• 締切済み

不細工系人間には結婚式という場所は場違い!

結婚式という場所は、みんな正装していて雰囲気的にもイケて見えます。特に女性は華やかにオシャレしてきますよね。 そんな中に自分がいると、めちゃくちゃ場違いな気持ちになりその場にいるのが恥ずかしくなります。 みんなイケているのにハゲチビブサイクな超カッコ悪い人間がいる!ここはお前のいる場所じゃない!!っていう声が聞こえる!! 結婚すること自体一生縁が無い人間は結婚式という場所には行かない方が良い!! わかるかな?( ・ω・)b

専門家の回答 ( 1 )

回答No.9

earth_46様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<出席者は新郎新婦からのご招待で決める事を忘れないで下さい>・・ ✚貴方が言っている事も一理ありますが、そんな事を言っていたら、「不細工系人間には結婚式という場所は場違い!」というだけの話にしかなりませんね! *仕事柄、結婚式は多いのですが、貴方の表面的な価値観だけでは済まないのは。あくまでも来賓をご招待したいと思うのは新郎新婦側に有る・・という事実です。 ❷<新郎新婦が来て欲しいと思うか?の問題と不細工とは無関係>! ✚…ですね! 招待客を人数を考え、予算を考え、重要度を考え、会場のスペースを考え結婚式の招待客という物は複雑に計算されたものです。 *限りのある人数の中で、いかに重要な人から、いかに大事な友人から選択して行くときに皆、悩む物です・ 皆、全員を招待出来ない事情が有るからです。 ❸<したがって、不細工でもどうしても来て欲しい人もいれば>・・・ ✚逆に容姿端麗でもお呼びしたくない人もいる物です・・そういう意味では、最初から最後まで結婚式に行くのは、そもそも「御自身の意思で行ける物ではなく、あくまでも招待したい、新郎新婦の意向で初めて招待される事を忘れないで下さい」・・ *したがって、そういう意味で言うと招待される事に価値がある物なのであって、それが例え、「不細工系人間」であっても来て欲しい側にとって価値があるから招待を受けるのです。 💛最も基本的な所を勘違いすると、失礼な事になる事だけはお忘れなく・・ ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
noname#233326
質問者

お礼

ありがとうございました。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の雰囲気が苦手です。(゜.゜)

    結婚式の雰囲気が苦手です。(゜.゜) 新郎新婦はもちろんのこと、まわりの出席者も正装でみんな輝いて見えます。 そんな中で、恋愛負け組のハゲチビブサイクな私はこの場所にいるべき人間ではないという気持ちになり超帰りたくなります。 ( ´△`)ハァ 皆さんは結婚式の雰囲気、好きですか? (-。-;)b

  • 容姿悪いモテない人にとって結婚式出席は精神的苦痛。

    結婚式に出席すると、まわりの出席者達がみんな幸せ者に見えてくる。女の子達もみんなオシャレな正装をビシッと決めてくる。 そんな中で自分はハゲチビブサイクな容姿で結婚どころか彼女も出来ないあまりにも不幸な境遇であることを痛烈に思い知らされ結婚式場から逃げ出したくなる!! モテない人にとって結婚式は精神的苦痛を味わう場所であることに異論は無いだろう???? ( ^-^)_旦~まっ、ゆっくり考えてや! ( ^-^)_旦~

  • 結婚する人間の条件と縁というもの

    結婚している人間は、結婚していない人と何も変わるものはないのでしょうか?そして縁とは何なのでしょうか? 今僕はとても不思議に思います。自分は結婚というものにとても憧れていますが、結婚というものは人間の人生において、とても不思議な出来事だなと。 結婚したい人がいたけれど、僕が学生であるということから付き合うということも辞められてしまった。簡単に言えば縁がなかったということなんでしょうね。 そう、この結婚というものには、大いに縁というものが関連してくると考えています。考えるようになりました。だから、結ばれる関係ならば結ばれるのだろう、と。 そう思うと、あまり結婚を望むということ自体をしなくなってきた。自分の生活をただがんばっていくしかない、人生はなるようになると思えてきた。 別に結婚しなくとも人生は続く。結婚による幸せもあるが、それ以外の幸せもあるだろう。自分と共に生きてくれる人が隣にいるという幸せは有難いものだが、それはみんなに与えられるものでは無い。そういう縁だったんだから。。

  • 分不相応,場違い

    分不相応,場違い..って感じたことありますか? 相手がそうだと思った..自分がそうだと思った・・という体験があればお聞かせください。 そしてどうしましたか? 私の体験は・・・私はある勉強の場に参加しています。ここではみんな必死で勉強していて,あるていど,この勉強に関して投資してもいい方があつまっています。そのために働いて勉強してるひともいます。私も実力はありませんが努力はしています。 ひとり全くやる気もなく,暇つぶしにきてるかと思えば,働いてもなく遊んでばかり。 授業の後みんなで「喫茶店で今日の復習しようか・・」ということになれば,「お金ないから公園の椅子にしてほしい」「授業代以外はお金を使いたくない」というかんじで,残何ながら場違い..かと感じるのです。 やる気もそうですが,30歳ちかくにもなって,持参金200円もない..とか,働いてなくて金がないとか,情けないと思ってしまいます。 プライベートで無職だろうが,借金があろうがかまいませんが,このようなお金をかけても勉強したい場で,場違い+分不相応としか思えないのです。 結局,食べるものがないとすりよってくるので,昼食をおごったりしました。 このような方は,人としてそれはそれでいいと思います。 ただ場所を間違えてるとイライラするんです。 完全に無視できなかった,自分にもイライラします。

  • こんなところで場違いな自分を感じる私です。

    うちの会社は年末になると、社長が部署ごとの従業員を集めて、それぞれのリクエスト場所に応えて、忘年会を開いてくれます。 うちの部署はなぜかいつも繁華街にある『高級料亭』です。 私は普段から繁華街にもあまり出ない方なので、『高級料亭』と聞いただけで足がすくむ感じがしてしまいます。 料理は一人○万円もするコース料理で、緊張のあまり味などあまりわからない状態です。 (部署で私一人が女性ということもあって、お酌をするべきだろうかとか、いろんなことを考えると余計に気を使ってリラックスできないのです。こういう席もなれておらず、自分が異常に気の利かない人間になった気がする) 仲居さんはみんなきれいにしていて、卒なくお給仕されています。 私はそんな仲居さんたちを見て『何て手馴れているんだろう・・』とため息が出てしまいます。 私はお茶を出すのも苦手。人をもてなすのも苦手。 ああ、なんてダメな女なんだろう・・・。 『高級料亭』にいるだけで、こんなに自分が場違いな人間に感じる私って一体なんなのでしょうか? 同様に、ピアノの発表会や、お金持ちな人々が集まるような場所、賢い人々が集まる場所に行っても同様の居心地の悪さを感じます。 自分がとっても頭が悪くて、作法も全然なっていない、下品な人間に思えるのです。 そう思うから余計に動きがぎこちなくなり、たいていどっかでボロを出してしまいます。 こんな自分を克服する方法はあるのでしょうか? 原因は自分に自信がなく、自分を卑下しているところにあると自己分析してはいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚パーティーでの服装

    結婚式は海外で挙げて、日本で結婚パーティーを開く友人のパーティーにお呼ばれしたのですが、ちょっとした正装で行けば大丈夫でしょうか? 服装が分からず、迷っています。 結婚式に出るような格好だとあまりにフォーマルすぎて浮いてしまうかなと思って、私は冬服の灰色のワンピースに中は黒のタートルネック、髪はちゃんと美容院に行こうといま考えています。この格好でよいでしょうか? また、結婚パーティーとはどんなことをするのでしょうか? 場所は六本木にあるわりと高めのレストランのようです。(会費は1万7000円です) 家族でちょっといいものを食べに行く感覚でよいのでしょうか?それとも結婚式のように少しかまえて行ったほうがよいでしょうか? 教えてください。

  • 広島で少しお洒落なランチができる場所

    こんにちは、いつもお世話になっています。 明日彼の誕生日でランチに行きたいと思っています。 そこで、少しお洒落でゆっくりランチを楽しめるようなお店があれば教えていただけますでしょうか? ホテルでのランチにも憧れているのですが、私達はカジュアルな(成人ですがそう見えないような。。。)感じなのであまりお洒落すぎたり大人な雰囲気ですと、場違いな2人になってしまいそうで行った事がありません。 こんな私たちでも行ける様なホテルでのランチがあれば教えていただければ嬉しいです。 もちろんホテルでなくてもオススメの場所があればご回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の3次会ってどんな服装ですか?

    今度友人の結婚式の3次会から呼ばれています。 そこで、どんな服装で行けばいいのかわからず悩んでいます。 今まで結婚式には2度しか出たことなく、しかも遠方地への参加だったため披露宴までしか参加したことがないので、2次会以降のノリがわかりません。 披露宴or2次会から引き続き参加してる人はやはり正装(スーツorドレス)でしょうし、でも新婦のコはさすがに着替えてるかな?と憶測もしてしまいます。 でも3次会だしみんな酔っ払ってくだけきってるかなぁ?と思うと、頑張りすぎた格好も逆におかしいですよね。。。 どのぐらいの格好でいくのが新婦のコに恥ずかしい思いをさせずに済むでしょうか? 3次会ってどのような場なのか教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。 あと、参加の際には御祝儀で1万円+プレゼントを持っていこうと思ってます。 披露宴に呼ばれていないので大きな現金だけ(御祝儀)よりかはちょっとオブラートに包んだ方が良いかな?と思ったんですが・・・ あと同じように3次会から参加する友人が数人いるので、みんなでまとめて現金 の方が良いでしょうか? (まとめられるのって逆に迷惑に思われる場合もありますよね・・・) ちなみに会費制とは聞いていません。 2次会の流れでその場で店をみつけて飲み会って感じになると思います。

  • 幸せな人間関係を築きたいのに!!

    彼女いない歴=年齢彼女出来ない歴=年齢40代半ば、ハゲチビブサイク容姿劣悪男だし女友達皆無男です。 _(^^;)ゞ しっかし私のまわりは環境が悪過ぎる!! (怒) 数十年間の社会人生活を振り返ると・・・・・・・ 何故恋愛や結婚に縁の無い貧乏将来性皆無、不細工系人間ばっかりが私のまわりに現れるんだろっ??? 本当に幸薄人間ばっかりが寄ってくる! やはり派遣社員だからかな?派遣は社会底辺の集まりだからかな? どうしたら幸せな人間関係を築けますか? (°∀°)

  • もっとかっこいい人と結婚したかった

    こんばんは。 私には結婚予定の彼がいます。1年ほどつきあっています。 週末はいつも一緒にいるし、優しいのですが・・ 連絡がマメじゃないし、外見がかっこ悪いんです。 ほんと服装はださいし、顔も悪い。 一緒に歩いていて恥ずかしいです。 私はもっとかっこいい人とも縁があったのに なんでこんな外見が悪い人と?と毎日イライラして仕方ありません。 電車の中で好みの男性を見るとその人ばかり見てしまいます。 子供が彼に似たら、ぶすになるだろう、とか結婚式で彼が不細工だから みんな驚くだろうなとか毎日悩んでいます。 おしゃれな洋服を着せようとしても、 寒いからこの服はイヤだとか、生地が悪いだとかいって、 結局同じださい安っぽい洋服しか着ません。 ださいと恥ずかしいからせめて洋服を変えてほしいと言いたいです。 こんなこと思う私は性格が悪いのかもしれません。 ぶさいくな彼氏や旦那さんとおつきあいまたは結婚されている方。 なぜ結婚したのですか? 私のように思ったことありませんか? もし思ったとしたらどうやって乗り越えましたか? 教えてください。

専門家に質問してみよう