• ベストアンサー

数学に関する問題(その3)

次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 10人のクラスで英語と数学のテストを行ったところ、点数は次のようになった。この中で、jくんは英語と数学の点数は同じだが、数学の方が平均点からの上回り方が大きいので、クラス内での成績は数学の方が良かったといえる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その4に続きます。

noname#240869
noname#240869

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.2

× 科目   英語  数学 Jくん   7    7 平均   5.9   5.8 標準偏差 1.79  2.15 Jくんのσ 0.61  0.56 したがって、英語の点数の方が平均より上側に離れていると言えるので英語の成績の方が良かったと言える。

noname#240869
質問者

お礼

解説していただき本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

X 実際には英語は単独3位数学は同点3位でむしろ英語のほうが良かったといえる

関連するQ&A

  • 数学に関する問題(その2)

    次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 平成26年経済サンセス基礎調査では、会社企業の全社平均従業員数は24.1人であった。すなわち、日本の平均的な企業では25人程度の従業員を雇用していることになる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その3に続きます。

  • 数学に関する質問です

    次の記述のうち、正しいと思うものには〇を、誤っていると思うものには✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 1.公益社団法人日本観光振興協会が実施する国内宿泊観光動向調査において、平成27年度中に宿泊旅行を行った人の平均宿泊旅行回数は4.45回であった。この調査結果からは、日本人の平均宿泊旅行回数は1年間に4~5回ということができる。 2.平成26年経済サンセス基礎調査では、会社企業の全社平均従業員数は24.1人であった。すなわち、日本の平均的な企業では25人程度の従業員を雇用していることになる。 3.10人のクラスで英語と数学のテストを行ったところ、点数は次のようになった。この中で、jくんは英語と数学の点数は同じだが、数学の方が平均点からの上回り方が大きいので、クラス内での成績は数学の方が良かったといえる。 4.県の百貨店・スーパー販売額を前年同月との比較でみると、27年3月には大きく落ち込んでおり、逆に4月以降は大幅な増加となっている。このことから、県内の消費が回復し始めたのが27年4月以降であることは明らかである。 すべての質問にしっかり答えてくださった方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。

  • 数学に関する問題(その1)

    次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 公益社団法人日本観光振興協会が実施する国内宿泊観光動向調査において、平成27年度中に宿泊旅行を行った人の平均宿泊旅行回数は4.45回であった。この調査結果からは、日本人の平均宿泊旅行回数は1年間に4~5回ということができる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その2に続きます。

  • 数学に関する問題(その4)

    次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 県の百貨店・スーパー販売額を前年同月との比較でみると、27年3月には大きく落ち込んでおり、逆に4月以降は大幅な増加となっている。このことから、県内の消費が回復し始めたのが27年4月以降であることは明らかである。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その5に続きます。

  • 数学に関する問題(その5)

    5000人分のダイレクトメールの発送作業を、AとBの2人で行った場合には4日かかり、CとDが2人で行った場合には6日かかります。この発送作業をA~Dの4人で行う場合は、どれだけの日数が必要になるか計算してください。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。 その6に続きます。

  • 数学の問題について

    下の表は、ある学級で行った数学のテストについて、生徒A.B.Cそれぞれの点数から、学級の平均点をひいた値を示したものです。 画像の⑵、A.B.C三人の平均点が学級の平均点より5点高いとき、aの値を求めなさい。という問題について解説をしてください。お願いします。

  • 標準偏差の計算がわかりません。

    標準偏差の求め方がわからなくて検索しました。 >標準偏差を求めるためには、クラス全員の得点が必要です。クラス全員の点数と平均点の差分を、自乗したものを合計し、それをクラスの人数で割ったものの平方根が標準偏差になるからです。 という記述をさがしました。でやってみようとしましたが、まず、「クラス全員の点数と平均点の差分」というところでつまづきました。 数字を書きますので、実際にどういうように計算すればいいのか、(答えでなく、計算式がしりたいです。)おしえていただけませんか。 あるテストで8人が以下の成績をとった場合 75,55,40,60,25,80,55,90, 平均点は60点。 クラス全員の点数が480なので 480-60=420 420×420=176400 176400/8=22050 22050の平方根=? ばくだいな数のなりそうですが。。。。?????

  • 数学の成績

    数学の成績 中学生です。 ネットだから言えますが… 前回の成績は4だったのですが、 前期中間→65点(平均64点) でめちゃアホな点数をとってしまい… なんとか次のテストで挽回しようと思ったら 次のテストは78点という結果に。 どちらも、なんとか平均はクリアしましたが(前期はほぼ同じですが) やはり「3」に下がりますかね。 授業中は、手をあげて発言することはありませんが、ノートを丁寧に書いて、テスト直しノートも 両方A゜でした。 進路に関わってくるので怖くて…

  • 成績に対する親の態度

    現在アメリカに駐在中、現地校の通っている高校生です。こっちにはもう2年半ほどいます。 私の親は成績について非常にうるさいです。例えば数学のクラスの平均成績がCでもうちの親は絶対にBをとれといいます。英語のクラスでもそうです。テストなどで平均点が非常に低くてもお前だけは最低でもBを取れなどと色々言って来ます。だから僕が思い切ってクラスの平均はもっと低いからその点数より自分のが高ければいいじゃないかと言ったら、逆にあっちが成績の悪い子にかぎってそういう言い訳をするのよねと言ってきました。なんとか僕の親を見返す方法とかあったら知りたいんですけどなんでもいいので何か方法を知っていたら教えて下さい!

  • 数学の応用問題で・・・

    皆様、こんにちは、shieです! 今回は・・・恥ずかしながら、どう頑張ってもあたしの頭じゃ解けない、 数学の応用問題をひとつ、出来れば解説も、お願いしたいです。 それでは・・・あ、えっと、言い忘れてましたが、まだ塾にも行ってない中二です! Q1. あるクラスの数学の試験の結果、男子の平均点はa点、女子の平均点はb点であった。   男子はm人で、女子はn人である。クラス全体の平均点が女子の平均点より10%少なかった。   このとき、n/m(m分のn)を、aとbを使って表しなさい。 です。 ごちゃごちゃしていて、なにがなんだか・・・ おねがいします・・・;;