• ベストアンサー

マニュアル車のエアコン快適運転法

S40の回答

  • S40
  • ベストアンサー率7% (26/339)
回答No.7

クラッチをガチャガチャさせずに エアコンの負荷分をアクセルワークでカバーするに1票

miragee
質問者

お礼

みなさんの意見を改めて見てみるとやはり一番多いのがアクセルワークでカバーとなってますね。つなぐ直前に回転数の落ちるスピードを押さえるためにちょいあおり練習してみます!

関連するQ&A

  • マニュアル車の運転

    私は車の運転免許を取ってから10年間はマニュアル車しか運転したことがありませんでした。 初心者の頃は「オートマ車だったら楽なんだろうなぁ」と思っていましたが、 運転に慣れるにつれ、ギアチェンジするのが面白く、「マニュアル車大好き!」だったのですが・・・ 4年前に車を買い替えた時、欲しい車種にマニュアル車が無かったため、オートマ車を購入しました。 それ以来4年間マニュアル車を運転する機会は全く無かったのですが、 先日、遠方に住んでいる義姉の車を運転することになり、 運転席に座ってからその車がマニュアル車だったことに気付き、 「あ!久しぶり!」と嬉しい気持ちで運転しようとしたのですが・・・・ 運転出来ませんでした!(泣) クラッチを踏んでローギアに入れたまでは良かったのですが、 そこからどうしていいか分らなくなってしまって、結局、義兄に運転を代わってもらいました。 10年間運転してきたのに、たった4年運転しなかっただけで・・・ショックです。 こんな経験された方、他にもいらっしゃいますか? それともやっぱり、私がどんくさいだけなんでしょうか?

  • マニュアル車のギアチェンジについて質問です

    昨日ここでマニュアル車の運転について質問させて頂いた者です。 その中で、『ギアチェンジでがたつくのはエンジンの回転数とクラッチのつなぎが合っていないから』と教えていただきましたが、その意味が理解できません。 初歩的な質問で恐縮ですが、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • マニュアルの運転

    みなさんこんにちは! この一週間、旅行先で友達のマニュアルのRAV4を借りて運転してます。 いつもはATなのですが、ひさしぶりに連続でマニュアルを運転する事ができ、ずいぶん上達する事が出来ました。 そこでちょっと質問があるのですが、 1、流れがノロノロの時に1速、2速でアクセル加減で流れにスピードをあわせるとき、なぜかアクセルオン、オフで車が激しくガクッとなります。これは低速でアクセルオン、オフをする場合は常にクラッチを併用しないといけないという事なのでしょうか?それともこの車がおかしいのでしょうか? 2、2度ほど、4速で60キロで走行中、前に赤信号が見えてきたので、エンジンブレーキを併用しようと、クラッチを切り、3速にいれようとしたが、クラッチを完全に切っているにも関わらず、3速に入れようとした瞬間、ギーとギアーの噛合わない音がしました。シフトノブにも明らかに抵抗を感じたのでビックリして戻したのですが、これはなぜ起きたのでしょうか? 3、友達の車なのでエンジンブレーキをなるべく多用しようと、5-4-3-2と徐々にエンジンブレーキを試してみました。5-4はまだ大丈夫なのですが、4-3、3-2になるに連れて、クラッチをゆっくり繋いだにもかかわらず、かなり強いエンジンブレーキがかかり、乗り心地がかなり悪いです・・・。4-3-2とエンジンブレーキをしたい場合は、どのようにすればショックが少なく済むのでしょうか? よろしくお願いします!

  • マニュアル車の運転について

    今日初めて自動車学校の技能でマニュアル車の運転をしました 難しいと思ったのが 1、ローギアでエンジンの回転数をあげる(メーターでいう2あたりまで)ときのアクセルの踏み方 2、半クラッチ です。初心者なので全然できませんでした…。 どうかコツを教えてください。お願いします。

  • エアコンコンプレッサーからの異音についてお尋ねします。

    エアコンコンプレッサーからの異音についてお尋ねします。 エアコンを作動させるとコンプレッサーからカタカタ…と異音がします。エンジンルームに近づかないと聞こえない位の音です。CRCを吹き付けて騙し騙し乗っていますが寿命でしょうか?またコンプレッサーの修理は可能でしょうか?平成8年式17万キロ弱走行のクラウンです。よろしくお願い致します。

  • マニュアル車の運転について

    こんにちわ。 外国で暮らし始めましたが、とても田舎なので車が必要なのですが、あいにくマニュアル車しかありません。日本では毎日オートマ車に乗っており、マニュアルはほんの少しの間に仕事で乗ったくらいです。車を借りて練習してみたものの、周りの人がいろいろ言ってくれる言葉が完璧に理解できるわけではなく、自分の言いたいこと、聞きたいことも日本語で言うようには言えず、困っています。 実際に乗り始めてみて、教習所でそう習ったのかどうかは忘れまたが、減速するときにブレーキよりも先にクラッチを踏むくせがついており、ブレーキを先に踏むよう言われました。いざやってみると、くせぬけなくて、ブレーキを先に踏むとそのあとどうやってクラッチを使えばいいのかこんがらがってきます。"はい、次にクラッチ"と言われるので踏むだけで... 加速するときには問題なくできるのですが、減速するときに"えーっと..."となりわからなくなります。 例えば4速から3速に落とす場合、まずクラッチを踏んでギアチェンジ、そのとき右足はどこにあるのですか? アクセル?ブレーキ? ブレーキを使わず、ギアチェンジだけで減速していくのが"エンジンブレーキ"というやつですか? あの、少し"かくん"となる感覚がそれですか? 昨日、STOPの位置に来て"ブレーキ"と言われたのでブレーキを踏んだあと、エンストしてしまいました。 でもそのとき自分がどういう操作をしていたのかはよく覚えていません。 マニュアル車の減速について、どうかわかりやすく教えてください。ちなみにクラッではなく、ブレーキが先ですか? 基本的なことなのだろうと思いますが、どうぞよろしくお願いします。そしていつかは頭で考えるよりも 体が慣れてくれるように、地道に練習したいと思います。

  • マニュアル車でギアチェンジするときに揺れるのはなぜ

    マニュアル車でギアをチェンジする際にカックンカックンと揺れるときがあるのですが、何故なんですか? 上手な人が運転するとATと変わらない人も沢山いますよね?

  • アイドルアップしません。

    平成7年式三菱ミラージュ(E-CB2A)4G15 オートマ です。 エアコンオンでアイドルアップしません。エアコンはよく効いておりますが、エンジン回転が止まりそうになるくらいまで回転が落ちてしまいます。コネクター類も外れは無いかチェックしましたが、どうにも原因がわかりません。どなたか助言を頂きたく思います。

  • オートエアコンは~~~

    私は年中オートエアコンONで使用してますが エアコンのコンプレッサーエンジン何回転まで耐えられるのでしょうか 友人は サーキット走行時は エアコンをOFFしてるそうですが 街乗りで時に 5000Rpm位まで瞬間的に回しても エアコンのコンプレッサーは大丈夫なのでしょうか

  • 車のギアチェンジ時のエンジン回転数について

    私の車は、オートマにマニュアルモードが付いています。 そこで質問なのですが、オートマで走っている場合のギアチェンジするエンジン回転域でマニュアルモードでギアチェンジしようとしても出来ないのです・・・例えば、通常では1速から2速は2000回転弱でギアチェンジするのですが、マニュアルモードですと2500回転とか通常よりも少しひっぱらないといけないのです。同じ走行速度で調べての結果です。ギアが上がるにつれて差は小さくなるような気はします。これってこういう仕様なのでしょうか? あまり詳しくない者ですので、どなたか知識のある方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。