• 締切済み

エクセルのセル内への文章入力

okvaioの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1808/6932)
回答No.1

「セルの書式設定」で、折り返して全体を表示する、にしていると思いますが、 その場合、フォントをプロポーショナルフォント(MS P明朝など)に していると、質問のように印刷時、改行場所に影響が出ます。 (文字と文字の間(ピッチ)が均等ではなく詰まっている) フォントを等幅フォント(MS 明朝など)にしてみて下さい。

関連するQ&A

  • エクセルのセルに文字を入力すると改行が乱れる

    お世話になります。エクセルでセルを広げて日記などの文字を一行いっぱいに入力し、後で印刷プレビューで確認すると改行位置が乱れます。乱れた箇所に改行マークを入れて直さなければなりません。或いはセルの少し手前で改行する必要があります。そのようなことが起こらないパソコンもある様なのですが。 更に文章を入力したセルの左に日付の挿入枠などセルを挿入すると一旦きれいにそろっていた文章枠内がまた乱れるみたいです。いずれの場合もどのように設定を変更したらよいのか教えていただきたくお願いします。

  • エクセルでセル内へに文字入力時、不自然な改行になる

    エクセルで記録、あるいは日記的な多少長い文章をセルの中に挿入し後でプレビューを見たり実際に印字してみると不自然な改行になってしまいます。セル枠の少々手前で改行しても同様です。その場合設定そのほかで対応の仕方はあるのでしょうか。宜しくお願いいたします。 今使っているのはエクセル2010でウインドウズは8.1ですが他のエクセル、ウインドウズでも同様です。

  • Excelのセルの入力と印刷の設定

    仕事で、Excelのシートに住所を入力して、ラベル用紙(シール台紙)に印刷して、郵便物の封筒に貼り付けて使用しているのですが、前任者から引き継いだデータなので設定の詳細が色々不明でして。 住所はひとつのセルに入っている状況。郵便番号、住所、宛名と見た目には改行したい、のですが、現状一行に入っています。 郵便番号のあとスペースをたくさん入れて住所入力してまたスペースをたくさん入れて宛名、という入力になっていて、折り返しで表示されているので印刷した時には改行されて印字されるのですが、住所の変更などを行う際、何文字入れたら改行されるかプレビューしながら修正している状態ですごく効率が悪いです。 行を分けて入力するのがラクなのかと思いますが、印刷用紙のラベル(A4ヨコ用紙でタテ4×ヨコ4で16枚のシールラベル)に合わせてあると思うのではみ出しても困るし、という状況です。 私自身も初心者なので、何か簡単に作業を行う方法や設定はありますか?

  • Excelで文章を入力したときはみでてしまう・・

    こんにちは。 Excelで文章を入力していくと編集画面では1枚の印刷範囲に入っているのに プレビューでみるとはみ出ています。 うまく文章を入力していく方法をご存知の方、教えてください。 だいたいのところで下のセルに移るやりかたしかないのでしょうか?

  • エクセルの印刷プレビューではセル内に収まっていても、実際には

    もうどなたかの回答があるのかもしれませんが、探せなかったので質問させて頂きます。 プレビューでセル内に文字が収まっているのに、印刷するとセルからはみ出していたり、改行されていたりします。プレビューで見えているとおりに印刷する方法はありませんか? エクセル2002です。

  • Excelでセルに文章を入力する

    Excelでセルに文章を入力する時印刷可能範囲を超えると次のセルに移動(下)は出来ないですか? 折り返して表示ではセル幅が変わります.同一幅の何行かのセルにWordの様に文章を入力する方法お願いします。

  • エクセルの一部のセル内が印刷できません

    エクセルに入力したセルの一部が印刷できません。 プレビューではやはり抜けてますが、拡大プレビュー ですと、セル内にキチンと文字は入力されてます。 どなたか、分かる方がいましたら宜しくお願いします。 WindowsMe EXCEL2000

  • word文章をexcelで…

    wordの文章をexcelで編集することは不可能でしょうか? word文章を切り取り、excelのセルに貼り付けるというのではなく、word文章で改行されている箇所が自動でexcelでも1つ下のセルに入力されるような方法はないでしょうか?詳しい方がいらしたら教えてください。

  • Excel セルをまたいでに文字入力するには?

    こんにちは!Excelのことでお聞きしたいです。 文章を打ち込んで、修正しようと打ち直すと文字がセル内に入ってしまい次のセルに入力できません。セルを広げれば入力されているのですが、下手にセルを広げると下の行 に変な空間が開いてしまうし、そのまま次のセルまたいで修正して入力するにはどうしたらよいのでしょう? 初歩的なことですみません。わかりやすく教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします!

  • WORD・ EXCELで、表の中での文章の改行について教えて下さい。

    office2000のWORD・EXCELを使用しています。 会社の資料で、現在、2行20列の表の中に、文書を作成しています。 A5横書きです。 結合したひとつのセル内に、文章を入力してゆくと、自然に改行されますよね。 画面上では文章の最後まで、見えているのですが、印刷プレビューにすると、 右端の方が切れているときが多いのです。 いちいち印刷プレビューを確認しなくても、設定で対処出来る方法があったら 教えて下さい。 仕事の作業時間短縮をしたいので、お願いします。 また、WORDでは、同じような表に文章を入力した際には、1つの枠の中で 改行すると、表のセルが下に伸びてゆきます。 改行からは、別枠に入力したいのです。 例えば、ひとつの枠の中には○○文字以上入力したら、下の枠に勝手に改行 されるように設定することは可能でしょうか? 宜しくお願いします。