• 締切済み

今年の収入より翌年の方が多い場合、国保?任意?

7月末派遣の短期の仕事が終了し、前年の収入で計算 すると今年は国保の方が明らかに保険料は安いのです。 しかし今年から個人事業者になり収入は前年の2倍以上 になる見込みですが所得が確定していないので 役所に保険料を聞けません。 任意と国保どちらが得なのか分かるのでしょうか? たった一年分の保険料ですか無駄にしたくなりません。 任意だと1月7千円ほどの保険料になりそうですが…

noname#7154
noname#7154

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

国保の保険料は前年の所得を基に計算されます。 又、自営業の場合も収入ではなく事業所得(収入-経費)で計算されますから、収入が2倍になっても経費を引いた後の所得を基準にして計算されます。 従って、来年の国保の保険料は、7月までの給与所得と、8月からの事業所得の合計で計算されますから、どの程度の事業所得になるか予想で推定するしか方法が有りません。 なお、国保の場合は家族も加入すると、人員割などが加算されますが、任意継続の場合は扶養者の人数は保険料に影響しませんから、扶養家族がいる場合はその点も考慮する必要が有ります。

noname#7154
質問者

お礼

有難うございます。 給与から支払った保険料は予想される1年分の給与総額からはじき出した金額ですよね。 その給与総額より今年の所得総額が(大きく?)上回るようであれば任意でよしと判断するということで、扶養家族もいませんし。 時間がないということもありますが、予想の話では何とも…ですね。

関連するQ&A

  • 任意継続から国保への切替

    今年2月に、会社を辞め、事業を始めました。 健康保険は、会社の健保組合の任意継続をしています。 今年度の事業所得は赤字になる(所得がでない)見込みですので、国保にした方が保険料が安くなると思います。 切り替える場合、いつの時点から、今年の所得が保険料に反映されるのでしょうか。 また、所得はいつの段階で確定したといっていいのでしょうか(来年の1月1日でも計算が終了すれば?or確定申告書を提出した時?) よろしくお願いいたします。

  • 任意継続から国保への切り替え

    昨年3月に会社を退職して、4月から大学院に入学した者です。 退職後、任意継続の手続をして現在に至っているのですが、保険料が高いため資格喪失のうえ国保に加入したいと思っています。 国保の保険料は前年度の収入が基準となるということですが、今の段階でも反映されるのでしょうか? この1年間は収入なしです。 この前所得証明を取得したら、まだ収入なしのことは反映されていませんでした。 何月ころなら前年の所得なしということで対応してもらえるのでしょうか?

  • 任意継続から国保にするには

    今年3月で退職したので、 4月から健康保険を任意継続に入っています。 (秋から失業給付を3ヶ月間、受ける予定) はっきりとした金額は判りませんが、 この状態では来年は国民健康保険の方が保険料が 安いのではないかと思っているのですが、 任意継続に入った際、 「国民健康保険に入るために途中で任意継続を止められない。」 と記載されていました。 今年は殆ど収入がないので、来年度の任意継続を支払うのが困難です。国民年金、市民税などもありますから、、、 任意継続の保険料を支払わないで国保へ加入という書き込みがあったりしますが、 任意継続の保険料を支払わないでいると、資格が無くなると思いますが、その場合、任意継続の方から何か通知などがあるのでしょうか。それともすぐに自分で国保に加入しても良いのでしょうか。 もし国保へ切り替えられる場合、 切り替え前に役所へ行って保険料がいくらくらいになるのか調べてもらえるのでしょうか。理由が理由なので、「加入できません」と言われないのでしょうか。 性格上、先々のことが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 社会保険の任意継続から国保に変えようと思ってます

    今年の9月末で会社を退職いたしました。その時社会保険を任意継続に したのですが会社都合で退職した場合国保のほうが減免ができ安くなる ということを最近知りました。さっそく市役所で聞いてきたのですがやはり 今の保険料の半額くらいだということでした。保険料の9,10,11月分は減免された 国保の倍払ってきたと思うと悔しいのですが来月から減免された国保に変えようと 思います。一度会社を辞めた時点で社会保険にの任意継続していますが 減免された国保に変えることはできるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 任意継続と国保 どちらが有利でしょうか

    昨年3月末で私学を退職、独身、扶養家族なしの54歳です。任意継続で年額26万強を支払いましたが、この4月で国保に変更すべきか否か迷っています。昨年の給与収入は210万ぐらいでほかに不動産賃貸収入が260万ぐらいあります。国保にした場合、保険料が安くなるのかどうかよく分かりません。区役所で試算をしてくれるのでしょうか?どなたかご教示ください。

  • 任意継続と国保。

    教えて下さい。 弊社で5年働いてくれているスタッフが、平成18年9月30日に出産のため一度退職し、平成19年1月からまた働いてくれることになっています。(派遣社員の為) 国保にするか任意継続にするかとの相談がありました。 期間は、10月からの3ヶ月間だけになります。 国民健康保険課へ問い合わせして、国保の保険料を計算してもらったところ、¥13,230。 任意継続した場合、¥15,580。 国保は前年度の収入により保険料が決まるということ、任意継続は退職時の最終の保険料の2倍の保険料ですよね。 一般的に任意継続した方が安くなると聞いていたのですが・・と問い合わせがあったので、どのように返答すれば納得のいく説明ができるか教えて下さい。

  • 前年収入が¥0の場合の国保 保険料

    例えば・・・の話なのですが、質問です。 今月末で退職するため、年明け早々に失業保険の申請を行う予定です。 失業保険をもらうまでと、もらった後仕事がみつかるまでは、主人の被扶養にいれてもらい受給中は国保に加入するつもりです。 そこで、国保の保険料を昨日市役所で試算してもらいました。来年3月まで適用となる保険料をH19年の源泉徴収票を元に出してもらいました。¥15000程でした。(来年4月からの保険料はH20年度の源泉徴収票を元に再計算だそうです) そこで質問なのですが、 例えば、失業保険申請後に妊娠が発覚し受給の延長手続きを2年程度したとします。その場合、失業保険をもらう期間に加入することになる国保の保険料はどのように計算されるのでしょうか? 2年後の前年というと、妊娠・出産で無職無収入ということになります。前年収入¥0の場合、保険料っていくらになるのでしょう? 自治体によって違うのでしょうか? 年齢的にそろそろ子供をと思っています。 再就職したら出産が伸びそうなので、今のうちに産むほうが良いかと思案しています。 来年の受給でも2年後の受給でも、もらえる金額が同じならば支払う国保の保険料が少ない(?)2年後受給された方が得かな・・・。と欲深なことを考えてしまいました。 たとえ話の質問で申し訳ありませんが、良ければご回答お願い致します。

  • 任意継続か国保か

    派遣社員です。6月末日で契約が切れました。しばらくは新しい仕事をするつもりはありません。現在、派遣会社の健保に加入しています。 健保の任意継続と国保、どちらを選ぶかですが、保険料のほかに何か考えるべき事項がありますか?現在は医療費の負担額も3割になりましたので、保険料を比較して安い方にしようと思いますが、ほかに任意継続の(もしくは国保加入の)メリット・デメリットがあれば教えてください。 また、任意継続の場合保険料は現在の倍ほどになると思いますが、国保の保険料は源泉徴収があれば役所で計算してもらえますか? 任意継続手続きは2週間以内ですので、早い目に決めたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 任意継続から国保へ変更したい場合

    長い間病気の為、休職中だったのですが、5月で会社を辞め現在健康保険を任意継続しています。 病気で寝たきりの状態だったので、会社を辞める際に国保と任意継続の保険料を調べずに任意継続の手続きをしてしまいました。 しかし最近、役所で国保の保険料を算出してもらったところ国保の方が5千円くらい安いことが分かり、任意継続から国保へ変更したいと思っています。(まだ病気で働くことができず治療費が高い為) 任意継続は10日までに保険料を支払わなければ、資格喪失されることは分かったのですが、国保に切り替える際に任意継続の資格喪失証明書が必要と役所で言われました。 通院している為すぐに国保に切り替えたいのですが、 この場合、10日以降に社会保険事務所に問い合わせ、保険料を支払っていないことを伝えれば、すぐに資格喪失証明書を発行してもらえるのでしょうか? できれば今月国保に切り替えたいと思っていて、今、とても悩んでいます・・・

  • この場合の国保と任意保険どちらが良いのか?

    夫が、2007年8月31日で退職することが決まっています。 現在は会社の社会保険に加入中です。 夫が、8月中旬より緊急入院し(現在入院中)、月に約30万円ほど治療費がかかる見込みです。入院期間は、最低1か月、長くて2か月です。 このような場合、国保と任意保険とどちらを選択した方が、金額的に得になるのでしょうか?(その前に、任意保険に加入する条件とかあるのでしょうか?) 余談ですが、1年前、妻の私が入院した時に、高額医療費でほぼ全額に近い(もちろん食費などは除いた治療費です)お金が会社の健保から戻ってきました。 今回も任意保険を選択した場合、治療費(食費や超過ベット代など除く)は、同じ条件で戻ってくるのでしょうか? 国保には、高額の治療費を払った場合、何か手続きすると戻ってくる方法があるのでしょうか? それと、国保に切り替えた場合の保険料の算定の依頼は、どこへどんな資料が必要となるのでしょうか? 任意保険を継続した場合の金額も、今まで納めていた金額なのでしょうか? 保険についての手続き等、まだまだ、不明な点がいっぱいあるのですが、わかりやすい回答宜しくお願い申し上げます。