• ベストアンサー

振替休日に結婚式はアリですか?

来年の秋で、晴れやすい日がいいので、仏滅ですが特異日の11月3日(日)で考えていたのですが、翌日の11月4日(月)の振替休日は大安で、そちらにしようかなとも思っています。 振替休日とはいえ月曜なのですが、 ゲストからすると微妙でしょうか? 私も彼も土日祝など関係ない仕事をしているので、あまりそう言ったところがわかりません。 振替休日は基本的には祝日と一緒と思っていいのでしょうか? 土日休みで働かれている方、振替休日の月曜に結婚式の案内が来たらどう思われるかなど教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iiiaaa114
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

まずは、ご結婚おめでとうございます。 3連休になりますので、振り替え休日の月曜日に来ても何も気にしません。 ですが、何時から結婚式をされるかにもよりますが、次の日の仕事のことなどを考えると、帰りも遅くなれないなどというのもあるので、あまり二次会などでもゆっくりできませんし、私でしたら、11/2か11/3の方がありがたいです。 主さん、主さんの彼や、親戚の方など、身内の方が仏滅を気にされるのであれば、3日は避けた方がいいと思いますが、そうでないのであれば割引などもきくと思うので、3日でもいいのかと思います。 招待される方としても、前の日に休みだったらネイルやそういった細かい準備なども1日かけてゆっくりできますし、いいのではないかなと思います。 また、3連休でも第一となれば、土曜日出勤という方も見えますので、11/3のほうがいいかもしれません。 準備等大変かと思いますが、頑張ってください。

その他の回答 (6)

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.8

休みの日なら、問題ないんじゃないですか。普通の会社は休みな訳ですから、仏滅より大安の方が、皆さん納得しますよ。ただ遠くからの参加者が多いのであれば、(帰るのに時間がかかるので)昼の式にした方がよいかもしれません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

祝日の振替なので、祝日とほとんど同等でしょう。 公務員や大企業はお休みでいいですね。零細は祝日なんか関係ありません。仕事に決まってま。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8481/19299)
回答No.4

「土日休み」の人は、日曜と祭日が被ると「土日月」の三連休になります。 土日月の三連休の真ん中の日曜に結婚式があると、三連休が分断されちゃって、三連休が有効に使えません。 なので「土曜」か「月曜」にして貰った方が有り難いでしょう。土曜なら日月が他の目的に使えるし、月曜なら土日が他の目的に使えます。 結婚式を主催する側としては「仏滅の方が、仏滅割引があって、安上がりになる」んですけど。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

祝日が日曜日なのでその振替で祝日や墨の会社であれば祝日の振替休日も休みのところががほとんどです。

noname#236926
noname#236926
回答No.2

 ごめんなさい(>_<)  結婚式は、行わないでくださいね(>_<)  どうぞ、よろしくお願いいたします(>_<)

taptappanda3
質問者

お礼

??? なぜでしょうか? 振替休日に、という意味ですか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7972/17043)
回答No.1

普通の人の意識としては振替休日は祝日と同じと考えてかまいません。 振替休日の月曜に結婚式の案内が来ても,特にびっくりすることもありませんよ。

関連するQ&A

  • 振替休日

    どこで聞いたらいいのかよくわからなくて、ここで質問することにしました。いま祝日について調べています。振替休日のことなんですが、祝日法とやらでは『「国民の祝日」が日曜日にあたるときは、その翌日を休日とする』ってありますよね。 たとえば5月の3連休で、3日が日曜だったとすると、6日は振替休日になるんでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • Excel-振替休日の求め方

    Excel2002を使用して、以下のような勤務表を作りたいと思っています。     A     B     C 1  日付    曜日   適用   2 9月1日   金    出勤 3 9月2日   土    出勤 4 9月3日   日    出勤 5 9月4日   月    休日          ・          ・          ・ 19 9月18日   月    休日 20 9月19日   火    振替休日 毎月曜日が休日で、月曜以外を「出勤」・月曜を「休日」と表示させ、尚且つ今月のように月曜日が祝日(9月18日(月)敬老の日)の場合は表のように翌日を振替休日と表示したいのですが、どういった式にすればいいか解からず困っています。 因みに別シートにて祝日を一覧にした表に「祝日」という名前をつけてあります。 どなたかご教示宜しくお願い致します。

  • 国民の休日という名称を定めたものは?

    たいていのカレンダーには5月4日は「国民の休日」とありますが、「国民の祝日に関する法律」では「休日」とあるだけで「国民の」は付いておりません。 また、日曜が祝日である場合の翌日の月曜日も「振替」休日ではなく「休日」です。 これらの名称は、いったい何を根拠にしているのでしょう。

  • 振替休日

    日曜日が祝日と重なると生じる振替休日ですが、 今は週休二日制。 土曜日が祝日だとどうなるんでしたっけ;?

  • 祝日と休日の違い

    「休日」は通常土日ですが、祝日は自動的に休日となるそうです。 そのため、もし店舗など休日価格として「土日」と別に「休日」(振替休日とは別)と「祝日」を同時に示すことは理屈的におかしいと思いますが、ここら辺を勘違いされている店などよくあるのでしょうか? また銀行のATMなどでは「祝日の翌日は休業」などがありますが、このような場合、「祝日」は休日(土日、祝日)と平日を問わないので「翌日」もまた同様、休日か平日になるという認識でよいでしょうか? 銀行などはよく祝日または休日(翌日は休業)などという表現なので混乱します。

  • 振替休日について

    お世話になります。 会社と休日取得(振替休日)について揉めているのでご回答いただければと思います。 私の会社では会社カレンダーの休日にあたる日に出勤した場合(土曜・祝日など)、 休日出勤届を出すのですが全て【振替休日】で処理されています。 その休日出勤の申請用紙には ・●月×日(曜日) 8:00~17:00 出勤 ・出勤の理由 ・振替休日の有無 振替休日とする 振替休日とできない(割増賃金の支払い) のいずれかに○をつける ・名前や所属部署名 とあります。 ちなみに振替休日の有無(金か休みか)は昔は選べていたようですが、会社の方針(休日出勤代を払いたくない)により強制的に「振替休日とする」となっています。(暗黙の了解です) 通常ならば振替休日は別の日(例えば翌週水曜日等)を指定した上での取り決めだと思うのですが、届け出用紙にはどこにも指定日の記入欄がありません。 実質タダ働きの状態です。(4週4日の法定休日はなんとか取得できています) で、日数が溜まっているので12月に休みをまとめて取得し、帰省ラッシュを避けて実家に帰ろうかと思っていると課長から 「常識的に考えて業務途中でまとめて休みを取るなんておかしい」 「もっと区切りのいいところで取れ!」 「面接時に休みは取りにくい環境だと言ったはずだ。立場をわきまえろ」と言われました。 要は休みを取るな、ということです。 しかし、会社側としては先のように振替休日としているのでお金を払うわけでもなく、代休もなく…といった状態です。 (振替休日がどの程度まで有効期間とされているのかは会社の就業規則を読んでからになると思うのですが) ここで私が疑問に思ったのは、「振替休日を振替指定日なく与える」のは違法となるのではないのか? また、与えないのなら別に割増賃金を支払う必要があるのではないのか?という点です。 確かに課長の言う通り常識的には月の半ばとか初めの頃で休みを取るのは…という感じもするのですが。 実家で私の帰りを楽しみにしててくれる祖父母や母のことを思うと引き下がる気も起きません。 労基署は役に立ちそうもないし…。 振替休日について法的な部分で詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお願いします。

  • 「振替休日」は「祝日」ですか?

    今年の12月24日と、来年の1月2日についてお尋ねします。 例えば「日曜・祝日は2割増です」という表記があったとします。 12月24日も1月2日も、どちらも「日曜」でもなければ「祝日」でもありません。 ですから、2割増にはならないと思います。 しかし私の感覚では、振替休日や正月の三が日も祝日と同じような気がしています。 友人に聞いても、同じ答が返って来ました。 ただ、一般的な感覚と法律とは見解が異なるのだと思います。 何かの契約を「日曜と祝日は無料です」という日割りでするとします。 請求の際に「12/24と1/2は、日曜でも祝日でもないので無料にはならない」と 言われることもあるかと思います。 法律的には、12/24や1/2などは「日曜・祝日」という記載の際に該当するのでしょうか。

  • 振替休日は祝日扱いですか?

    はじめまして。 私は今、アルバイトをしているのですが出勤日が金・土・日あと祝日になっているのですが、今月の24日(月曜日)が振替休日になっています。 つまり天皇誕生日の23日が「日曜日で祝日」です。 この場合、アルバイトに出勤しなければならないのでしょうか。 私は振替休日は単なる休日であって祝日ではないと思っているのですが、何方かご回答くださるとありがたいです。

  • 来年のカレンダー

    今年のカレンダーで土曜が祝日だったのは 1月1日だけでした。 来年では、2月11日、5月5日、9月22日、11月3日と 4日あります。 祝日と土日が重なった場合は月曜を振りかえ休日に するということになってなかったですか?

  • 祝日の振替日について

    振替休日の定義について理解が曖昧な点がありまして 下記(1)~(3)の場合に振替休日が発生するか教えて下さい。 5/3憲法記念日 5/4みどりの日 5/5こどもの日 (1)5/3 (日)、5/4 (月)、5/5 (火) ⇒振替休日 5/6(水) (2)5/3 (土)、5/4 (日)、5/5 (月) ⇒振替休日 5/6(火) (3)5/3 (金)、5/4 (土)、5/5 (日) ⇒振替休日 5/6(月) Wikipediaも確認して検討した結果としましては、 現行の振替休日としては、(1)(2)の場合にも振替休日になる と思いますがいかがでしょうか。 また結論としては、現行は祝日が日曜日の場合には、必ず直近の祝日ではない 平日が振替休日になると考えてよいでしょうか?

専門家に質問してみよう