• ベストアンサー

数学 文章問題について

数学の問題で とある細菌は30分間に1回分裂して2倍の個数に増える。 この細菌100個が1億個以上になるには何時間後か。 という問題がありました。どのような式で解いて行くのが正解なのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231998
noname#231998
回答No.2

100000000(1億)÷100=10000000(100万) これは、この細菌が100万倍に増えることを意味しています。 log2(1000000)=log10(1000000)/log10(2)=6/0.301≒19.9 これは、30分間に1回分裂して2倍の個数に増える細菌が、20回目(小数点以下を切り上げ)の分裂で100万倍に増える(達する)ことを意味しています。 なお、log10(2)=0.301は、常用対数表または関数電卓で求められます。 よって、答えは30×20÷60=10時間後になります。

wonder_lab
質問者

お礼

そういうことなのですね! ご回答してくださったことにより理解が深まりました! 分かり易く解説して頂き有難う御座います。大変助かりました。

その他の回答 (4)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1446/3526)
回答No.5

x時間後に初めて1億個(10^8個)以上になるとすると、 30分で2倍だから1時間では4倍になるので、 100×4^x≧10^8 4^x≧10^6 2^x≧10^3 …(1) 2^9=512、2^10=1024(≒10^3これは覚えていると便利です)だから (1)の不等式を満たすxの最小の整数値は、x=10 答え 10時間後

wonder_lab
質問者

お礼

覚えておくと便利なことまでアドバイスくださり誠に有難うございます。 式を作っていく中で読解があまり得意ではないのでご説明頂けて大変感謝しております。 ご回答くださり、有難うございました。

回答No.4

問題を「何回分裂すれば1億個以上になるか」と解釈して下さい。(回数が分かれば時間はすぐ出ますから。) 1回分裂すると2倍、つまり個数は100×2 2回分裂するとさらにその2倍、つまり個数は(100×2)×2=100×2^2 3回分裂するとさらにその2倍、つまり個数は(100×2^2)×2=100×2^3 ………… n回分裂すると、個数は100×2^n となりますね。 ここで、100×2^n>100000000とおけば 2^n>1000000=10^6 2^n>10^6 両辺の常用対数をとって log2^n>log10^6 nlog2>6 n>6/(log2)=6/0.3010=19.35… これを満たす最小の自然数は20 つまり20回分裂すると1億個を越える。 30分に1回だから、20回分裂するには10時間かかることになる。 ※高校の数学は「読解と表現」が勝負です。 問題を「何回分裂すれば1億個以上になるか」と解釈するのが読解。 2^n>10^6の不等式を作るのが表現。 この読解と表現が出来ればあとはただの計算だけです。

wonder_lab
質問者

お礼

そうですね。苦手分野だという意識があるので何度も練習して読解力と表現力を磨いていきたいです。 解答も分かり易くご説明いただき有難う御座います。

noname#232123
noname#232123
回答No.3

t(時間)後の細菌の個数をN(t)とすると、 dN/dt=k*N, がなりたち、初期条件、N(0)=N0, N(1/2)=2*N0 を利用して上記の解は、 N(t)=N0*e^(k*t)=N0*2^(2t), (k=2*ln(2)=1.38629).....(*) となります。 いま、N0=10^2, とすると、N(t)≧10^8 の解を求めることです。 2^(2t)≧10^6 より、2^t≧10^3 ですから、t≧9.96578(時間), すなわち、およそ10時間後となります。

wonder_lab
質問者

お礼

ご回答の程、誠に有難うございます。 そのような方法もあるのですね! 色んな方法を試してみたいと思います。 有難う御座いました!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

100を何回も2倍してください。初めて1億を超えるのは20回かけたときです。式で書けば100*2^20>100000000です。 つまり30分が20回過ぎたとき、言い換えると10時間後ですね。

wonder_lab
質問者

お礼

1億になるまで100を2倍していけばいいのですね。 何度か、ご回答くださり誠に有難うございます。 大変感謝しております。 またの機会がありましたら、その際も何卒宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 数学の問題について

    10問ほど分からない問題があるのですが、途中式なども含めて教えて頂けると幸いです。 (1) y= -2x²+3x-5を平方完成させる (2) x²-4xy+3y²+4yz-z²の因数分解 (3) x=2³²とする時 √xは何桁の整数か (4) √a³b×⁶√a⁵b÷³√a⁴b²を簡単にする (5) 2ᴬ=5ᴮ=10ᶜ の時、bc+ca-abの値 (6) y=log₂(x-2)+log₂(18-x)最大値 (7) y=2sin(x-π/2)+2のグラフ (8) y=cos²θ+sinθ+1の最大値   (※但し、0<θ<2πとする) (9)方程式 2(4ˣ+4⁻²)-9(2ˣ+2⁻²)+14=0を満たすxの値   (※ t=2ˣ+2⁻²を使っても良い) (10)ある細菌は30分間に1回分裂して2倍の個数に増える。   この細菌100個が1億個以上になるには何時間後か。 (7)はグラフなので難しいかと思います。なので、可能な範囲で大丈夫です。 また、小さい文字を使っていますので注意して見て頂けると幸いです。 全て切実に理解したいと思っていますので、途中式や解説があると大変ありがたいです。 何か過普及点がございましたらお申し付けください。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 数学の文章問題。

    数学の文章問題で、 150円のリンゴと120円のミカンを購入した。合計金額は2400円、個数は19個となった。 このときナシの個数はいくつか。 の問題です。 計算の方式、何を使えばいいのか分からないので 教えて下さい。 分かりやすくお願いします。

  • 中三 数学の問題教えてください。

    中三 数学の問題教えてください。 連立方程式の問題です。 〇ある商店にリンゴ780個とナシが何個か入荷しました。これらを4個入る箱に、リンゴ3個と ナシ1個のAセットと、リンゴ2個とナシ2個のBセットの2種類のセットで出荷することにしました。 箱の総数の半分がAセット、残った箱の個数の半分をBセットで出荷しようとすれば、リンゴの残りの 個数がナシの残りの個数の2倍になります。また、すべてをAセットで出荷しようとすればナシが14個 残り、リンゴが不足します。入荷したナシの個数と、箱の総数をそれぞれ求めよ。 式と答えを教えてください<(_ _)> よろしくお願いします。 

  • 文章問題

    いくつかのみかんを子供に分ける。 1人15個ずつわけると25個余り、1人18個ずつ分けると最後の1人だけ15個以上18個未満になる。 みかんの個数と子供の人数を求める問題で 子供の人数をx人とすると みかんの個数は15x+25個になります この不等式の意味がよくわかりません 18(x-1)+15≦15x+25<18(x-1)+18 どうしてこのような式がでるのですか?

  • 数学(物理?)の問題です。

    数学(物理?)の問題です。 ある式を解いていたのですが以下のところまでは解けました (x-1)^2=0.01 で、私はこの後 x-1=0.1としたのですが これでは、問題の解答とは異なってしまいました。 これは、私の間違いですか? そうであれば、正解と解き方をご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の文章問題

    今、色々な県の過去問題に取り組んでいるのですが、 数学があまり解けないことが分かりました。 その中でも文章問題が特に分かりません(一次方程式、連立方程式)。 式を上手く作ることが出来ず、 演習を重ねても効果があまり無いようです。 何か克服するための方法は無いでしょうか?

  • 中学の数学の問題です。

    中学数学の問題です。 あるクラスで問題Aと問題Bの2問からなるテストを実施したところAの正解者はa人で AB両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50%であった。 またAB両方とも正解であった生徒の人数はBの正解者の25%であった。このときABのうち 少なくとも一方が正解であった生徒の人数をaの式で表せ。 答え、5a/2です。(分母2) この問題の解説をお願いします。 できるだけわかりやすくお願いします。 あと、 私が思うに・・・ 両方正解した人→a/2人 Bの正解者をxとすると x×1/4=a/2 x=2a 一方が正解であった人 a-a/2+2a-a/2 だと思ったのですが・・ たとえば Aの正解者つまりaの人を100人とすると両方正解した人は50人 Bの正解者はaの4倍なので200人 Aの正解者のうち50人は両方とも正解した人なのでAだけの正解者は50人 Bの正解者も同様にやって150人 つまり一方だけ正解した人は200人になると思ったのですが・・ 5a/2にa=100をあてはめてやると 一方だけ正解した人は250人・・ 私の考え方の何が間違っているのでしょうか? すいません 解説お願いします

  • 数学の問題を教えてください。

    数学の問題を教えてください。 [問題] トランプを50回引く(引いたトランプは元に戻す)ときハートのカードが20回出る確率を二項分布の式および二項分布の正規近似によって求めよ。また、25回以上ハートが出る確率を確率を二項分布の正規近似により求めよ。

  • 正解が一つとは限らない数学の問題ってありますか?

    「人生の悩みの問題は、数学じゃないんだから正解が一つとは限らない」 というようなことを時折耳にしますが、 正解が一つとは限らない数学の問題ってあるような気がするのですが。 「計算するたびに答えが違う」というのは無いのでしょうけど、 「答えの候補が複数あってどれともいえない」とか、 「正解がない」とか、 「正解がありすぎて記述できない」とか、 そのようなことって数学にないですか? よい例があれば教えてください。 数学は杓子定規な学問ではないとバクゼンと思っている者です。 よろしくお願いします。

  • 高校数学の問題について質問です

    高校数学の問題について質問です 不等式の問題なのですが 6x + 3a ? 4x - 8 を満たす自然数xの個数が3個となるように、定数aの値の範囲を定めよ という問題が解けません どういう風にとけばよいのでしょうか? 答えはあるのですが途中式がわかりません・・・