• ベストアンサー

一審無期懲役で二審死刑判決のとき

hekiyu2の回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.4

しまった、と思っているでしょう。 これで、出世が遠のいた。

関連するQ&A

  • 無期→無期→死刑判決

    例えばこんな例ありえますか? 地裁で無期懲役を受けた被告が刑が重いと控訴し 高裁でも同じく無期懲役だったのでまた控訴し 最高裁で一転、死刑判決が出たなんてありえますか? だったら控訴しなきゃ良かったって感じの判決ですが

  • 無期懲役について

    求刑:無期懲役の判決:無期懲役と 求刑:死刑の判決:無期懲役だと仮釈放申請最低30年後と言われていますが、求刑が死刑なら遅れるんでしょうか。

  • 死刑と無期懲役ではあまりに違いすぎて、もし裁判員に自分がなったら・・・

    もし自分が裁判員になって「死刑」か「無期懲役」かという判断をせまられたとき、死刑では重すぎるけど無期では軽すぎるというケースって出てくると思います。(実際ニュースなどで判決のシーンを見るたびによく思います) だって無期懲役は実際20年くらいで出てこれることを考えると「それでは軽すぎる」ということで、裁判員が「死刑」を選択してしまうことも今後出てくるのではないでしょうか。 日本にはなぜアメリカのように終身刑というものがないのでしょうか? 何か明確な理由があるのでしょうか? 被害者の気持ちを考えると犯人は二度と社会に戻ってきてほしくない、一生刑務所で罪を償ってほしいと思うのは当然の感情だと思います。 今の法律では「死刑」と「無期」ではあまりに差がありすぎると思うのですが、どなたかこの疑問にお答えしていただける方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

  • 死刑、無期懲役しかない世界

    以下のようなルールがあった場合、犯罪のない社会に近づくと思いますか?? 1、刑罰は死刑or無期懲役のみ 2、冤罪はありえない世界 3、処罰するのは故意犯のみ 4、死刑、無期懲役は裁判員裁判で決める 5、一度無期懲役に服してまた故意犯で捕まった場合、死刑のみ わたしは犯罪なんか、故意にやらないと考えてる人間なので、このような法律になっても困りません。 みなさんはどうですか??

  • 死刑と無期懲役

    不思議に思うことがあるのですが 無期懲役って 司法判断、判決があって・・・ 刑務所に収監・・ この時点で 行政に移管されますよね (刑務所って 行政の管轄?) で、服務態度良好につき、仮出所など あって 死ぬまで収監ってことも余り無さそう。 刑務所が行政なら、司法の判決を 行政が変更して良いわけ? って ことが 疑問なのですが 判決文に、上記の件に関して触れているのでしょうか(過分にして判決分って最後までメディアが触れることもないので読んだことが無い) 死刑制度、 基本反対なのですが、無期懲役が 上記のような状態だから、消極的賛成・・・ と思っているのですが 死ぬまで 出さないシステムがあれば 死刑制度は無くてもいいのでは、と思っているのですが 昨今の無罪判決を見るに付け、疑問が大きくなってきました。 よろしくどうぞ  

  • 死刑か無期懲役どちらが厳しい刑か?

    ニュースで「凶悪殺人犯に無期懲役の判決!」と出ればニュースの掲示板サイトではよく「税金のムダだ!」「死刑にしろ!」「税金でタダ飯食わせるな!」「10年ぐらいで出てきてまた殺人やらかすぞ!」と言うコメントをよく目にします。 しかし、詳細は省略しますがインターネットで調べた実態では無期懲役判決を受けて確定した者は先ず一生刑務所から出てくることは無いとの事です。仮出所を許可される者は1500人以上居る無期懲役囚のうち年間0人~5人程度でほとんどが30年以上服役して厳しい審査を通った者だけだとか。中には50年以上服役している者でも簡単には許可が降りないそうです。更に刑務所はタダ飯を食える場ではないのも事実で刑務所は一般人には想像出来ないくらい過酷な環境で服役生活は「生き地獄」だと言う事です。 一方死刑判決が確定した者は刑務所に服役する事なく拘置所の1人部屋でいつになるのか分からない死刑執行をただ待つのみで安全と自由と食事を保障されたニート同然の生活だそうです。 なので個人的には無期懲役のほうがよっぽど厳しい刑だと思います。死刑と無期懲役は一生外に出られないのは変わらないのですが刑務所で死ぬまで(いつ死ぬか分からない)過酷な環境で生きていかねばならない無期懲役のほうがよっぽど厳しいと思いませんか?(但し死刑廃止は反対します。刑務所内で刑務官や職員、他の軽犯罪受刑者に危害を与える事が確実な者は死刑にしたほうがいいです。) 皆さんは死刑と無期懲役どちらが厳しい刑だと思いますか?

  • 無期懲役について

    犯行時17歳だった高校生が逮捕起訴され無期懲役求刑された場合、判決も無期懲役なら控訴した場合どのぐらいの月日が控訴審までかかりますか。 また、控訴審も無期懲役判決で、最高裁まで争った場合月日はどのぐらいかかりますか。 そして最高裁の判決も納得いかない場合はどうなりますか。 あと17歳で逮捕、18歳で無期懲役判決の場合、シャバに出てこれるのは最低でも48歳ということでしょうか。 社会にかなり影響を与え年齢が違えば死刑求刑の場合です。

  • 無期懲役の事件を10回やっても無期懲役?

    殺人事件を10件やった場合ですが、同時に10人殺害すれば、1件の犯行として数えられますが、日を改めて10件やっている場合は、併合罪ですよね。 なので、事件1件ごとに有期懲役刑なのか無期懲役なのか死刑なのかを選択しますよね? したがって、10件とも無期懲役の犯情の殺人事件であれば無期懲役の判決ですよね?10件とも有期懲役であれば併合罪で最高の30年でしょうし。 したがって同時に殺害するよりも、日をあらためてやったほうが軽くなることが多いですか? それをいうなら、殺人前科ありの場合だと、懲役20年の刑の前科であっても、前に確定判決を受けた事件は今回の判決には影響をおよぼしませんから、無期懲役に相当する事案であっても無期懲役ですよね?

  • 耳かき店員殺害の裁判員判決⇒無期懲役に関して

    耳かき店員殺害の裁判員判決⇒無期懲役に関して 正直、おかしな気がします。 裁判員裁判は、今まで民意を汲んでいるとは思われない判決がある中で、【ふつうの一般人の感覚】を判決に組み入れる…といった認識を持っていましたが、今日の判決は理解できません。 勝手に恋愛感情をこじらせて、ストーカーになり、思いどうりにならないからといって二人の命を奪っても、極刑にあたる悪質な犯罪ではないと判断されてしまったなんて、異常です。 深く反省して体重も15キロ近く減ったみたいだけど、単純に死刑になるのが怖かっただけなんじゃないかとうがってしまいます。。 これでは、突発的に2人の人間を殺害しても、初犯じゃなければ死刑にならないという良くない例になってしまうのではないかと危惧しています。 反省すれば、死刑じゃなくなる?? みなさん、どう思われますか?

  • 無期懲役、死刑 どちらが重いと感じる?

    私はいつくるかわからない死への恐怖へ耐える、 死刑の方が重いと思うのです。 (死にたいというやばい人は除く) 正直、許せない事件を繰り返していても、無期懲役かぁ・・・ と思ってしまいます。 地獄のような生活でも日本では 食いっぱぐれることもなく、ゴキブリだらけの檻でもなく、、、、 生きていられるのですから。