• ベストアンサー

首都圏 普通列車 自由席グリーンの乗り継ぎについて

norikhaki2003の回答

回答No.1

https://www.eki-net.com/top/transit/guide/green_noritugi.html えきねっとに例示がありました。 普通車グリーンの乗り継ぎはほとんどできないと思った方がよさそうです。 同一方向のみ認められていますが 成田方面から宇都宮ということで 総武快速線から上野東京ラインにあたりますので 11に該当すると思われますので1枚のグリーン券では乗車できないと思われます。

関連するQ&A

  • 普通列車グリーン車の乗り継ぎについて

    よろしくお願いいたします。 総武線快速グリーン車から東海道線グリーン車には改札をでなければ乗り継ぎが1枚のグリーン券でできますが、たとえば総武線快速グリーン車から湘南ライナーのグリーン車へは同様に1枚のグリーン車で乗り継ぎができるのでしょうか?ご存じのかた教えてください。

  • 普通列車 グリーン券 乗り継ぎ について 教えてください

    普通列車 グリーン券 乗り継ぎ について 教えてください 千葉~小田原まで出かけようと思っています。 グリーンを利用したいと考えて居ります。 行き方は 千葉~東京(総武線快速) 東京~小田原(東海道本線快速アクティー) を利用しようと考えて居ります。 この場合グリーン券は千葉~小田原までのグリーン券を買って良いのでしょうか? 初歩的な質問かも知れませんが教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • グリーン車(自由席)の乗り継ぎについて教えてください

    ごらん頂きありがとうございます。 時刻表を読んでも「?」、出発前に改札氏に聞いても要領を得ずなのではっきりさせたいと思います。 横浜駅より高崎駅まで、東京・上野経由で(つまり湘南新宿ラインを使わずに)行く場合、グリーン自由席券は1枚で(通しで)乗り継ぐことはできますでしょうか。 改札の方は「改札を出なければ前へ進む分にはかまわないと思うけど・・・途中で途切れるからなぁ」と言って10分ほど電話で聞きまくってました。朝一だったので詳しい人がいなかったようです。次に乗車する際の参考に、どうかご教示ください。

  • 普通列車グリーン車

    去年の3月18日のダイヤ改正から改札内での磁気式グリーン券発売は廃止されて、suica専用となりました。しかし、僕は逆に不便になったと思います。suicaを持っていない人(特に老人)が乗ろうとしても磁気式グリーン券が売ってなくて乗れなくて、車内で買っても250円多くとられてしまいます。 家族とグリーン車に乗ろうとして、その中の一人がsuicaを持っていても他の家族は持っていないので乗る事ができないというケースが結構あるようです。 何故、磁気式のグリーン券は改札内で発売しなくなったのでしょうか?

  • グリーン車の乗り継ぎについて

    首都圏エリアで2つの列車のグリーン車を乗り継ぐ場合について http://jreast.eki-net.com/guidance/calc/green_noritugi.html これを踏まえてですが、例えば (1)新宿から宇都宮行きの電車に乗り、大宮で一旦休憩して、後続の宇都宮行きの電車に乗った場合、 方面が一緒ということで、別途グリーン券を購入する必要はないのでしょうか? (2)逆に新宿から高崎行きの電車に乗り、大宮で一旦休憩して、後続の宇都宮行きの電車に乗った場合、方面が違うのでもう一枚グリーン券を購入しなければならないのでしょうか?

  • ライナーから普通電車のグリーン車乗り継ぎ

    ライナーから普通電車のグリーン車乗り継ぎ 湘南ライナーやおはようライナーなどのグリーン車は 首都圏の普通グリーン券のみで乗車できますよね? また、首都圏の普通列車グリーン車は、 同方向にかぎり1枚のグリーン券で乗り継ぎ可能ですよね? (http://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02) それなら小田原から湘南ライナーに乗り、 東京で総武快速に乗り換え、船橋に行ったりしても 1枚のグリーン券でグリーン車に 乗車可能でしょうか? お願いします

  • 首都圏 グリーン車

    地震の影響で運休がつづく湘南新宿ラインですが、 今、宇都宮、高崎線の駅⇔東海道、横須賀線の駅間の グリーン券を購入した場合どの区間でグリーン車にのれますか?

  • ホリデーパスについて

    ホリデーパスについて2つ質問なんですが。 1つ目は成田空港から東京までのエアポート成田のグリーン席にはホリデーパスとグリーン券だけで乗れるのでしょうか?また、その際のグリーン券はいくらでしょうか?2つ目は新幹線乗車についてなんですが、大宮から宇都宮まで帰るのですが、そのときホリデーパスは小山までなので、小山~宇都宮の普通乗車券とホリデーパスと新幹線自由席特急券大宮~宇都宮の3枚を用意すれば乗れるのでしょうか?また改札は自動ではなく駅員さんに見せたほうがよいのでしょうか?長い質問ですみませんでした。

  • グリーン車の乗継について

    8/4(月)に、逗子から熱海に普通グリーン車に乗っていく予定です。 グリーン券は、同一方向で改札を出なければ、何度でも有効となっていますが、 逗子→大船(上り) グリーン車使用。 大船→熱海(下り) グリーン車使用。 この場合一枚のグリーン券で大丈夫でしょうか? 上りと下りが混ざっているのが心配です。 それと、8:34 逗子発で大船へ     8:52 大船発 熱海行き に乗車予定ですが、この時間帯の平日のグリーン車の混雑状況(座れるか)をご存じの方がいらっしゃったらお願いします。 地元の質問ですみません。

  • 普通列車のグリーン券で途中下車できますか

    浦和から熱海まで普通列車のグリーン車に乗りました。 大磯で途中下車したときに乗車券だけで途中下車して 再び大磯から列車に乗りました。 持っているグリーン券で再びグリーン車に乗れるかどうかお教え下さい。 ルール上では途中下車したらグリーン券は使えないと聞いて いましたがグリーン券を自動改札を通さなければ途中下車したことに ならないという気がします。 熱海に行く場合浦和から小田原行きに乗って小田原駅で次の 熱海行きに乗る場合でも再度グリーン券を購入する必要がありますか。 これもお教え下さい。