Windowsアップデートで不具合が起こる理由について

このQ&Aのポイント
  • Windows10の秋のアップデートで不具合が起こった経験、または他のアップデートでも同様の事例があることから、アップデートの度に不具合が起こる理由について疑問が生じる。
  • マイクロソフトはアップデートの前に検証を行っているとされているが、なぜそれにもかかわらず不具合が起こるのか不明である。
  • アップデートによって発生する不具合は、各ユーザーのPC環境によって異なることが考えられるため、特定の環境においては不具合が起きやすいのかもしれない。しかし、それでもアップデート前に不具合を予測し修正することは困難であると考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

素朴な疑問です。Windowsアプデで不具合。

タイトルの通りです。 素朴な疑問かもしれませんが。。 今回Windows10の秋のアップデートで不具合が起こりました (ライブラリ内のファイルが消失する・・) 批判するとかそういう事ではなく、今回に限らず、何故アップデートの度にこういう事が起こるのでしょうか? マイクロソフト側では、アップデートのプログラムを出す前に各種Windowsで何度も検証した上で配信している・・・と思うのですが。。 (要は適当に配信しているはずはないと思うんですよね) 世界中のユーザーごとにPC環境は違いますから、たまたま不具合が起きる環境のPCに当たってしまった。と考えるのが自然なのでしょうか?? 私は職業上、ITとは違う世界におりますが プログラムってそもそも出してみないとわからない部分があるんでしょうかね。。。 (それならば、事前検証とかほとんど意味ないのでは?? と思ったりもします) ふと思った疑問です。 ご回答頂ければと思います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.8

私の場合はWindows 10 Build 17763.100_release.180914-1434で不具合は 発生しませんでしたが、 Windows 10 Build 17763.55_release.180914-1434に更新しました。  今回の問題について、”「October 2018 Update」のファイル消失問題、原因が判明 ~MSが修正版をテスト開始 ー 「OneDrive」の“重要なフォルダーを 保護する(KFR)”機能に欠陥”に解説と対応策が述べられています。

参考URL:
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147002.html
sio-kaze
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 修正プログラムに関する情報などいろいろありあがとうございました! ベストアンサーとさせて頂きます。

その他の回答 (11)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.12

MSの内部の現在の考えはわかりませんが、MSは不具合覚悟とユーザーとメーカーの責任の名のもとアップデートを行うようになったと思います。Windowsは7まではバージョンアップやメジャーアップデートはメーカーが既存機種のアップデートを責任を持って行なっていました。メーカーは各デバイスベンダーから新しいOS対応のデバイスドライバーを入手して事前にテストを機種特有の不具合を修正したりベンダーに修正させながら新OSのリリースに間に合わせアップグレードパッケージをユーザーに無償/有償で提供していました。これはメーカーにとって大変な負担で、不具合があればメーカー責任であったこともありどこまで遡ってアップグレードをサポートするか慎重に考えざるを得ず、MSが主張するアップグレードの対象よりも大幅に短くなりがちでした。 ところがスマホやタブレットが普及しWindowsもアンドロイドやiOSに対抗せざるを得なくなったWindows8から方針を変え、Windows10からはスマホのように定期的にメージャーアップデートを見切り発車で行うようになりました。メーカーはそれではたまらないので、独自に保証、非保証をサポートページで案内しているのですが、ユーザーはWindowsのサイトから自分でアップデート、アップグレードできるようになってしまったため、メーカーが保証していないのにアップデートしてしまうようになりました。メーカーだけじゃなくてデバイスベンダーも置き去りの状態でOSがアップデートされるので、ユーザー先で問題が起こるのは当たり前の状態です。Win8.1-> 10の時はSurfaceですら付いていけていなかったくらい。 スマホやタブレットの方式にWindowsが習っているとは言え、AndroidはOSのアップデートはメーカーの判断に任されているし、Windowsに比べてOSの構造上ハードウェア依存の部分とOSの基本部分が切り分けられる構造になっているため機種依存の問題は起きにくくなっています(それでも起こるし、メーカーもなかなかアップデートしませんが)。 そう言う状況を考えるとWindowsの構造自体をハードウェアからもっと独立した構造に作り変えないと、質問者さんの悩みは無くならないでしょう。ただ元々はそれをWin8の時にやろうとして失敗してWin7に近づける形でWin10を作ったので、Windowsと言う名前と下位互換性を保ったまま変えることは難しいでしょう。 自分は問題がないと言う方もいらっしゃるようですが、元々ドライバーやモジュールが標準でカスタマイズが少なければ問題の出る可能性は低いと思います。ただ元々クリティカルな使い方ではバグがあるような状態で気にしていなかった可能性もあります。 私は手持ちのPCがもう5年にもなるのでダメ元でアップデートします。細かい不具合は起こりますが、Webと基本アプリでは問題がクリティカル出ないので、なんとかなっています。ただ構造上無理がある話と思うので、いつまで続けられるのか不安と言うよりは不思議に思います。

sio-kaze
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前と現在でアップデートを主導するところに違いがあったとは。。 知りませんでした。。。 ありがとうございます。

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.11

#8で参照されている記事に依ると、アップデートした人の中で問題に遭遇したのは0.001%、10万人に1人とあります。 個人的には、被害を受ける確率としては無視できるレベルです(インフルエンザ予防接種における重篤症例0.0019%と同程度)(バックアップ対策取った上でですが)。 コンピュータの歴史上、惑星探査を失敗させたり、ネットワークを麻痺させたり、旅客機の出発を停めたりと、バグは常にありましたし、今後も無くならないでしょう。 ただ、これまでこれほど多様性が減り、リリースの規模が巨大になったことは無いのではないかと思います。この程度で済んでまだ良かったかも。

sio-kaze
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の中ではNo.2の回答です。 問題に遭遇する方の確率が0.001%というのは思ったより少なかった。 もっと多いものだと思っていました(1%くらいを想定していました) どうもありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13655)
回答No.10

Windows101803から1809へのバージョンアップのことですね。もしそうであればWindows のバグで、バージョンアップは中止されています。元へ戻された方がいいです。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1146745.html

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.9

今回は「MSが想定していない使い方をしていたユーザー」が被害に遭いました。 MSは「MSが想定した使い方をしている状態でのテスト」しかしていません。 なので「想定外の使い方」をしていた場合に、不具合が起きます。

回答No.7

Windows10 1809は市販マザボの自作パソコンにクリーンインストールしただけでも共有がおかしいとかなります。(自分自身のパソコンが見えない)。どう考えてもテストの手抜き。こんな簡単なテストもしてない。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.6

> 世界中のユーザーごとにPC環境は違いますから、たまたま不具合が起きる環境のPCに当たってしまった。 > と考えるのが自然なのでしょうか?? そう考えてくださるユーザーばかりだと開発側としては有り難いでしょうね。 開発側で飯を食ってきた当方としては、「穴があったら入りたい」気分です。 基本的には、プロダクト(Product)テスト、アクセプタンス(Acceptance)テスト、リリース(Release)テストといった工程で製品として出しますが、 一旦製品として出した物の更新版は、チェックも甘くなることは確かです。 今回の場合で言うと、Windows10という製品を出す前は、時間もたっぷり取り、最悪リリース時期を遅らせるということもあり、上記のようないろんなテストを重ねた上で出荷します。 しかし、更新版となると、時間的制約、不具合を起こしたモジュールの担当者に対する修正依頼ということになり、非常に個人対応になる部分があります。 特にその裏事情を話すと、大半の人数は、新たな開発部隊に繰込まれて出て行ってしまっています。 少数のメンテナンス部隊で修正作業している状態です。 残されたものは、その不具合が出たプログラムを直接作ったわけではなく、プログラムリストを追って修復することになると思います。 ここが一番の問題点かも知れません。 そうなるとどうしても個人のスキルといった問題になってくる要素が出てくると思われます。 いろいろとたくさん裏事情はあります。 基本的には、「考慮不足」でしたという言い訳になると思います。 ある事象と特殊な事象がたまたま続いてきたときに不具合が出たとかです。 特にこうしたコンピュータ関係で多いのは、タイミングミスが多く、 特にその中で多いのは、「I/Oの完了待ち合わせ」を正確に行わなかったミスが多いようです。 今回のミスも2,3はこのミスによるトラブルのようです。 重要なお仕事が控えていれば、一週間とか一か月様子を見て更新してください。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9436)
回答No.5

50代♂ ほぼ恒例?と成った Windows10 の不具合報告 (祭り) が今年も予定通り 年末に発表と成る見込みです。 現在、非公式に 3.000件ほどの不具合報告が出ていますが順調に加算され ている模様です。 ✳個人見解…そろそろ良い加減にしてくれ!?

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.4

>批判するとかそういう事ではなく、今回に限らず、何故アップデートの度にこういう事が起こるのでしょうか? 今回だけではなく過去にも同じ類のことが起きていますので、 あとで発生原因が解れば、結局は単純な検証ミスだと思います。 使用者側からの指摘でにミスに気づいています。 しかも提供者側は発生原因を明確にしませんし、謝罪もしません。 被害を被るのは使用者です。 批判すべきことです。

noname#240229
noname#240229
回答No.3

今回の1809でのファイル消失問題は、PCの環境が不明なのでいまいちわからないですよね。5chやググっても、詳細は不明。 4日に5台の自作PCを1809にアップデートしました。 不具合はなく、ファイルが消えることもなく、今までのアップデートで一番気楽でした。アップデート方法は、ISOイメージをダウンロードし、NASにコピー後、他の10の自作PC4台のHDDにISOをコピーし、1809を仮想ドライブで認識させてから、アップデートしました。エロゲメインPCなんて数百本のエロゲをインストールしてますが、1つのソフトも消えてないし、ライブラリが消えたPCもなかったですね。 消えたとしても、OS標準のファイル履歴でバックアップしてますし、フリーソフトのBunBackupでもバックアップしてます。PCだけではなく、NASにもバックアップしてます。 OS標準の「バックアップと復元」は使わず、起動ドライブにしてるSSDは、フリーソフトのディスクバックアップでバックアップし、トラブルが発生しても高速に以前の状態に戻せるようにしてます。 「バックアップと復元」で、何度も復元の失敗をしてきたので、Windowsは自分でいろいろと工夫して、トラブルに備えるべきなんだと思いますけどね。 10の環境は、ドライバ、ソフトも含めて、ほとんど最新のものにするようにしてます。 マイクロソフトでも、PCの構成、使い方、使用してるソフト、ドライバのバージョンなど、膨大な組み合わせでのチェックは大変なんでしょうね。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.2

アップデートにもいろいろありますよ。 正確ではないですが、 不具合があるままアップデート 即時アップデート 通常アップデート 不具合が大体修復された3ヶ月後アップデート 不具合がかなり修復された半年後アップデート こんな感じで設定を選べますよすね。

関連するQ&A

  • Windows11へ乗り換えるのは苦難?

    ①Windows10 21H1 PCを使用中。MSサイトにてアプリと設定を引き継ぐようにして、手動で11にアップデートする方法は、Windows10の年2度の大型アップデートをするより、不具合が生じやすい、PCのパフォーマンスが落ちる可能性が高いですか?特に私のPCの10はレジストリーレベルでチューニングしており、沢山のアプリをインストールしているので心配です。WindowsUpdateでは1度だけWindows11が10月5日から6日頃配信されましたが、怖かったのでキャンセルしました。11正常性チェッカーは全て合格しておりますが、アドバイスください。 ②とあるIT企業からは、11はクリーンインストールが良いとご推奨されました。 その理由は、 ※Windows11用の最新ドライバーやプログラムがインストールされるので Windows11上で動作させるための互換性を持たすプログラムが不要。 ※互換性を持たせるプログラムにより発生する不具合発生のリスクが減少。 ※Windows11で不要なWindows10のプログラムを引き継がなくて済むためシステムリソースの確保が可能。上記のため、クリーンインストールを実施することでPCの状態を新品のPCと同じ状態にすることが可能だからという事でございますが、 私の場合はアップデートが良いのか、クリーンインストールが良いのか最適方法を経験者の方是非教えてください。当面は10のまま様子を見るつもりですが、流石に来年中には11に切り替えたいです。宜しくお願いいたします。

  • Windows アップデートの不具合

     8/13のWindows アップデートに不具合が、 あり最悪起動しなくなる可能性もあるという 記事を読みました。 http://japanese.engadget.com/2014/08/18/8-13-windows/  幸い アップデート後 私のPCは問題なく 起動していますが、問題が発生していないPC においても、 「予防のために該当プログラムのアンインストールを推奨」と ありましたので<アンインストール>しました。  社の同僚、友人等に話の中で 「問題あったか?アンインストールしたか?」と 聞いたところ 「問題もなかったのでアンインストールしていない」と  いう人が、割と多かったのですが、・・・ 質問 みなさんは? Q1. 8/13のWindows アップデートに不具合知ってました? Q2. OSは?  Q3. アップデート後 問題は?  Q4. 予防のために該当プログラムのアンインストールは? Q5. 何故 Q4 の行動を? 回答例 Q1 「Yes」 Q2 「Win8.1」 Q3 「特になし」 Q4 「した」 Q5 「予防のため推奨となっていたから」

  • 素朴な疑問

    現在ADSLの接続環境にてPCを使用しております。 デスクトップで、有線LANにてルーターにつなげております。 PC門外漢の素朴な疑問なのですが、ブラウザーソフトのIEやメールソフトのOEを起動させない限り、オンライン・ネットワークにはつながっていないという事なのでしょうか? 長時間、オフライン作業する時はLANケーブルを外した方が安全なのでしょうか? OSはWindows98SEです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 必要なWindows更新プログラムの調査方法

    使用したいソフトウェアが自分のPCでは動作して、会社のPCで動作しません。理由はおそらくはっきりしていて、自分のPCは自宅でWindowsアップデートをしているのですが、会社のPCは会社のネットワークでWindowsアップデートをしているので、会社が選択した更新プログラムしか配信されません。そのせいで必要な更新が受けられないのだと思います。 会社としては必要な更新プログラムを言ってくれれば配信しますとの事なのですが、何を配信してもらえばいいのかわかりません。自宅でwindowsアップデートを掛ける限りはPCが勝手に何かを要求するので、それをリスト化できれば良いと思うのですが、それを調べる方法はありますか?

  • Windows Update の件

    私の、デスクトッブPCは Windows Update がエラーに成ってる為に、毎月の更新プログラムは「Microsoft Update カタログ」からDLしてUpdateを行ってるのですが!今迄には一度も失敗した事は無いのですが 2023/4月度の更新プログラム「KB5025221」は何度トライしても「インストール出来ませんでした」と出て来るんです。PCはWindows10HOME 22H2 ですが、今回の失敗は初めての経験なんですが、何としても成功させたいので、何方か同じ様な経験をお持ちの方からのお力を貸して下さいませんか?宜しくお願い致します。

  • windows updateの不具合について

    自分のPCではないので詳細は分からないのですが、2010年の6月くらいからwindows updateで 更新プログラムをインストールすると再起動時に「修正プログラムは正しく構成されませんでした。変更を元に戻しています。」というメッセージが出て更新ができないようです。私が軽く見たのですが、そのエラーのせいで40個近く更新プログラムが貯まっています。 更新プログラムの一覧からいくつか選択して更新すると成功する場合と失敗する場合があるので、失敗する場合のほうになんらかの問題があるのかと思ったのですが、成功の場合でも再起動時に 「修正プログラムは正しく構成されませんでした~~」というメッセージが出ました。 この不具合の対処方が分かる方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • FlashPlayerの不具合

    Adobe Flash Player のことで、毎回PCを起動するたびにアップデートを要求され、プログラム一覧からアンインストールしてからインストールしないと使えないという状況になってしまいました。以前不具合があったときにPlayer関係のプログラムをアンインストールしたのが原因かなとは思うのですが(helperと文字が入っていた気がします)、もしそうだとしたらどう修復すればいいでしょうか。公式サイトの問い合わせ方法はよくわからないので教えてもらえると助かります

  • Windows updateで不具合が

    WindowsXPをアップデートすると不具合が生じるようになってしまいました。 WindowsXP用セキュリティ更新プログラム(KB917953)をインストールすると、PCが起動してから安定するまでにやたら時間がかかるようになり、安定してからもネットワークに接続できなくなります(コンパネ内のネットワークの接続の内容が消えてしまい、再構築しようとするとすでに接続があるとの表示がでてきます)。 他の項目は全てインストール済みです。セキュリティホールが開いたままでは不安なので、対策があるものならどうかよろしくお願いします。

  • Windows98でのIEの不具合

    よろしくお願いします。自宅のPCを今まではダイアルアップでインターネット接続していたのですが、このたびYahooBBにしました。それまでは時間がかかるためWindowsアップデートなどしていなかったのですが、これを期にアップデートしました。その結果、IEもバージョンが6.02・・というのになったのですが、普通のインターネット閲覧時に不具合が生じるようになってしまいました。IEを立ち上げて、最初に設定してあるページはすぐに現われるのですが、そこから別のサイトを見ようとすると、すぐに「エラーが起きました。エラー内容を送信しますか?」というようなメッセージが出てくるようになりました。原因としては、やはりWindowsやIEをアップデートしたことと関係しているのでしょうか?また、対処法などございましたら教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows2000の起動ディスクについて

    SOTEC PC STATION B250Cを使用しています。 メーカーサイトからBIOSアップデートプログラムをDLして、BIOSのアップデートをしたいのですが、起動ディスクが作れずに、アップデートできず困っています。 現在、WIN2000起動時にマウスを認識出来ない不具合があり、認識するまで数回再起動しなければならず、大変困っています。このプログラムによって、不具合が解消するという事なのですぐにアップデートしたいのですが、どなたか起動ディスクの作り方ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか???ちなみにインストール用CDはもってません。あるのはリカバリーCDだけです。よろしくお願いします。