• ベストアンサー

個人年金を月に一万円位かけてますが、保険会社が合併

個人年金を月に一万円位かけてますが、保険会社が合併や倒産したらどうなるかな? ちょっと心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

私も過去に、月に1万円払いで個人年金をかけていました。ところが、その会社が消滅。そして、外資系の保険会社が引き継ぎました。だからといって保険内容は変更にならず、掛け金も同額のままでした。払い込み期間が短かったので、大した額ではありませんが、払い込み期間が終わってからは、毎年その会社から個人年金が振り込まれています。金額は、払い込んだ保険料を計算したら、とりあえず保証期間の10年くらいでトントンになり、終身年金なので、もっと長生きすればそれ以上戻ってくるようなので、損にはなりませんね。将来の世界の状況がどうなるかは分かりませんが、現状からさほど変わらないとすれば、ある保険会社が消滅すれば、どこか他の保険会社が引き継ぐ可能性が大きいと思います。

1234action
質問者

お礼

なんだか安心しました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2144/4757)
回答No.2

>保険会社が合併や倒産したらどうなるかな? 確かに、このゼロ金利政策の弊害で多くの金融機関が経営危機にありますよね。 生保・損保業界も、例外ではありません。 銀行だと、1000万円までは保護されていますがね。 個人年金の場合は、実は確かな決まりがありません。 そもそも「年金制度は、永久不滅で安心な制度」というのが、自民創価学会連立政権の基本原則です。 個人年金積み立てが不安な状況を考える事は「墓穴を掘る行為」になりますからね。 ※現在20代の方は、80歳から毎月国民年金を約3万円受給出来ます。 ※105歳まで生きないと、年金納付総額の方が年金受給総額よりも多いままです。 では、保険会社が合併した場合はどうなるの? 新たな保険会社が、契約を引き継ぎます。 但し、救済された側の契約は無条件で引き継ぎません。 毎月の積立金は同じでも、受給金額は減ります。 倒産した場合は? 先に書いた通り、年金制度は安全!というのが自民創価学会連立政権の原則です。 保険会社が倒産して年金積立金制度が崩壊する事は、考慮していません。 多くの場合、損保会社を清算したした後の残金を年金積み立て者で分配となります。 預貯金保護制度が無いので、従業員の給料支払⇒税金支払⇒債権者(借金返済)⇒契約者返金となります。 ※税金が先か後かは、忘れました。^^; まぁ、保険会社を充分考慮して選択する事ですね。 個人年金は「自己責任」ですから・・・。 政府の「強制」では、ありません。 強制だと、満額返金を受ける事が出来ますがね。

1234action
質問者

お礼

詳しく教えて頂いてありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.1

単純な合併ならほぼそのまま引き継がれますが、会社の経営不振による吸収合併のような形だと減額の可能性もあります。 完全に倒産でも保護機構なるものがあるようで、契約自体は残ります。それなりにどこかへ吸収させるような手だては取られると思います。1社だけなら。その場合は大幅減額となるでしょう。年金額8割減というケースもあったようですす。 いずれにしろ、バブル崩壊以降、銀行ですら倒産する時代ですから、絶対の安心は有りません。

1234action
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人年金について

    個人年金で月9000円前後払って出来るだけ年10万円に近くて年金受取額が一番いい生命保険会社を知っていたら教えてください。

  • 個人年金保険について

    個人年金保険について教えて下さい。 地方銀行で某保険会社の個人年金保険を勧められました。 銀行を通して申し込みをするのと、銀行を通さず個人で保険会社に直接申し込みをするのとでは もらえる金額に差はあるのでしょうか?? また 個人年金保険を申し込むなら、どこが一番いいでしょうか? お願いします。

  • 個人年金保険について

    教えてください。 個人年金保険で、年末の所得控除の対象となるものはありませんか? (年金の最大5万円の控除のことです。生命保険控除ではありません) 保険会社に電話しても、扱ってないとか反応が鈍いのですが・・・。

  • 個人年金保険と確定拠出年金とどちらが有利?

    31歳独身女です。   保険の見直しを考えていた所、     そろそろ、60歳からの無年金の10年に備えて 個人年金を準備しようと考え始めました。      結局、今の年齢の個人年金保険で月1万位から 控除もあるし、あんしん生命の個人年金保険で 積み立てていこうかとの結論になったのですが。      ただ、個人型の確定拠出年金が申し込める職場環境ですので、 確定拠出年金もどうかな…と考え始めました。 そちらの方が控除もお得そうですし…    今の保険と、個人年金1万円を月に積み立てたとしても    確定拠出年金をプラス1万したとしても、約月2万8千円の保険料になってしまいますので まだ現在は月3万の保険料は避けたいところです。     確定拠出年金と個人年金どちらをいまから1万円積み立てて行くなら どちらが良いと思われますか?   将来、プラス1万で積み立てるなら・・・というなら 今確定拠出年金1万、将来個人年金1万…の順番のほうが良いのでしょうか?    まあ、申し込む確定拠出年金の中身にもよるかもしれませんが…         ご意見をお願い致します。    

  • 個人年金保険について

    当期期首より「しんきん経営者年金制度」に法人契約で加入しました。(個人年金保険料控除型)掛金は月額1万円が会社口座から4月から引落されています。保険料は個人年金保険の掛金で契約者名義は法人です。保険料の負担は本来加入者で満期になると年金か一時金として個人の口座に年金が支給される仕組みです。 加入者負担分を法人に負わせることから保険約款の注意書きでは掛金支払時は「役員報酬/現預金」で役員の給与所得課税とし年末調整時役員の保険料控除に一部ができます。年金ないし一時金受給時は個人の口座に入金され雑所得・一時所得として扱われます。3月決算法人で前期末の株主総会にて役員報酬を6月から50万円に改定することで決議しましたが、当該掛金分は役員報酬の範囲に含めておらず、個人年金保険料の支払いと別に改定通りの役員報酬が支給されています。この場合加入者本人が負担する保険料は定期同額給与として損金算入されますか?

  • 個人年金保険 入っていますか?入るべきですか?

    ご指導宜しくお願いします。  30代中旬のパート主婦です。主人は会社員です。  私は3年半くらいしか 会社員勤めをしていないので  その期間のみ厚生年金です。今後子供がもう少し大きくなれば  会社勤めも視野には入れています。  ただ 今後 年金のことも不安ですし  個人年金保険に入ろうかと検討しています。  掛け金は月9000円程度、東京海上日動のものです    ただ 毎月の生活もすごく余裕があるわけではないのに  無理してまでかけても本末転倒だな。。。とも思うし  でもこの先もしパート勤めしかしなくて  厚生年金の額も増えなかったらと心配です。  ただこの年からかけても・・・とも思いますし  みなさんはどうされているかご意見おきかせいただきたく  思います  宜しくお願いいたします。  

  • 個人年金保険の解約について

    N生命の個人年金保険に加入しています。 60歳払い込み満了、年金年額は60万円です。 月5,400円の掛け金で、15年ほど払っています。 (単純に計算して合計97万ほど払っています。) これを解約するとしたら、解約払戻金は どのくらいになるかだいたいでいいのでお分かりの方 いらっしゃいませんか? 生命保険会社に聞けばいいのですが、先日他の 保険を解約したばかりで、知り合いなのでなかなか 聞きづらくて・・・。 だいたいの金額でいいので、お願いいたします。

  • 個人年金の会社が倒産したら

    自分の個人年金をかけている会社が(たとえば○○生命とか)が倒産した場合には、最低補償額とかあるのでしょうか?それともまったく、個人の掛け金が戻ってこないのでしょうか?? また、かけている個人年金によっても個々にことなるのでしょうか? 教えてください。

  • 個人年金保険について

    個人年金保険の確定年金について加入を検討しています。 条件は、 1.個人年金保険料控除の対象であること。 2.保険料が年額10万円で加入可能なもの。 3.年金開始年齢60歳。 4.年金受取期間10年。 以上の条件にあてはまる保険をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人年金について、

    国民年金をかけている、33歳、独身の者ですが、受給額が少ないので、他にも年金をかけたいと思っています。 国民年金基金が良いと思ったのですが、今後、厚生年金などに加入したときに、国民年金基金に加入できる資格を失うので、国民年金、厚生年金、又、結婚をしても、かけれる年金に加入したいと思っています。 保険会社の個人年金は、今後、私の老後まで、何十年後もその保険会社が存在するのか、倒産したらどうなるのか、不安です。 できれば、何十年後も確実に存在する可能性の高い保険で、得のある年金があれば教えて下さい。