• ベストアンサー

複利週利5%は年利に直すと何%ですか?

今日か昨日の新聞に載っていた投資詐欺事件で、 仮想通貨に投資しいてもらえたら、週利息5%で運用して利益を還元するという ものがありました 週利息だとわかりにくいのですが、 複利で週利5%ということは年利何%の利息になりますか? 単利だと 1年間が52週として 26%ぐらいであっていますか? 複利だと26~30%ぐらいだと考えればいいのでしょうか? 複利の計算がいまいちわからないことと、 単利での考え方がこれであっているのかふと分からなくなってしまいました。 教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7964/17024)
回答No.3

> 12.64倍になるつまり年利1264%ですか? 違う。12.64倍になるのはその通りだが、年利に直すときは元本分の1を引いて11.64にして、パーセント表示で言う。つまり1164%です。 なお、「52回で 13.274937」というように[=]を52回押す操作では1.05^53を計算していることになります。電卓で累乗を計算するときのやり方はマニュアルを見て下さい。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6079/18190)
回答No.2

1年は365日 1週間の7で割ると 52 計算機に 1.05と入れてXを押して =を52回押します。 14回で2倍 47回で10倍 52回で 13.274937 最初の回答者さんのと少しちがってしまったけど だいたいあってる 1回多かったのかな 複利はついた利息にも同じ割合の利息がつくということです。 期間が長いほど有利に働きます。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7964/17024)
回答No.1

1.05の52乗を計算すると12.64くらいになります。つまり,年利1164%ということです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 12.64? 12.64倍になるつまり 年利1264%ですか? 例えば100円借りた場合だと 1264円になる。 10万円だと 126万4000円 になるということであっていますか?

関連するQ&A

  • 年利、元本等の計算です。

    年利、元本、利息の計算が学校の宿題で出たのですが、さっぱりわかりません(:ω;)解説も踏まえて簡単な解き方をを教えていただきたいです( >ω< )以下が問題です。【1、年利5%で、毎期ごとに、元本100万円とともに受け取った利息も追加投資する預金(複利)の、3年後の元本と利息】【2、年利5%の場合、元本100万円にのみ利息がつく預金(単利)の、3年後の元本と利息の合計はいくらか】【3、年利5%(複利)の場合、2年後の100万円の将来価格はいくらか】【4、年利5%(複利)の場合、2年後の100万円の現在価格はいくらか】【5、年利3%(複利)で、一年目に5.000円、二年目に10.000円、三年目に6.000円受け取る年金の現在価格は?】【6、年利3%(複利)の場合、一年目に5.000円ずつ10年間受け取る年金の現在価格は】【7、年利3%(複利)の場合、一年目に5.000円ずつ、永久に受け取り続ける年金の現在価格は】【8、年利3%(複利)の場合、一年後に100万円の投資を行い、二年後に120万円の収益が出る投資プロジェクトの正味現在価格はいくらか】の、計8問です。多くてすみません(:ω;)できれば今夜中にアンサーをくださると嬉しいです( >ω< )よろしくお願いいたします。

  • 複利の存在理由

    定期預金(貯金)は、単利と複利があります。 一部の銀行定期預金と、ゆうちょの定額貯金は半年複利です。 全ての金融商品を、調べたわけではないですが、 単利が過半数と思います。 預ける側からしたら、満期時の利息金額が同じなら、 単利、複利などどうでもいいのでは? 仮に、同じ年利で、複利のほうが満期利息が少ないのなら セールストークで、存在価値がありますが。 (預金の知識が無く、年利率のみで、預ける人もいるので)。 複利の存在理由は何でしょうか??

  • 半年複利・・??

    年利4%の利息とする預金があるとき、預金Aは半年複利で利息が支払われて、預金Bは年単利で支払われるとします。1万円を預けるとして、1年後の預金AとBの元利合計をそれぞれ計算するとどうなりますか?私は、『半年複利で』の部分のせいでよく分かりません。。

  • 複利計算について教えてください

    株式の複利運用についてです。次のように計画しています。(絵に描いた餅ですが・・・) ・月々1万円づつ投資する(単位未満株投資です) ・6ヵ月で20%の収益があるとする ・売却して戻ってきた元金と利益は、その月の投資額1万円とあわせて再投資する ・投資期間5年間 この条件で、数式で計算ができなかったので、エクセルで一つ一つ入力して、シミュレーションしてみました。その結果は1,557,521円でした。 これは複利になると思うのですが、数式では計算できないでしょうか?あるフリーソフトに積立預金複利の計算ができるものがあり、項目に次のように入力して、結果を出してみました。 ・「毎月」 ・「10,000円づつ」 ・「年利」20% ・「5年」(期間) 結果は972,156でした。「年利」とあるところが、私のでは半年複利になると思うので、そもそもそこが違うと思うのですが、選択肢が「年利」「月利」の2つでした。(年利を選択して、20%ではなくて、半年分に相当する%にすればいいのでしょうか?) いろいろ書いたので、質問の焦点がわからなくなりそうですが、 ○私のしたい投資方法の結果を数式で計算できるでしょうか。 という質問です。どうぞよろしくお願いします。

  • 投資信託における複利

    複利で運用すると、長い時間で大きな利回りがでることは、よくわかるのですが、投資信託を買い、ほおっておいた場合は複利運用になっているのでしょうか?分配金や、配当が途中でないタイプの場合の話です。 たとえば年利10%の上昇を基準価格が続けている場合、買いっぱなしにしていると、10%の複利運用になっているのでしょうか? 数学弱くてすいません。

  • 単利って、複利って?。計算方法教えて下さい。

     仕事上、必要なことで、ずーっとわからないままにしていました。よろしかったら教えて下さい。  会社の融資制度で融資金の利息の計算方法がわかりません。(一応担当者なのですが・・・)下記の2点を教えて下さい。    1.単利と複利の違い  2.返済期間10年 年利2.2%(月利0.001833) 500万融資の場合の計算方法(計算式)     わかる方、よろしくお願いいたします!!

  • 単利による計算

    複利というものはわかるのですが、単利というものがよくイメージできません。どのようなものなのですか? あと、年利5%の定期預金を2年間、単利で1万円を運用すると元利合計はいくらになるのでしょうか?

  • FXのEAで単利と複利、DDについて伺います。

    FXのEAで運用を考えています。さまざまなEAを調べましたが、 データの信憑性うんぬんより、単利や複利で運用した結果のデータは、 そもそも、レバレッジをきかせたデータなのかどうかがよくわかりません。 きかせればもちろんDDのデータも変わってくるでしょうし、 簡単にロスカットに陥る危険性もあると思います。 そういう意味ではロットやレバレッジの設定を変える必要があると思いますし、 しかしそれについては全く言及されていないので、 さっぱりわからないという状況です。複利もどの程度のリスクを置きながらの 複利計算なのかわかりません。 仮に、過去10年間の最大DDが30%としている場合、全くレバレッジを効かせていないのなら、 レバレッジ3倍でロスカットになっていたのでしょうか?? 実際運用してみたら、いきなりロスカットなどは避けたいのです。 小額から運用はもちろんですが、DDの具合も分からず投資はリスキーなので。 とにかく、データで 単利とはレバレッジを効かせていないのか。 DDはレバレッジを効かせていないのか。 DDは、単純にレバレッジが2倍ならDDも2倍近くになるのか。 よろしくお願いします。

  • 投資信託の積立投資 複利計算の方法について

    お世話になります。 投資信託の積立投資を検討しております。 とある本で、毎月5万、年2回のボーナスを20万づつ、 投資信託で積立投資を行い、年率5.5%の運用 で7000万円が作れると書いてありました。 (毎月購入する投資信託は海外株式、日本株式、海外債券、日本債券などに 分散投資する方法です。) この本では複利計算で7000万になる計算になっていましたが、 私はそもそも投資信託がどのようにして複利計算されるのか、仕組みが よく分かりません。 定期預金の複利の考え方は存じております。 たとえば半年複利の定期預金は半年預けると半年分の利息が元本に+されて それを新たな元本として利息を計算する、というのは分かります。 しかし投資信託が複利で計算される仕組みが良く分かりません。 当方大変初心者ですので、ご説明いただけると助かります。 言葉足らずな部分は加筆いたします。

  • 投資信託の複利効果について

    お世話になっております。 30代の男性です。 投資信託の複利効果について詳しい方、教えて下さい。 分配金なしの投資信託が複利効果があると聞きます。 例えば、年一回の決算があるファンドで、分配金なしの投資信託の場合です。 100万円購入して、決算の時には20万あがっていて、120万になったとします。 20万の利益が出ています。 分配金なしの場合は、投資信託の値上がり益が決算の時に再投資されるという事になるのでしょうか? 2年目から、120万で運用を始めるという事になると思います。 そうなると、値上がり益の20万を再投資し、口数が増えて、取得単価が変わるという事でしょうか? 又、分配金があれば、分配金を再投資すれば、複利効果を得られのではないかと思います。 いまいち分配金なしの場合の複利効果のしくみが理解出来ないため、 詳しい方は教えてください。 宜しくお願い致します。