• ベストアンサー

電化製品は故障がどこなのか、どうやって分かるの?

ningendaisukiの回答

回答No.9

おもちゃドクターをしている者です。 誤解があるので少し書き込みさせていただきます。 おもちゃドクターは基本的に100Vの家庭電気で動作する電気製品は修理を受け付けません。100Vで動作する家庭電化製品修理にはそれなりの資格が必要で、基本的には製造者責任義務を負うメーカーの修理技術者、またその者の指導を受けた家電販売店の技術者が修理することとなっています。つまり素人が自分の家庭電化製品を修理して事故が起きても自己責任となるのです。 おもちゃドクターはその責任は負えないのです。  それに決しておもちゃドクターはおもちゃを修理する専門家ではありません。 今まで全く修理などしたこともない者でも、一応おもちゃドクターの講習を受ければおもちゃドクターになれます。でもいろんな分野に携わった人たちの集まりですので、みんなで助け合って修理をしていくうちに、学んで何年後には立派なおもちゃドクターになれるというわけです。  それに基本的にはおもちゃの修理は無償ですので、お金儲けにしている者でもありません。ではなぜ、おもちゃドクターになりたいのか?  と言うと、一つは苦労して先輩たちに学びながらおもちゃを治したときの喜び、感動が味わえること。もう一つは、治ったおもちゃを子供たちに返すとき、「ありがとう!」ってかわいい子供たちの声と笑顔を見たいからです。 、、で、肝心の「どうして修理個所を見つけるのか」ですが、これは経験を積み重ねていくしかありません。でも、おもちゃの故障の30%は乾電池関係です。 子供たちは思いのほか長い間遊びますから昨日買っただけの乾電池も減っている場合が多いのです。まずは新しいのと取り換えてみます。それに乾電池から出る液で受けがさびている場合が多いのでこれは磨いて治ります。後はコード切れ、歯車の割れ、モーターの不良と言ったところでしょうか。おもちゃドクターの修理は電化製品修理と違って修理部品はまずメーカーから支給されませんのでほとんど汎用物を買うか作り直す場合が多いのです。でもこれが楽しいのです。  皆さんも近くの地区でおもちゃドクターさんがおれば参加してみませんか。おもちゃの修理って楽しいですよ。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 灯油給湯器が故障しました。オール電化に変えるべきでしょうか。

    10年前に新築で建てた家の灯油給湯器(TOTO製)が故障し、修理に来てもらいましたが交換部品もなく (メーカーに確認、製造中止から10年以上経過で部品なし)給湯器をどうにかしないといけなくなりました。 2年前ぐらいから2度修理をしてもらって危ない、とは聞いてました。 昨夜は家内がナベでお湯を沸かして6時間かけて風呂にお湯を入れたようです。 この際、オール電化にすべきでしょうか。 以前セールスの人から130万円ぐらいでできると言われました。 (ダイキンのエコキュート460リットル+東芝のIHコンロ+工事費) 費用はそのようなものでしょうか。 私の周りには最初から電化の人はいても灯油やガスから電化にした人がいなく、よくわかりません。 というか灯油やガスの人で修理もきかない故障になって、付け替えたという例がありません。 灯油給湯器だと電気給湯器より値引き(?)もけっこうあって4万Kカロリー、フルオートタイプでも 工事費込みで30万円以下ぐらいでできるのではないかと思ってます。 (ネットちょっと検索、これもあっているでしょうか?) 家内はオール電化より、私は灯油より、の意見です。 全般的なアドバイスをお願いいたします。

  • チップ部品のオープンモードの故障

    チップ部品のオープンモードの故障について、原因の可能性を探っています。 先例がありましたら、ご教示ください。 当該部品は、100kΩの1006チップ部品です。 当該回路は、12Vの直流を電源としており、最悪を想定しても、電気的には短絡までで、焼損開放には至りません。 機械的または化学的原因でしょうか? 想像力が無く、手詰まりになっています。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化にしていますか?

    お世話になっています。 オール電化を検討中です。こちらで質問させていただいたりして研究してみたんですが、全体的にみてオール電化ってやはりいいものですか? けっこう機械も消耗品というか電化製品なんで耐久性なんかも気になったりするんですが・・・ 周囲ではいいお話を聞くし、もちろん電気屋さんはいい話しかしないし・・・ ご家庭の使い心地やアドバイスとかあればあつかましいですがいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 電化製品の修理方法について

    最近壊れた電化製品をいらう機会が多くて自分で修理してみたくなって来ました。 そこで修理する為に必要な知識が欲しくなりどんな勉強をしたら良いのか知りたいのです。 機械的なものはいくらかわかるのですが電気的なものはさっぱり解りません。 基盤についている抵抗やヒューズなど仕組みを理解する為にはまず何から調べて行けばよいのでしょうか? またこれらの部品はどこに売っているのでしょうか? ホームセンターではヒューズ程度しか売っていませんでした。 漠然すぎるのですがアドバイスをお願いします。

  • PC故障の原因の表現について

    こんにちは 機械が故障した原因を纏めているのですが、PCがロックした場合の原因は一言で表現すれば何になるのでしょうか?機械ものは、部品の「経年変化」「汚れ」ケーブルの「断線」「接触不良」等で原因を表現しやすいのですが、PCがロックした場合の原因を、どのように表現したら良いか?困っております。何か良い表現がありましたら、教えてください。

  • 機械が故障しやすいって体から電磁波でも出てる??

    中学生の息子は、小さい時から機械系との相性が悪いのに、 機械好きです。 破壊電波でも出しているのかと思うほど、 持ったものの故障があるのです。 赤ちゃんの時からそれはありました。 『あっちこっち亀さん』というボールを入れるおもちゃ。 届いてすぐに普通に使っていて動かなくなり、交換。 マイク付のCDレコーダーおもちゃ。 これも最初から初期不良。 そんな風に、電気を使うようなおもちゃが壊れることが とにかく多いのです。 でも、電気を使うようなものが小さい時から好きでした。 でも、だいたいが壊れたり故障したりしてきました。 DSも修理に出しました。 中学生になって、お年玉で買ったタブレット。 一代目は画面割れ。2代目は画面の揺れと言う故障。 3代目はノイズが出てくると言う故障。 3代目は新品を購入して半月もしていません。 普通そう簡単にないでしょうという故障に見舞われます。 使い方は普通にしているのにです。 小学生の弟は機械系は殆ど壊れません。 ゲーム機なども兄のお下がり以外壊れたことはありません。 中学生の息子は小さいころから音の出るものや 電気を使うようなものが好きなのですが、 単純なCDラジカセも、使っていて壊れたことがあります。 特別乱暴に扱ったわけではないのに、 機械系のものを壊しやすい体質などあるのでしょうか? 物を持つたびに壊れるので、 破壊電波男と呼びたいぐらいです・・・。 なんかしらの参考意見をお願いします。 真剣に悩んでいます。 意味のない、嫌みな回答ではなく、 何か工夫など参考意見をお知らせください。

  • 電池入れがさびてて故障したおもちゃについて

    電池入れがさびてて故障したおもちゃについて 音の鳴るメリーなんですが、電池を入れるところが錆びています。 それが原因で動かないのですが何かいい方法はありませんか? 錆を取る方法や部品買えるなど情報ください。 諦めて新品を購入するしかないでしょうか。

  • 電化製品は叩くと直る?

    大昔のやり方ですよね? 電化製品は叩くと本当になおりますか? テレビがすぐにOFFになるので(タイマーではなくて)、もはや故障だわと思いテレビ電源を押すのが10回目になったとき、やけくそで試しにテレビの裏面をグーで叩きました。 今回もたまたまなのか?それからは見れています。 電子レンジもやけくそで、ドアを思いっきりバタンと閉めてからは、思いついたように回復しました。 これはたまたまなのか?やはり本当にそうなのか?どうでしょうか? 夏には新たに回復を遂げそうです。物は決して古いものではないのですが・・・・・。

  • オール電化

    私はよくテレビのCMなどでオール電化というものを聞きますが、実際オール電化とはどんなものかということを知らず、東京電力のホームページで調べたんですが、オール電化自体のことは詳しくは書いてなく、なぜオール電化というものがいいのか分かりません。ホームページには、電気で全てのエネルギーをまかなうというようなことが書いてありましたが、これが、何故いいのかというのも分かりませんでしたし、実際ホームページは宣伝しかないので全くオール電化のよしあしが分かりません。そんなわけなので、オール電化とはどういうものなのか、何故今、これがいいのか、また、オール電化のよしあしや現状などが知りたいので教えてください。

  • 電化製品を新しく買う際に

    海外製の某メーカーの洗濯機が日本の洗濯機の電気代よりかかる いうのを電化製品のページに書いてあったのですが、テレビを新しく買う際も、そこのメーカーは電気代がかかるとみなしてよいでしょうか?