• ベストアンサー

ほっともっととほっかほっか亭のフランチャイズオーナ

ほっともっととほっかほっか亭のフランチャイズオーナーに質問です。 フランチャイズ契約時の初期費用と利益はどちらのほうが出ますか? 月の利益が幾らぐらい出て人件費を差し引いて1店舗辺りのオーナーに入ってくる月収が幾らぐらいになるのか、 立地条件としてどの辺りにテナントを持つべきかアドバイスをください。 学校の近くだと小中高大学のどの近くに作るのが一番アルバイトも確保しやすく、売上も安定して稼げますか? 学校か市役所の近くか大企業のビルのビジネス街の近くに店を構えて宅配をメインにしたビジネス形態にしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusu474
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

フランチャイズ契約者以外には公表してませんが。

gasshop2017
質問者

お礼

有難うございます だからオーナーに聞いてる

関連するQ&A

  • フランチャイズ契約の解約について

    今年の3月にフランチャイズ契約による美容室をオープンしました。 美容業界はまったくの素人だったのですが、お店で働くスタッフを本部が手配&管理する「業務委託契約」というシステムがあったので、そのシステムを利用して契約しました。 場所は、本部側でスタッフを配置しやすいように他の店舗(主に直営店)に近い場所を探してもらいました。 また、収支シミュレーションでは「売上げ目標200万円、人件費50%の約100万円、その他(テナント、ロイヤリティ、業務委託費、材料、光熱費等)を差し引いても約30~50万円位の利益が出るという説明を受けました。ところが… オープン直後から客足は鈍く、3月の売上げは半月で目標の100万円に対して約75万円という結果に。しかし、ビックリしたのは請求書。何と人件費だけで売上げを超える78万円。本部にクリームをつけると「原因は売上げが伸びなかったこと。でもスタッフを減らすと、客を回せなくなる。もう少し様子を見ましょう」とのこと。 結局、4月も「業務委託契約」に則って本部にスタッフの手配&管理を任せた結果、やはり目標の200万円に届かず125万円。で、届いた請求書を見ると、人件費だけで130万円(5月も4月と殆ど一緒です)。 ロイヤリティ(15万円)と業務委託費(5万円)の支払いは免除してもらっていますが、売上げの全てが人件費で消え、その他(テナントなど)の費用(約60万円)が毎月赤字で資金力の無い個人事業主の当方はもう維持できない状況に陥っています。 売上げの約50%が人件費という説明とまったく違う結果(売上げの100%)が出ている(収支シミュレーションでも売上げ200万円で人件費100万円となっている)のに、本部側に責任が無いのは納得できません。 こちらとしては、かかった費用を全額戻してもらって本部に引き取ってもらうか、せめて毎月の赤字分は利益が出るまで待ってもらう等の配慮を頂きたいと思っているのですが、完全泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 600坪にて開業 何が良いのか?どんな商売が良いのか?

    神戸市垂水区にて、第二住居地600坪所有してるのですが、ズバリ 一番儲かる 商売探してます。 更地で貸すのも検討中です。(この場合、大体の坪単価幾らぐらいで貸せるでしょうか?) フランチャイズ、に加盟した場合 粗利益から経費を引いた純利益(私の配分)幾らぐらいの所がありますか? 勿論、物件の広さや私か店長で入る場合 違ってくるとは思いますけど? また、テナントビルを新築して、私に変わりテナントを探してくれたり、メンテナンスしてくれる会社も探しております?  色々な方向で、現在 検討中です。アドバイスお願い致します。

  • なぜクリーニング店のオーナーだけ歩合制でしょうか。

    お世話になります。 ドライクリーニングチェーンの求人で、興味深いものがあったのですが、 オーナー店長の募集です。 https://www.pony-cl.co.jp/recruit/owner.html http://diacleaning.com/job-adoption/recruit/owner/ http://www.white-u.com/owner/ 年収300万円のボトムラインを保証し、 それ以上の売り上げは歩合制というものです。 そして光熱費以外の諸費用はフランチャイジーが負担する、 という一見オーナー希望者にとって入りやすいシステムのようです。 一方、CoCo壱番屋などの飲食フランチャイズは、 加入金で数百万円、内外装やオープン費はオーナー持ちで、 まったく次元が違うような感じです。 なぜ、クリーニング店のオーナー店長だけ、 このようにオーナーに優しいシステムなのでしょうか?? 40年前はドライクリーニングの起業、というのは 個人事業主のベンチャーとしてもてはやされていたようです。 それは在庫を持たず、設備もいらず、 人件費もかからないということのようですが・・・ ビジネスの形態の違いが大きなところだと思いますが、 このような歩合制のオーナー募集は、他の業界でもあっていいかも、 と思うのですが、何故少ないのでしょうか?

  • この船に乗っても良いものか・・・

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 現在、30半ばマッサージ屋(リラクゼーション)で働いています。 Aさんより、この店をやらないか?と言われています。(現在働いている店とは違う店です) 店は、やや赤字気味です。 やり方次第で、少し黒字に出来ると思っています。 Aさんは、他の店などもあり忙しく、ほぼ赤字のため手放したいようです。 売上などのおおよその数字は以下の通りです。 人件費62% (スタッフ数人。歩合60%と交通費) 家賃、光熱費23% (テナント店のため、高め) 雑費2% 税抜き価格のため消費税8% 利益が約5%になります。 私は、店長経験はありますが、会社をもつ、起業すると言ったことは未経験です。 オーナー?になれば、経営の面で様々な問題も出てくるのでしょうが、 利益が約5%は、やらない方が良いのでしょうか? 長文、乱文で申し訳ありません。 ご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ほっかほっか亭のフランチャイズサポートで独立

    ほっかほっか亭(プレナス)のフランチャイズサポートシステムで独立を考えています。 昨日説明を聞いてきました。 原価率はバカ高いですが、本部の説明によるとそんなに悪い話でもなさそう・・・ オーナーさんは複数店舗経営している方がほとんどだとか。 私は飲食業も経験してるし、ほっかほっか亭の弁当が好きなのでやってみようかなと思っているのですが、2ちゃんねるを見たらオーナーさん達の悲惨な書き込みがたくさん・・・実際はどうなのだろう? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

  • 貴方はホリエモン好きですか?嫌いですか?まはたまた、どうでも良いですか?

    よく社長になる人は人から好かれるような人柄じゃないとやっていけない 等、聞きますよね? しかし!!ホリエモンは??? 完璧、嫌われる人からはとことん嫌われてるような気がします。堀江社長著の本の中でも、 『たとえばやっちゃいけない典型が、フランチャイズ・チェーンのオーナー。多額の資本がかかって利益率が低いなんて、最悪のビジネスモデルじゃないですか。』(「儲け方入門」P.24) 全国にごまんといるチェーン店のオーナーを最悪呼ばわりして敵に回してしまっています^^; 他にも過激な発言をしては、敵を作っています・・・メディアに露出し、自社をアピールする事はよいと思うのですが、一企業の社長として発言の度が過ぎてるような気がします。普通に性格を疑います。 そこで質問です!貴方はホリエモンを好きですか?嫌いですか?または、どうでも良いですか?笑 ※簡単な理由をつけていただけると嬉しいです。

  • 税金について

    せどり というネットビジネスについて疑問になったことです。 自分で古本屋とか雑貨屋などで安く仕入れて、それを自分のHPとか 作って、商売をするというのがあると思います。 中にはせどりだけで、生活できる人もいますよね? そこで疑問になったことがあります。 税金ってどうやって納税してるのかなぁと。。。 例えばですが、1月からせどりという方法でネットビジネスを始めたとします。 古本屋で、1冊100円の本を1万円で100冊、仕入れたとする。 全て1500円に設定して、売りに出す。全て売れたとする。 100冊×1500円=15万円  仕入れ代が1万円   15万円ー1万円=14万円 14万円は1月の利益だとします。 この時の14万円って自分の所得になりますよね? (1)その時に税金ってどうなってるんでしょうか? (2)14万円の利益が出たら、どういった種類の税金を自ら納税しないといけないでしょうか? 厚生年金じゃないはずなので、自分でする必要があると思います。 そういったビジネスをしてる人たちは毎月、毎月、利益はばらつきはあると思います。 (3)月収がいくらから納税をしないといけないのでしょうか?

  • 不思議なハンバーガーチェーン店

    いつも通る道に某ハンバーガーチェーン店があるのですが、いつも店内はガラガラで、たまにドライブスルー中の車は見かけますが、利益あるんだろうかと不思議です。 駅や学校が周りに無いし、近くにファミレスもいくつかあるので、そんな立地が悪い場所にわざわざ行かないからガラガラなのかと思いますが。 18時、19時ごろに店の前を通ってもいつもガラガラです。 潰れないものなのでしょうか?

  • 居酒屋の経営にプラスは有るのか?

    私は、今まで、色々な飲食店で、アルバイトをして来ました。 その、多数の店で、いつも疑問に沸く事は・・・ 居酒屋の経営って、プラスとしての利益は残るのでしょうか? と、言う事です。 例えば、私が現在、バイトしている居酒屋は・・・ ビルの2階に入っていて、市内の繁華街(中心街)に有ります。 カウンターも含め、満席状態で、90名~95名入る作りになってます。 内装もオシャレで、間接照明で、よく言えば、今風?でしょうか・・・ テナント料は、80~100万ぐらいだと思います。 正社員として雇われているのが、7人。アルバイトが、8人。 繁華街にありますが、ビルの2階と言う事もあり、平日は暇な日が多いです。 コース&飲放題の団体(10名以上の)の予約が入らない限り、 1日の売上は、平日で、10万以下(ひょっとしたら、5万以下の日も有りうるかも。) 週末で、20万弱だと思います。 アルバイトの、8人分の給料だけで、42万程は行くと思います。 正社員7人分で、170~180万の給料だと思います。 人件費と、テナント代で、おおよそ300万越え。(予測) 他にも、光熱費、仕入代、最近は、フリーペーパーなどに毎月掲載する掲載料4~5万など・・・ こういうのを、計算していたら、オーナーの手元に、プラスとして、残る収入って有るのでしょうか? 自分自身が、居酒屋の経営に興味を持っているので、内情がすごく気になります。 でも、オーナーにそんな話は、聞けません。 詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに、自分が経営するとしたら、こんな大きな店舗では無く、 テナント料20万~30万ぐらいの、カウンターとテーブル席が数席の小さな店舗を考えてます。 詳しい方、色々、教えて下さい。 宜しくお願いします☆

  • インターネットカフェの起業と経営

    現在私は海外に在住です。 先日友人より彼の経営するインターネットカフェを購入しないかと言われました。そのインターネットカフェは友人の話では1日あたり平均で$400(オーストラリアドル)の利益を得るようです。 毎月の家賃は$1800、光熱費は$400、インターネット料金は$300(お客さんのダウンロードの量による)、人件費が1日あたり約$100。 店は24時間営業です。コンピューターの数は全部で30台。料金は会員は1時間あたり$2、非会員は$3。現在の会員数320人。立地条件は良く町のショッピングセンターの前に位置しています。 初期投資額は約$75000だったそうです(去年の11月開業)。 $60000で買わないかとの事です。理由は彼の諸事情により急遽帰国しなくてはならないとの事です。 ビジネスは上手く言っているとの事です。インターネットカフェといっても日本にあるようなものではなくコンピューターが並んでいてジュースが飲める程度のシンプルなものです(オーストラリアでは普通のモデルです)。 僕の考えではもしこの1日あたり$400の利益を実現できれば1月 $12000の利益で、そこから家賃($1800)+光熱費($400)+ネット代($300)+人件費($3000)をマイナスして $6500。毎月$6500収入を得て約8ヶ月で損益分岐点に達します。 このビジネスは購入する価値はあると思いますか?上記の内容に何かご不明な点がありましたらぜひお教えください。情報不足であると思いますがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう