• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:粉体塗装に液体塗装を塗った場合の下地処理)

粉体塗装に液体塗装を塗った場合の下地処理

crazy4ukの回答

  • ベストアンサー
  • crazy4uk
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

実績から申しますと、粉体の上に溶剤塗料を使用する場合はウレタン塗料が最適と考えます。大手の建機メーカーなどキャビンの塗り分けは粉体の上はウレタンですので実績があります。(硬化方法が違うだけで基本的に近い塗料です。)他の溶剤塗料の場合は、使用している希釈溶剤(シンナー)の種類にも大きく左右されます。 サマーシンナーの様に揮発の遅い高沸点溶剤の場合、上に塗装した塗料の溶剤分が下の粉体塗膜に対して溶解しようとする時間が長く犯してしまう恐れがありますが、うまくいけば密着は良好となり、ウインターシンナーの様に乾きの早いシンナーですと、全く下の粉体塗料に食い込まない状態で溶剤塗膜だけが乾燥し塗膜間の層間剥離になります。 私の経験上粉体上にアクリル焼付けは聞いた事が無いです。粉体塗料は熱を加えて溶かして塗膜のレべリングを出し冷却してはじめて硬度塗膜となります。ですから塗膜完成後にもう一度塗装して乾燥炉を通す時に過熱により、ある程度焼き戻り現象にて粉体塗膜が柔らかくなります。ご使用の塗料は1コートで100mmμも塗膜が乗る仕様ですので、通常のアクリル塗量の5倍の量となり、その中に含まれる溶剤分も当然のことながら数倍になり、粉体塗膜に対するアタックも強いはずですので、何が起こるか解りません。 プライマーについては、溶剤用で透明色ですとミッチャクロンと言うのがありますが、かなりアタックの強い塗料で下塗膜を侵す危険が大です。結果から言いますとプライマーは使わないでウレタン塗料を使用するのがベストと考えます。

関連するQ&A

  • 粉体塗装の下地

    粉体塗装は下塗りは必要ですか?アルミ材で下地はブラスト処理です。

  • 粉体塗装 剥がれ 剥離

    粉体塗装設備を立ち上げ(ベトナム・ハノイ)実施 密着がかなり悪い。塗装剥がれが多発く、困っています。 ・塗料 ポリエステル樹脂系粉体塗料 ・被塗装材質はアルミダイカスト品 ・ダイカスト鋳肌への塗装と切削加工面に塗装  ?前処理(洗浄スプレー2工程式・・・洗浄水槽60℃、お湯洗い水槽60℃)  ?水切炉投入  ?塗装(粉体)  ?焼き付け炉投入 現在、「前処理(洗浄)工程が剥がれの原因では」と考えていますが、 洗浄原液は日本でも使用実績有りです。 となると、水が怪しいと思っています。 水道水(ハノイは硬水?)と、塗装密着の関係に詳しいかた居られませんか? なんらかのアドバイスよろしくお願いします。

  • 粉体塗装について

    板金で箱型のものを製作し、合わせ面を点溶接後、サンダーで仕上げて粉体塗装をしたのですが、塗装後合わせ面が見える状態でした。 以前、同じ形状のものをメラミン焼付けで塗装した時は合わせ面の上にも塗装がのるような感じでうまく隠れたのですが、粉体塗装だと隠れないものなのでしょうか?パテをすると時間もコストも掛かるので、できるだけ使わない別な方法を探しています。ご教示お願い致します。 補足:材質SPCC 板厚1.6 合わせ面に隙間はありません。塗装すると線が目立つ感じです。

  • 粉体塗装について

    たびたび質問させて頂いています 旋盤のサドル部分の再塗装を考えていますが傷防止のためRALカラーでの粉体塗装を考えています。しかしマスキングなどを施すことができるらしいですが塗装の熱処理をする際に滑り面等の精度などに影響はないのでしょうか?本来こういった物は塗装後に加工を行っていると思うのですが 加工された物に対して塗装剥離→再粉体塗装はちょっと無理があるでしょうか?よろしくお願いします

  • 粉体塗装

    粉体塗装の外観品質の基準が高くなり、製品を受け入れて貰えなくなりました。なかなか原因を突き止めるのが難しいです。1 mm以下のブツが目立つのですが、粉体をふるいにかけて見るのも手でしょうか?

  • 粉体塗装

    現在,吹き付け塗装を行っているので,板金業者より納入される板金は錆び止め処理が施されています。 今回,粉体塗装を考えるに当たり、板金に錆び止め処理を行ってはいけないと思うのですが,そうすると塗装前保存時に錆びが発生すると心配します。粉体塗装に支障の出ない錆び止め処理というのはあるのでしょうか?

  • 粉体塗装の乾燥路の使い方

    粉体塗装の乾燥路の使い方なのですが、 ①ワークに粉体塗装して乾燥路に入れ常温からスタート②乾燥路を設定温度180℃に予熱してから粉体塗装したワークを入れる ③粉体塗装していないワークを乾燥路で180℃まで予熱してから粉体塗装をして180℃の乾燥路に入れる どの方法でやっても問題ないでしょうか? 巣穴からの発泡を抑えたいのが目的です。

  • 粉体塗装について

    粉体塗装の工程を教えてください。 被塗装物を加熱するのか、塗料を加熱するのか、また両方を加熱するのかわかりません。 よろしくお願いいたします。 加熱温度を詳しく教えてください。

  • ゴムへの粉体塗装(柔軟性があるもの)

    ゴムへの塗装について質問があります。 現在は溶剤系から水系に移行しているんですが、粉体塗装を検討してみたく思っております。 ただ、粉体塗装は鉄などの硬い材料に焼き付けるらしく、探しているんですが、ゴムのような柔軟性を持ち、ゴムの曲げに追従するような粉体塗装用の塗料はあるんでしょうか? 知っている方がいれば教えてください、宜しくお願いします。

  • 粉体塗装

    粉体塗装なのですが、ガン側を「+(プラス)」、塗装される製品側を「-(マイナス)」に繋げると思いますが、-側がアースに接続されていると何か問題があるものでしょうか?