• ベストアンサー

無線LAN中継器は違法ではないんですか?

無線LANの電波を増幅すると思うのですが、 基準値内に収まっているからいいのですか? 仮に、自分で技適のない出力の弱いのを使っていた場合でも 正規品で強い電波だすのはセーフで後者が違法になるのでしょうか? Wi-Fiの電波で電波法違反ってよくあることなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.4

増幅=ブースターですので、質問の意図がズレています。 中継=リピーター、増幅と言っても減衰した信号を保証する為に増幅するだけのものです、元の信号より大きくなることはありえません。

その他の回答 (9)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.10

追記。 「技適」には「使用者の代わりに、製品メーカーが包括的に無線局免許を取得した証明」の意味もあるので、出力が電波法の基準内であっても「技適なしの機器での送信は無免許での送信」になるので「電波法違反」です。 法律上、Wi-Fiやbluetoohやスマホやガラケーなど「電波を発する機器」は「無線局」であり、無線局には「免許」が必要です。 技適認定されたWi-Fiやbluetoohやスマホやガラケーなどの無線機器は「技適の認定を受けて、機器メーカーが、使用者の代わりに、包括的に免許を取得している」ので、使用者は「免許の取得手続きをしないでも使用可能」なのです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.9

>無線LANの電波を増幅すると思うのですが、 >基準値内に収まっているからいいのですか? 技適を受けた機器の場合、増幅は「電波法が決めた基準内」で行なわれます。 と言うか「電波法が決めた基準内での出力」に収めないと、技適の認定を受けられません。 >仮に、自分で技適のない出力の弱いのを使っていた場合でも 出力が電波法の基準内であっても「技適のない無線機器での送信は電波法違反」になります。電波が1mしか飛ばない超微弱送信機でも「違法は違法」です。 >正規品で強い電波だすのはセーフで後者が違法になるのでしょうか? 「正規品で強い電波」と言っても「法令の範囲内に収まってないと技適認定を受けられない」のですから「技適認定されていれば合法」です。 >Wi-Fiの電波で電波法違反ってよくあることなんですか? 「技適マークの無い、海外製の無線機器(Wi-Fi機器やスマホ)」を海外通販ショップなどで購入する(個人輸入する)などで、電波法違反になっている場合があります。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.8

市販されているものはすべて電波法の許容範囲です。ご心配なく。ご自分で作れば話は別ですが。

noname#233969
noname#233969
回答No.7

技適のない機器を使えば、強弱に関係なく電波法違反ですが。

noname#259146
noname#259146
回答No.6

無線Lanの場合、電波の強さ、基準値内等は関係なく「技適が無い機器はすべて違法」になります。 技適があるものはokです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

以前、インプレスのサイトで記事になっていたはずですが秋葉原のガード下の怪しいお店で違法な高出力の無線LAN親機が売られていることがあったそうです。 なんでも電波の到達範囲が数百メートルだとか… モノ自体は中国製で密輸ではないけど少数を輸入したのか個人の手荷物で持ち込んだのかはわかりませんがひっそりと店頭に並んでいたそうです。 違法なWi-Fi機器が売られていたという話はそれくらいしか聞いたことがありません。 中継と増幅の意味と用途を理解なさっていないようですので頓珍漢な疑問になってしまったんでしょうね。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

法律の範囲内の出力しか出していませんので、違法ではありません。 中継器の仕組みを勘違いされている様です。 例えば、WiFiの届く範囲を5mと仮定します。 親機の電波の届く範囲はは5mですから。その中がサービスエリアです。 その、サービスエリアの端っこに、中継器を設置すると、中継器から。5mの範囲が中継器でのサービスエリアになります。 結果、親機から。5m離れたところにある中継器、そして、その中継器から5mの範囲が、中継器によって拡張されるサービスエリアとなるわけです。 なので、親機から、最大で10m離れたところまで子機が使える様になるという事です。 出力を上げているわけではないことがわかると思いますけどね。 通信データを受け取って再送信しているだけですからね。 >仮に、自分で技適のない出力の弱いのを使っていた場合でも >正規品で強い電波だすのはセーフで後者が違法になるのでしょうか? 技適がないWiFiの通信機は、現実的に日本国内では使用できません。 そもそもの基本部分を勘違いをされている様ですけど。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.2

>Wi-Fiの電波で電波法違反ってよくあることなんですか? 通常ありません。 市販されているWiFiを含む無線機器は認可を受けたものなんですから。

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.1

Wi-Fiの中継器って、あってる筈ですが、増幅ではなくてリレーしているだけで、出力を大きくするものではありません。

関連するQ&A

  • 無線LANでのアンテナの組み合わせ

    よろしくお願いします 例えばwaps-ag300hのAPにwle-hg-da_agはwle-cc5等で利用できますが、 マスプロのwla24f9など同型のアンテナを付けても電波法違反なのでしょうか? 利得を単純計算したら23dbiでしたか?以下になれば大丈夫なのかなとも思いますが 少し調べたら以下の記述は見つけました。アンテナを指定の物以外の物をつけると改造になるとは思いますがいかがでしょうか? 技適マークが付いている無線機を改造するとどうなりますか?   A: 技適マークが付いている無線機を改造すると、技術基準適合証明の効力が無くなり、技適マークが付いていない無線機と同じ扱いになります。 このような無線機を使用すると、電波法違反になる恐れがあります。 詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。

  • 技適非対応は違法ですか?

    恥ずかしながら、最近になり技適と言うものを知りました。以前まで中華製のストロボとラジオスレーブを使っていましたが、それらが違法という事で、その後、技適対応のラジオスレーブを買いました。 そこでお聞きしたいのですが、ラジオスレーブが電波を飛ばしているのは理解できます。ストロボ自体は無線では無く、ラジオスレーブに接続された形での使用となるのですが、 その場合、電波を飛ばしていない状態の技適非対応のストロボを使用するのは果たして違法なのでしょうか? 技適を取得していない機器で、無線を送受信した時に初めて違法になるのでは?と考えています。ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 無線LANの中継機について

    Wi-Fiの電波を無線LANで飛ばし中継機で飛ばして使っていたのですが、更に離れた所に移り住むことになりました。が…電波が届きません… 無線LANで飛ばして中継機を挟んで更に中継機を使っても使用できるのか教えて頂けませんでしょうか?

  • 無線中継機

    無線ルーター(ランの差し込みに挿す)と中継機、どちらがよいのか教えてください。 うちの、光のWi-Fi飛ばす機械ゎ二階の情報分電盤に置いてあります。 リビング(一階)だと、タブレットと3DSゎ電波状況が良いのですが、PSビータとスマホがイマイチで、リビングにゎランの差し込みがあるので、無線ルーターもさせますが、中継機でもいいのかぁ~とも思います。無線ルーターのほうが確実に電波が強く飛ぶのかと思いますが、中継機でも全然問題ないのでしょうか? 教えてください。 後、全然別の話になりますが、知り合いの家で、(ネット引いてない家です)Wi-Fiを近所の電波を拾ってパスワードが無いものを受信します。 でも、接続出来るまでの強さゎありません。そこで無線中継機を付けたら、近所の電波を接続出来るよおになるのでしょうか? パスワードのないWi-Fiの電波が飛んでるのもなぞなのですが… 近くにお店やさんもない住宅街ですし 他人の電波を利用することゎ違法なのだと思いますが、知り合いゎ出来るかなぁ…と言ってました‼ あたしがどうこうするわけでゎないので、予備知識的に教えてください。

  • 無線LAN中継機について

    ソフトバンクのモデム「trio 3-GPlus」を無線LANで使っています。家の中でWi‐Fi電波の届きにくいところがあるので、このモデムに合う中継機を探しています。ご指導ください。

  • ドローンの技適マーク必要性の厳密な解釈

    ドローンの同一機種でも海外輸入品には技適マークが付いていませんが、ドローン関連サイトの記載では、これを飛ばすと即ち違法、NGという見方が多いようです。 この件について、厳密に解釈したいと思います。詳しい方、ご教示ください。 技適マークは、電波を発信する製品に対して使用する周波数帯域、出力等の仕様に関して総務省の審査を経て承認された証しであり無線局免許を受けなくても使用できるということですが、製品自体に技適マークのシールを貼り付けてあることが要件になるかが問題です。 例えば、ドローンの海外メーカーの製品Aを、国内業者が販売する際に技適マークを取得して製品A'を販売するとき、AとA'のドローン本体の違いは技適マークのシールが貼ってあるかどうかの違いとすると(日本向けの改造なしの同一仕様)、結局、シールを貼っていない元のAも適合している仕様である。つまり、機器に技適マークの貼り付けがないことにより、嫌疑がかけられるが、同製品が技適に承認済と確認できれば問題がない、という解釈となるかと思いますがいかがでしょうか。 技適マークの有無だけでは違法性を問わないことは、総務省の見解でも明らかです。 http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/ 「技適マークが付いていない無線機を使用すると電波法違反になる場合があります。・・・(問い合わせの際、無線機の取扱説明書など無線機の種別が分かるものがありましたらご準備下さい。)」 つまり、技適マークがないものだと、その製品は許可してない周波数や大出力で電波飛ばしているのでないか?ちょっと見せてみろという事になる。そこで、既に技適を通っている製品であれば問題ないということになる(役所側としては、無駄な仕事させないために技適とっておけよと)。 整理しますと、 無線局免許なしでドローン飛ばすためには技適の製品であることが必要(コードレス電話同様)だが、技適マーク(シールの貼り付け)がないことは違法ではない。つまり海外輸入品Aと国内販売品A’(技適)は同一仕様であればAにも違法性はない。 という解釈になるかと思いますがいかがでしょうか。 マナーであるとか安心であるとかを抜きにして厳密な所ご教示ください。

  • 無線LANを自分で修理すると違法でしょうか?

    無線LAN機器を修理すると、電波法に違反になりますか? たとえば、無線LAN機器内部(親機・子機)のケーブルが断線したり、抵抗器などが焼けていたりして、それを直すだけでも駄目なのでしょうか? また、無線LAN機器のカバーを開けるだけでも違法でしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LAN中継機について

    無線LAN中継機について 親機がNTT東日本ギガらくWI-FI(MR42 Cloud Managed AP Cisco meraki)に 子機「WTC-733HWH2を同じSSIEDとPassで接続しました。 WI-FIエリアは広がりましたがWTC-733HWH2の電波では認証できません。 親機エリアで接続して子機エリアに移動の際に切れてしまうことがあります。 子機エリアで際接続できません。 切れても再接続できないでしょうか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN中継機 接続どうすれば?

    無線LANを使用していますが、電波が切れることがあるので 中継基地として無線LAN(Wi-Fi)を購入しました。 OSは、Windows 7です。 元々ある無線LANは、バッファローWHR-HP-GNですが 2部屋先にある為か2台(1台は有線)使用すると無線LANのPCが 途中で一瞬切断されます。 その為新しいルーターを中継にと購入しました。 Wi-Fiが欲しかったので、I-O DATA WN-G300R3を購入。 接続をしましたがネットがつながりません。 接続の仕方がよくわかりません。 中継機にもLANケーブルが必要ですか? 無線LAN同士をどのようにつなげればいいのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが教えて頂けませんか。 宜しくお願い致します。

  • 無線LANの設定について助けてください。

    現在一戸建てで、 BUFFALO無線LAN WZR-300HPというのを使っています。 母屋のほうでは問題なく使えてるのですが、離れまで電波が届かず困っています。 離れのPCまでは有線でLANをひいているのでPCでネット使えるのですが、iphoneやipodがwi-fi接続出来ずどうにかしたいと思っております。 無線LANをつける前は離れのmacにwi-fi機能がついていたのでそれを利用していたのですが、 母屋に無線ルーターを設置した所使えなくなってしまいました。 なんとか離れでもwi-fiを使える環境にしたいのですが、何か方法はないでしょうか。 出来れば図のような形が一番望ましいです。 設定とかでどうにかなるものでしょうか? よろしくお願いします。