• ベストアンサー

仕事を囲い込むタイプのヒト

職場に仕事を囲い込むタイプのヒト(女性職員)がいます わたしは管理職なのですが、こちらから話しかけても 彼女はそっけない態度で雰囲気がよくありません 彼女は責任感はつよく、まじめですが自分の意見をゆずらないところがあります もう10年以上つとめており彼女がいなければ職場はまわりません こういうタイプのヒトとうまくやっていくうえで 必要な心がけをおしえてください どういうふうに受け入れるべきでしょうか

noname#232704
noname#232704

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bowowow3
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.2

これは私の経験です 以前に会社にいた部下のお話と、その子に対してとった方法を 恥ずかしながらシェアさせていただきます。 私のその部下も女性でした。(Aさんとします) とにかく寡黙、冷静沈着。 会社の飲み会などにも参加せず、スタンドプレーで仕事を囲い込み、 他の人間とのつながりを持とうという気がまったくないのはデフォルトで、 他の社員と揉めてばかりで、常にいがみ合っていました。 が、 Aさんの仕事ぶりは見事で、 他の社員の倍どころか、5倍はゆうに超える仕事をこなし、 質もよく、仕事に関してはなんら非の打ち所がありませんでした。 他の社員に対する発言も、揉めるのですが、Aさんの言うことは まさにど正論。みんなことごとく論破されていました。 私の指示にも忠実で、求めた欲求にいつも1.5倍ぐらいの結果で 返してきていたので、何も文句が言えなかったのですが、 他の社員からの苦情が多く、Aさんを理由にやめていったものもいました。 正直、他の人間とはレベルが違うと思ったので、 一度あるプロジェクトのリーダーに抜擢したのですが、 他の人間がついてこれず、なんとAさん一人ですべての仕事を 完遂してしまいました。 Aさんは遅くまでサービス残業をし、 泣きながら仕事をしていました。 話しかけると、 「自分には人望がないのはわかっているから今後はリーダー職の仕事はできない。 他の人があまりにもレベルが低すぎてどうしてもイライラしてしまう。 それなら自分でやったほうが早いと思うと、他の人と付き合いきれなくなる。 しかし、一人でやりきるのは正直辛いし、大変だ。 だったら、一方的に指示を貰えたほうが楽で、誰にも負けずに仕事をこなせる自信があるので、 今後はリーダーや役職的な仕事は辞退したい」 というようなことを言っていました。 また、会社を辞めようかと考えているという相談も受けました。 しかし、当時の会社にとって彼女の存在はあまりにも大きく、 単に量だけの話ではなく、そのクオリティは彼女特有のものとなっていました。 そんなある日、 彼女に対して好意を持たない社員の中に一人、 彼女のことを認める人間が現れました。 その子も女性です。(Bさんとします) このBさんの出現がAさんを更に高みに登らせます。 BさんはAさんを師事するようになり、 Aさんのどんな要求にも食いつき、 最初はあまりうまくできなかったことも、 次第にマスターしていき、その仕事ぶりは Aさんに追従できるものとなっていきました。 そうなると今度はBさんを指示するCさん、Dさんが生まれ・・・ とうふうにやがてAさんが部長の最強部隊が完成していきました。 現在Aさん、Bさんは寿退社されましたが、 そのイズムを引き継いだかのようなCさん(男性)が陣頭指揮をとっています。 ちなみにAさんの旦那がCさんです。^_^ と、話が長くなりましたが、 ここまでに私が何をしてきたか、 彼女たちになにを指示してどの様に付き合ってきたか。 それは、 スクールウォーズ(古い)では無いのですが、 彼女たちの才能に惚れ込み、信じて待つだけでした。 Aさんがどんなに暴言を吐こうとも 仕事を完遂させていたことだけを見て信じてあげました。 彼女は決して自分を曲げませんでしたが、 すべて有言実行でこなしてきました。 少しのミスはありました^_^が、それでも信じて来ました。 おかげで私も助かりました。 彼女には本当に今でも感謝しています。 ですので、彼女の仕事ぶりだけを見て、 どうか信じてあげてほしいなぁと思うのです。 うまくなんかやらなくてもいい。 たまに話を聞いてあげるだけでいいと思います。 特別なことは何一つしなくても、 仕事をできる人はきちんと結果で返してくれると思います。 仕事ができない人は勝手に辞めていきます。 会社側の人間として見た時に、 いろいろと考えることはあると思います。 しかしながら、面接をして採用したのですから、 後は成長を見守る事も会社の役目ではないかと思います。 参考になりましたでしょうか、 長々と失礼いたしました。

noname#232704
質問者

お礼

たいへんためになる貴重なお話をありがとうございます 社会経験でのお話でそのまま見習わせていただき、 仕事ぶりだけを見て信じてあげようと思います。 >彼女の仕事ぶりだけを見て、 どうか信じてあげてほしいなぁと思うのです。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

こういうタイプのヒトとうまくやっていくうえで必要な心がけは、仕事をしっかりとマニュアル化してもらって、誰にでも(あるいは自動で)できるようにしておくことです。なお、その人が退職する前に、その仕事ができる別の人を作っておくことも、お勧めはできません。 ちなみに「もう10年以上つとめており彼女がいなければ職場はまわりません」のような職場があるのは、正常な会社ではありません。彼女が病気や事故で休んだらどうするのか、事前に対策を取っておくべきです。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます >その人が退職する前に、 励みになりました。どうもありがとうございます。 退職は、まあ私のほうが早いだろうと思います 転職するかもです

関連するQ&A

  • 一緒に仕事をするなら同じタイプの人か、違うタイプの人か。

    現在女性4人の職場です。(販売系) うち一人が家庭の事情で退職することになり新しい人を募集することになりました。 今までいた4人は全員どちらかというとおとなしいタイプで、みんなあまり思ったことを言わないので争いごとも特になく、一見、人間関係はうまくいっている感じですが、なんか薄っぺらな関係の気もします。 最近私はその様な関係に物足りなさを感じているので、逆に物事をはっきり言うタイプの人がこの中に一人くらいいてもおもしろいのではと思い始めました。 しかし、他の人たちはそういうタイプの人は多分苦手なのではと思うと、同じタイプの人のほうが無難なのかなと思います。 もしみんなと打ち解けられなかったりしたらかわいそうだとは思うのですが、仕事をしていく上で刺激にはなると思います。 面接だけでは本当の性格はわからないと思いますが、どちらかというと、どちらのタイプのほうが一緒に仕事をしてプラスになると思いますか? 私が採用する人を決めるわけではないのですが、希望として伝えたいと思うのでアドバイスをお願いします。

  • 仕事における目上の人への態度

    先日、ある業務内容で、勤務経験3年以上の職員全員は当たり前のように行っていたけれども、今の代は「そういう風には習っていないからやっていない」という業務が発覚しました。しかし、どう考えてもその日のうちにやらないとまずかったため、定時後でしたが手分けをして行ってほしいと言ったところ、「だって今までやってなくて問題になってないからいいじゃないか(そもそも問題になったから今回発覚したのですが)」「それは困ったらその時に困った部署がどうにかすればいい(これはうちの部署の仕事なので責任感が無さすぎると思います)」と主張し、最終的にはトップがいなかったため、「用事があるので帰ります」とそのまま帰られてしまいました。 業務内容についてはトップに確認すれば今まで通りの内容に修正されると思うのでいいのですが、指摘されているときの態度がひどいなと感じたので、その態度を改めてもらうにはどうすればよいかと思い、相談させていただきました。 この一連の流れは全て電話で行われたのですが、指摘をされた時点でまず自分達の正当化を上記のようにすごい剣幕で訴え始めたようです(私が電話先にいたわけではないので伝聞ですが)。確かに指摘した人の言い方は強かったですが、上の人に指摘されて噛みつくのはどうなんでしょう?私なら、仮に理不尽だと思ってもその場ではひとまず言われたことをして、後からトップに確認します。さらに、電話で話していても1対1でらちがあかないので、違う階にいたのですが、今からそっちにいくからと伝えたところ、「話しても結論は出ないので、用事があるし帰ります。」です。ちなみに彼らは仕事が終わってて、私たちはまだ仕事を残した状態でそっちに行くと言っているにも関わらずです。 職場の上の人に対してこの態度はいくらなんでもおかしいと私は思います。それをどうすれば伝えられるのかと思い、悩んでいます。下の子達はプライドの高い子達で、自分が納得いかないことはきかないタイプです。私の考えに対する指摘でも構いません。長文になりましたがアドバイスお願いします。

  • 仕事しない人

    ちょっと、相談させてください。 現場のリーダーが仕事しない人です。私は、ヒラです。 「この案は、少し考え方が違うんだよなぁ」 「どのあたりが違うでしょうか。」 「それは俺が決めることじゃない」 「○○さん(私より職位が上の人)に、きちんと協力してもらわなきゃダメだぞ」 「なら、直接本人にそう言ってくださいよ」 「おっと、昼休みになっちまった。後にしよう」 リーダーは、どうやらこういう人みたいです。 とはいえ、リーダーは尊重するのが筋だと思います。 今回、重要な案件を決める会議の席をお膳立てしています。 職位的にリーダーがやる仕事ですが、管理職と相談して私の仕事になりました。 彼がやらないし、案件が決まらないと私の業務に大きな支障が出るからです。 今は、会議に出てくださいと、渋る彼にお願いしているところです。 「今月の○日はいかがですか」 「今月は忙しい」 「では来月の○日は?」 「今決めることじゃないと思うんだよなぁ」 皆様のご意見を頂きたいと思います。 ヒラの私がこれ以上努力するのは、やりすぎでしょうか? 私は、彼に媚びているのでしょうか? 彼にも、管理職にも、もっと毅然とした態度をとった方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • あっさり・サッパリタイプの人にお聞きしたいです。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 23歳女性です。 私の彼氏は、あっさり・サッパリしたタイプの人です。 感情をあまり表に出さないし、多分照れもあるんだと思います。 愛情表現についても同じです。 私は逆に、好きなら「好き好き」と態度にも言葉にも出すし、感情の起伏が激しいです。 彼は以前、自分と似たタイプの女性と付き合ってきたようなのですが、「自分と同じ、サッパリしたタイプは嫌だった」 というようなことを言っていました。 付き合って1年とか経っても相手に対して 「何でそんなに冷たいん?」 とか言っていたらしく、それが嫌だったとのこと。 また、半年ほど前に、 「私と付き合ってて、寂しいって感じることある?」 と聞くと「そりゃあるよ」との返事。 私は彼のことが好きで好きで、その気持ちをぶつけまくっていたので、彼に寂しい思いをさせていたなんて全くわかりませんでした。 びっくりしましたが、ちょっと嬉しくもあったのを覚えています。 とにかく私のようなタイプは初めてだ、と言っていました。 最初は、私が愛情表現をバンバンすることに喜んでいる様子が手に取るようにわかっていたのですが、付き合って1年、半同棲して3ヶ月経った今は、私が愛情表現をすることが当たり前・もしくはちょっとうざい、というような態度になっているように思えてなりません。 でも、誰にでも慣れは起こるものだから、彼のその態度だけで愛情を測ってはいけない、と思うようにしました。 彼はハッキリしている人だから、嫌なら半同棲すらしないし、ダラダラとした曖昧なことはしない人だと思うので、彼のそういった行動を信じるようにしています。 ただやっぱり時々心配になってしまうことがあって・・・ だから、彼と同じような「あっさりサッパリタイプ」の性格の方にぜひお聞きしたいと思います。 最初に比べて愛情表現がなくなったからといって、相手への愛情が冷めたわけではないというところは、どこで見てあげればよいのですか? 愛情表現は、どのようにしているのですか? 全てを彼と重ねて考えようとは思わないのですが、少しでも彼のことを理解してあげたいし、違った視点で彼のことを見てあげたいのです。 発想を変えてみることや、視点を変えてみることが苦手で、どうも私は頭が堅いようです^^; 色々なご意見よろしくお願いします!

  • 男は仕事中でも恋愛モードになる?

    仕事人間!とか責任のある立ち位置の(管理職など)男性に特にお聞きしたいのですがそれ以外のかたでも大丈夫です。 男性は仕事モード(オン)とプライベートモード(オフ)があると思います。 社内に気になる女性、または彼女いる(いた)かたはどういった感じになるのでしょうか。 社内恋愛できるような雰囲気じゃない職場と仮定しても仕事中は仕事だけを真面目にこなしたい人でもちょっと恋愛モードになってしまうのでしょうか。 いやいや仕事なんだから仕事中は気になる女性いようが仕事に集中するし気になる女性にも彼女にも態度は変わらないよって感じですか? ではその気になる女性や彼女に告白したとき「好かれてるとは思わなかった」等を言われたりしましたか? 私は女ですが女性は結構仕事中でも恋愛モードになるかたが多いので男性はどうなのかなと思いました。 よろしくお願いします!

  • いじめられやすいタイプ・好かれるタイプ

    現在転職先を探しているところなのですが、今までと全く異なる職種に就くつもりでいます。 今まで勤めた会社は、男性がほとんどで、私が一番年下だし、小さな会社でアットホームな雰囲気なので、みんなにかわいがってもらいました。人間関係がとても良かったので、とても働きやすかったです。 人間関係のよさは、他の職場の友人達に羨ましがられるほどでした。 でも、これから就こうと思っている職種は、全員女性で男性はいません。 女性の職場は、人間関係がこじれやすいとか、いじめがあるというイメージがあります。 私は平和主義なのですが、いじめられやすいタイプなので、上手くやっていけるか不安です。恥かしい話なのですが、私は学生時代やバイト先でいじめにあったことがあります。 その職場ごとの雰囲気もあるし、やってみなければ分からないのですが、女性にいじめられやすいタイプ・好かれるタイプって具体的にどんな感じでしょうか?

  • 職場環境が精神的に辛く、退職したいです。

    職場の上司(中間管理職)が苦手で、退職したいです。 その中間管理職は、人の好き嫌いが激しく、嫌いな人には散々な態度です。 春にも、その中間管理職の対応に苦痛で、一人退職しています。 私も、その中間管理職に嫌われている一人です。 まず一つは、仕事を全く回してもらえないのです。 チーム制の仕事なんですが、例えば10人でする仕事なら私を省いた9人で仕事を行う。 私はする事がない。 一日全くする事がないので、あまりに苦痛でさらにその上の上司(小さな会社なので中間管理職の上は、会社の経営者)に相談した事もありました。 経営者の上司は中間管理職の上司に、注意してくれ、仕事の担当表に私の名前も入れるように、言ってくれました。 その後、仕事の分担表に私の名前は入ったのですが、いざ仕事をしようとするとその中間管理職から「何もしなくてもいい。」と言われるのです。話を聞くと、名前だけ借りた形にするから、私の分も他の人がするからしなくても良いと言うのです。 経営者と中間管理職は、身内同士なので、そんなに経営者の方からきつく言えないようです。 身内同士と言う事なのか?、特に理由も無いのに欠勤したり、半日出勤なんかもよくあります。 あれでよくお給料がもらえているなと思えます。 昨年のバレンタインでは、女性職員一同でチョコを男性職員全員に配ると、この中間管理職からだけは、ありがとうではなく、「何なんだよ!こんな物!」等と言う暴言が返ってきて、女性職員全員が嫌な気分になりました。 また、年賀状なども、職場の人が何人も中間管理職に出したらしいですが、中間管理職は誰にも年賀状を返さなかったらしいです。 他の人にも、ものすごい暴言を吐き、ショックで欠勤者まで出ます。 こういう理由で辞めるのは、甘いでしょうか? 私は打たれ弱いのでしょうか?

  • 関係ないのに首を突っ込んでくる人への対応

    職場の先輩に、自分とは関係ないことなのに、一々余計なことをしてくる人がいて困っています。 管理職も数年で入れ替わり、平の職員の方が長くいることが多い職場のため、 管理職も判断が難しく、「こんな時はどうしてたか」と判断を求められることが多いです。 過去のものを掘り起こして調べる必要のある時があるのですが、 そういった時に、別のチームと跨って、連携して進めていたものを調べてもらいにお願いに行ったりもするのですが、 そこで、私のチームでもなく、そのチームでもない、関係ない人が、 「それは管理職の仕事だから、あなたがやる必要ない」と邪魔をしてきます。 管理職の仕事だということくらい、管理職も私もわかっていて、 そのうえで組織のために動こうとしているのに、 その人はいつもいつも、「また余計なことしてる」「何やってるの?」「自分の職域を越えて、管理職がするべきことにまで足突っ込んで、何余計なことしてるの?」と私のことを注意してきます。 迅速な判断や対応に追われていて、管理職にも余裕がない時にまでそんな邪魔をしてくるので、疲れ果ててしまいます。自分としては正論のつもりなのでしょうけれど、こちらとしては「空気読めよ」と思ってしまいます。 みなさんはそういう人にどのように対応していますか?伺えると幸いです。

  • 仕事に行きたくないのですがどうすればいいですか

    福祉関係の職場で働いている女性です。福祉関係以外で働いている方からのご回答もお願いします。思いついた言葉を並べているので、読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。 現在、100%女性の職場で働いています。金魚のふんのようについてきて、いちいち人の行動を監視し、文句と注意ばかりしてくる人、ウラでこそこそ悪口ばかりいっている人・・・など、たくさんいます。 それぞれが思い通りに動き、人によって仕事のやり方が違い、Aさんの言ったとおりに仕事をすると、Bさんが「そんなやり方であなたは習ったの?」と注意してきます。「習った」と答えると「誰に習ったの?」としつこく聞いてくるが、「Aさんに習った」と答えようものなら、Aさんから集中攻撃が始まります。 女性の職場ってこういうものですか?次の仕事をしようとすると、すぐに横からいろんな指摘が入ってくるので、「次は何をしましょうか?」と質問すると「毎日同じことの繰り返しなんだから、そのくらい考えてよ」と。なので「次は○○しますね」と言うと「まだ早いでしょ」と。どうしていいのか分からず、最近、おどおどしてしまいます。 以前いた職場は、それぞれが助け合って仕事をしました。責任追及ばかりせず、お互いを助け合い、上の人も職員さんの意見を尊重し、仕事のやり方が違う・・・などが生じた場合、申し送り等の時に「こういう意見がありますが、みなさんはどうすればスムーズに動けると思いますか?」と話し合い、人によって仕事のやり方が違うという状況はあまりありませんでした。そして、申し送りや会議の時、だらだらと意見を言い、自分の感想を並べ立てる人もおらず、簡潔に話しをまとめていました。(この職場は、元旦那さんの転勤先の近くの職場だった。離婚したので、現在は違う県に引っ越して生活を始め、今の職場に入職しました) 今は、本当に疲れきってしまい、意見も言えず、利用者さんにも笑顔で接することができないくらい、笑うことができなくなりました。次は何を言われるんだろう・・・ばかり考えてしまいます。同じ時期に入ってきた職員さんは50代の方で、他の職員さんと私生活等の話しで盛り上がることはあるようですが、同じようなことを言っています。 便が出ていたらぎゃあぎゃあ言うし、利用者を泣かせるようなことをしても、職員の都合や「そんなことばかり言っていたら、歩けなくなるよ」と自分の正当性を利用者に押し付けるようなことを言い、そのわりに人の介護技術や仕事のことばかり注意してくるような職場でモチベーションがあがりません。 私は、それらのおばさんたちに言い返すような人間にはなりたくない。しかし、この職場でやっていくには気弱では務まりません。 皆さんだったら、こんな職場にい続けますか?それとも転職しますか?それとも、私がおかしいですか?私が何かを改善していけばいいですか? 一人暮らしで、まわりに相談する人もおらず、一人だんだんとひきこもっています。最近は頭痛、体に発疹やおできができる、仕事に行くのが憂鬱で吐き気がする、入浴介助があると膀胱炎になる・・・など体調も悪くなりました。派遣で働いていて、あと2ヶ月間の契約があるため、頑張ってあと2ヶ月は働かないといけないのですが、自分の考えだけで、もんもんとする日々なので皆さんからのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 女性から告白される男のタイプ

    女性から告白される男のタイプ 女性から告白されるには 過去の恋愛において、告白されることもありましたが、自分からアプローチすることが多かったです。 相手が自分を好きになるより、自分のことを好きになってくれる人と 縁をもちたいと思っています。 どのような性格、行動特性がある人が、女性からのアプローチを受けやすいでしょうか? また 私は、ビシッと決めている時は、肩で風を切るような 近寄りがたい雰囲気があると思います。 服装は きっちり決めても、歩くときなど、笑顔を絶やさない? 自然で、リラックスした方が、 女性から好まれますか? また 上のような感じでいると、近寄りにくい、プライドが高いなど よい印象は持たれないでしょうか? 忌憚のない 女性のご意見 お待ちしてます。

専門家に質問してみよう