• ベストアンサー

DNAについて

bucchiworldの回答

回答No.1

変化するというか、コピーミスが積み重なっていくという感じですかね。 コピーミスが致命的なミスだと、ガン細胞が誕生します。ガンは圧倒的に老齢者に多いのは、コピーミスも多いからです。 あと、複製のたびにテロメア構造が少しずつ減っていくらしいですね。たしか6塩基対だったと思います。 テロメアに目を向けると、複製のたび=年齢とともに変化していると言えるかもしれません。

maya817
質問者

お礼

ありがとうございます!複製の時そんなことがおこってたのですね☆

関連するQ&A

  • 植物DNAについて

    ある植物の塩基組成で、グアニンは19%で、残りの塩基組成は 何%ずつになるのでしょうか? また、8塩基からなるDNAの配列は何通りなんでしょう? 65、536通りで合ってるでしょうか?? 詳しい方お願い致します。

  • DNA量(精子一個あたり)を教えてください

    ヒト精子一匹に含まれるDNA量をご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください!いろいろと検索しているのですが見つかりません・・ また、DNAの組成比(リン酸:糖:塩基のような)も知りたいです。 よろしくお願いします!!

  • DNAの熱変性について

    DNAの溶液に熱処理を施して2本鎖を1本鎖にするとなぜ260nm時の吸光度は上がるのですか。260ナノメートルの紫外線?を吸収するのはDNAの塩基の共役結合部分だと聞いたのですが、2本鎖を1本鎖にしても塩基の数は変わらないし、それだったら吸光度も変化しないのではないかと思ったのですがどうなんでしょうか。教えてください。

  • DNAの変性について

    今日、Large prepで大腸菌混濁液にLYSbufferを先に加えるはずが、NEUbufferを先に加えてしまいました。 DNA溶液を酸性にしたり塩基性にしたりするとDNAにどのような変化が起こるのでしょう。 化学式で表すとしたらどのように表現されるのか教えていただけるとうれしいです。 つたない質問で申し訳ありません。

  • DNAについて

    DNAでは、シトシンは必ずグアニンと、チミンはアデニンと対を形成しているのですが、塩基の構造とDNAの構造を考慮したときに、その必然性というのはいったい何なのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 4重鎖DNA構造について

    テロメアのDNAは四重鎖DNA構造をとることが知られており、テロメアのDNAにはグアニン(G)が多く、グアニン同士で塩基対を形成するとあり、頭が混乱してしまいました。 DNAは、C―G、A―Tで相補的な塩基対を形成するものだと思っていたので、うまく飲み込めません。 どのように理解したらよろしいのでしょうか? お知恵をお借りしたいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • DNAでまだ分かっていないことって何ですか?

    DNAに関する質問なのですが、 ゲノム解析を行うことで、ヒトゲノムを始めとして、他のゲノム配列も徐々に明らかになってきつつあります。 またAFMやSTMを用いて、DNAの塩基配列を認識することも出来るようになってきています。 それでもなおまだDNAの論文が結構出ているところを見るとまだDNAに関して分かっていないことがあるようなのですが、一体どういうところが分かっていないのでしょうか? 専門家でない人に分かるように最近のDNA研究のトレンドについて教えて頂けないでしょうか?

  • DNAの塩基

    DNAの4種類の塩基は、いわゆる、酸と反応して塩を生じる塩基と同じ物質ですか。

  • DNAの糖やリン酸はどこに?

    DNAについて質問です。 DNAは糖、塩基、リン酸を持つと教わったのですが、遺伝暗号になるATCGは全て塩基ですよね?それなら塩基やリン酸はどこに存在しているのでしょうか。 イントロンとかでしょうか.....

  • DNAとrRNA

    DNAの持つ遺伝子情報とrRNAの遺伝子情報は同じなのでしょうか? mRNAが転写したDNAの遺伝子情報をrRNAが受け取り翻訳するわけですから、rRNAの塩基配列を解析するのとDNAの塩基配列を解析するのは同じと思ったのですが実際はどうなのでしょうか?