• ベストアンサー

なぜ古代エジプト人はオリオン座を大事にしたのですか

なぜ古代エジプト人はオリオン座を大事にしたのですか? 古代人は3点を結ぶ三角形に驚異的な力が宿ると信じていたはずなのに古代エジプト人ピラミッドは四角形で土台が作られている。これも不思議ですよね?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

オリオン座ではなくてオリオン座を構成する星のうちのサフ(腰あたりの三つ星とその南側)という古代エジプト星座です。 オリオン座と異なり、船に乗ったあごひげの長い男を表し、三つ星あたりが頭上の冠だそうです。 あごひげがある男は王か神を表しております。 オシリス神と同一視されていた様です。 そもそもオリオン座は古代エジプト星座より後に出来たものです。 近くにあるおおいぬ座のシリウス(セプデト)などと合わせてイケム・ウレジュ(疲れ知らずの星々)と呼ばれていました。 あと古代エジプトや古代ギリシャだけではなく、中国や日本などでオリオン座を構成する星の信仰があります。 毛利家の家紋で有名な「一文字に三つ星」もオリオン座のベルト部分を表しています。 ちなみにピラミッドが四角錐なのは宗教儀式のため東西南北の方角を表していると読んだことがありますが、ひとつの説の域を出ないそうです。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • awooooon
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.1

ピラミッドは四角錐ですが。 オリオン座を特別重要視なんてしていません。

関連するQ&A

  • 古代エジプトについて。

    私は、古代エジプトについてしらべています。 ピラミッドがつくられた時代ありますよね。 その時代のエジプトの「平和」とはなんでしょうか? ほかの国(日本でもよい)のその時代の平和でもいいです。

  • 【古代史・考古学・エジプトの謎】「古代エジプト文明

    【古代史・考古学・エジプトの謎】「古代エジプト文明の時代に奴隷は食べ物と塩が支給されていた。奴隷はお金を貰えないと言うのは誤りで塩を売ればお金に換金できた」 ここで不思議なのは「塩」が通貨だったこと。 塩って海水を撒いて、天日干しで乾けばアホでも塩は取れたわけですよね? ということは、塩の作り方さえ知っていれば、アホなエジプト人を雇って重労働させて、ほら、塩が給料だ。と言えば喜んで働いた。 なぜエジプト人はバカで塩は誰でも作れたのに過酷なピラミッド建設にお父ちゃんが出稼ぎに出て汗水垂らして働いて疲れて塩を舐めたら給料が飛ぶような働けど働けど楽にはならないことをしたのでしょう。 ピラミッド建設に参加せずに、近くの海で海水を木で樽を作って汲んで蒔けば、自分は国王になれたのに。 なぜ当時のエジプト人は塩の作り方を知らなかったのでしょう? 国王はタダで手に入る塩で金を採掘させたり、重い石を持たせたりして黄金とピラミッドを手に入れた。 どんだけ当時のエジプト人はバカだったんだろう。 塩作りなんかエジプトの国王が密かに自分で作ってたわけじゃなかろうに、奴隷に海水を汲ませて撒かせていたはずなので奴隷は塩の作り方を盗めたはず。 奴隷村に戻って、今日、俺、塩作ったんだぜ!! 俺、塩の作り方知ってるんだぜ!! と言えば、奴隷村を出て、自分たちで塩田を作れば、お金を作れたってことですよね。 不思議でならないエジプトの謎だわ。

  • 古代のエジプトとフランスの関係って・・・

    先月エジプトに旅行に行った際、神殿などを数多く観光したのですが、ガイドさんの説明に『フランス』と言う言葉が多くで出来て気になっていました。 例えば、ル区ソール神殿のオベリスクの一つは現在フランスのコンコルド広場にあり、それと引き換えにフランスはエジプトに時計を贈ったとか… その他何度も『フランス』と言う言葉を聞いたので 「?」とは思っていましたが、 フランスのルーブル美術館に古代エジプトコーナーがあったり、入り口にはピラミッド窓があったり、地下鉄のpyramides(ピラミッド)という駅までありますよね! 古代、エジプトとフランスには一体どのような関係があったのでしょうか?? 少しの情報でも結構です!何かご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 古代エジプトの石像の作り方

    古代エジプトの石像、鉄より硬い閃緑岩や花崗岩にどんな材質の器具で彫刻したのか不思議です。より硬い石を使ったのでしょうか。教えてください。

  • 【古代エジプトのピラミッドの棺桶の中には死者の書が

    【古代エジプトのピラミッドの棺桶の中には死者の書が一緒に納められていた】 死者の書には何が書かれていたのでしょうか? 家系図ですか?

  • タイタニックに乗っていたという古代エジプトのミイラのこと・・・

    質問致します。 少し前にテレビで、あのタイタニックが沈没した原因は古代エジプトのミイラをアメリカに持ち出そうとしたからだ・・・というのを見たことがあります。 気になってHPでいろいろと調べましたら、数年前に開催された「大英博物館の至宝展」に件のミイラがやってきていたのでした。 1912年、沈没したタイタニックから引き揚げられて再び、大英博物館に無事(?)戻ることが出来たというものです。 はたして、この話の真偽の程は如何なのでしょうか? 例えば、ツタンカーメン発掘に関わる不思議な話同様、古代エジプトの神秘性やエピソードを強調した類のものなのでしょうか?全くの作り話だとは思えないのですが・・・

  • エジプトのピラミッドは誰が創ったのか

    いきなり難しい質問ですみません。日本の吉村作治教授が 色々と現地調査をしているようですが、ピラミッドの起源に ついては今だ謎です。 今まで分かっていることはピラミッドは王家の墓ではないと ということ。そして建造したのはエジプト人ではない。というこ とです。そしてピラミッドの内部には御影石が正確に縦に並 び、そこからある種の放射線受信装置らしきものがあると いうことです。 おそらく古代のピラミッドが創られた一万年以上も前に地球 外からの知的生命体がピラミッドを作ったと言われています。 そしてあの巨大な建造物を正確に東西南北を指し示すように 創った。 と科学者が説明していましたが、それ以上にピラミッドに詳し い方がおられましたら回答をお願いします。

  • 古代エジプトのピラミッドの王の墓の棺だけど、今見つ

    古代エジプトのピラミッドの王の墓の棺だけど、今見つかっている棺の下に本物の棺が眠っているかは確認済みなのですか? 某国の中東アラブの王の墓は棺が盗賊に荒らされても問題がないように偽物の棺を2つ上に乗せて作っていたそうです。 だから今のエジプトのピラミッドの棺にも同じシステムが採用されているのでは?と思ったのです。 アラブの国は1つ目が荒らされて、盗賊も馬鹿じゃないのでまた来た別の盗賊はからっぽの棺をどかして、さらに棺の下を掘った。 すると棺の下から棺が出てきた。でも装飾品もなく遺体だけだったので呆れて帰っていった。 で、本物の王の棺はその棺の下にあって盗賊の被害に合わなかった。 時代が変わって訪れた盗賊も1つ目の棺が盗まれて、2つ目の棺がそのまま放置されていてもう荒らされた後でと悟って違う墓に向かった。 またしても本物の王の日は荒らされることなく現代まで無傷で残った。 という話。 エジプトのピラミッドの棺もその棺の部屋の下に本物が眠っているのでは?

  • 超古代文明について

    超古代文明について質問です。 エジプトのピラミッドが人力で建造された。と言った学者さんがいましたが、 その証拠が多数の人骨が埋まっている墓が見つかった。というなんともしょぼい ものです。 ピラミッド建設の設計がどうなされたのか、を示す絵図面があつたのなら納得 しますが、そんなものは見つかっていません。あれ程の正確な建造物を図面なし でできると思う人の方が科学性を欠いています。 それから、人類の歴史がどこから始まって現在に至っているのかも謎です。 先史文明があって、それの遺産を受け継いだのが現在の人類なら説明もつきますが、 それがどうもイマイチ分かりません。 アトランティスという大陸があって、繁栄をしていた。というなら鉄の精製技術 や建築技術などは古くからあったことも納得しますが、それを否定して尚、 古代人の技術が素晴らしかったなどは、整合性が取れません。 どう思いますか。

  • 「古代イタリア」 と言わないのはなぜ?

    古代国家を表現する時、一般的には 「古代」 + 「国名 (都市名ではなく)」 で表しますよね? たとえば古代中国、古代エジプト、古代日本 ・・・ ところが、どういうわけかイタリアだけは 「古代ローマ」 と表現します。 古代ローマ帝国とか、古代ローマ人、決して 「古代イタリア人」 と言う事はありません。 ローマは首都名のはずです。 近くにあるギリシアではそのまま 「古代ギリシア」 と言います。 決して 「古代アテネ」 とは言わないのに ・・・ なぜですか? もし歴史の試験などで 「古代イタリアでは ・・・」 と書いたら×になるでしょうか?