• ベストアンサー

ワード2002で作成した枠を次のページにずらさない方法は?

zero-fighterの回答

回答No.2

もし、行の高さの問題でずれてしまうのであれば、行の高さを指定することは可能です。 その行を右クリックして表のプロパティを選択し、行の「高さを指定する」にチェックを入れます。 ただし、この場合だと、入らない場合は印刷も表示もされなくなります。

haru0725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 試してみたいと思います。 色々やり方があるのだなぁと勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワードです。罫線の枠でが次のページにいきます

    ワードで文書を作ります。途中で罫線の枠を囲みました。 1ページの終わりぐらいに、罫線で枠を囲みました。 すると、罫線の枠が1ページに入らないと、自然に、次の2ページめにいきます。1ページの下が、あきます。 一太郎の場合は、罫線の枠が、1ページから2ページ目にかけて、あります。 ワードは、罫線の枠を、1ページ目から2ページにかけて、ひくことはできないのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ワードで、行替えしても行枠を広げずに、次の行枠へ行ける方法

    ワードで、1行の文末で、行替えをすると、同じ枠内が広がって、次の行枠へ行けないで、困っています。 しても行枠を広げずに、次の行枠へ行ける方法を教えて下さい。  多分、ワードの表(罫線入り。左右は線が無く、便箋の横罫のみが均等に入っている。ダウンロードしたものに、行ごとに書き込むようになっている。) マウスで次の行の頭に、もって行けば、そこから書けるのだが、文書の終わりで、enterを押すと、同じ行内に、行が拡大して、書きこむようになる。行幅が不ぞろいになるのを防ぎたいのです。

  • ワードで作成したテンプレートに書き込む方法

    ワードで作成した文書を背景に設定して、その上に書き加える、という事は可能でしょうか? 具体例で言えば、 生年月日:    年   月   日   住所:    都   区   町 の様に、所々空欄になっているアンケート用紙の様なもののテンプレートをワードで作成したのですが、これにデータを書き加えて 生年月日:2006年  8月  1日   住所:  東京都 新宿区歌舞伎町 のようにしたいのです。 が、普通ワードファイルのままで入力すると、書き加えた文字の分だけ文字数が増えるために、 生年月日:    2006年   8月   1日   住所:    東京都   新宿区   歌舞伎町 のように、空欄が増えたり改行されたり段組みが変わったりして、元々のテンプレートがぐちゃぐちゃになってしまいます。 ここには2行だけの例で書いてみましたが 実際に使用したいものはA4で2~3ページに渡るものなので、文字の増加や改行でページ割り等々がかなりぐちゃうぐちゃになってしまい困っています。 パワーポイントでスライドを作成する時のように、このテンプレートを背景に設定したりして、空欄部分に文字を重ねて記入するような事は出来ないでしょうか? ちなみにテキストボックスを挿入してみる、という方法は試みてみましたが、やはり段組みが乱れてしまい駄目でしたので、その他の方法がありましたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。    

  • word2000で貸借対照表を作成

    word2000で表(貸借対照表)を作成しているのですが、罫線で大枠を作成後 勘定科目 金額を入力しています。 ただ、小計等のため枠内に罫線を引くと入力済みの計数が(行が)ずれたり、改ページされて表(枠)がくずれたりして、うまくいきません。何か対処方法がありますか。

  • ワードの枠を外す方法

    ワードで書類を作成していますが、一部分だけ縦書きにしました。 その時に縦書きの文章のまわりに枠がありますが、その枠を外す方法 を教えてください。

  • ワードでの文章作成方法

     ワードで文章を作成する時、ページ設定で行数を例えば、「25」と入力すると全ページの行間隔は全て等間隔となります。  1ページの中で何行か当初の設定の行間隔をもう少し広くしたり、または狭くしたり変更することは出来ないでしょうか。エクセルで文章を作成するときは 、自由に行間隔を変更できます。パソコンは初心者です。ご教授くださるようお願いいたします。

  • Word2003での文書のページ固定

    Word2003で、2ページに渡って文書自体を枠で囲んだ 定型の文書を作成しているのですが、 1ページ目の途中の文でたくさんの文字が入ることになった場合、 改行されると思いますが、その際入力した行の1行目の文字間が 均等に配置されてしまいます。 この均等配置をしないようにするにはどのようにしたらいいのでしょうか? また、改行により1行増えたことによって2ページ目の文書が 1行下にずれてしまいます。 1ページの文書には2・3行余裕を持たせてはいるのですが、 それに関係なく1行下にずれるので2ページ目に影響が出てしまいます。 どのようにしたら1ページ目に行が追加されても 2ページに影響が出ないようにできるのでしょうか?

  • 【Word】テキストボックスの枠を消したい

    Wordについて質問させてください。 A4を横にして、真ん中でおり 両面印刷をして、薄い冊子を作ろうと思っています。 (洋書と同じような本のつくりです) テキストボックスを挿入したのですが 挿入したときの枠がそのまま残ってしまっています。 この枠はどうすれば消えるのでしょうか?? また、左上に文字を入力するようになっているためか カーソルが点滅しており、1行分スペースがあいて 画像などを入力することになっています。 なんとかこのカーソル(文字を入れる1行分のスペース)をなくしたいのですが、これはどうすれば消えるのでしょうか?? (ちなみにこの1行下に画像を挿入しています。画像の上で文字入力のカーソルが点滅している状態です) わかりにくい質問で申し訳ないのですが どうぞ宜しくお願いします!

  • ワードで改ページした後のスペース

    他人が作成したファイルを修正しているのですが、 ワードで改ページすると、 新しいページの1行目と2行目の行頭に 半角ぐらいのスペースができてしまいます。 これを無くすにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ワードの次ページを消す方法

    ワードで複数ページの文書を作成し場合、簡単に指定したページを消去させる方法を教えてください。