• ベストアンサー

関東私鉄・バスのプリペイドカード、ICカードについて

当方、神戸在住です。 この先、短期間に頻繁に関東を行き来する予定なので、 交通機関のプリペイドカードを持とうかと思っての質問です。 (1)今年から関東の私鉄でも(一部?)Suicaが使えるようになったと聞きましたが、ICOCA(もしくはSmart ICOCA)は使えないでしょうか? (2)パスネットカードは(スルっとKANSAIのように)バスでは使えないのでしょうか?電車とバスは分離されているんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)来年の3月のPASMO導入後、suicaも私鉄・バスで使えるようになります。ICOCAなどの提携はまだ先の話のようです。 (2)バスにはバスカードというものがあり、パスネットとは別です。ただいずれも、PASMOに変わります。

nep0707
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。 PASMOも耳にはしていたんですが、まだ始まっていなかったんですね。

その他の回答 (3)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.4

 (1)につきまして  SuicaとICOCAとは相互利用が可能ですが、現状ではSuicaが使える私鉄が東京モノレールと東京臨海高速鉄道(りんかい線)しかありません。  来年3月からの私鉄各社でICカードPASMOが導入されます。その暁にはSuicaの相互利用は予定されております。ICOCAについても利用できるようになる可能性はあります。  (2)につきまして  パスネットカードとバス共通カードは完全に分離されておりまして、現状では相互利用はできません。PASMOについてはバス会社も導入を予定しており、やがて1枚のカードで私鉄・バスが自由に乗り降りできるようになる公算です。

nep0707
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。Suicaはごく一部でしか使えないんですね。 PASMOも耳にはしていたんですが、まだ始まっていなかったんですね。 始まれば、PitapaとICOCAみたいに相互利用可能になりそうですね。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

来年春に鉄道とバスの統合カードが出る予定です。 合わせて、ICOCA、スルッとKANSAIのPiTaPaなどとの相互利用も予定されてます。 (時期は、未定です。) それまでは、JR、私鉄、バスが別々のカードとなります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/PASMO

nep0707
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました PASMOも耳にはしていたんですが、まだ始まっていなかったんですね。 始まれば、PitapaとICOCAみたいに相互利用可能になりそうですね。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

1)Suicaが使える私鉄は「りんかい線」と「東京モノレール」です。 2)使えません。 バスと電車は分離されています。   バスは「バス共通カード」になります。   神奈川、東京、埼玉、千葉だと「バス共通カード」が広域で使えるでしょう   http://www.kurumi.sakura.ne.jp/~buscard/buscard/normal.htm   Pasumo開始時に両方使えるようになる予定です。   バスはスルッとKANSAI導入当初と同じく「順次」です。

nep0707
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。Suicaはごく一部でしか使えないんですね。 PASMOも耳にはしていたんですが、まだ始まっていなかったんですね。 始まれば、PitapaとICOCAみたいに相互利用可能になりそうですね。

関連するQ&A

  • 京都市内の私鉄フリーパスはありますか?

    京都市内の地下鉄や私鉄に自由に乗れるプリペイドカードのような ものは存在しますか? (関東在住です)こちらでいうパスネットカードみたいな...。 (私鉄全線同じカードで乗り継ぎが出来るものです)

  • 関東と関西の交通系ICについて

    今回、たまたま目に入った皆様のご質問から色々知って、より混乱した部分があったので質問させて頂きました。変な質問かと思いますので、予めお詫び申し上げます。変な質問ではありますが、もしも、もしもよろしければ参考までにお伺いできましたらと思います。 私は関東在住で、モバイルSuicaを使ってます。基本的に関東では、JR東日本およびJR東日本グループや関与する第三セクター線がSuica、一部を除く私鉄各線とバス会社がPASMOを導入している、と記憶しています。 今回、京阪電車の事を調べていたら、京阪電車のホームページ内に、ICOCAの事が書かれていて、Wikipediaと合わせて拝見した限りでは、発行はしていないが発売はしていて、取り扱っている、と見ました。また、Wikipediaで見ていたら、他にも取り扱っている会社があるのと、中にはコラボした仕組みのものもある、と見ました。 関東で言うと、例えば京王が、PASMOを今まで発行してきたが、Suicaを取り扱い始めました、みたいな事なのかなと思いました。しかも、パスポートポイントがSuica利用でも貯まる、みたいな。 どう質問していいか分からず駄文になってしまい申し訳ございません。関西だと、JRがICOCA、私鉄がPiTaPaなのかと思っていたのが崩れるような事実だったので、批判や指摘では全くないので誤解のないようお願いしたいと思いますが、何か背景や理由があればお伺いできればと思いますし、また思い違いがあるようなら是非勘違いを正していただけましたらと思います。 本当に変な質問な上、どう質問していいか分からないのもありいつも以上に駄文になってしまい申し訳ございませんが、色々教えていただけましたらと思います。また、こちらの質問に関しての不明点に関しても、遠慮なくご指摘頂けましたらと思います。

  • 関西の私鉄やバスのICカードについての疑問

    関東の私鉄やバスのICカードは、ほとんど共通の「PASMO」で統一されていますが、関西での私鉄やバスでは、共通の「PiTaPa」だけではなく、なぜか会社ごとに独自のICカードも導入しています。 たとえば、阪急バスでは「hanica」、伊丹市営バスでは、「itappy」、奈良交通では「CI-CA」、神姫バスでは「NicoPa」、などなど。いずれの会社も「PiTaPa」も導入しています。 なぜ関西のバス会社は、関東とは違って各社独自のICカードも導入するのでしょうか?「PiTaPa」で統一したほうが便利ですが。 あと、関西の私鉄やバスは、なんで全て一斉に「PiTaPa」を導入せず、後から導入した会社や未だに導入していない会社も多いのですか?また、2013年3月23日予定の全国ICカード共通利用開始後も山陽電鉄や能勢電鉄、神戸電鉄、それにほとんどのバス会社では「PiTaPa」を導入しているにも関わらず、なぜ共通利用の対象外になっているのですか?

  • バス・電車(私鉄・JR) 両方で使えるカードはありますか?

    バス・電車(私鉄・JR) 両方で使えるカードはありますか? タイトル通り、 バス、電車(私営、公営 どちらも)使える ICカードのようなものはありますでしょうか? 1枚あればほとんどの交通機関で使用でき、 登録銀行口座から料金が引き落とされるものを さがしていますが、ありますでしょうか?

  • PASMO導入後、関東私鉄でICOCAは使える?

    私は、隔週で関東と関西を行き来している者です。 JR西日本、JR東日本、関西私鉄は1枚のICカード(ICOCA)を使っています。 更にパスネットとバスカードを持っています。 3月18日から関東圏でPASMOがスタートしますが、これはICOCAでも 利用可能なのでしょうか。 その場合、バス利用特典も受けられるのでしょうか。 上記2点について、株式会社パスモのHPや "PASMOいいかも 創刊号" には、上記の点について一言も触れられていませんでした。

  • 奈良交通バス

    私は今年、J1ガンバ大阪戦と(a-nation '07神戸公演)を見に2回 関西へ旅行に行きました。その際鉄道での移動はJR線は青春18きっぷ 又はSuica。私鉄・地下鉄はスルッとKANSAI対応プリペイド カード(大阪市営地下鉄ならレインボーカード)を使っていて、a-nation 神戸公演2日目のDRM(旧dream)のパワーステージを見に、 三宮駅⇔市民広場駅でポートライナーを使うなどした結果、400円程 残ってしまいました。で正月旅行の行き先に奈良・法隆寺あたりを候補に した際、奈良交通のHPを開いたんですが、質問があります。奈良交通の サイトにはスルッとKANSAI対応カードが使えると言う記事は載って おらず、奈良市内の路線バスではJR西日本発行のICOCAと関西の 鉄道事業者で発行されているポストベイ(後払い式)のICカード Pitapaが使えると書いてありました。もしかして、京都市営 バスでは使えるスルッとKANSAI対応カードは奈良交通バスでは 使えないんでしょうか?ご存知の方は教えて下さい。もし旅行が決まった 場合に乗る奈良交通バスの路線はJR法隆寺駅⇔法隆寺門前と奈良駅⇔ 春日大社本殿の2路線です。よろしくお願いします。

  • 関西の私鉄やバスはおサイフケータイで通過できますか

    私鉄やバスでもFeliCaポートのようなものをたびたび見かけるので気になっています。 たぶんPiTaPaをかざす箇所だと思いますが、互換性についてはよくわかりません。 SuicaとEdyあたりが該当しそうですが、Suicaは東日本のサービスのようですし、 関西のJRはともかく私鉄やバスが微妙で…(神戸電鉄です) もし通過できるならスマフォの購入理由にしたいのでお願いします。

  • ICカードについて(ICOCAとPiTaPa、SuicaとPasmo)

    関西ではICOCAとPiTaPa、関東ではSuicaとPasmo があります。 なぜそれぞれの地域、1枚にまとめないのでしょうか? 欲を言えば、全国どこでも使えるICカードが欲しいです。 どれか1枚持っていれば全国の交通機関で使えるようになる予定はないのでしょうか?例えばPiTaPaで東急電鉄に乗れるとか。

  • SUICAはOK、ICOCAはNGの東京の交通機関

    交通系ICカードの相互乗り入れが開始されましたが、 例えば、関西の神戸市営バスは<ICOCA>や<PITAPA>では乗れても、<SUICA>は利用できません。(2013.05.25現在) そこで、「東京都内で、SUICAでは利用できるけれどICOCAでは利用できない交通機関」はありますか?それらは何ですか?または、それを調べる方法でも構いません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • PASMOのバスIC定期券

    現在関東地方にあるバス会社のほとんどでPASMO/Suica対応のバスが走行しています。 さて、バスではPASMO定期券は一部の事業者しか行わないということですがこれはなぜなのでしょうか? 多くのバスは私鉄、JR線の駅へ接続しています。 接続駅で電車へ乗り換えを行っている人にとって1枚で電車、バスの両方が使えるPASMO/Suicaはバス、電車それぞれで乗車券を変えなくてもタッチするだけで乗車できるので便利だと思います。 しかし、通勤・通学で利用している人は定期券として使えないと意味がないと思っている人もいるかと思います。 PASMO定期券が今後多くのバス事業者で販売されることはあるのでしょうか?