- 締切済み
首都圏の店舗で地方のICカードを使って買い物する時
私は九州在住なのでnimocaを持ってるんですが、nimocaを使って首都圏の小売店で買い物する時って何と言えばいいのですか? 九州で「nimoca」と言えばほぼ間違いなく通じますが、首都圏で「nimoca」と言って通じるのですか? それともnimocaで支払うつもりでも「suicaで払います」と言った方がいいのですか? nimoca・ICOCA・kitacaのような各地方で普及してるカードを持って首都圏で買い物してらっしゃる方は、どうやって伝えているのですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2496)
なんか、PASMOとSuicaしか使えない所がありました。 逆に地方だと、PASMOが駄目でした。
- L-E-F
- ベストアンサー率60% (3/5)
pasmoユーザーです。 最近わかったのですが、私鉄系の売店で払うときは、「パスモで払います」と言うと、「パスモですね」と返してくれるのですが、JR系の売店では、同様に「パスモで払います」といっても、「suicaですね」とわざわざ言い換えられます。店員さんルールなのかもしれませんが、とにかくJR系の売店では、交通系ICカードはすべて「suica」という言葉に集約されるのだと理解しました。 nimocaで払える事がわかっているお店ならば、「suicaで払います」といってもいいんじゃないかなと思いますよ。結局suicaになるので(笑)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
確か、デイリーヤマザキのレジだと「交通系IC」って表示されます。 ローソンだと、何を使っても大阪だと「ICOCA」、東京だと「SUICA」 (ついでに東急構内だと「PASMO」)と表示されます。 まあ、先方に分かれば済むんで、東京だと「SUICA」でいいんじゃ ないですかね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
私はSuicaの代わりにこれを使えますか? と見せてから使っていました。 交通系カードを使うよ、という合図ですね。 ちなみに、Suicaを持つ気になったら ビックカメラSuicaカード という変なカードがあるので、覚えておくと面白いかも。
- a-ccom
- ベストアンサー率55% (1321/2391)
nimocaはSuicaを頂点とする交通系全国相互利用サービスの対象ICカードなので、「Suicaでお願いします。」で大丈夫です。レジのSuica読み取りモードでnimocaも100%読み取ることが可能です。 やはり首都圏で最も知名度があるのはSuicaなので、一番知名度があるカードの名前が最もレジ係の人も判別が早くできます。私は首都圏私鉄系のPASMOを買い物に使う時がありますが、それでも8割くらいは「Suicaで」と言ってます。 なお、私は黙って読み取り機に載せるのはNGだと思います。レジ係が交通系ICの他に楽天EdyとかWAONとか数ある電子マネーの中から何のカードが確認しなくてはいけないので、困らせてしまいます。こちらから教えてあげるのがマナーです。
- ko_wave
- ベストアンサー率22% (57/254)
東京でSUGOCAを使ったときはなにも言わずにカードリーダーにカードを置いたら決済できました。 Suicaが使えるところなら、リーダーにカードを置いただけで店員さんが操作してくれるのではないでしょうか? このカードは?と聞かれたときは、交通系のカードといえば間違いないと思います。
- TIGANS
- ベストアンサー率35% (245/681)
「SUICA連携カードで」か 「交通系ICカードで」で いいんじゃないでしょうか。
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
これ使えますか?と言って見せたらいかがですか。 一部大型店舗だと、地方のICカードが使える店がありますから。