• ベストアンサー

求人を見てて…

ふと出てきた職安の求人を見てて思いました。 給与面の「ベースアップ」って何でしょうか? 職が見つかり、なかなか職安に行く機会ななくなっていききそびれてしまいました。 これは、毎年(もしくは何年かに1回)ほぼ確実に上がる金額の事なんでしょうか? これは身障者雇用で入ってる人にも適用されるでしょうか? 知ってる方。答えてくれると嬉しいです。宜しくお願いします。

noname#161731
noname#161731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro_96
  • ベストアンサー率16% (26/157)
回答No.1

ベースアップ=昇給ですよね。 職安の求人は前年度実績ですので、翌年も同じ金額が上がるかは分かりません。 それはあくまで目安ですよ。 残業時間や、賞与も同じく目安ですよ。

関連するQ&A

  • 求人票での男女の見分け方。

    現在、職安で職探しをしているものなのですが、 男女雇用機会均等法のせいか、雇用主は"女性"しかとら ない求人に応募してしまい、無駄に時間をすごしてしまってます。 求人票をみてこの求人は男性を欲してるとか これは女性を欲してるとかの見分け方はないでしょうか? 「女性の多い職場です」とか「職場の8割以上が女性」とか だとある程度のめぼしはつくのですが・・・ 何か他にご存知の方法があったらお願いします。

  • 求人票と異なる基本給額

    職安を通じて先月就職しました。 でも今日給与明細を見て、びっくり。 基本給がむちゃくちゃ低いんです。 確か職安の求人票では基本給だけで 給与額が記されていた筈なんです。 でも実際は基本給が減額され、 その分を職務給という形で支給されてるんです。 求人票には基本給のほかに別途毎月支給される手当ての欄がありました。 職務給があるならきちんとそちらに記載すべき事項ですよね。 これって職安に言った方がいいんでしょうか。 言ってどうにかなるんでしょうか。 私は年収を重点に職を探していたので 基本給が下がると賞与額が大幅ダウンするので辛いです。 職場の雰囲気はまずまずなんですが。

  • 求人内容の内訳?

    再就職活動中です。 景気が上向いてきており、雇用も上向いて 有効求人倍率もよくなったと報道がありましたが 今、ハローワークに行って求人を検索していますと アルバイト・パートや臨時の有期雇用に派遣・契約ばっかりで 正社員の求人が無いように思います。 給与も時給で800円や1,000円程度、月給でも18万や20万ぐらいの 低賃金が多いと思います。 1.正社員の求人・パート・派遣:契約・その他の求人の雇用形態の各割合を教えてください。 2.時給や月給の給与面がどうなのか? 3.求職者のマッチ度はどうなのでしょうか?(どれくらい希望の仕事・給与・その他に就けているのか) 大変すいませんが 実際の求人の中身を教えてください。

  • ハローワークの求人

    約一ヶ月前に、個人経営の内科の面接(医療事務)を受けました。 特に経験・資格は必要なく、応募できる条件だったので職安を通して紹介してくださいました。 しかしその求人の受理日が11月前半で、「今まで受けた人が居なかったのか?」と思いました。(見る限り雇用や給与についても条件は良く、まだ締め切られていないのが不思議なくらいでした) 本題です。 結局私は落ちました。 後にその求人は無くなっていました。 この場合、ほかの誰かに決まった?それとも今必要じゃなくなった? 職安で相手方に面接の日取りを聞いたとき、翌日とのことで、急いで履歴書を書きましたが、それも問題だったのでしょうか…面接が悪かったかもしれないのもありますが…(持ち物は紹介状と履歴書、当日は面接のみでした。のち、一週間以内に不採用通知と履歴書は帰ってきました。) また、半年前に同級生が中途でその内科に採用されました。(おそらくその時期にも求人が出ていた?) よく出る求人なのか?と思いましたが、機会があったらまた再応募を希望しています。 うじうじしてばかりでこんな自分が嫌なのですが…どうしても受かりたかったのでモヤモヤしています… もう一度繰り返します。 お聞きしたいのは ・今回はだれも応募しなかったのか。 ・私と僅差で面接し、私以外の誰かが採用されたのか。 ・ほか、考えられること。 どなたかご教授願います。

  • やっぱり差別されるのでしょうか?

    身障者のトライアル雇用で精密機械の大手工場の資材を調達したり、梱包出荷したりする部署に就職が決まりました。(最終学歴は専門学校です) 給与面で不安を感じます。 渡された求人は給与16万500円(税金・保険等は取らないで) ベースアップ3000円~5000円と書いてありました。 現在貰ってるのは保険、税金を差引かれた額を貰ってます。 ネットで調べたり、すると自分が住んでる所の高卒の初任給は平均17万円… サポートをしてくださるセンターの方は「大丈夫だよ差別なんてしてないと思うよ」としか言ってなくて、なお不安になります。 やっぱり、身障者採用だと何らかの差別を受けるのでしょうか? ・ベースアップを受けられない ・昇格や希望の部署等に就けない とか… そんな不安が常にあります。 何10社も学歴不問の企業を受けたのですが、やっぱり何らかの差別を受けました。 「何で、市立の中学から養護学校の高等部何て行ったの?」真っ先に聞かれました。 今のところ、仕事が合ってるので、変える気はありません。 何かアドバイスを下さい。

  • 求人がなかなか集まりません

    現在、ウェブデザイナーの求人を色々と行っておりますが、なかなか募集が集まりません。 他現在行っていること: ・給与は他社と比較しても高めです ・社会保険、雇用保険等はもちろん完備です ・職安にはもちろん出しております(範囲も広めです) ・休みも普通にある会社です。 ・残業には数時間程度、と記載しております ・若い社員が多いという記述を行っております マイナスに作用しているであろうこと: ・製作物の提出を義務づけております ・面接前に履歴書による書類審査を行っております ・簡単なテスト有り、と記載しております ・退職金制度はありません なにか求人がもっと集まる方法を教えて頂けると非常に嬉しく思います。また、これはダメ、これは辞めた方がよいのではないか?といったアドバイス等でも構いませんので、よろしくお願い致します。

  • ハローワークの求人情報

    主人が、現在ハローワークで職を探しており、 職安の担当者に色々アドバイスもらってるようなんですが、 求人情報の「残業時間●●時間程度」や給与「●円~●●円」 って、実際入社してみると全然違う(悪いほうに)ってことは よくあるんでしょうか? 主人が以前勤めていた会社は残業時間が毎月100時間を 超え、いつ過労死してもおかしくないような状況で、 仕事内容自体は好きでしたが、少しでも人間らしい生活がしたい との理由もあり(人間関係も退職理由にありましたが)辞めたので 次こそは残業時間がせめて2、30時間にとどまる会社にしたい と考えてます。 でも、職安担当者いわく、面接でそのようなことを聞くのは タブーだと言われたようです。まず、入社できることを第一に 考えないとだめだと。 「残業時間や給与は本当に求人情報通りなのか」 とか「転勤はないのか」など、できれば入社前(面接時)に聞きたい ことだと思うんですが、本当にそのようなことを聞くとそれだけで 落とされたりするんでしょうか??? もし、入社してみて求人情報と全く違った場合、ただ辞めるか 我慢して続けるしかないのでしょうか?

  • こういった求人(書店店長候補)ってどうなんでしょうか?

    同じ求人が安定所と求人広告に両方に記載されているのですが…。 ≪安定所求人には≫(1)年齢:25~35歳位          (2)給与:20~25万(基本給)          (3)時間:9~23時(交替制)          (4)休日:4週6休(ローテーション)          (5)採用人数:4人(通勤)          (6)時間外:15時間          (7)前年度賞与:年2回 計0.4月分          (8)通勤手当:全額          (9)皆勤手当:5700円 ≪求人広告には≫ (1)年齢:25~35歳          (2)給与:20~25万          (3)時間:9~20時で実働8時間          (4)休日:月6回 ※(2)が給料が高めで(7)が0.4しかない  職安求人には、(2)に基本給のみとして記載。(手当なし)  というか、職安の求人には中小企業が多くて基本給欄にしか給料記載されていない企業が多い。  (ここが地方だからでしょうか?)  それと職安求人には、手当なしの求人が多いような気がするのですが…。  (それとも、企業側が省略しているだけなのでしょうか?) ※(3)が違う(両方の求人を比較して、広告の方は後日掲載) ※(5)が4人募集(正社員として) ※勤務地はショッピングセンター2階(テナントとして)   母体は県外の食品会社が多角経営(食品・レジャー・書店)で…。  書店は食品会社のある地元では5件ほどだしている。 こういった求人ってどうなんでしょうか。 書店勤務だとこういった感じ(特に賞与について)になるのでしょうか、よろしくお願いします。                        

  • ハローワークの求人カードの不明な点と、2つの求人のうちどちらの求人が良

    ハローワークの求人カードの不明な点と、2つの求人のうちどちらの求人が良いのかについて。 ひとつの求人が、雇用期間の欄が『臨時(4ヶ月以上)22年9月1日~23年3月31日』と記載されていて、更新ありという記載が無い場合、来年の3月31日までの雇用という意味なのかわからない。 また、こちらは退職金や育児休暇や再雇用有となっていますが臨時でも適用されるのでしょうか? それとも正社員の場合はという意味で書いてるものなんでしょうか。 この求人での不明な点は以上の2つです。 給料はもう一つの求人よりいいです。賞与の欄も年2回3か月分と数字の記載があります。 もう一つの求人が、正社員の常雇となっていますが退職金や育児休暇や賞与の欄は空欄で給料も上の↑求人よりだいぶ低いんです。この求人の不明な点は、退職金や育児休暇や賞与の欄が空欄でも入社してみたら有る場合もあるのかということです。 どちらも勤務時間は同じです。 どちらに応募しようか迷っています。 この二つの求人の不明な点と、どちらが安定していて安心して長く働いていけるように見えますか? 意見を聞かせてください。

  • ハローワークの求人票に記載されている雇用条件に疑問

    ハローワークの求人票に記載されている雇用条件について質問があります。 昨年、就職活動の際に、ハローワークの求人票に記載されている雇用条件について 職員に問い合わせてみましたところ、 「雇用条件などについては、その企業が適用している範囲全てが記載されており、 アルバイトやパート、非正社員などについては当てはまらない項目も多いので、 雇用条件については直接企業に問い合わせてください」と言われました。 求人票の雇用条件欄には、パートならパート、アルバイトならアルバイトで 個別に記載すべきだと思っていますし、その企業が適用している全ての雇用条件を 記載するというのはいくらなんでもおかしいとは思うのですが・・・ それとも、ハローワークの求人票というのは、もともとこういうものなんでしょうか。 実際、応募した会社に合格して入社してみたら、雇用条件には週休二日制・毎週と 書いてあるにも関わらず、月に1~2回は土曜出勤日が設定されていましたし、 退職金や財形、労組なども正社員のみに適用されるものばかりでした。 ハローワークの体質や、求人票に記載されている雇用条件などについて お詳しい方、よろしければご回答を頂ければと思います。 それではどうぞ宜しくお願い致します。