自分に合う漢方薬の選び方とは?

このQ&Aのポイント
  • 自分に合う漢方薬を選ぶ方法について考えましょう。色々な漢方薬を試してきましたが、まだ自分に合うものが見つかっていないという方もいるのではないでしょうか。
  • 漢方薬の効能には「体力がない」とか「体力中等度以上」という記述がありますが、これに悩まされています。しかし、痩せている人でも体力があればその漢方薬を服用することができるかもしれません。
  • 自分に合う漢方薬を見つけるためには、自身の症状や体質、生活環境などを考慮して選ぶことが重要です。さらに、漢方専門の医師や薬剤師に相談することもおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分に合う漢方薬。

今まで、色々な漢方薬を飲んできましたが自分に合う漢方薬が分かりません。勿論、その時々の病気の症状などに漢方薬の種類も違いますが。 特に悩むのが、漢方薬の効能の欄に「体力がなく」とか「体力中等度以上」という記述がありますがこれに悩まされてます。 例えば痩せてる人でも、体力があればその漢方薬を服用できるのでしょうか? 色々と長々と書いてしまいましたが、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

東洋医学の専門のお医者さんが言っていたことですが、 ・薬選びには、専門家に相談してほしい。  そのあと、同じ成分なら市販のものに切り替えても良い。 ・1年は飲み続けてほしい。 こんな感じです。 漢方薬は、その人その人ごとの体質を改善させるということを 目的や目標にしているようなので、例えば同じ病気でも、 体質にあわせて薬を変えることがあるそうです。 参考にならなかったらごめんなさい。

cma79458
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も色々と漢方薬を服用しましたが、中々効果が・・・ でもきっと合う人には合うのでしょうね。 羨ましいかぎりです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

症状と体質、体調など、それぞれの変化に合わせて、 専門的な知識でその都度判断しながら、調合を変えたり変えなかったりするのが普通です。 市販薬の事なら自己責任で自分が判断するしかありません。 「自分で判断する」というのは、 患者の状態を見たり聞いたりできない中で、第三者は判断できないという事なんです。 「痩せてる」「体力が有れば」…誰が判断するというのでしょうか。 専門的な検診に基づく専門家による判断が無いなかで、 それを患者本人が自己判断する事に対しては、 第三者が何か言えるものではないのです。

cma79458
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院の医師などに聞きまくりましたが、医師の反応はバラバラでした。 でもその印象としてあったのが漢方薬の医師を除いては、あまり効かないのでは?というコメントがありました。 患者としては悩みますよね😢 回答ありがとうございました。

回答No.3

ずいぶん昔の記事ですが、 漢方薬に保険が使えるようになった時に、大学の先生の意見が新聞記事になってスクラップしていたのが手元にあります。 それによりますと、 たとえば10種類の生薬を煎じた漢方薬の場合、 メーカーはどういう製造方法を取っているか分からない。 10種類全部を一緒に煎じた時と、幾つかに分けて煎じたものを混合した時とでは、科学的に成分は同一ではなくなる。 また煎じた液体を飲む場合と、粒状にしたものが全く同じ成分かどうか解明されていない。 従って薬価基準に収載されたものが直ちに漢方薬であるというわけにはいかない。 とあります。 そして日本の漢方のレベルは低く、西洋医学のような教科書が無い。 漢方ならではの効果があることも事実であるが、それは優れた医師の個人的な腕前によるしかない。 と、あります。 そして漢方でも副作用があり、死亡者も少なからず出ているという、そのころの記事もあります。 去年か一昨年かと思いますが、某社の漢方薬の危険を書いた週刊誌の記事がありました。これで、あれ?こんなこと確か昔もあったと思い出して久しく開いてなかったスクラップブックを見てみたのです。

cma79458
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漢方薬の医師や薬剤師でも、服用させる人に悩んだり、購入した漢方薬があまり効かない場合があるパターンが多いですよね。 意外と漢方薬の医師や薬剤師の方の、漢方薬の知識や情報がないですよね。 回答ありがとうございました。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1561)
回答No.2

本当の漢方薬って漢方医に健康状態を調べてもらって個別に調合される物です。 市販の物は単に漢方を用いた市販薬でしかないです。 ほんとの漢方薬はオーダーで調合されます。 ゆく度に問診や計測などを行ってそれに合わせて調合されますから、最初に出た薬と二度目に出た薬が同じとも言えないんです。 こういう調合が出来る漢方薬局は基本保険が効かないんで物凄く高いです。

cma79458
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当の漢方薬は医療用の漢方薬や市販の漢方薬でもなく。 老舗の漢方薬の店で調合するのだとようやく気づきました。 値段も高く保険の適用外(?)ですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢方薬にある体力の程度とは

    漢方の購入を考えているのですが、 2種類あり、効能はほぼ似ています。 そして一つには、体力が中程度以下の方、 もう1つは、比較的体力のある方と書かれています。 体力のレベルは何が基準なのでしょうか? けっこう体力を使う仕事を現役でやってますが、 疲労感からくる諸症状のために服用するのです。 また体力をアップさせるために服用するものでもありません。 服用に向いた体力とはどういう意味なのでしょうか?

  • 漢方薬

    体質改善をしたくていろんな漢方薬を試していますが、いまだに「これっ!」という薬にあたりません。漢方薬は2種類以上併用した方がいいのでしょうか?飲み始めて2・3日で体質に合うか合わないかの判断をしていいのでしょうか?少しでも不快な症状が出たときは、服用を中止したほうがいいのでしょうか?

  • 漢方薬が効かないのですが…

    漢方薬をのみはじめて2ヶ月経ちます。 症状の改善がまったくみられないのですがまだ根気良く飲み続けるべきか迷っています。2ヶ月くらいしても効果が出ないけどもう少し続けると効果が出始めるなんてことはあるのでしょうか?(だとしたらもう少し続けたいのですが) 違う種類の漢方に変えるべきでしょうか? ちなみに服用しているのはケイシブクリョウガンという漢方薬です。 目的は冷えのぼせの改善(特に上半身がいつも熱いのが辛いです。足先は冷えています)で病院で処方されました。

  • 処方された漢方薬の効能について

    閲覧ありがとうございます。 処方された漢方薬の効能について質問させていただきます。 昨年パニック障害を再発し、この4ヶ月ほどメイラックス1 mg/dayで治療を行っています。 生活改善と呼吸法などの訓練で発作をある程度コントロールできるようになり、大発作までいたることはなくなりましたが、以前として持続的な不定愁訴、残遺症状に悩まされています。 通院中の心療内科からは再度パキシルを試してみようということで最小量を処方されましたが、せっかく断薬できたのにまた再開することに抵抗があり、まだ服用しておりません。 服用していないことは医師にも伝えております。 そこで漢方薬を試してみようと思い、東洋医学の専門病院の心療内科を受診しましたところ、メイラックスは継続服用で、加えて抑肝散と柴胡桂枝湯を処方していただきました。 これら二つの漢方薬にはどのような効能が期待できるのでしょうか? また、飲み忘れや急な断薬による離脱症状はあるのしょうか? 漢方薬に詳しい方、漢方薬で神経症を治療されてる方、ご教授よろしくお願い申し上げます。

  • 漢方薬について

    現在、自律神経失調症と不安神経症と診断され薬を服用中です。 同じ病気の治療中の方で、漢方薬での治療をしている方はいらっしゃいませんか? 因みに私は、1つは漢方で半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)ですが、その他にグランダキシン・セパゾンを服用中です。 できれば早く止めたいのがセパゾンですが、以前飲まないで様子を見ようと思い飲まなかった時には、その日は大丈夫でしたが次の日に症状が出てしまいました。 希望としては、全部漢方に変えたいと思っています。

  • 漢方でいう体力がある、なしの違い

    漢方薬を選ぶ際に、「比較的体力があって」とか、「体力がなく」という記述をよく見ます。 体力がある、ない、というのは漢方の世界では、どういったレベルの話なのでしょうか? つまり、どういう人を体力がある、どういう人を体力がないと定義づけているのか、あまりイメージがぱっとしないので、ご存知の方いらしたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 漢方薬の飲み方

    私は以下の漢方薬を3種類服用しています。 ・五苓散 ・十味敗毒湯 ・甘草湯と半夏瀉心湯の配合 以前は生姜湯で服用していましたが、生姜湯と葛粉は相性がイイと聞きました。 なので、生姜湯に葛粉を混ぜて漢方薬を服用し始めました。 ですが、同時期に悪化した気がします。 これは葛粉が原因なのでしょうか? 調べて見ましたが、答えが出てこなかったのでここで質問させて頂きます。 どんな回答でも構いませんので、様々な回答をお待ちしております。

  • 漢方薬について質問

    温胆湯(うんたんとう)という漢方薬を服用しています。 ただ中身はほぼ同じ成分なのに販売メーカーによって何故か効能の 記載が違います。 私が購入している1社は不眠改善、もう1社は長引く咳を鎮めると記載 されています。 温胆湯は10種以上の成分で構成されていますが両社を比較すると 含有量が少し違う程度です。 眠りが浅いので現在1社の不眠改善の方を購入して服用していますが、 もう1社の長引く咳を鎮める方も同じ不眠改善効果があるのであれば 保険適応で安くなるため変えたいのが本音です。 何故効能が異なって記載されているか分かる方、回答よろしくお願い致します。

  • 漢方でニキビ治療中ですが…

    こんばんは。 25歳、ニキビ歴は12~13年です。 皮膚科にも何度か通い、抗生剤で一時的に症状も治まったりもしましたが 最近は効かなくなり初めて漢方薬で治療することにしました。 漢方専門の皮膚科で保険が効くので金銭的には助かるのですが 現在治療3ヶ月と2週間目。変化がありません。 ツムラのケイシブクリョウガンカヨクイニンとケイガイレンギョウトウを 一日3回服用しています。 この三ヶ月の間に常に2種類か3種類服用し その3種類目は2.3回種類が変わりましたが このケイシブとケイガイ(長いので短縮^^;)は継続して飲んでいます。 教えてgooでいくつか質問を読ませてもらいましたが 2.3ヶ月目で好転反応が起きて一時的に症状がひどくなったと書かれていました。 私も覚悟していて、最近内にこもるようなニキビが増えたので これがそうかな!?とも思いましたが、なんとも言えません…。 そして病院の先生からは好転反応の話はことは聞いたことが無く そのまま徐々に症状が改善してくような感じでした。 先生がかなりクールで、正直怖くて質問出来ません。 何故か薬剤師さんも同じ位クールです。 コミュニケーションが難しい病院ではあるのですが 近場に漢方薬局はこちらしかないので変える予定はないです。 もう完全にニキビを無くしてしまいたいので 漢方で年単位でも治療して行く心構えではあるのですが 変化が無いので気になっています。 冒頭にも書きましたが、現在治療3ヶ月と2週間。 まだ変化が無いと言うことは結構あるんでしょうか。 それとケイシブとケイガイの組み合わせでは 好転反応は起きないものですか? どちらでも良いので教えていただけると助かります。 もしくは漢方の体験談等、漢方の種類も合わせて書いてくださると嬉しいです。

  • にきびが治らず漢方を・・

    現在10代後半で、中学1年の頃からニキビができ、中々治らないので 漢方の 十味敗毒湯  清上防風湯 桂枝茯苓丸 のどれかを服用しようと思っています。 説明を見たところ「体力がある人」など書かれていて、体力にあまり自信が無いのですが飲んでも大丈夫でしょうか・・・?