• ベストアンサー

離婚について

社内恋愛で結婚して一年4ヶ月になりますが、できちゃった結婚で、それまでの付き合いも一月程度でした。 先日、結婚前の借金があると打ち明けられました。問い詰めると三年くらい前に付き合っていた女の借金の肩代わりで消費者金融でお金を借りていたと言う事と、結婚してからこづかいで返済しながら、また困って少しづつ借りていたようです。総額100万位あるそうです。こんな人間信用してこの先生活する自身がありません。離婚を考えています。リスクや段取りなど経験者さんや専門家さんに教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

離婚となりますと「財産分与」「慰謝料」「養育費」など色々問題がありますよね 一番は弁護士さん(民事専門・離婚訴訟専門)の方に相談するのが一番の近道です。 ご主人が聞き分けのある人物で尚且つ自身の非を認める事の出来る方なら話し合いで解決可能かも知れませんが大抵の場合は金銭関係で揉めますので専門家の力を借りるのが得策だと思います。 もう一つ言いますと・・・ 今回の事(消費者金融に借金があり総額が100万円程度)が離婚理由として認められるかどうかと言う事が一番の問題です。 その事も含めて一度相談された方が宜しいかと思います。 ここからは私的意見です・・・ 離婚と言うのは凄く体力・気力がいるものです。 ですので一時の感情ではなく中長期的に考えてされた方が良いと思います。 仮に離婚するにしても"上手に"する方法を考えられたほうが得策ですよ (^^ゞ

hahahaha121212
質問者

お礼

ありがとうございました。うちあけられたのが100万ですが、私としては消費者金融でお金を借りるような人間は信用できません。どうしても気持ちが高ぶって今の時点どう考えていいのか、これから生活していこうか解決できません。ご回答参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

借金をしている人のほとんどは、実際の借金額より「少なめ」に言います。 もう一度、いくらあるのかしっかりと聞いたほうがいいと思います。

hahahaha121212
質問者

お礼

私もそう思います。あまりにも主人の口数が少ないのでまだ裏切りが出てきそうで怖いです。 ありがとうございました。

回答No.4

私は離婚はお勧めできません。 借金総額100万円くらいだったら大丈夫だと思います。 ご主人のこと信頼できなくなっているのでしょうか。 でも、もう3年も前のこと。 ご主人が正直に話してくれたのなら、許してあげるべきではないでしょうか。 借金について清算の相談などは、市役所等が行っている市民相談に行ってみたらいいと思います。 いい方法を教えてくださいますよ。 子供にとっては実の父親です。 離婚せずにいい関係を続けて欲しいと思います。

hahahaha121212
質問者

お礼

今の時点で主人を信用できません。 子供には最良の手段をとってあげたいのですが。 色々なご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

お子さんもいらっしゃることですし、 3年ほど前に付き合っていた彼女のせいで出来た借金ですよね・・・。 若気のいたりと思うことは出来ませんか? 今友達が女で一つで子供を育てていますが、 自分が病気になったときどうしようか不安だと言っていました。 出来るだけ離婚されない方がいいと思いますが・・・。 http://www.ohaoku.net/oha/chie/faq-h001-0307.html

参考URL:
http://www.ohaoku.net/oha/chie/faq-h001-0307.html
hahahaha121212
質問者

お礼

三年前の借金だけならまだいいのかも知れませんが、結婚後も会社の旅行や飲み会のサイにお金が足りないと利用していたようです。なかなか自分では気持ちの整理が出来ません。離婚は子供の為にもあまりしたくないのですが、(私の両親も離婚しているので)ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

子供がもしいなかったら、あっけなく離婚という手段がいいと思いますが、子供がいるのと、そんな莫大な借金?でhないので(1,000万円オーバーとか・・・) 離婚という手段はとらないほうが良いと思います。 弁護士や専門的なカウンセラーを受けられたほうがいいと思います。

hahahaha121212
質問者

お礼

ありがとうございました。気持ちを切り替えられるよう色々な意見を参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう