• ベストアンサー

資産管理について教えてください

nota55の回答

  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.1

QNDとかインベントリ管理のソフトを入れる,っていうのは 費用から考えても無理ですよね。 http://www.quality.co.jp/products/QND/index.html コンピュータ名とIPアドレスの情報であれば http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/net/network/lan/index.html にあるツールとかで取得できます。 ネットブラウザ↓とかhttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se122339.html シリアル(って何の?)や機種については,NT系で あれば情報がレジストリにあれば引っこ抜くとか できそうな気が。 (9x系は久しく触ってないのでよくわかりません)

参考URL:
http://www.quality.co.jp/products/QND/index.html,http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/net/network/lan/index.html
sawa3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IPアドレスはこれで確認できそうですが、 肝心なのがシリアルナンバーなのです。 このシリアルはPC本体のシリアルナンバーなのでこれが一番ネックになっています。 今回の件に当たって予算は与えられていないので有償のツールは購入できません。(泣、予算があれば別の方法も考えるのですが…) できれば実際にログオンしているユーザーアカウントも知りたいです。

sawa3
質問者

補足

ちょっと調べ始めましたらWMIというものを使えば資産管理に必要な情報が取り出せそうなのですが、プログラミングをしなければならないようで敷居が高そうです。これをつかったツールをご存じないでしょうか? 参考:http://wmifun.atinfinity.net/

関連するQ&A

  • 資産管理について

    300台ぐらいのLAN内のPCの資産管理を行いたいと考えています。コストを抑えるためにシェアウェアかフリーウェアで探しています。 ネットワーク環境はセグメント分けしてなくDHCPでIPを振って、コンピューター名とアクティブディレクトリで管理しています。

  • PC(IT)資産管理ソフトを探しています

    こんにちは。 PC(IT)資産管理ソフトを探しています。 「PC(IT)資産管理ソフト」をネットで検索すると、 色々なソフトがヒットしますが、どれが一番いいのか判断つきません。 もし、自社でPC(IT)資産管理ソフトを導入している方や PC(IT)資産管理ソフトの詳しい方がいましたら、 お勧めの製品を教えてください。 【必須機能】 ・クライアントOSのバージョン、プロダクトID、パッチ等の確認が出来る。 ・MS OfficeやVisual Studio、ウィルス対策ソフト等のバージョン、パッチ、  プロダクトIDが確認できる。 ・PCのメーカ名、機種名等が確認できる。 ・クライアントのIPアドレス、コンピュータ名、MACアドレス等の確認が出来る。 【出来れば欲しい機能】 ・リースの場合は、リース期間等のリース情報を登録できる。 ・サーバーへのアクセスログ、サーバー内のファイルやフォルダへの  アクセスログが取れる。 ・ネットワークプリンタやルータ等の管理も出来る。 ・ネットワークのトラフィック情報や不正アクセス監視機能など、  社内LANの監視機能もできれば欲しい。 ・クライアントへのソフトのインストールを不要で、  資産管理サーバーのみインストールする。 上記の機能を出来るだけ備えていて、価格も抑えられる製品を探しています。 機能が少ない割りに高額な製品が多くて、なかなか導入できなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • お勧めのPC(IT)資産管理ソフトはありませんか?

    こんにちは。 PC(IT)資産管理ソフトを探しています。 「PC(IT)資産管理ソフト」をネットで検索すると、 色々なソフトがヒットしますが、どれが一番いいのか判断つきません。 もし、自社でPC資産管理ソフトを導入している方や PC資産管理ソフトの詳しい方がいましたら、 お勧めの製品を教えてください。 【必須機能】 ・クライアントOSのバージョン、プロダクトID、パッチ等の確認が出来る。 ・MS OfficeやVisual Studio、ウィルス対策ソフト等のバージョン、パッチ、  プロダクトIDが確認できる。 ・PCのメーカ名、機種名等が確認できる。 ・クライアントのIPアドレス、コンピュータ名、MACアドレス等の確認が出来る。 【出来れば欲しい機能】 ・リースの場合は、リース期間等のリース情報を登録できる。 ・サーバーへのアクセスログ、サーバー内のファイルやフォルダへの  アクセスログが取れる。 ・ネットワークプリンタやルータ等の管理も出来る。 ・ネットワークのトラフィック情報や不正アクセス監視機能など、  社内LANの監視機能もできれば欲しい。 ・クライアントへのソフトのインストールを不要で、  資産管理サーバーのみインストールする。 上記の機能を出来るだけ備えていて、価格も抑えられる製品を探しています。 機能が少ない割りに高額な製品が多くて、なかなか導入できなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • クライアントの資産管理を行えるソフトウェア

    ネットワーク上のクライアントの資産管理(OS、スペック、アプリケーションの種類等)を行えるソフトウェアを探しています。 今候補にあがっているのは、以下のソフトウェアです。 http://www.hammock.jp/asset/index.html ただ、このソフトウェアは、別途サーバーを1台立てる必要があります。それは場所的にも予算的にも避けたいのです。 他に候補となるようなソフトウェアをご存知でしたら教えてください。

  • パソコンの資産管理ソフトを探しています

    パソコンの資産管理ソフトを探しています。 どのパソコンにどのようなソフトが入っているのかが分かるのはもちろんですが、それ以外にも下記のようなことが確認できればと思います。 ・PCのメーカ名、機種名が確認できる ・IPアドレス、コンピュータ名、MACアドレスの確認が出来る なお、管理するパソコンの台数は300台程度です。 今のところ、NECのパソコン見張り隊というソフトが良いのではないかと思っているのですが、他にも良いものがあったら、お教えいただきたく思います。 http://www.cnes.co.jp/pp/PCWatch/index.html

  • 資産管理ソフトについて

    こんにちは。中小企業のシステム管理者を行なっているものです。 資産管理(IT)ソフトを探しています。 主な必須機能として ・MS Office等、アプリケーションのバージョン、プロダクトIDが確認できる。 ・クライアントにはソフトをインストールしなくて良い。 出来ればフリーかシェアウェアのソフトがあれば教えて頂きたいと思います。 現在使用しているソフトはNetEnumというフリーソフトで、クライアントのOSバージョン、IPアドレスが簡単に取得できる優れものですが、アプリケーションのライセンス取得が出来ないので困っています。 どうか宜しくお願い致します。

  • クライアントPCにインストールされているソフトを管理したいです。

    社員に1台ずつPCを貸与し業務で使用させていますが、セキュリティパッチの更新や社外で突発的にソフトのインストールが必要になる場合があるので全てのPCにadministrator権限を与えています。 しかしその分、何でもインストール出来てしまう状況なので頭を悩ませています。 そこで社内ネットワークにアクセスした際に、アクセスしたクライアントPCの情報を管理者側に投げるものを導入しようかと考えています。資産管理ソフトの導入になると思いますが、出回っているものが多機能すぎるのと意図した管理が出来るのか、初期費用もソフトによって幅がありどの程度のものを導入すればよいかで判断に悩んでいます。 クライアントPC情報で吸い上げたいものは以下の通りです。  (1)PC毎にインストールされているソフトの一覧  (2)メモリ、CPU、OSなどの情報 (1)はブラックリストを管理側で作成し、リストに該当するソフトがインストールされているPCを特定できるといった機能があれば尚良いです。 (2)は必須ではありません。 クライアント側でエージェントインストール不要のものなら尚良いです。 どうしても欲しい機能は(1)です。この機能に特化したソフトをご存じの方がいらっしゃればご教授願います。

  • IT資産管理

    今度、社内の有志が募って、ITの資産管理DBを 作ることになりました。 そこで、まず最初から躓いているのですが、 ウインドウズのプログラムの追加と削除のところに ある一覧を取り出す術を教えてほしいと思います。 参考になるHPなどございましたら、一緒にお願いします。 予算はゼロなので、すべてフリーウェアとなります。 開発言語は、既存のものならOKなので、VBか それ以外はフリーになります。 DBもフリーなので、PostgreかMySQLです。 よろしくお願い致します。

  • ランの資産管理ソフトの運営

     我が会社の数台のサーバーに,社員千数台のクライアントパソコンが社内ランとして運用され,インターネットにも繋がっています。  最近,資産運用ソフトをサーバーから各パソコンに流し込むとの 通知が総務課から来て,XPパソコンの下のタスクバーにTを四角で 囲んだようなマークが出ています。  TCOSTREAMクライアントエージェントとかいうシロモノらしいです^^;  うわさによると,各パソコンに各自が勝手にインストールしたソフトの情報が取得できるとか^^; そのソフトのデータ内容までわかるのでしょうか?  各パソコンが,勝手にどのサイトにつないでいるかのログもとれるとか^^;  URLだけでなく,たとえば,ここの掲示板に私がどんな書き込みを したかも,それによってわかるのでしょうか? Webメールを会社独自のドメインで社内メールや外部とのメールで 使用しているけれど,勝手にここgooメールなどを使った場合,その内容まで,会社の管理人に読まれてしまうのでしょうか? gooとかに繋ぐパスワードまでばれてしまうのでしょうか? 友人がテレビで見たらしいのですが,ある会社では,システム管理者が,各パソコンの内容をチェックして,いつ,どのソフトでどんな 内容の仕事をどれくらいしたかをチェックして,それを各職場の管理職に通知し,それに基づいて各係員を指導するのに活用しているとか^^;  少なくともわが社にインストールされているTCOSTREAMクライアントエージェントのソフトで,どの程度まで会社側は社員のバソコン使用状況を把握できるものか,具体的に知りたいです  その内容によっては,いっさいこれからは,業務以外のことに パソコンを使うとやばいことになりそうなので,よろしくお願いします。

  • 社内システム管理者の学習方法

    社内のシステム管理部門に移動になりました。 右も左の分かりません。 主業務は「社内ネットワークの運営管理」のようです。 知識修得にあたり、お勧めのセミナーや本があれば ご紹介ください。 宜しくお願いします。