• ベストアンサー

データシートのサンプル回路の電子化

電子部品のデータシートにはサンプル回路がありますが, あれが予めEagleなどで使用できる電子データだと便利です. そういうものを提供しているメーカーは無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • by_plus
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.3

メーカーのwebでシミュレーション出来るところが増えてます。 例えばこれ↓ http://www.tij.co.jp/ja-jp/design-tools/overview.html この手の物を探せば最適なメーカー推薦回路の 回路図、基板図、パーツリスト等のデータを入手出来ます。 出来合いの基板で良ければ https://www.p-ban.com/panel_de_board/ 詳しくは検索してください。

jPTrsseq
質問者

お礼

すごいですね,これ

その他の回答 (2)

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.2

ないですね。 回路上同じものでも部品形状は違いますから。 (例えばICならDIPなのかSOPなのかとかでパターンは変わる) さらにどの基板屋さんに製造頼むかで、設計ルールが違いますので もし掲載されていたとしても、そのまま使うことは困難ですよ。 でもデータシートに参考パターン図などが載っていること多いですし 評価ボードがある場合には基板データもだいたい添付されていますので 評価ボード図面を参考にされると良いのではないでしょうか。

jPTrsseq
質問者

お礼

ありがとうございます. 評価ボードって助かりますよね. よく使っています. 同じチップでも違う形状が山盛りあるのはいつもめんどくさいなぁと思いながらも, 毎回きちんと気をつけてはいます.

noname#252929
noname#252929
回答No.1

まさかと思いますが、サンプル回路をそのまま使おうとしてるんですか? そのサンプル回路で、動作や安全確認などはされるんですよね? さんぷるかいろはあくまでサンプル回路ですから、動作や安全確認などの詳細検討は行われていないですよ。 そんなもの回路に貼り付けられるなんて、素人の趣味の基盤くらいですが、、、 あくまでサンプル動作評価用のものですから、そのまま使われる事自体メーカーも考えていないようなものですからねぇ。

jPTrsseq
質問者

お礼

ライトユーザーとヘビーユーザーで違いそうですね... 実験用のライトユーザーですので,サンプル回路をちょこちょこっといじった程度で毎回使っています. そんなときはなるべく手軽になるべく早くやりたいので, いちいち図面をEagleに落とすのがめんどくさいと常々感じているんですよね...

関連するQ&A

  • 電子部品のデータシートの探し方

    電子部品のデータシートが見つからないのですが,その探し方を教えてください.よろしくお願いします.

  • 電子回路の配線CADソフトについて

    電子回路のCADでフリーのソフトの参考サイトを教えてください EAGLEがありますが,使い方がよくわかりませんでした. 簡単な電子回路をプリント配線に直す簡易CADを探しています.

  • 電子回路に関する部品のデータシートなんですが。。。

    電子回路を見て基板を修理する仕事をしています。それで、今修理している基板で着目しているのが、74HCT573という部品です。 このデータシートは​http://www.datasheetcatalog.com/datasheets_pdf/7/4/H/C/74HCT573.shtml​のDownload 74HCT573 datasheet from Philipsからダウンロードできます。 質問はこのデータシートの4ページの中段に書かれている英文についてです。 「h = HIGH voltage level one set-up time prior to the HIGH-to-LOW LE transition」=「h = LEがHIGHからLOWへ移行する前に一度セットアップ(リセットのこと?)される時に電圧レベルがHIGHになる」 と訳したのですが、one set-up timeの意味するところがよく分かりません。 LEというのはlatch enableのことでこの部品がレジスタ(命令やアドレスを記憶するところ)から命令を取ってくるということだと思います。 LEがHIGH(ここでは恐らく+5V)なら命令を取ってくる、LOW(0V)なら何もしないという判断で宜しいでしょうか? どなたかone set-up timeとは何なのかお分かりの方はいらっしゃいますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • 電子回路についてご教示願います。

    電子回路についてご教示願います。 LEDを使用した自己保持回路+リセット回路を作製したいのですが、 どのような部品を使用して作製してよいのかまったくわかりません。 動作としてはスイッチを押すとLED点灯で保持され、もう一回同じ スイッチを押すとLEDが消灯する仕様です。 スイッチは押した時だけ、導通するスイッチを使用するが 決まりです。 質問は以下なります。 (1)スイッチ(1ヶ)+りレー(1ヶ)又はマイコン(1ヶ)で作製するのが理想です。 できますでしょうか? (2) (1)が無理な場合、どのような回路ならできますでしょうか? (3)部品はどこで購入できますでしょうか? 申し訳御座いませんがわかる方がいましたら教えてください。 電子回路の初心者なのでわかりやすく回答頂けたらうれしいです。 宜しくお願い致します。 

  • 電子回路の学べる学校について

    現在社会人ですが、電子部品を商材として扱っており、働きながら、愛知県内で、電子回路について学べる学校を探しています。 目標としては、電子回路図が読めるようになりたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 電子工作・電子回路の入門書(部品の使い方など)

    2週間ほど前からArduinoで電子工作を始めました。まったくの独学です。 プログラミングはわかるのですが、電子回路の方は中学レベルの知識しかありません。 (LEDなど半導体はかける電圧を2倍にすれば電流も2倍になるものではないと知ってびっくりしたくらいです) そこで電子回路の勉強をしようと思って本を探しているのですが、なかなか今の私にあったものが見つかりません。 今までのところ、LEDとトランジスタに関して、下記のページが一番わかりやすく、ためになったと感じました。 LEDの使い方|マルツパーツ館WebShop-電子部品専門【通販・販売】- http://www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb/circuit.htm 電子回路 http://www.marutsu.co.jp/user/led.php そこで、これと同じくらいの詳しさで部品の使い方や選び方を説明している本がほしいと思っています。 そういうものがあれば、自分が今作っている回路に組み込むのに必要な抵抗や部品を計算してデータシートを見て製品を探せるだろうと。 そういう本でオススメはないでしょうか? あるいは、PWMやチャタリング、プルアップなどマイコンで必要になる知識をしっかりと解説してある本があれば教えていただきたいです(とっつきやすさ重視より説明がしっかりしている方が希望です)。 よろしくお願いします。

  • 回路の消費電流の求め方

    回路の消費電流値の求め方について質問させていただきます。 例えば3.3V電源の電子部品のみを使っているような、単電源回路の消費電流を求める場合、使用している部品(ICなど)それぞれの 消費電流を単純に足せば良いのでしょうか? 各ICの消費電流はデータシートに掲載されていますか? 自分でも見てみたのですが、英語で書いてあるし、電流もいくつか種類があってよくわかりませんでした。 どの値を見たらよいのか教えてください。例を挙げて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電子回路のグランドについて

    基本ができていない初心者ですが電子回路(EAGLEで設計したプリント基板)のグランドについて教えて下さい。 「GNDは太く短くが基本」と言いますが、逆に細い場合は(回路によっても違うのでしょうが)目安としてどの程度の電流までなら問題が起きないと考えて良いのでしょうか? 私が作りたいのはPICを使ったLEDの点滅等から始めて、A/Dコンバーターを使ったりオペアンプを使ったりと進めて行きたいのですがどうしてもICの足の間を通したりすると線が細くなってしまいます。 EAGLEのデフォルトの線の幅はWidth=0.016となっていました。 印刷してみると0.5mmほどでしたが、この細い線をGND(電源まで10cm位)として使いたいのすが、電流はどの程度までなら悪影響が出ないのでしょうか? GNDの線が細い場合の考え方とトラブルを避けるための目安となる値を教えて下さい。

  • 電子回路設計者の仕事

    電機メーカーの電子回路設計者(半導体ではなく電子機器の)を目指しており、 日夜電気電子回路の勉強に励んでおりますが、気になった点があります。 近年IC化が進み、個別部品を使った回路設計はなくなってきているようで・・・ このまま勉強を継続し電子回路設計者になったところで 仕事は買ってきたICを単につなぎ合わせるだけになってしまうのではないか、 その場合わざわざ人件費の高い日本で設計をする必要もなくリストラになってしまうのではないか、 リストラになったところで大した技術も身に付いておらず職にあぶれてしまうのではないか、 と今から不安がいっぱいです。 何にせよ、単にICをつなぎ合わせるだけの回路設計では面白さは半減だと思います。 電子回路設計の現状、展望などご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電子回路シミュレータPspiceのサンプルについて

    PSpice Demo Version 9.1 をHPからダウンロードしたのですが、簡単なサンプルをダウンロードできないでしょうか? オペアンプを使用した交流反転増幅回路を一度試してみたいです。