国民年金前納で手取り増加?

このQ&Aのポイント
  • 国民年金前納をしている方はいますか?すると手取りが増えることになるそうです。
  • 国民年金前納は、月々の給料から社会保険料が引かれなくなるため、手取りが増えると言われています。
  • 会社員の方で国民年金前納をしている方はいますか?手取りが増えるというメリットがあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

(会社員で)国民年金前納している方はいますか?

国民年金前納している方はいますか? それをすると当然、月々の給料から社会保険料が引かれない、簡単に言うと手取りが増えることになるというイメージで良いでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#234568
noname#234568

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.6

> 国民年金前納している方はいますか? 「国民年金前納」が出来る人とか、社会保険料がひかれないという人は、給与所得者(会社員・公務員・パートアルバイト)で無くて、自営・無職・学生ということです。 しかも、配偶者が社会保険で無い場合は、夫婦で二人分の国民基礎年金(国民年金)の保険料が必要だし、また、国民健康保険(国保)も夫婦二人分の保険料が必要です。(国保には、扶養の制度が無いので、家族人数分の保険料が必要) 会社員・公務員は、社会保険に強制加入ですし、パートアルバイトも一定基準以上は、強制加入です。 > それをすると当然、月々の給料から社会保険料が引かれない、簡単に言うと手取りが増えることになるというイメージで良いでしょうか。 その時は、手取りが増えるかもしれないが、前述の様に、配偶者が社会保険で無い場合は、国民年金の保険料が二人分が必要だし、国保も家族分の保険料が必要になります。 もし、給与所得者なら、社会保険料(健康保険・厚生年金など)は、勤務先が半額負担です。 また、健康保険の家族の保険料は何人でもいらないし、国保に比べて手厚い保証が有ります。 そして、厚生年金は、将来の年金支給は「国民年金と、厚生年金」の2つの年金がもらえます、 そのうえ、厚生年金の配偶者の収入が一定以下なら、第三号被保険者(注)に認定されたり、加給年金(振替加算)の増額支給もあります。 【注】 第三号被保険者とは。 厚生年金加入は、その配偶者が一定の収入以下ならば、申請すると、国民年金加入者と同等が認められます。つまり、第三号被保険者と認定されると、その期間中は国民年金保険料を納付せずに、将来の国民年金が支給されます。 ★ 社会保険料が天引き徴収ということ、給与所得者なので「国民年金前納」はあり得ません。 もし、社会保険料が天引き徴収されていて、「国民年金前納」をすると、年金種類が重複しているということで、3か月~半年後くらいに日本年金機構から、「国民年金前納」の重複している期間分の金額が還付されます。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

回答No.7

>国民年金前納している方はいますか? >それをすると当然、月々の給料から社会保険料が引かれない、 国民年金と社会保険は全く別物ですので、比較の対象とななりませんよ。 年金の事を仰っているのであれば、国民年金と厚生年金の事ではないかと思います。※健康保険ならば、国保と社保(組保) 国民年金で納付する金額と、厚生年金で納付する金額は同額です。ただ、国民年金で全納や前納した場合は還付金分が値引きされた様な感じなります。 全納や前納で、気持ち安くする為に纏まった金額の年金を納めるのは面倒だと思います。普通であれば、会社の厚生年金で毎月毎月支払っていく方が、よっぽど楽かと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.5

通常の会社員であれば厚生年金に加入し毎月保険料を支払います。国民年金は関係ありませんので,前納していてもしていなくても毎月の手取りは変わりません。 厚生年金に加入していない場合でも国民年金を給料から天引きすることはありませんので,毎月の手取りは変わりません。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#252888
noname#252888
回答No.4

貴方の会社に厚生年金が無いのなら超絶ブラックだよ。 厚生年金だと前納出来ないよ。 仮に本当に国民年金なら、貴方の言う通り毎月の手取りは増えるよ。結果は同じだけど。

noname#234568
質問者

お礼

厚生年金だと前納できないんですね

  • sz120
  • ベストアンサー率25% (40/158)
回答No.3

2年前納=割引額14.420円 1年前納=3.480円 社会保険は国民年金は払わないけど、厚生年金が引かれる。 国民保険料の金額だけ手取りが増える。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

  • gommon
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

月々の手取りは増えるが、年収は変わらない。 小学生でもできる計算です。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

月々の給料から社会保険料とは厚生年金の事でしょうね。 国民年金とは異なります。 厚生年金の方が自己負担が少なくて済みます。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 国民年金を前納したら?

    5月に退職して、国民年金を払い出しました。 毎月払うのが面倒なので(口座振替にすれば良いのですが) 半年とか、年払いしようかと思ってるのですが、その場合 再就職して、社会保険になったら前納した分はどうなるのでしょうか? 国民健康保険は3月分まで、前納してしまったんですけど・・・

  • 国民年金と健康保険の前納または割引

    国民年金と国民健康保険には前納または割引制度があるらしいのですが、年金も健康保険も前納(割引)するには何か手続きが必要なのでしょうか?

  • 第三号になりましたが、国民年金を前納してしまいました

    今年三月に入籍し、主人の扶養に入りました。 主人の会社を通して第三号被保険者の手続きをとってもらいました。 ところが私宛に四月に国民年金の納付通知が届きました。 おかしいなーと思ったのですが 新姓で届いていたので、結婚しても私が自分の分は払うの??と思い、 一括で一年分前納してしまいました。 でも、主人の給料(厚生年金)から引かれるものですよね? おそらく手続きに行き違いがあったのだと思いますが 国からの還付通知はいつ届くのでしょうか? 私の無知も大きな原因でお恥ずかしいのですが 大金なので、なるべく早く還付してもらえないでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 前納による国民年金から厚生年金への切り替えについて教えてください。

    昨年退職したため、国民年金に加入して月々引き落としで納入していました。 ただまとめて支払ったほうが割引があるとのことで今年の4月からの分は前納というかたちで 一年分(平成14年4月分~3月分)引き落とし手続きをし、最近引き落としされました。 転職はもっと先の予定だったのですが予定が変更になりGW明けに正社員として働くことが決まったため 今後の手続きについて詳しく知りたいと思っています。 前納をするにあたっての注意書きには「前納後に、年度途中で厚生年金に加入するなど、国民年金1号の資格を喪失した場合、資格喪失以降の保険料は還付されます。」と書かれていました。 まだ入社の手続きはしていないのでそれからでないと還付の手続きをできないと思うのですが 具体的にどのような書類が必要でどのような手続きをとったら良いのかご存知の方教えてください。 平日はおそらく役所には行けないので行って手続きをしなければならない場合、家の者に代理で行ってもらう事しかできないのですが、郵送などでも手続きできるのでしょうか? 前納していてもその一部を還付してもらう場合はは前納で払うべき分の割引は適用されなくなってしまうのでしょうか? 以上のことを教えてください。宜しくお願いいたします。連休に入ってしまうため自分で確認できるのがずっと後になってしまいそうだったのでこちらにご相談させていただきました。

  • 国民年金前納→2ヶ月だけ厚生年金→国民年金の場合どうしたらよいでしょう

    国民年金前納→2ヶ月だけ厚生年金→国民年金の場合どうしたらよいでしょうか?? 2010年度の国民年金を前納した後に派遣先で契約期間2ヶ月だけ厚生年金を払うんですが、 この場合国民年金脱退でまた2ヵ月後国民年金を払い直すのでしょうか? 重複して後から調整はできないのでしょうか??付加年金も申し込みしたばかりでどうしたら良いか わかりません、教えてくれる方いましたら助かります!よろしくお願いします。

  • 前納した国民年金保険料。

    障害年金について勉強しています。 1年度分の保険料を前納したとします。そして、年度途中に障害年金の受給権を得たとすると、前納した保険料は返金されるのでしょうか? 基礎年金を受給していると法定免除の対象となりますが、たしか、その場合でも希望すれば保険料を納付できたように思います。 とすると、前納した保険料のうち、法定免除期間の保険料は、望んで納付している、と考えることもできるように思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 国民年金を前年に前納したときの本年の社会保険料控除

    国民年金を前年に前納したときの本年の社会保険料控除 今年(平成22年)1-3月分の国民年金を、前年(平成21年)に前納していた場合、 本年の社会保険料控除に1-3月分を申請できますか? ちなみに前年は年末調整・確定申告は行っていません。

  • 国民年金の保険料一括前納したあと就職したらどうなる?

    現在、会社辞めて失業中なので国民年金に加入しています。 国民年金の保険料を1年分、一括前納すると割引されので、そうしたいところですが、 払込済となった1年の間に、就職したら(厚生年金加入となると思いますが)、その払込分の扱いはどうなるのでしょうか? 払込済期間の国民年金保険料が払い戻されるのでしょうか? 払込済期間が過ぎるまで厚生年金加入とならないのでしょうか? それとも結果的に二重払いとなってしまうのでしょうか? 社会保険庁HPのFAQには載ってませんし、中央相談室や管轄地域の事務所に問い合わせたくても電話がいつも話中です。 ご存知の方、経験済みの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 国民健康保険・国民年金と社会保険どちらがいいですか?

    11月から一年限定で役所の臨時職員として働くことになりました。主人が自営のため、国民年金と国民健康保険(扶養?)に加入しています。働く予定がなかったので、国民年金を一年分前納してしまったのですが、働くにあたり、社会保険に入れてもらうようたのんだ方が良いでしょうか? 年金・保険についてわからないことだらけで・・・悩んでしまいます。 また、働く時間はこちらの希望を聞いてくれるというので、毎日9時から4時の6時間か、社会保険に入るためなら5時までの7時間働いてもいいかなぁと思ったり。国保もかなりの額になるので、私1人でも抜けたほうが主人の負担が減るのでは・・・と思い社会保険に入れてもらえるよう頼んでみようかと思ったのですが、前納してしまっているので、社会保険に入れてもらうのは、諦めた方が無難でしょうか?アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 国民年金と社会保険について

    現在51歳です。 職場が変わり社会保険に入るかどうか迷っています。 まずこちらの状況です。 今まで社会保険には入ったことはない。国民保険のみ。 国民年金は数回払っただけ。 20数年前までは納付書が来ていたが、払うのが難しく 国民年金に電話をして相談したら、少しキレられてじゃあ止めますねと言われたっきり。 それ以降納付書も催促もきてはいないし払ってはいない。 電話で免除の申請をしたかどうかは定かではない。 迷う理由。 (1)51歳から厚生年金に入って意味はあるのか。払い損にはならないのか。 (2)社会保険に入った場合、国民年金はどういう処理をすればいいのか。 (3)社会保険に入った場合、30年近く払っていない国民年金は追加で30年分払わなければ  ならないのか。 (4)毎月の給料の額面がだいたい17万5千円から18万5千円になります。  社会保険に入れば手取りはどのくらいになるのか。  雇用保険・健康保険・厚生年金が引かれるらしい。 (5)社会保険に入って働くのと  それとも手取り15万くらいの所で今まで通り国保に入り、国保の保険料13500円くらい  払う。  所得税・都民区民税をも考えてどちらの働き方の方が得なのか。 将来年金を頂きたいという事は考えておりません。 なので、ただどのような形で働けばよいのか。 以上を教えていただきたいです。 色々調べていますが、もうよくわからなくなって困っています。