• 締切済み

紙粘土を乾燥後に少しでも硬くしたい

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

ダイソーでも売ってる小麦粘土か、樹脂粘土は如何でしょうか。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1個100円ですし、試してみる価値はありますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 紙粘土を乾燥後、変形できるようにしたいです

    紙粘土で造形物を作っております。 造形物の先端は鉛筆ほどの太さになるのですが、 この部分を紙粘土が乾燥した後、少し曲げたいなと 思うときがあります。 普通に曲げると、曲がっても元に戻るか、折れるかどちらかですが、 これを曲がったままの状態で維持できるようにしたいです。 (曲げるといってもほんの少しです) 最初、紙粘土を練る時に、何か混ぜて粘りを出せたらと思うのですが、 何か良い方法はないでしょうか? できましたら、紙粘土の乾燥前に処理をしたいです。 紙粘土にこだわっているわけではないので、 他に良い材料がありましたら教えて下さい。 ただ、アクリル絵の具を塗るので、これを弾いてしまう材料はNGです。 また、大量に使うので、できるだけ安いほうが助かります。 なお、今使用している紙粘土は、ダイソーのふわっと軽い紙粘土です。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • ファンドの乾燥で乾燥機使った人いますか?

    石粉粘土でフィギュアを作っているのですが 乾燥させるためにコインランドリーにあるような 乾燥機、の中にファンドを入れて乾燥させた人って いますでしょうか? 次使ったとき服に粘土がつきそうでやってないのですが、高温で かなりいいんじゃないかと・・・ 回転してるときに形変わってだめですかね。 やった方いたら感想などきかせてください(^^

  • 強度が高くやすりがけができる粘土

    はじめまして。 粘土を使ってコスプレの武器のパーツを作りたいと思っているのですが、 粘土の種類が多すぎてどれを選べば良いのか困っています。 手芸屋さんの店員さんに聞いてもいまいち、納得のいく答えを頂けれなかったので皆様のお力を貸してください。 私が探してる粘土は、強度が高く、ひび割れもなく、着色ができて、やすりがかけれる粘土です。 重量もできるだけ、軽いものが良いです。 作ろうとしているのは、長さ15cm、直径2~3ほどの丸い棒3本です。 樹脂粘土か石粉か紙粘土がどれを選べば分かりません。 どなたか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 紙粘土でチョコ色を出すには?

    スイーツデコでセリアの白い紙粘土を使って チョコレート色の粘土を作りたいのですが、 粘土にダイソーのアクリルガッシュの茶色と黒を どんなに混ぜても濃い茶色にならず薄い茶色にしかなりません……。 粘土と絵の具の問題なのでしょうか? できればビターチョコレートくらいの色にしたいです。 形を作ってからの後塗りも考えましたがワッフルボウルなど でこぼこのものを作る際、 後塗りをしたらムラだらけで汚くなってしまいました;;

  • 粘土でスイーツを作りたい

    ・粘土でスイーツのアクセサリーを作りたいのですが、 粘土を何を使用していいかわかりません。 よく街中で子供が使う為に売っている粘土ではイマイチなのでしょうか? 今回ダイソーで「ふわっと軽いねんど」という商品を購入しました。 自然乾燥で固まる超軽量粘土という記載があります。 この商品で、今流行りのマカロンやケーキなどのスイーツが 作れますでしょうか? ・この粘土はカラーを数種類買ったのですが、 スイーツの作り方をいろいろ参考にみると、 絵具で色をつけるとなっていますが、もともと色の付いているものを 合わせて作る色ではおかしいのでしょうか? ・また絵具は普通の水彩絵具ではだめなのでしょうか?

  • 樹脂粘土の加工

    樹脂粘土で、ヤスリなどで削ったりの加工がしやすいものはありませんか? 「モデナ」というものを使ってみましたが、固まった時の質感はよかったのですが、粘りが強くてヤスリがかからず、細工ができません。(細工をするようなものではないという声もありそうですが・・・) 理想は、 粘土状態では大まかな形を、 乾燥後、ヤスリやナイフで細工し厚みや表面を整える。という感じです。 仕事上、ヤスリは腐るほどあり、荒~細、大~小、形状、その他切削工具は何でもあります。 ちなみに紙粘土や、石粉粘土ですが、作るものが柔軟性が必要なものの為、試してはいませんが、これらは不向きと判断しました。

  • こんな粘土ありますか?

    こんばんは。 私は紙粘土でブタのキャラクターを作っています。 型をとり上の型と下の型に紙粘土をつめて上と下をくっつけて ひとつの形を作っています。 レジンなどを使うブロックモールド法を紙粘土でやっているような感じです。(この説明でわかってもらえるでしょうか?) 上の型と下の型を合わせているのでどうしても接合面にバリができてしまうので 乾燥→バリを削る→やすりをかける→ニスで表面をコーティング→完成という肯定です。 ですが紙粘土は加工はしやすいのですがやすりをかけるとどうしても けばだってしまい時間がかかってしまいます。 ・紙粘土と同じぐらいのやわらかさ ・やすりをかけてもけばだたない(やすりをかけられないほどかたくなってしまうものは除く) ・手ごろな値段 ・乾燥後に水性塗料で色付けができる この条件に当てはまる粘土はないでしょうか? お返事お待ちしています。

  • 石粉粘土で模様を彫りたい

    粘土造形、まったくのド素人です。 アルミホイルで形をつくり、それに肉付けしていくかたちで作りました。 細かい溝や模様をほりたいのですが、写真のようにボロボロ?になり上手く彫れません… 道具は彫刻刀、細いペンシル、爪楊枝、虫ピンなどがありますが、デザインナイフはやはり必要でしょうか? また、模様を付ける際には、肉付けした後に薄く虫ピンで模様を入れ、乾く前にあらかた彫ってしまうのでしょうか?それとも乾いてから彫刻刀などでガリガリしていくのでしょうか? できれば、手順を教えて頂けたらと思います…どうぞよろしくお願いします。

  • 絵具で塗装された粘土と他の素材がくっついてしまう

    ダイソーのふわっと軽いねんどで造形し、乾燥後にアクリルガッシュ絵具を塗り、 その上に自動車などの模型を置いて楽しんでおります。 ただ、1週間くらい模型を置いていると、模型のタイヤ(ゴム)と粘土がくっついてしまう 問題が起こり、解決方法に悩んでおります。 くっつくといっても、ごくわずかです。 表現が難しいのですが、ポストイットのような感じで、簡単に剥がれます。 粘土のガッシュが剥がれたり、模型の塗装が剥がれたりすることはありません。 ただ、これが例えば1年間模型を置きっぱなしとなると、どうなのかなと心配です。 私なりの解決策を考えてみたのですが、粘土(ガッシュ)と模型が直接触れなければ良いと思うので、 水で薄めたボンドを粘土の上(ガッシュの上)に塗装すれば解決できるでしょうか? メディウムやバーニッシュを塗装するなど、他にも方法があるでしょうか? 簡単に素早く作業できる方法が良いです。 また、マットでべたつきがないことも条件になります。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 耐熱で、成形が簡単な粘土みたいな素材を探しています

    1000~1500度の耐熱性があり、オーブントースターか自然乾燥で固まり、 型で簡単に大量生産できたり、粘土の様に手で簡単に形が作れるもので、 完成品の見た目はシルバー等の金属系か、ガラスか、プラスチック。 っという素材を探しています。どなたかご存知ありませんか? 値段も手ごろだと嬉しいです。