• 締切済み

パソコン教室にて

わたしはパソコン教室でインストラクターをしています。 フランチャイズではなく直営の教室で、田園都市線駅某駅前で改札を出て10秒程度という 駅自体にくっついているくらいの感覚の隣のビルです。かれこれオープン4年以上が経過し、 生徒さんは90人程が現在在籍しています。乗降客が多いし、ビジネス帰りの乗客が多数居る駅であり、すごく近い立地なのに電車で来られる距離の生徒さんが過去5名程度しか居ません。他は自転車で来る方、バス徒歩の方は居ません。上司のオーナーも会社までもが疑問に思うこの現象。。。 近距離の地元住人しか来ないのはナゼなんでしょうか。みなさん自転車で来られる近隣町内の住まいなので家賃の高いビルを退去するか会社が検討中です。

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

誠に失礼ですが・・・ あなたのお礼率を見て納得です。 この人がインストラクターでは・・・ リアルもバーチャルも同じ事です。 きちんとお礼さえ言えないインストラクター? 誰も来ないでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

どのレベルの教育をするのか知りませんが、ある一定レベル以上なら大抵はハロワなどと契約して職業訓練と言う形の教育を併用しているので絶えることはないと思います。パソコン教室は内容や指導員の質によって大きく差があるし、自分に合ったものを知るのは困難かと思います。

noname#208248
noname#208248
回答No.2

★パソコンは昔みたいに高額ではありませんのでパソコンをしてみたいと思っている人は既に自宅に持っている。ある程度はNETと書籍で使い方を理解できる。その上で教室に通うとなると更に踏み込んだ使い方をしたい人だけでは?その上に更に電車に乗ってまで通うとなると余程のメリット?が無いと・・・。

回答No.1

田園都市線駅某駅前と言う事でまったく知らない土地なのですいません。 まず、パソコン教室は、ターゲットにしたい近隣地区には周知できているのでしょうか? と言う簡単な疑問です。 また、近隣にもパソコン教室はあるのでは?と思います。 Aの地区の方がAのパソコン教室に行き、Bの地区まで電車に乗っていく必要がないと思います。 特別、A地区のパソコン教室が評判という「口コミ」があればと思いますが。 Aのパソコン教室の方は、Bのパソコン教室でどういう風に教えているのか知らないと思います。その反対もあります。 つまりパソコン教室の方は、なぜに来てくれないのか?と思ってても、身内の思いと利用者層に温度差がある。 結果的に周知が出来ていないという事だと思いす。 周知=チラシではないですが・・・ また、B地区に住んでいる人が、わざわざAの駅で降りてAのパソコン教室に行くという、動線が・・特別な事がない限り少ないと思います。 またBの地区にパソコン教室があれば、Bの方に行くのが自然です。 そこで、「Bのパソコン教室よりもAのパソコン教室の方が良いよ」という口コミがあれば、帰り道だし降りて通おうかなって言う動機になります。 動機がないという部分でもあるのだと思います。 また、家賃の高いビルを退去とありますが、現在の生徒さんも「駅前だから通う」 と言う方も少なからず居ると思います。 「ナゼなんでしょうか」の問には、そこを選ぶ「必要性」が欠けているから、BよりもAに通いたいという動機がなければ、途中下車はないと思います。

関連するQ&A

  • パソコン教室の集客

    7年前から都内の駅前でパソコン教室を運営しています。 フランチャイズのある名の知れた会社で、ウチは直営教室になるので本部直轄の経営となりますが 生徒数は右上がりですが、どうも地元近所の生徒さんばかりで電車で通う距離の方や会社帰りに・・・という方がほぼ皆無です。せっかくの駅前でありながら、どういうわけか電車利用の生徒さんが居ません。もっぱら徒歩か自転車で来られる方や距離にお住まいの方です。こちらとしては電車利用でどんどん遠方からもついでに会社帰りにという生徒さんを増やしたいところですし、家賃が高い駅前徒歩1分内の立地なので場所を移転するかという葛藤もあります。どうして徒歩や自転車通学の方ばかりの生徒さんしか集まらないのでしょうか?ほんとうに疑問です。

  • パソコン教室って儲かりますか?

    知り合いがフランチャイズのパソコン教室を10年以上やっています。今年度からは完全に独立して教室名も新たになりました。いわゆる定額料金システムで毎日通えるらしいのですが、激安なのに儲けはあるのか聞いたところ、利益は右肩上がりで生徒数も120名になるそうです。インストラクターを契約で3名雇っているそうで従業員へは一人あたり23万円の給与を、教室のテナント料が20万だそうです。激安でも儲かるからくりがあるのでしょぅか?外車に乗っていたり、家も建てて結構いい暮らしぶりです。

  • フランチャイズでのパソコン教室の収益は?

    26年勤めた会社を退職し、社内のパソコンのインストラクターの経験 やパソコン研修のコーディネートの経験が有り、パソコン教室を開業し ようかと、検討しています。 フランチャイズでパソコン教室を開業されている方や知り合いの方が いらっしゃいましたら、立地や規模などにもよると思いますが、 採算が取れるのか?と言う事を参考までにお教え頂きたく、宜しく お願い致します。

  • パソコン教室の教材作り

    インストラクター志望でパソコン教室の求人に応募したのですが、なんと!教材作りを頼まれてしまいました。むむむ、なぜか能力を買いかぶられてしまったようです (*_*; ある大手パソコン教室のフランチャイズなのですが、独立して新たにパソコン教室を立ち上げるそうで、教材作りから始めるんだそうです。ゆくゆくは自分たちのスクールのフランチャイズを増やしていく構想らしいのです。 私はというと、インスト経験はずいぶん昔にあるのですが、マニュアル程度のものしか作ったことがありませんし、本職はインストではなかったため、週に1~2回のお手伝いという感じでしたので、とっても不安です。 教材のたたき台は、現在のFCのパソコン教室の教材を使い、著作権に問題ない範囲でよりよいものを作るんだそうです。 パソコン教室の教材や教材作りについて、なにかヒントをいただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 門扉を壊す店子

    新築してから一番乗りで契約したテナント、パソコン教室が自転車置き場の門扉を正しく扱わない為、門扉は度々不具合を起こし、キズだらけ、トステムの高い門扉で電気錠タイプです。原因はパソコン教室の生徒、毎日120名あまりが朝から夕まで毎時通ってくるんですが、ほぼすべての生徒が自転車で来るという実態も把握しています。自転車置き場の門扉をその都度に開け閉めする為、電気錠の常時解除という申し出をこのパソコン教室はして来ました。それなら手動で必ず営業時間内は門扉自体は閉め、仕方なく常時解錠という状況です。主婦や中高年の男女が多数を占め、有名なフランチャイズもある会社で、直営店舗にあたるのがウチの建物にある教室です。 門扉の破損を発見してから、こういう雑な扱いに徐々に私も気づき、損傷部分の交換請求でひと揉めあったくらいです。だったら、門扉の扱い方を生徒にきちんと説明したらどうか?と根本的なことをインストラクターに言ってみたところ、『我々は電車通勤だから自転車はあくまで生徒さんの扱い、門扉の扱い方法も生徒さんの責任だから』。と言い逃れしました。言うならば他人様の物を雑に扱い壊す。どうでもいいという思考でこういうことが起きていると理解しますが、それにしても毎日通ってくる生徒も頭が悪いとしか思えないし、手を添えて静かに閉めればいいだけのはなし。これすら実行できない馬鹿さは、もうどうしたらいいんでしょうか?本当に出てってもらってもいいのに、出ないと言っています。こういう店子はどうしたらいいんでしょうか?馬鹿な生徒もお荷物、壊すだけ壊して弁償もしないんですから!

  • 大手学習塾のフランチャイズの教室の教室長の求人があり選考を受けています

    大手学習塾のフランチャイズの教室の教室長の求人があり選考を受けています。 母体となる会社は大きな会社ではなく、社員3人で3つの教室しかない小さな塾です。 生徒はそこそこ入っているようです。  給料や休日などの待遇は、他の会社のFCの教室長と同等かそれ以上で悪くありません。 社会保険なども問題なさそうです。 ただ、会社があまりにも小さいので不安に思います。 1.このように小さすぎる会社で働く場合のリスクはなんでしょうか。 2.大手学習塾のFCの教室の教室長。ひたすらノルマに追われる仕事でしょうか。 ご経験ある方のご感想など聞きたいです。

  • パソコン教室のインストラクターになる為に必要な資格は?

    私はパソコンの専門家ではないですが、パソコンをいじること自体が好きで、会社(製造業)でも、よくパソコンについて聞かれます。趣味と実益を兼ねてという訳ではないのですが、遠くない将来、パソコンのインストラクターのバイトで実務経験を積み、地方でパソコン教室を立ち上げたいという夢もあります。 パソコン教室のインストラクターになる為に必要な資格は何ですか?OSはWINはだいたい理解できますし、MACは会社で書類を作れる程度で、その他のOSについても知っておく必要はありますか?あと、ハード的な面については、あまり興味がなく、知識は少ない方だと思いますが、ハードについても、ある程度のレベルまでスキルを必要とするものでしょうか? 地方などでパソコンインストラクターの募集があった場合、この人は仕事として成立するだろうという判断の基準は、どの辺にあるのかが知りたいのです。また、国で開催されているIT講習なるものは、現在やられているのかどうかわかりませんが、あれも人選の基準があるんでしょうね?

  • パソコン教室の生徒数ノルマ

    直営店舗のパソコン教室を経営していますが生徒数、120名にまだ到達してません。 一昨年から資格取得者が卒業後にいわゆる、趣味の生徒数があまり増えず、現在83人の在籍に留まります。ただ、最低120名と社長が豪語していて、これがなかなか難しいんです。 ウチの会社は定額制で、フリー無制限に毎日通われる方が大半で、激安でしかも毎日通えるという評判から趣味の生徒さんは多いです。実際は収益が見込める、資格目的の受講者を増やしたいところが本音ですが。。。 また、近隣の住人がすべてですので、ライバル店があれば尚のこと厳しいです。 このことから、他社との差別かも見込んで電車で来られる場合に一定額の負担をするというのも始めて行いました。結果は全く電車利用の生徒さんはいません。 結局のところ、中高年の憩いの場的になってしまうのか、今後はわかりませんが、生徒数を増やす手段でいいアイデアはないでしょうか?

  • 地下鉄への出入口を塞いでしまったら?

    毎日、地下鉄を利用しているのですが、私が乗降する駅では、どこかのビルの地下を通って地上に出る事になっています。 逆に言えば、その駅では直接地上に出られる階段は無いという事です。 考えれば、ほとんどの地下鉄は公道の下を利用している思うので、立地条件によっては地上の歩道に直接出られる階段を作ろうと思えば可能なはずです。 中には地上への階段を持っている駅もあるのは理解しておるのですが、私が乗降している駅を含めて、どこかのビルの地下を利用しないと地上に出られない事になっている駅が結構多いのはなぜですか? 関連疑問 1. ビルの地下を利用させてもらう代わりに、鉄道会社からビルの持主に何がしかの料金を払っているのでしょうか? 2. 例えば、ある駅に直結している全てのビルの持主の気が変わって 「明日からウチの地下を通るのは止めて下さい」 と、駅への出入口をビル側から塞いでしまったらどうなるのでしょうか? 誰もその駅では地上に出られなくなります。 無論、ビルの地下を乗降客に利用させる事で、地下の一般商店が繁盛する事もあると思いますが、それを無視して塞いでしまったら? ビルの土地と建物は私有財産ですから、鉄道会社の方から法的手段を取る事は難しいのでは? 3. もしかして日本中の地下鉄の駅に面したビルは、その地下スペースを乗降客に利用させなければいけない法律が存在する (聞いた事がありません)? と、こんな事を考えてしまいました。 勉強のため、どなたかお教え下さい。

  • パソコン関係の仕事を始めたいのですが

    今現在会社勤めですか、1年以内には辞めてパソコン関係の事業を始めたいと思っています。 それで、今考えているのがSOHO(個人事業)かフランチャイズに加盟してパソコン教室の経営です。 しかし、現在勉強中ではありますが僕はそこそこ出来る程度のレベルで高度なパソコンスキルは持ち合わせてません。 そこで質問なんですが (1)SOHOでやる場合、実務経験や資格なしでも出来てそこそこの収入(月収20万以上)になるような仕事はあるか? (2)パソコン教室の場合生徒さんに指導するわけですが、最低限どの程度の知識、資格が必要なのか? 回答お待ちしております

専門家に質問してみよう