1996年の中学英文法参考書、大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 1996年に出版された中学英文法の参考書を購入しましたが、出版年が古いため、使い勝手や内容の鮮度に不安を感じています。
  • この参考書は大学入試に向けて英語の基礎から受験までをカバーしており、くもんの中学英文法―中学1‾3年 基礎から受験までというタイトルで1996年に出版されました。
  • 購入済みなのでこの参考書で勉強する予定ですが、改訂や後継本の存在についても不明点があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

1996年出版の中学英文法の参考書ですが、大丈夫?

大学入試に向けて英語の勉強を基礎からやり直そうと考え、 くもんの中学英文法―中学1‾3年 基礎から受験まで (スーパーステップ) ペーパーバック – 1996/2/29 を購入しました。 しばらくはこの本で頑張ろうと思うのですが、出版年が1996年とかなり昔なのですが大丈夫でしょうか? もう購入済みなので、どちらにしてもこの参考書で勉強すると思いますが、一応ご質問させていただきました。 どなたかご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ________________________________________(※以下は駄文ですので(;´・ω・)読まずにご回答いただいて結構でございます。) 資格試験業界や大学受験学参(少なくとも数学なんかは)等では、この本のレベルの売れ筋(amazon内でベストセラー1位扱い)であればしつこいくらいに改訂を重ねてると思うのですが、自分自身、資格試験業界でもなく数学以外の大学受験学参のジャンルに属するこの本の周辺知識がほぼゼロでして、「結構なベストセラーなのに、なぜ改訂していないのか」という疑問を感じました。 この疑問の答えを大雑把に予測すると、 1.色々な理由から改訂されない(扱う勉強内容の性質・市場規模が小さい・など) 2.実はそこまでベストセラーでもなかった… 3.後継本(?)の存在に気付いていない(リニューアルして新しい本として出版されているetc) のどれかだと思いますが…。

  • romel
  • お礼率93% (72/77)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

>出版年が1996年とかなり昔なのですが大丈夫でしょうか? ⇒奥付をご覧になってみてください。第何版になっていますか。 この版数が多いほどよく売れていることを示しますので、ある種の目安にはなります。 まあ、ひとことで言って、全くと言っていいほど問題はないと思います。 この20数年で中学英語の範囲や指導要領などが大きく変わったというようなこともないと思いますので、お買いの参考書を全面的に信頼して、「徹底的に」それを学習・修得なさることをお勧めします。ご健闘お祈りします。

romel
質問者

お礼

指導要領や版数のお話など専門的なお話が聞けて大変頼もしく、安心しました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

1990年代が古いというなら,それよりも何十年も前に勉強した私はどうなる。もうあらかた忘れちゃったけど(笑)。

romel
質問者

お礼

そんなに変わりませんよね(;´・ω・) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英文法の参考書の使い方がわからない

    塾の先生に進められて購入した英文法のベストセラーの本なんですが結構有名で多くの受験生をその一冊でささえてるらしいんですがまったく使い方が分りません。教えてください。なんか、いろいろな単語の語法とか専門的なことが書いてあるのですがどうつかったらいいかわからなくて。ちなみに、高校2年です

  • 中学参考書について

    現在中学三年です。 中高一貫校なんですが、総体で部活も辞めるつもりです。 受験はないんですがほかの人たちが必死で勉強している中でのんびりと毎日遊んだりもできないような気がします。 校内での番数は10位以内には入れたんですが上位のほうにとどきそうでとどきません。 そこで、総体をやめた後、学参を買って5教科3年分の勉強をしたいと思います。 いろいろ本屋で見てたんですが、種類が多すぎて何がなんだか良く分かりません。 問題集は『最高水準問題集』というものを学校の先生から教えてもらい、結構よかったのでそれを使っています。 参考書は1教科3年分で1冊の厚い本が結構いいと思ったんですがどうでしょうか? 目に付けたものは旺文社の『総合的研究』?という本です。色がとても見やすいんで意欲をそそるかなと思ったんですが、応用まで載っているのか、あまり内容を詳しく見てなかったので分かりません。 『教科書の参考書』みたいな基礎ばっかり載っているようなものはこれ以上成績伸びないと思います。 お勧めの参考書があったら教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この4つの参考書の正しい使い方を教えてください。

    中学レベル~高校基礎レベルの英語を身につけるために 以下の4つの参考書を購入しました。 くもんの中学英文法―中学1~3年 基礎から受験まで http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/19708255 くもんの中学英単語1480 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/28368278 くもんの中学英文読解―中学1~3年 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/19902519/ 高校これでわかる基礎英語―基礎からのシグマベスト http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31093508/ しかし、どーやって勉強すればいいのかわかりません (完全に独学で勉強します) 私の英語のレベルは 曜日や月を表わす英語もわからないぐらい低いです。 しかし、将来のために 高校の基礎レベルぐらいの英語は身につけなければいけません。 (勉強の目的は高卒認定試験の英語合格です) 今手元にある この4つの参考書をどう使えばいいんでしょうか? 英語がわからない上に英語の勉強の仕方もわかりません。 「参考書は組み合わせて使った方がいいのか?」「組み合わせた使い方ってどうやるんだ?」「それとも一つずつ?」 「ノートの使い方は?」「ノートに何書けばいいんだ?」 …などなど 英語の前に 英語の勉強の仕方で戸惑ってしまいます。 どんなに小さなアドバイス・初歩的なアドバイスでも大歓迎です。 みなさんの力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 高認(旧大検)の英語を受かるため、参考書を買いました。参考書の正しい使い方を教えてください。

    くもんの中学英文法―中学1~3年 基礎から受験まで http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/19708255 くもんの中学英単語1480 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/28368278 くもんの中学英文読解―中学1~3年 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/19902519/ 高校これでわかる基礎英語―基礎からのシグマベスト http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31093508/ 高卒認定試験(英語)の過去問題は文部科学省のサイトで公表されていて 毎回同じような問題が出るそうです↓過去5年分の問題 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/kakomon/index.htm 参考書を買ったのはいいんですが どーやって勉強すればいいのかわかりません (完全に独学で勉強します) 私の英語のレベルは 曜日や月を表わす英語もわからないぐらい低いです。 しかし、将来のために 高校の基礎レベルぐらいの英語は身につけなければいけません。 (勉強の目的は高卒認定試験の英語合格です) 今手元にある この4つの参考書をどう使えばいいんでしょうか? (このほかに必要なものがありそうなら教えてください) 英語がわからない上に英語の勉強の仕方もわかりません。 「参考書は組み合わせて使った方がいいのか?」「組み合わせた使い方ってどうやるんだ?」「それとも一つずつ?」 「ノートの使い方は?」「ノートに何書けばいいんだ?」 …などなど 英語の前に 英語の勉強の仕方で戸惑ってしまいます。 どんなに小さなアドバイス・初歩的なアドバイスでも大歓迎です。 ちなみに試験は来年の8月です。 半年以上ありますが、正直今から勉強しないと自分の英語レベルじゃ受からないと思うので今回書き込みました。 みなさんの力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 英語の参考書に関する質問

    初めまして。高3の受験生です。 学力が芳しくなく、再来年の受験を考えています。 というのも、英語が絶望的に出ないのです。 そこで、基礎の基礎からやり直そうと、和田さんの『「絶対基礎力」をつける勉強法』を参考に勉強してきました。 和田さんの本によると、『くもんの中学英文法』が終わったら、中学レベルの問題集で力をつけ、次に『ビジュアル英文解釈I』に進めと書いてあります。 ですが、英文解釈は文法とは違いますよね? 僕は、くもんが終わったら『今井の英文法入門1・2』をやるつもりでいました。 この場合、ビジュアルIと今井の英文法を一緒にやってもいいのものなのでしょうか? それとも、今井の英文法をやる必要はないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。 ちなみに、中学レベルの英文法は完璧だと思います。 模試は何ヶ月も前に一度受けただけなので現在の偏差値は不明です。

  • 中学レベルをやり直すのに良い参考書はなんですか?

    大学受験の為に中学レベルをやり直すんですが、良い参考書はありますか?因みに数学と英語です。 自分的には暑さ3cmくらいの『中学 総合的研究 ~』が良いかなと思ったんですが、流石に厚い気がします。 しかし復習も兼ねてやり終えるのに一ヶ月はかかりますが、基礎は固まりそうですよね。 他に何かありますでしょうか。

  • 参考書の順番について

    高校1年ですが、大学入試で点をとるためとかじゃなくてとにかく中学からの数学を勉強したいと思っています。 「語りかける中学数学」と「語りかける中学数学問題集」は2週し終わって、今はシグマベストの「中学数学発展的学習」をやっているところです。 このシリーズを終えた後は、東京出版の「高校入試1対1の演習」とブルーバックスの「中学数学の教科書」上下巻 その他東京出版の数学関係の本などをやって行こうと思っています。(その他の数学関係の本は「目で解く幾何」シリーズや「数学ワンダーランド」などです。) そこで「高校入試1対1の演習」とブルーバックスの「中学数学の教科書」どちらかを先にやろうと思っているのですが、どのような順番でやるのがいいと思いますか?

  • 英文法の参考書について 

    英文法の参考書について  ※理系 高校3年生です 偏差値40代の人が英文法を勉強するにはどんな参考書を使えばいいでしょうか? 今まで勉強はテスト前だけしかしてなかったので、 英文法の基礎をあまりわかってない気がします 大体偏差値55くらいの学校へ行ければいいなとおもってます NextStageかForestという本を買おうと思っていますが独りでできますか? 何だかレビューなど見ていると基礎が出来てないと解けないとあるので・・ 単語はシステム英単語で充分ですよね?

  • 東工大向け参考書

    東工大を目指しています。数学・化学(物理)・英語の参考書についてご意見を賜りたいと思います。 今持っている本 【数学】青チャートI+AとII+B 【英語】実力強化問題集英文法(文英堂)システム英単語 【化学】トライアル化学I改訂版(数研出版) 買うことを視野に入れている本 【数学】青チャートIII+C(赤チャートも検討中)・大学への数学・一対一 【英語】何を買えばいいのかわからないのでとりあえず速読英単語必修編を検討中(Z会) 【化学】トライアル化学II改訂版(数研出版) 【物理】トライアル物理IとII改訂版(数研出版) これをご覧になって思ったこと感じたことや何に気をつけて参考書を使うべきかを聞かせてください。 そして、東工大は青チャートで対応できるのかも気になっています。(できれば青チャートでやりたいのですが)ですので補助として大学への数学、一対一と呼ばれている本が有力なようなので挙げてみましたがどの本かがわかりません。1対1対応の演習/数学I―大学への数学 (1対1シリーズ)のシリーズでよろしいのでしょうか。 御回答お願いいたします。

  • 高校2年生の英文法の参考書

    ただ今、高校2年生の英語の勉強をみています。今までは学校で使っているリーダーの教科書を使って教えていたのですが、その子は英文法が苦手で今度から英文法を教えて欲しいとのことなので、文法の参考書を探しています。その子は英語が好きな子ではなく、英語の参考書はハードカバーで厚いもの(300ページ以上)は読む気がなくなると言ってます。しかし、薄いと解説が少なかったりするので困ります。そこで、ページ数が200ページくらいで解説がしっかりしている英文法の参考書ご存知の方いましたら、お教えください。その子は来年、理科系大学を受験する予定です。目指している大学は難関大学ではないので、英文法も基礎固めのものでお願いします。