- ベストアンサー
- 困ってます
大衆車のエンジンオイル交換は1万kmまたは1年ごと
大衆車のエンジンオイル交換は1万kmまたは1年ごとに交換するのが推奨されていますが、エンジンオイルを抜くのにオイルパンの下にある弁を外してエンジンオイルを抜いて、エンジンオイルを入れるのはオイルパンの弁を閉めてからボンネットを開けてエンジンのエンジンオイルの入れるところから入れると思います。 疑問なのですが、エンジンオイルはエンジン内全部が浸かっている状態になるのでしょうか? それとも下部にあるオイルパンに貯まってオイルパンのタンク内から各エンジン内部層に循環しているものなのでしょうか? シリンダーもエンジンオイルに漬かってる状態になるのですか? シリンダーの中にまでエンジンオイルが入るわけではなく、シリンダーの金属部分の外側がエンジンオイルに浸かってる状態ですか?
- gasshop2017
- お礼率43% (4180/9695)
- 回答数1
- 閲覧数97
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- no_account
- ベストアンサー率46% (1318/2810)
>それとも下部にあるオイルパンに貯まってオイルパンのタンク内から各エンジン内部層に循環しているものなのでしょうか? ↑これです >シリンダーもエンジンオイルに漬かってる状態になるのですか? 浸かっていません というか、クランクシャフトすら浸かっていません クランクシャフトまで浸かってしまうとエンジンの動作でクランクシャフトがオイルを叩いてしまって、オイルが空気を含んで泡だってしまいオイルポンプでの圧送に支障が出るからです >シリンダーの中にまでエンジンオイルが入るわけではなく、シリンダーの金属部分の外側がエンジンオイルに浸かってる状態ですか? 一般的にはクランクシャフトのコンロッド大端部からピストン裏にオイルを噴射して、必要量のオイルを残してピストンリングで余分なオイルを掻き落とします シリンダーの外側に有るのは冷却水が通るウォータージャケットです
関連するQ&A
- エンジンオイルの交換
10年程前の1500ccの直列4気筒のトヨタのコンパクトカーに乗ってます。 エンジンオイルの交換に関する質問です。 まず、車の取扱説明書にフィルターを交換する場合としない場合のエンジンオイルの指定量が書いてありますが、あの指定量ってオイルパンやオイルポンプやエンジンに残ったオイルも考慮して書いてあるんですかね? つまり、指定量に3.0リットルって書いてあれば、ちょうど3.0リットル入れれば、オイルレベルゲージのFに到達するぐらいになるのでしょうか?それとも、3.0リットル入れるとFを少し超えてしまうのでしょうか? それと、エンジンを止めて約1日後にエンジンをかけずにエンジンオイル交換、エンジンを止めて約1日後にエンジンをかけて数分間暖気してエンジンオイル交換、30分程度走行してエンジンを止め1~2時間後にエンジンオイル交換だと、オイルパンやオイルポンプやエンジンに残るオイル(抜け切らないオイル)は、それぞれどのぐらい違いますかね?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイル上抜き交換について
エンジンオイルの上抜き交換をしますが、最初にエンジンを暖めてくださいとあります。(5分) しかしエンジンを回すと、オイルパンのオイルが少なくなるのではないのでしょうか? また90 1JZ-GTEはオイルパンまでホースが入るのでしょうか? わかれば併せて、教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルの交換の時に。。。
昨日エンジンオイルの交換に行きました。 息子が車が大好きで、 作業しているところを見たがったので 見させてもらっていました。 エンジンオイルを注いでいる時に見てしまったのですが じょうろみたいのの中に、蛾のような大きめの虫がいて それがタンクの中に入ってしまいました。 大丈夫なのかなぁって思ったのですが 何も言わずに帰ってきました。 少しだけ気になったので質問させていただきたいのですが 特に問題はないのでしょうか(^▽^;) エンジンに影響があるとかないですよね(^▽^;)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 本当に必要?エンジンオイル交換・ATF交換
ボンネット裏に貼ってあるメンテナンス指示表示には エンジンオイル交換:15000kmまたは1年毎 と書いてあります。 ちなみにクルマはトヨタ100系マークIIグランデG(エンジン:1JZ-GE)です。 よくカー用品店では5000km毎に交換しましょうと言われますが、どちらが正しいのでしょうか?ちなみにシビアコンディションではありません。主に通勤使用で1回の走行は平均して20kmくらいです。 また、ATF交換も2万km毎に推奨してる店がありますが、メーカーに勤めてる友人に「ATFは車両組み立て時にとても神経使って異物が入らないように入れてるから、むしろ交換しないほうがいい」とも言ってました。どうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルを間違えて入れてしまいました。
一週間前にエンジンオイルとエレメントをガソリンスタンドで交換しました。 私は、2250CCのオデッセに乗っているのですが、間違えてしまい2000CC以下のエンジンオイルを入れてしまいました。 できればこのまま使用したいのですが、、車に何か不具合など考えられますか? またエンジンオイルを交換してから、焦げた匂いがするのです。 エアコンをつけるとエアコンの空気排出口から焦げ臭い匂いがするのです。外のほうではボンネットの中にエンジンあたり?かよくわからないのですが同じ焦げ臭い匂いがします。 考えられる原因として何かありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルを交換すべきでしょうか?
H6式ミニカトッポSOHC4気筒、NAエンジンです。3ヵ月前にスタンドでモービルのSLの鉱物油でエンジンオイル交換をしました。格安でしたのですが、入れたあとでもエンジン音が「ゴー」という感じでサラサラという感じではないので、オートアールズのエコプロテクトというオイル添加剤を入れたら静かになりました。でも、2ヶ月過ぎたあたりからまた「ゴー」という感じになりました。化学合成とか入れていたときはこんな音はしなかったので、やはりSLの鉱物油というのはこんな性能なのでしょうか?燃費が悪くなければメーカー推奨の15000kmまでこの状態で粘ってもだいじょうぶでしょうか?それとも交換後、走行距離は3000km過ぎてもいるので、再度別のオイルに交換してしまったほうがいいでしょうか?キャップを外してエンジンの中をのぞいてもスラッジとかはなくきれいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイル上抜き
エンジンオイル上抜きは、邪道の風潮があるのは、なぜですか?エンジン下のオイルパンとかオイルフィルターとか、交換するのに 真下に潜らないといけないじゃないですか? ストローやシャンプーボトルは、上抜きですよね???????????
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイルの間違い。
心配なので質問させてください。 4サイクルの単気筒車、ST250に 間違えて2サイクルのエンジンオイルで オイル交換してしまいました。 使用したオイルはSUZUKIの純正2サイクルです。DIY交換です。 すでに8900km走っていますが、 いまのところ少し馬力が低い(オイルが古い状態の様な感覚)くらいで 目立つ不調はありません。 4サイクルのエンジンオイルに戻した方が良いのでしょうか? それとも種類の違うオイルと入れ替えると、 エンジンやオイルタンク内の残ったオイルとが 何らかの科学反応してしまったりするのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンオイルの交換をしたつもりがATFを抜いておりそのまま走行してしまいました。
やってしましました。。。 オイル交換をするつもりがどうやらATFのオイルパンのオイルを抜いており エンジンオイルは抜けておらずATFのみが抜けていました。 エンジンオイルを入れた際にはレベルゲージがFを超えており、汚れも大して取れていなかったのでそのときにきずけばよかったのですが、運転してしまい壊れてしまいました。。 現在の状況 ・ATFをディーラでいれてもらいました。 ・発進は問題なくできますが手動で2速に入れないと2速に入らないず、その後D(ドライブ)にいれても2速のままギヤがあがっていきません。 ディーラではミッションの丸ごと交換で新品だと40万円(工賃込み) 中古(リビルド品)だと30万円だそうです。 車は以下のとおりです。 車種 パッソ エンジン 1KR-FE型 直3 DOHC 12バルブ 1.0L 変速機 オートマ 駆動 FF オイル交換をやる前にオイルパンの位置を調べておけばと後悔しております。ほかの車やバイク等も自分でオイル交換していたのでできると高を括って自分でやったのが間違いでした。 このような場合もし丸ごと交換ではなくこの部品だけ交換すれば直るなど知っている方おりましたら教えてください。 どうか安く直す方法等ありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- メーカー推奨エンジンオイル交換サイクルで調子保つ?
昨年まで乗っていた車は、25万kmで手離すまで、ノートラブル。 エンジンも最後までずっと絶好調でした。 これは、1.5万km毎のメーカー推奨のエンジンオイル交換サイクルを律儀に守ってきた甲斐があったからなのでしょうか? 新しく買った車も、長く乗り続けたいです なので、やはり今度もメーカー推奨のエンジンオイル交換サイクル(今度の車は3万km毎)を守れば大丈夫だと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
みんなありがとう