大学院の種類とは?学士は存在するのか?

このQ&Aのポイント
  • 学士というのも大学院の種類の一つです。
  • 大学院には修士や博士のほかに、学士という種類も存在します。
  • 学士の学位は、大学で学士課程を修了した後に取得することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

学士というのも有るのでしょうか?

大学院の種類?で 修士と博士は聞いた事有りますが 学士というのも有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

その他の回答 (4)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.4

日本の学位は 博士...大学院博士課程修了レベル 修士...大学院修士課程修了レベル 学士...大学学部卒業レベル 短期大学士...短期大学卒業レベル の4つと法務博士及び教職修士などの専門職学位だけです。 それ以外は単なる称号です。1991年以前は学士も学位ではなくて称号だったのですけれどね。

回答No.3

「学士」は,4年制大学を卒業した人に与えられる学位です。 おおむかし,ごく限られた人しか大学に進学できなかったころ,大学卒(学士)だけでもたいへんな高学歴でした。そこで,「学士様なら(出世は間違いないので,娘を)お嫁にやろか」という文句がありました。 その後,戦後になって大学進学率がどんどん高くなり,大学卒がそれほど評価されなくなりました。それと同時に,「学士」という学位も依然として存在するものの,わざわざ言わなくなったのです。 現在,再びよく耳にするようになった理由は,「大学卒にみあうだけの学力や社会性,生きる力」が求められるようになったからでしょう。それを証明するためのものとして,「学士」が言葉にでるようになりました。あなたはこれを聞いて,不思議に思ったわけです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13290)
回答No.2

大学を卒業すると「学士」の称号が与えられます。 短大や高専は「準学士」の称号が与えられます。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

学士(号)というのは大学を卒業した者に与えられる称号です。 大学院ではありません。

関連するQ&A

  • 学士号、修士号、博士号の違い

    学士号が大学卒業、修士号が大学院卒業だったと思うのですが博士号は何ですか?

  • 学士号がないと、修士号はとれない?

    MBAに関して友人の相談を受けている中で、いくつか疑問が出てたので質問します。 学士号がないと、修士号はとれないのでしょうか? グロービスは、MBAをとるのに、大卒(学士号を要求しているのだと思いますが)が条件であるが、学士でなくても要相談とネットに書かれています。その友人が直接電話でグロービスと話したところでは、4大卒でなくても、同等レベルの学力があれば、そんなに問題ないような感じだったそうです。一度来てください、ということだったようですが。 学位システムは、学士号、修士号、博士号、と、ひとつ前のが必ず必要なのでしょうか、どうなのでしょうか? またそれは、世界共通の合意なんでしょうか、アカデミックな世界レベルの世界では、その資格?は相互に認められるものなのでしょうか?例えば○国での学士号があれば、△国では修士過程から始められるなど。 また、文学士号を持っている人が、経営学学士(そういうのがあるかしりませんが)、経営学修士号を学ぶこと(これはあると思いますが)、理系の学士が、文系の修士から始めること、など、可能なのでしょうか。 いろいろ書きましたが、部分的なご回答、ちょっとした見聞でも、いただければ嬉しいです。

  • 学士や修士は低学歴?学歴あるのは最低博士からだろう

    学士や修士は低学歴?学歴あるのは最低博士からだろうか? 社会カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 修士はマスター、博士はドクター、学士はなんと言いますか?

    修士はマスター、博士はドクター、学士はなんと言いますか? また、短大や専門学校を卒業した場合、なんと言う称号で、英語ではなんと言うのでしょう?教えてください。

  • 大学院は合計5年ですか?

    大学院は修士課程が2年で博士課程が3年だそうですが、博士にすすむかどうかは自由なのですか? 通常最短2年ということですか? すべて行けば5年ということですね? 博士号というのはこの5年間行った人にあたえられるものですか?修士を行かずに博士だけにはいけませんよね? 修士なら修士号、大卒なら学士号 短大なら準学士号というのがもらえるのですか?

  • 学士・修士の就職について

    工学系の大学において、一般的に大手のメーカーに就職できる確率は、学士よりも修士の方が高いのでしょうか。 また、大学のHPに学部・学科の就職先が載せられていますが、それは学士だけではなく、その学部・学科を卒業した修士の就職先も混合されているのでしょうか。 大学院は就職のために行く場所ではないことはわかっていますが、気になったので質問しました。良かったら、回答よろしくお願いします。

  • 知人の50代女性で、大学に学士入学していた人がいます。その人は、すでに

    知人の50代女性で、大学に学士入学していた人がいます。その人は、すでに若い時にストレートで難関大学を卒業しており、家事を終えて別の分野の勉強をするために入学していました。勉強好きで、教授からゼミなどでの研究内容が良かったため、「大学院に来ませんか」とスカウトされそのまま修士に進みました。 主婦だった女性が還暦近くなって修士を取っても就職できるわけでもなく本人には何の意味もありませんよね?そんな人を自分からではなくて、教授が修士にスカウトした時は、どんな理由でスカウトしたのでしょうか。 ・修士の学生が多いと研究費などが増えたりする? ・ただの自分や学生への刺激のため?(一緒に勉強しておもしろいから) 結局、その人は修士を終えて、博士に進んだのですが、博士に進みたいといったときに教授は渋ったそうです(その意味はわかります。)。では何で中途半端に修士に誘ったんだろうと思いました。若い学生なら修士でもプラスになりますけど、これから就職するでもなく勉強好きな主婦を修士に誘ったら博士まで行きたがるか、修士とったら博士までとらないと本人も中途半端なのは自明だと思ったので。

  • 学歴ですが

    学士(大学卒)、修士、博士では就職してからの扱いにそれぞれどんな差ができるのでしょうか?

  • 化学業界の学士と修士の採用の違い

    化学業界は修士と学士の扱いの差が大きいというのは本当ですか? 学士での研究職採用はほぼ不可能で学士で入社すると出世コースから外れやすいと聞きました。 電器・建設などの業界は大学での研究内容はどうでもよくて会社で1から育て上げるから差は無いが 化学は大学での研究内容が就職で重視されるから修士を好むと聞きました。 もちろん会社によって違うのでしょうが業界全体の雰囲気はどうなのでしょうか? 化学業界で働く方からの回答を期待しています。

  • 学士会の氏名録について

    学士会に入会しようと思っている者です。 大学は他の私立大学、修士で旧帝大に入った学歴ロンダ組です。 申し込み項目に大学名も記入するようになっていますが、入会後に他の会員に大学名は知られてしまうのでしょうか? 数年に一度出る氏名録にも最終学歴だけではなく、大学名も載ってしまうのでしょうか? だとしたら、ちょっと恥ずかしいので学士会の入会はやめようかと考えています。 宜しくお願いします。