• 締切済み

偽サイトで購入、騙され後の祭り

6月半ば頃、偽サイト確認できず数千円の額を購入しました。偽サイトでした。 本当の住所所有者と電話番号がわかり警察の方と共に、電話連絡をし事件として 扱っていただける事になりました。ですが、その偽サイトは今だにネットに載せてあります。 偽サイトで客に商品を購入させるような罠を仕掛けるこのサイトは未だに消える事は無く載せているのです…何処にそのサイトを消滅させるようお願いすればよろしいのでしょうか?http://www.ujliret.cf/index.php?main_page=product_info&products_id=5966 この上記のサイトが、今回被害に遭いましたサイトです。未だに住所所有者と名前も消えておりません。警察でも処其処まで手が出せないそうですが・・・・・

みんなの回答

回答No.2

> 私以外にも数人騙されているみたいです。 であれば個人でどうこうよりは、そういう人たちと連絡とって、被害者の会なんか立ち上げて、大使館安価を経由して捜査の協力や改善を求めるとか。

kuroneko1235
質問者

お礼

其れなりの被害者の場というのはありますが、意見を交換するという事までは今の処皆さん無いようです。小さい出来事と思われがちかもしれないなので、誰も関心がない事なのでしょうか?すみませんですね。

回答No.1

> 何処にそのサイトを消滅させるようお願いすればよろしいのでしょうか? 「.cf」は中央アフリカのドメインなので、中央アフリカの法執行機関とか。

kuroneko1235
質問者

お礼

ありがとうございます。個人では難しいのでしょうか?私以外にも数人騙されているみたいです。凍結された通帳があっても、次から次に別の通帳を作成し ゆうちょ銀行の名義人は同じ人の名前で振り込むみたいです。何か他に方法があればと思ってますが・・・自分の名前を使われた方も、どうすることも出来ないのでしょうか?もう少し他の方の意見があればと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 偽サイトについて

    先ほど http://kito-kun.com というサイトに行ってキトー君という商品を注文したんですが、そのあとそのサイトの郵便番号と住所が合わないことに気がつきました。 メーカー直販のサイト http://turumaki.net/tokusho.html があってそっちは郵便番号と住所があっていて、もしかしたら最初に書いたサイトは偽サイトかなと思いまして。 ホームページもそっくりなんですが少し最初の方が説明が省略されています。 電話番号はどちらとも同じ番号が記載されています。 あと会社名も違います。

  • このサイトは本物ですか??

    https://pron.roofout.shop/index.php?main_page=account_history_info&order_id=23960 このサイトで商品を購入したのですが、本物のサイトでしょうか?調べてみたら色んなサイトに住所が載っていました、まだ、支払いはしていません。ですが住所と電話番号を打ってしまいました。どうすればよいでしょうか?

  • このサイトって詐欺サイトですか?

    自転車購入検討中です。このサイトって詐欺サイトですか?https://chgh.akkd*****.top/index.php?main_page=product_info&products_id=264381

  • パソコンを購入するサイトについて

    デスクトップパソコンを買おうと思ってます ここのサイトのをこの値段なら買いたいと思っているのですが、安すぎるのと、見たことない通販サイトなため少し疑っています。 https://new.essuper.life/index.php?main_page=product_info&products_id=128642 このサイトは信用していいのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 偽サイトは消滅しない?

    2020年に、〇〇〇〇〇〇うどんのタレ 1ケースをネット通販にて購入しようとしたら、激安で販売しているサイトを発見しましたが、選択した支払い方法で確定する前に、いきなり銀行振込で確定したので、違和感を持ち、後から判明したのは、そのサイトは詐欺サイトで、実在する会社でも無く、住所や商品等は実在する会社のHPからコピペしたものらしいのです。警察のサイバーセキュリティー犯罪課も海外のサーバーを経由しているでどうしようも無いらしいのです。その時ノートンを利用していたが、フィッシング警告を出さず、ESETならフィッシング警告が出るという事なのでESETに乗り換えた次第です。つい先日、検索エンジンに「〇〇〇〇〇〇うどんのタレ ケース」と打鍵すると、2020年と同様、フィッシングサイトが多数見つかり、WEBデザインは同じで、後はショップ名と会社概要がコロコロ変わって、閉鎖しては、開店している始末。かなりタフな詐欺サイトです。ESETや消費者庁、警察のサイバー犯罪課に連絡はしましたが、恐らくそれらのサイトは海外のサーバーを経由しているらしく、摘発は難しいと思います。結局、それらのフィッシングサイトは生き残り、消滅しては、再生成され、被害に遭う消費者の自己責任という事になるのでしょうか?GoogleやMicrosoft、各セキュリティーソフト会社、世界中の警察等が連携して、それらのサイトを消滅させるような動きにはならないのでしょうか?教えてください。

  • ニセ電話詐欺という言葉

    こんにちは^^ 私が住んでいる所の地域放送で 「警察官を騙るニセ電話詐欺が多発しています」 と言うモノが流れます。 このニセ電話詐欺という言葉、これだと電話詐欺のニセモノという事になりませんか? 電話詐欺のニセモノ??? 正しくは 「警察官を騙るニセ電話」 もしくは 「警察官を騙る電話詐欺」 だと思うのですが・・・ みなさんこの、ニセ電話詐欺という言葉、どう思いますか?

  • 通販サイトについて

    https://construct.pearlbiscuit.za.com/index.php?main_page=product_info&products_id=1909 上記のサイトで商品を購入しようと考えているのですが、他のサイトよりも相場が低かった為、安全なサイトであるかどうか教えていただきたいです🙇‍♀️

  • 偽ブランドの購入

    偽ブランドを個人的に購入した場合は罰則は受けないそうです。 では個人使用を目的に何度も海外(中国や韓国などの日本むけサイト)より購入した場合罰則を受けることはありますか? 例えば同じ住所で何度も没収されてるとか・・・ また大量購入した場合は処罰の対象となるらしいですが、これは具体的に何個ぐらいの輸入となりますか?

  • 偽サイトについてノートンが調査しようとしない

    http://cabin.uncleka***.icu/ このサイトで商品を以前購入しかけましたが、いきなり支払い方法選択画面も出ず、銀行振込にされ、ユーザー登録をしてしまいました。キャンセル意向をメール、電話、お手紙で伝えましたが、このサイトの会社名や住所は架空です。住所は違う会社のものを引用されていますし、私がオーダーしかけた商品の製造販売をしているメーカーにも問い合わせしましたら取引が無いとのことです。また商品説明欄の販売者名は他の通販サイトで真っ当に商売をされている会社ショップ名を引用しています。この偽サイト制作者に勝手に住所を使われた会社に私はキャンセル手紙を送付したのですが、住所は同じ。しかし扱う商品が全く違うし、こんなサイトも運営しておらず、店舗責任者も実在しないそうです。電話が我が家にありそこで初めてその会社もこの偽サイトの存在を知り、警察に通報、商品メーカーも通報。私もサイバー犯罪課や消費生活センターに通報。海外サーバーを経由しているらしく、全く手に負えないらしく、最後の望みのノートンのチャットサポートに連絡したら、どうも様子がおかしい。サイト判定では注意としてあるが警告は出ない。事情を説明しても受け入れない様子。ノートンってこんなものでしょうか?シマンテック社とノートンって関係あるのでしょうか?法人向けとコンシューマー向けのセキュリティーソフトってここまで機能の差や対応の差があるのかと思うと、コンシューマー向けのセキュリティーソフトを信用できなくなってきましたが、このサイト、皆さんが使われているセキュリティーソフトで警告が出ますか?また何故ノートンはこのサイトに対して深入りしようとしないのでしょう?所詮コンシューマー向けだから諦めろってことでしょうか?

  • この商品って怪しいですか?サイトも。

    購入迷ってます。https://bfdmvn.jmechan*****.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=104176