英熟語の意味とセキュリティグループの設立について

このQ&Aのポイント
  • 英熟語「hold over」の意味がわかりません。また、この英文中での「set up」はどのような意味になるのでしょうか?
  • VOA英語ニュースファイル1のNews24に、ハマスとファタハのセキュリティグループの設立に関する情報が掲載されています。ハマスとファタハはガザ地区と西岸地区に治安部隊を配備し、一帯の支配強化を図っています。
  • 要約文3つ
回答を見る
  • ベストアンサー

英熟語の意味を教えてください。

「VOA英語ニュースファイル1」というリスニングファイルのNews24に、 The groups says Hamas and its main opposition Fatah have been setting up setting up security groups in Gaza and in the West Bank to tighten their hold over the areas. (ハマスと、その主要な対抗勢力であるファタハは、ともにガザ地区と西岸地区に治安部隊を配備して、一帯の支配強化に努めている、と同委員会は述べています。) という英文が載っています。この中で「hold over」という英熟語の意味がわかりません。電子辞書を見ても、英辞書 on the web Pro で調べても上記の訳文とよく合う意味が出てきません。この英文中の set up はどのような意味になるのでしょうか?  通報する

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.1

hold overで”後で行う”、”持ち越す”と言う意味ですが、このケースではover the areasでそのエリア(全体)でを意味し、”地域全体をholdする”=地域での支配を強化するになっています。 https://www.ldoceonline.com/dictionary/hold-over https://www.collinsdictionary.com/us/dictionary/english/hold-over set upは、日本語でも使うセットアップと同じで準備するとか用意するみたいな意味で。訳文では軍備なので配備するとしてます。 https://eow.alc.co.jp/search?q=set+up

sonofajisai
質問者

お礼

ありがとうござました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

この中で「hold over」という英熟語の意味がわかりません。  その理由は、ここのhold over は、二つの単語が一緒になった「句動詞」でも熟語でもなく、hold は下記の7「(軍隊などが)占拠する」という意味だからです。 https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/hold/  つづく over the areas は、普通の前置詞+名詞の前置詞句で、「その地域全体」という意味です。  したがって、to tighten their hold over the areas. その地域全体の占拠を強くするために > 一帯の支配強化に となるわけです。

sonofajisai
質問者

お礼

ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 英熟語の意味を教えてください。

    「VOA英語ニュースファイル1」というリスニングファイルのNews24に、 The groups says Hamas and its main opposition Fatah have been setting up setting up security groups in Gaza and in the West Bank to tighten their hold over the areas. (ハマスと、その主要な対抗勢力であるファタハは、ともにガザ地区と西岸地区に治安部隊を配備して、一帯の支配強化に努めている、と同委員会は述べています。) という英文が載っています。この中で「set up」という英熟語の意味がわかりません。電子辞書を見ても、Space alc で調べても上記の訳文とよく合う意味が出てきません。この英文中の set up はどのような意味になるのでしょうか? 

  • 英熟語の意味を教えてください。

    VOA英語ニュースファイルI の中で、 "Human rights groups have accused Sri Lanka of having the worst human rights record of any country competing for a seat on the council." (理事会の議席を争う国々の中でスリランカの人権に関する記録は最悪である、と人権擁護団体は非難していました。) という英文スクリプトが載っていました。この中に accuse ~of having....という熟語があります。この英熟語の意味を教えてください。

  • 英単語の意味がわからないので教えてください。

    英単語の意味がわからないので教えてください。 英語力をつけようと思い、英語のサイトにいって、英文を訳してます。 2つ、辞書で調べても出てこなかったので教えて下さい<(_ _)> 1、firstcrush 2、bemaking です。

  • inとかoverの意味と英熟語

    センター試験とかの英語ならとりあえず読めます。 だけど英文からそのまま意味を理解することがあんまりできません。 漠然とするので頭の中で日本語に訳して意味を理解します。 できればそのまま意味を理解したいので細かいニュアンスがわかる ようにまず前置詞のニュアンスとかを理解しようとしたんですが in,over,outとか意味が多すぎてわかりません。 英英辞典でちょっと調べてみたんですけど20以上意味があって 覚えて使うのは無理だと思いました。変な使い方をしそうだし。 なので、どうやったら英文の中でうまく意味をつかめるのか教えてください。 あとdeal with とか pick up とかって全体で覚えるしかないんですか こういうふうに使われますってことで覚えるのがいいんですかね? ネイティブスピーカーの人もそんな感じですか?(慣用表現?)

  • “blood on ~”という英熟語について

    “blood on ~ ”という英熟語は「~をむっつり(くよくよと)考え込む」「~を想い沈む」と 思考訓練の場としての英文解釈(1)のP132に書いてあるのですが、 自分が調べた限りのあらゆる他の辞書にはそんな意味は載っておらず非常に不安です。 本当にこんな意味があるのだろうか、とは思いませんが…何故なら原文からしてその意味で通じるので…一応そこの一文と本の和訳だけ抜粋しときます…難解ですが。 The age vacillates between extremes of hope and despair, and yet the steady tendency of imagination, at least in its literary manifestations, is to blood on the darker possibilities. 現代は希望と絶望の間との両極端を揺れ動く。しかしながら、人間の想像力が展開してゆく一様な傾向というものは、少なくとも文学作品に表れたもので見る限り、より暗い見通しの方にくよくよと想いを沈潜させることにある。 Terrence Des Pres という人の The Survivor という題名の本の文章だそうです。 前置きが長くなってしまいましたが、つまり訊きたいのは この英熟語の説明が載ってる辞書があるなら、或いは 他に使用例を知っているなら、お教えいただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • "be used to" は、英熟語ですか?

    used to の意味として、 ・よく~したものだ ・昔は~していた ・以前は~したものだった などが挙げられると思います。 さらに、 be used to の意味として、 ・~に慣れている ・~するのはお手のものである ・~するのに向いている などが挙げられると思います。 これをふまえた上で、以下の英文に含まれる、"be used to"は、英熟語といえますか? It will be used to research and predict changes of climate and diastrophism. 気候の変化や地殻変動を研究、予測するのに使用される予定だ。 この場合は、熟語と言い難いと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか!? 英熟語の定義が自分自身、あいまいなのですが・・・ どなたかお分かりになる方、ご教授いただければ有難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 携帯のカメラを使って英単語の意味がわかる辞書アプリって何処にあるんですか???

    auのneonを使っています。前にテレビのニュースで携帯のカメラをつかって英単語の意味を調べれるって言う辞書アプリ?があるっているのを一瞬見たんですが、何処に行けばそれがあるかってわかりますか???

  • 'meeting expectations'の熟語

    ある海外のショッピングサイトを利用してた際、アンケートのポップアップボックスが画面に現れました。タイトルが、’ご期待に添えていますでしょうか。’という意味の英文だったのですが、見たことのないイディオムが使われていたので、英英辞書で調べたところ、Meeting Expectationsという意味でした。ところが、肝心の英文が思い出せないのです。どなたかご存知の方いらっしゃいますか。 確か、'Are we playing ___________well?' というような文だったと思いますが、記憶違いかもしれません。 辞書によると、’Old English'とでてきたので、余り一般的でな表現ではないのかもしれません。 宜しくお願いします。

  • 英文法についての質問です。

    英文法についての質問です。  以下の2つの英文について、それぞれ質問するので、答えてください。(全て答えていただかなくても大丈夫です^^。わかる質問だけでいいので、、)  質問1 以下の英文を読んでください。 Dressed in a loud and peculiar outfit , she stood out in the crowd  (1)Dressed in a loud and peculiar outfit ,は、文法上何の働きをしてるのでしょうか?   私が考えるに、分詞構文でしょうか?   (2)Dressed in は、動詞で『...(服)を着ている』と云う意味だと思うのですが、単語帳に記載されているこの意味を表す英語は「be dreseed in」です。つまり、beが省略されています。これは何故でしょうか?もしかして、Dreseed~は過去分詞の構文であるから受動の意味が含まれていて、そもそもbeをつける必要がないとのことでしょうか?  質問2 以下の英文を読んでください。 she screamed with horror as someone took hold of her arm (1)この英文で使われている、withは、付帯状況を表すのでしょうか?それとも原因や理由を表すので しょうか?また、それ以外でしょうか?  (2)この英文で使われているasは、時を表すasなのでしょうか?それとも原因・理由をあらわすものなのでしょうか?  

  • この英文の意味はなんですか?

    この英文の意味はなんですか? Do you think it is important to keep up to date with inernational news? Do you think you dpend to much time or not enough time keeping up with current affairs? この文の意味はなんですか? keep up の熟語を辞書で探してもいいやくが出てきませんでした