• ベストアンサー

集中力

集中力について、悩んでいます。 30分もしないうちに何か日常の他の ことを考えている時があります。 1時間もすると、えらくなってきて、 ねをあげてしまって、席を立って、 ほかの場所をふらふらしたり、 冷蔵庫に向かってしまいます。 何時間も他のことを考えずに、 本に書かれている内容に神経をそそぎつづける 本を読んだり理解したり、記憶しようと意識を 集中する作業に専念することができません。 昼間よりは、夜中のほうが、周りの音が、 遮断されて、人気もなく、静かでよくはがどる ような気分になります。 何かよい手段はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Katsu_P
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.2

学生の方でしょうか?受験か何かで勉強や読書に追われてるとか? まず『しなくちゃ!』って意識が強いせいでなかなか物事が進まないのかも知れないですね。 確かに、夜の方が集中しやすいと思います。あなたが受験生(学生)と仮定してですが、テストなど本来発揮したい時間帯にボンヤリってなっちゃうと困ると思うんです。 丁度夏だし、深夜のTVほか誘惑も多いけどグッとこらえて(もしくは曜日を決めて)朝型に変えるのも1つの方法です。 朝4時頃に起きて勉強、夜見たいTVが無い曜日は本を読む時間にあてる、など。 楽しいことも無いと、面倒な事なんて頑張れません。大人だって同じです! あなたが楽しめる事と、面倒だな~と思う事をそれぞれ思いつくだけ書き出してみて、1週間のMY時間割を作ってみてはどうですか? 今の所『夏バージョン(マル秘)』て事で♪ やり辛いなぁ・・と感じたら都度プランを変えればいいんです。自分で考えて作るのだから、自由自在です♪ 時間のペース配分に慣れると、理解できる自分への自信に繋がります☆ 勉強する事ではなく、何かに対する細かい疑問も増えて、理解することがもっと楽しくなると思いますよ♪ 無理を最小限に、折角の夏(猛暑だけど・・)も楽しんで下さいね!

nr3o5wz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あまり、欲張らずに自分のペースで 地道にこつこつと努力していきたいです。

その他の回答 (5)

  • stripe
  • ベストアンサー率23% (89/374)
回答No.6

こんばんは。 受験が終わってだれちゃってる大学生です。 他にすることないとけっこう勉強できるんですよね。 僕は夏休み学校の教室がつかえたので、けっこう通ってました。 勉強するしかないし友達にも会えるから、楽しいし勉強できてよかったですよ♪ 参考になれば幸いです。

nr3o5wz
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も今の時期は、自宅がとても 暑いので、図書館を利用しよう と思います。

回答No.5

人間、本気になって集中できるのは確か90分と聞いたことがあります。 個人差もあると思いますが、何時間も集中している人は、無意識のうちに時々リラックスをしているそうです。 ですから「90分の集中」をもとにがんばってみませんか? 今日は20分集中。明日は21分…。計算上は70日で90分の集中ができるはずです。 もしくは「90分は絶対に席を立たない」というのも一つの手かもしれません。

nr3o5wz
質問者

お礼

ありがとうございました。 何時間も集中するといった考え方は、 あきらめて、地道にこつこつと 努力を積み重ねていこうと思います。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.4

周囲の音が気になるなら、 1)部屋を防音に改造する 2)ノイズキャンセルするヘッドフォンをかける 3)耳栓する 後は徐々に慣らすしかないと思います。 今週は30分続けて、来週は40分集中してやるとか・・ かといって、3時間も4時間も連続では集中できませんので、自分のペースで。 もし心配事があるなら、先ずそれにけりをつけることです。

nr3o5wz
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり先走った考えは、やめて、 ゆっくり地道に努力を積み重ねていける ように自分のペースでがんばっていきたいです。

回答No.3

基本的に人間は、自分の好きなこと以外は集中できません しかしながら、その集中力を補うものが義務感です。 たとえばこの本の内容を理解することで自分の知識が広がるんだ・その未来の自分を育てるのは今の自分しかないと考えます、そうすることにより、未来の自分に対して義務感と正義感をもって取り組めば少しは集中できますよ。

nr3o5wz
質問者

お礼

ありがとうございました。 何事にも好奇心を持って 事にあたれるようにがんばりたいです。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

訓練するしかないと思います。 やれることは、外界の刺激を遮断することくらいじゃないでしょうか。

nr3o5wz
質問者

お礼

ありがとうございました。 忍耐力を養えるようになりたいです。

関連するQ&A

  • 集中力(長文)

    新高3です。 わたしはさいきん ほんとに集中力がないなと 実感しています。 中学で部活を やっていたころは 勉強をはじめて、 気づいたら5時間すぎてたとか もうここ暗記できちゃったとか 集中力も記憶力も いまよりはかなり よかったと思います。 でも高校というか 中3の夏~高1の夏まで 入院をしていて それからやっと授業に でられるようになってから 部活には入れなかったので 学校がおわってから かなり時間があるのに 全然勉強がはかどらなくて 成績もいまいちです。 でもいま受験生になって このままでは浪人に なってしまうとかなり 焦っています。 自分なりにも できるだけ集中しなきゃと 計画をたてたり きょうはこのワークと これをやる!と決めて やりだすにも関わらず 携帯が気になったり ずっと座ってると 動きたくなってしまったり 集中してきたと思うと ごはんの時間に なってしまったりします。 また、 唯一集中できるのは もう夜中(3時とか)に なってからで、 そうするとねなさいと 怒られてしまうので ベッドで単語をやるくらいに なってしまいます。 そしてまた次の日も 同じことの繰り返しです。 近所に図書館はあるのですが 小学校の中のものを 市民も使えるという ところなので、 普段も小学生や親や おじいさんなどもいるので まず席があいてなかったり こどもたちが走り回ったりして 集中などできません。 こんな状況なので ぜひみなさんの集中のしかたを 教えていただきたいです。 お願いします。

  • 集中力をつけるトレーニング

    年齢のせいか以前にくらべて集中力がなくなってきました 人と会話していても、そのことに集中できずに 途中で頭の中は他の事を考えたりして、その間の話の内容は覚えていません それ以外でも本を読むときは途中で飽きてしまうんですよねー 映画にしてもそうです、映画は1時間半から2時間ほどですが そのあいだの集中力もなく、途中で観るのをあきらめてしまいます 借りたDVDも最後まで観ることがないんです 集中力を鍛えるトレーニングがあれば教えて下さい。  

  • 集中力

    本を読みつづけたり、理解しようとして考えたり、 記憶しようと意識を傾けていると、 1時間くらいたった後から、気分的なえらさや苦痛を 感じてきます。 そこで、多少無理してでも強引に続ければ、 勉強を後30分から60分くらい続けることもできます。 でも、最初の1時間に比べると、モチベーションが、 下がっているような自覚があります。 ちょっと、えらくなってきた時を自分自身では、 [集中力が切れた]として、切り上げてしまいます。 これは、ただ単なる怠け心なのでしょうか。 精神的にちょっとえらさを感じてきたときに 多少無理してでも、続けることによって、 勉強の精神力、持続力、継続力、忍耐力といったものが、 鍛えられてきて、訓練するべきものでしょうか。 それとも、えらくなったら限界だと割り切って、 切り上げてしまう方が、よいものでしょうか。 また、自分自身が勉強しているときに一般的な 他の人と比べて、どれだけ集中できているのかという 感覚がわかりません。 集中できているという状態は、 一生懸命わき目も振らず 必至に内容を理解してやろう、記憶しようと 頑張っている状態なのでしょうか。 それとも、適度に全身の力を抜いてリラックスしている ということも必要なのでしょうか。 私は、集中しているときのほうが、時間が過ぎるのが 長く感じて、だらだらと勉強しているときのほうが、 意識が散慢しているうちにあっという間に 過ぎてしまいます。 今まで、人から声をかけられても、 気づかない、周りの音が、 聞こえなくなるというくらい集中できたことが、 ほとんどなく、そういう感覚がわかりません。 はかどり具合が、あまりよくなくて困っています。 ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 英語の効果的なリスニングは「集中型」か「流し型」か

    英語の学習法についての本を読むとリスニングの学習には2つのタイプがあるように思います。 1.時間は短くても良いから他のことはせずリスニングだけ集中して行う「集中型」 2.他のことをしながら、集中しなくても良いので多くの時間をかける「流し型」 何冊かの本をみたところ、意見は半々ぐらいに分かれているように思います。両方やるのがベストだとは思いますが時間的、労力的な制限があり、どちらが一方を選択するとしたら、どちらの方が効果的でしょうか。またはもっと効果的な別の方法があるのでしょうか。 皆さんのご意見、ご経験をぜひお聞かせ下さい。お願いします。

  • 日中の激しい眠気と集中力低下で困っています

    何卒宜しくお願い致します。 日中の激しい眠気と集中力低下で困っています。 睡眠時間は 23時-8時で8-9時間は確保しています しかし、昼間仕事中、無意識に、急激な眠気に襲われ 気がついたら30分くらいデスクで寝てしまっています その症状がほぼ毎日・3ヶ月位続いています 最近は眠くなってきたら、トイレなどに駆け込んでいます 仕事に支障が出まくっていて大変困っています そして何より集中力も欠如している感じがします。 心療内科に通っている上司に相談したところ 心療内科だと、抗不安薬や眠剤・抗うつ剤など処方されそうで 副作用の低い薬もあるが、かえって眠くなる場合もある」と上司から聞きました こういう場合は、神経内科に行けばいいのでしょうか? 相談する機関がなく困っています 何卒宜しくお願い致します。

  • 集中力が続かない(長文失礼します)

    閲覧ありがとうございます。大学1年生(男)です。工学部に所属しています。 これまでの自身の経験(高校受験・大学受験)を通して感じてたことなんですけど、私は周囲の人たちと比べて集中力がないです。幸い、幼い頃から日常的に勉強する癖は身に着けていたので、周囲より少し早く動いて、ダラダラ予習復習をして、その貯金で何とか高校・大学受験は逃げ切った感じです。(中高どちらも運動部には入っていました。) 私自身が集中して勉強に取り組める時間(休憩時間は除く)は1日あたり5~6時間みたいで、それ以降はいくら長めの休憩を取っても「5分集中して10分ぼーっとして、また5分集中をして~」の繰り返しになってしまい、極端に集中が鈍ってしまいます。 私の周囲の人たちは平気で1日10時間以上を勉強時間に費やしていて、よく自分と彼らの違いは何だろうと考えていました。結局は才能関係なしに「頑張れる人間なのかどうか」なのでしょうけど、私と彼らの違いって何だと思いますか? 大学生としては情けない質問で本当に申し訳無いです。上の文(「頑張れる人間なのかどうか」)のコピペでも、他のご意見でも大歓迎です。皆様のご回答、お待ちしております。

  • 集中力がありせん

    こんにちは。30代男性です。 仕事上の必要に駆られて、現在語学の勉強を毎日自宅でしています。始めてすぐの間はそれなりに理解も出来て勉強も進むのですが、30分位経つと急に、他の事が気になりだして、勉強している内容が全く頭に入らなくなります。 時間を置いて休憩してからまた勉強を始めたりと、色々と工夫はしているのですが、あまり効果はありません。 勉強だけでなく、小説など一般の本を読む時も同じです。 どんなに面白い小説や雑誌でも、30分以上過ぎると他の事(他の事というのは晩ご飯の事とか、メールの返事の事とか本当につまらない日常の事です)が気になりだし、また一度そうなってしまうとその日はもう、読書の続行そのものが不可能になります。 読書そのものは嫌いではないし、寧ろどちらかと言えば好きな方です。多分、一般の人よりは読書量も本棚に入っている本の数も多い筈だと、多少自負する所もあります。 こんな症状は私だけのものなのでしょうか。また、違うのであれば改善する方法などあったりするのでしょうか。 何でもいいですのでご意見、アドバイス等ありましたらお願いします。

  • ちょっと客が多い時間のコンビニ

    コンビニですと私は客が多い時間の正午とかにいくのが好きです。 何故かというと客があまりいない時間だとなんとなく店員の神経がこっちに集中してる感じがしてて嫌なんですよね。あと客が他にあまりいないときの気まずい雰囲気が苦手で夜中とかの時間にも殆どいきません。 私と同じような方がいますか?それともそういうのは気になりませんか?

  • やりたい時、やらなきゃいけない時に集中できない性格

    よろしくお願いします。 20歳、大学生、3日に一度のバイトをやっています。 やりたい事(勉強、趣味、etc)、やらなきゃいけない事(宿題、バイト、etc) その他、日常の仕事(炊事、洗濯、掃除) いろいろありますが、なぜか、うまくやれない、この性格がイヤになります。 大学の小テストがあるのに、頑張って勉強したいのに、集中できず 部屋の掃除とかしたりw そして、テストが終わって、勉強し始めたり 直前になって、パタパタする。 だのに、比較的時間が余っている、休日にボーとして 時間の使い方が下手です。 どなたか、ご教示、お願いします。 真剣に悩んでいます。

  • 少食にすると、集中力が増して勉強がはかどるって本当ですか?

    私は現在資格試験の勉強していますが、飯を食べると、眠くなり寝てしまい、不規則な生活になってます(朝夜逆転)。普段から、食にいやしいので、飯後に腹いっぱいにするので、1~2時間ねてしまい、あたまがぼ~っとしてしまって勉強がはかどりません。 朝7時起き 飯後8時半~11時まで寝る 昼飯後 1時間寝る 夕飯後 9時~11時寝る 事実上の就寝時 夜中3、4時 ・・・一日中からだがだるいです(汗) 本で読んだのですが、朝飯を抜いたり、少食にすると、集中力が高まり、勉強がはかどるらしいんですが、本当なんでしょうか? 今日から少食にしたいです (体重はふつうです)