- 締切済み
不思議なハンバーガーチェーン店
いつも通る道に某ハンバーガーチェーン店があるのですが、いつも店内はガラガラで、たまにドライブスルー中の車は見かけますが、利益あるんだろうかと不思議です。 駅や学校が周りに無いし、近くにファミレスもいくつかあるので、そんな立地が悪い場所にわざわざ行かないからガラガラなのかと思いますが。 18時、19時ごろに店の前を通ってもいつもガラガラです。 潰れないものなのでしょうか?
- Ywywtsgsh
- お礼率0% (0/7)
- レストラン・ファミレス
- 回答数7
- ありがとう数0
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekoi
- ベストアンサー率48% (783/1627)
全国チェーン系の飲食店勤務です。 今流行りのウーバーイーツ等の宅配系で稼いでいる可能性がある。 本部直営店である可能性がある。(本部経営なら本部が潰れない限り、店も潰れない。ただし、赤字経営なら撤退する可能性があるので赤字にならない程度には稼いでいるのかも?) ドリンクオーダーの常連さんを多めに抱えている可能性がある(ドリンクは利益率が高いので儲けが大きい) 結論から言えばある程度の常連さんを抱えていればなかなか潰れないものです。すっごく満席になるってわけじゃなくても、コンスタントに儲けが出ます。 あと、コロナ以降はテイクアウト率が高くなりました。コロナも大分収まりはしましたが、それでも以前よりずっとテイクアウト率が高い。お持ち帰りのお客様が増えたために店内がガランとしているのかもしれません。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (5988/17946)
ドライブスルーと同じように テイクアウトの客が多いのかもしれません。
- gsmy5
- ベストアンサー率57% (1403/2425)
たしかに質問の状況だけ聞きば経営的に心配な店のように見えますが、繁華街にない店ならもともと夜の売り上げはそれほど期待できない(=夜はファミレスと競合しない)ので、夜にガラガラでも朝や昼に売れていれば問題ないでしょう。 ましてや、ドライブスルーの車はたまに見るなら、その売り上げが結構大きいかもしれません。(そのような立地のドライブスルーなら家族分まとめて等1台が多数の購入をすることが多い) マクドナルドは不採算店の閉鎖を結構頻繁にするイメージがありますので、そういう意味からも意外と売り上げがあるのかもしれません。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1635/4763)
フランチャイズ店舗の場合、契約期間中は看板をあげておく義務がある。 「店を閉めて夜逃げ」って手もあるけど・・・赤字部門があれば損金扱いで企業グループ全体の節税が出来ることもある。 当然、利益が出る方がいいんだろうけど、赤字なら赤字で使い途が無いわけでもない。
- mekiyan
- ベストアンサー率20% (548/2680)
私のお世話になってる街の、最後の一軒になった『マクド』のことですかね。大金持ちがオーナで、そんなはした金までは見れていないとの噂です。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (2792/5403)
土日祝の昼頃はどうなんでしょうか。 大手のハンバーガーチェーン店は、大抵、土日祝の昼頃はドライブスルーも店内も大混雑です。
- couchadaisuki
- ベストアンサー率28% (478/1706)
そこの店舗は閉店になる可能性は高いですね
関連するQ&A
- ドライブスルーは手抜き?
先ほど某ハンバーガーチェーンのドライブスルーを利用したのですが 明らかに手抜き作業と思われる商品に当たってしまいました。以前にもこのような経験があり、 「ひょっとしたらイートインの客に出せない物はドライブスルーの客に回してるのでは?」 「ドライブスルーの客はクレーム付けにくいと足元見られているのでは?」 と勘ぐってしまいました。 皆さんはこのような経験ございますか?具体的にどんな商品だったかと一緒に回答お待ちしています。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- チェーンの伸びとは?
いつもお世話になっております。 バイク(と言っても原付二種なんですが)のチェーンについてご質問させてください。 ここんところ、だいぶチェーンが伸びて空周りすることが発生して購入店で閉めてもらったりして、そろそろ交換も念頭に置いているのですけれど、このチェーン、なんで伸びるんですかね?? 金属同士の組み合わせだけで、ゴムなんてないのになんであんなに垂れる程伸びるのかが不思議で・・・。 伸びたことに対しての交換金額や伸びるタイミングとかそういうのよりも、物理的になんでそんなに伸びたりするのやら?というのが気になって気になって仕方がなくなりましてご質問させて頂きます。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 早朝の新大阪駅で朝ご飯のお店をお願いします。
新大阪駅に6:40分頃までには 朝ご飯を済ます必要があります。 新大阪駅でお勧めの朝ご飯500円程度を提供している お店を教えていただけないでしょうか? 補足 某ハンバーガー屋チェーンは 結構です。
- 締切済み
- 関西地方
- クルマの意義と範疇
いつも軽自動車で行ってるハンバーガーのドライブスルーに道が混んでいたのでバイクで行ったらバイクはクルマでないからダメなので店に入って買えと言われました。 それならミニカー登録の4輪バギーや3輪のトライクやサイドカー付きのバイクはどうなのでしょう。 二輪登録はダメでもミニカー登録ならいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ハンバーガーショップを開く場所という問題。(中(3)公民)
社会科の問題で (1)・(2)・(3)・(4)・(5)のどこかにハンバーガーショップを開こうと思います。 あなたならどこに開くか下の資料を踏まえて番号と理由を書きなさい。 (いづれも駅の近くである) 資料1(ハンバーガーショップの利用客) 男女比 男49%女51% 年齢 0~29歳が62% その中で0~9・・・15% 10~19・・・18% 20~29・・・29% 30~39・・・21% 40歳以上・・17% 購入価格 1組(1.7人)あたりの単価660円(税別) 一人当たり約390円 単品・セットの割合・・・1000組のうち600個がセットメニュー 持ち帰り・店で飲食する割合・・・半々 立地条件による 資料2(店の立地場所) (1)駅前のビルの2階。1階にはコンビニ駐車場なし (2)商店街の中心部。買い物・通勤通学路駐車場なし (3)商店街のはずれ。高校の通学路(高校の向かい) 買い物・通勤通学路になっている。人通りは多い (4)住宅街。近くに公園・図書館などの公共施設や学生寮・会社の独身寮 がある。 (5)駅から2KM離れているが交通量の多いとおりに面している。 大型のディスカウントショップやファミレス・回転寿司等がある。 駐車場有 という問題で先生はこれといった答えは無い 見たいなことを言っていたのですがどれを選んだらよいのでしょうか? 理由つきでお願いします。 ちなみに僕は(4)かなぁと思ったのですが皆さんの意見を聞きたくて 投稿しました。 おねがいします!!
- ベストアンサー
- アンケート
- なぜかつぶれない飲食店。
先日ある食堂に行ってきました。その店は夫婦で経営してる小さな店でした。ですが、とてもいい店と言えるような店ではありませんでした。 ラーメンとチャーハンのセットを頼んだのですが、まずくはないけど特に美味しくもないよくあるファミレスのようなラーメン。チャーハンはご飯がベチャベチャでした。メニューも何の特徴もないし、値段も特に安くはない。店内も清潔とは言えないし、素人の私でも改善できる点がいくつか見つかりました。でもそこそこお客さんは入っていました。立地は主要な駅から1キロくらいのところにある店で周りにいろいろな会社もあります。 私は飲食店の経営に興味があります。外食業界が厳しいこともわかっているつもりですが、こんな店でも夫婦2人生活していけるのでしょうか?こういう店を見ると飲食店の経営って簡単そうだなとよからぬことを思ってしまいます。 立地がいいというだけでやっていけるのでしょうか? それとも他に収入でもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- 外食のご飯1人前って?
ふと不思議に思ったもので・・・。 昔バイトしていた某ファミレスで店長に聞いた記憶では 1人前180gだったと思います。 業態(ファミレスや牛丼、弁当屋、定食屋)やチェーンによっても 違うかも知れませんが、常温で長期保存できるご飯の グラム数などから、一般的に200g前後が妥当でしょうか?
- ベストアンサー
- レストラン・ファミレス
- ドライブスルーで釣り銭を地面に落としてしまった
私はガソリンは 普通、カードを利用するので 問題ないんですが、この前、ハンバーガーショップのドライブスルーを利用した時、釣り銭を地面に落としてしまいました。結局、釣り銭も見つかりませんでした こんなのは、何年かに1度しかないんですが.... さて、質問ですが、ドライブスルーで 釣り銭を確実に 落とさないようにするには どうしたらいいでしょか?
- 締切済み
- コンビニ・スーパー・百貨店
- 不思議な鐘の音の正体、ぜひ教えて下さい!
よく和歌山県の南紀方面にドライブに行くのですが、とても不思議な現象がいつも起きるのです。阪和自動車道を経て、海南湯浅道路も経て、次の湯浅御坊道路を走っている時です。井関トンネルの手前で、車の中で鐘の音が鳴るんです?キンコン~ってわずか1秒ぐらいですが、とてもいい音色なんです。これは一体何の音でしょうか?ちなみにETCを装着してからなんです。ぜひ、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- マクドナルドのドライブスルーで
マクドナルドのドライブスルーを休日利用するのですが 混んでいる時間帯が多いせいか注文内容と違ったものが入っていたり 頼んだものが入っていなかったりすることがよくあるのですが 電話するといつも”すぐにそちらまでお届けにあがります”と言われます。 車で出かけているからドライブスルーを利用するのに自宅まで持ってこられても・・・って感じなんです。 いつも泣き寝入りではしゃくなので今日は”○○(遠いところ)にいるのですが、じゃあそこまで”と言ってみましたが ”そこまでは無理です”といわれ無言になられてしまいました。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか?。 私の払ったハンバーガー代はマクドナルドに寄付ですか?。 こういうことが多いのですが皆さんはどうしますか?どうしていますか?。 お客様窓口などの連絡先なんかはないものでしょうか?。
- ベストアンサー
- コンビニ・スーパー・百貨店