• 締切済み

メガバンクの口座維持費発生は確実か

メガバンクがリストラをすると発表しました。 業績が悪いようで、 やはり口座維持費の発生も避けられないでしょうか?

noname#240921
noname#240921

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

複雑なことはさておき、そんなことできるわけないでしょう。 もし口座維持費なんて取られるなら皆セブン銀行、イオン銀行、楽天銀行なんかに口座を移しますよ。ネット銀行に偏見があるなら新生銀行に口座全額が移行します。 そしたら業績が悪いどころじゃなくて、業務が成り立たなくなります。 そんなバカげたことをする都市銀行があるわけがありません。 そもそもいまマイナス金利のせいできびしいので、日銀がその政策のまま何十年のわけがないんです。持ちこたえられないようならやめちまえと言う話になります。

noname#240921
質問者

補足

なるほど、 その通りだとも思いますね。 自分も徴収するだろうという意見にながされてた感じもします。 発生させたら、報道されてイメージがかなり悪くなりますしね。 発生が条件付きだとしても・・・ 新生銀行はサービスが改悪になったし、店舗が都内や関東にしかないので微妙ですけど、せめて地元都市銀行に乗り換えようってなりますよね。 ちょっと勉強して、ネットが使えれば 小銭の取り扱いはできないというデメリットがありながらも 口座開設のみでコンビニATM無料回数が元々多い ソニー銀行 SBJ銀行(韓国系だけど) 東京スター銀行(キャッシュバック型だけど8回実質無料) ジャパンネット銀行(3万以上取引なら常時無料) にすればいいとなるでしょうし 証券口座とセットに作るなどして、もうちょっと工夫して使うことが苦にならなければ 楽天 住信SBI もアリになりますよね。 工夫しないとATM回数が増えませんが他の機能の利点が多いし。 高齢者ねらいなのはイオンとセブンですかね。 イオンがご近所にあれば、銀行店舗も併設されてATMもあるし、セブンはコールセンターが充実してますし。 そういったライバルたちが充実してるなか、口座維持費発生は大ダメージですよね。 近所のみずほ銀行も閉鎖になりましたけど、 やはり縮小経営のみでがんばるんですかね。 だったら一応みずほ口座も作りたいかなあ

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2144/4757)
回答No.2

>メガバンクがリストラをすると発表しました。 未だに人事部署が(実質上)独立している「みずほ銀行」なんか、万人単位ですよね。 みずほ銀行になっても、旧興銀+旧第一勧業+旧富士の人員のままです。 三井住友銀行の様に、合併時に旧神戸銀行・旧太陽銀行出身者を排除。 三菱UFJ銀行の様に、旧東海銀行・旧三和銀行出身者を排除していれば問題にならなかったのです。^^; >業績が悪いようで 「他人の褌(預金)で相撲(貸付)を取る」のが、銀行の本業ですからね。 ゼロ金利時代では、何ら利益が出ません。 住宅ローンも、年利1%しか稼ぐ事ができません。 カードローンの高金利での儲けも、金融庁・消費者庁から「アホんだら!」と一喝。 30才になっても、年収1000万円の過去の栄光は夢のまた夢。^^; >やはり口座維持費の発生も避けられないでしょうか? 既に、都銀3行を中心に勉強会を開いていますよね。 現状では「預金者が逃げる」という事で、採用しない事になっています。 が、この状況が続くと口座維持費徴収は避けられないでしようね。 昔は、証券会社には口座管理料が必要でしたからね。 ただ、預金者一律に口座維持費を徴収しません。 質問者さまがご存知か否か分かりませんが、「銀行口座の約8割は、ゴミ口座」なのです。 平均預貯金残高が、300万円に達していません。 酷い口座だと、平均預貯金残高は10万円前後ですからね。 銀行としては、1000万円以上の顧客と10万円の顧客も「同じ管理費用が必要」なんです。 ですから、一定の平均口座残高以上の顧客に対しては口座維持費を免除するでしよう。 一定の平均口座残高以下の顧客に対しては、毎月約1200円程度の口座維持費を徴収するかもね? ※某外資系銀行の、平均口座維持費。 また、給与振込み・公共料金引き落とし口座も免除になる可能性があります。 振込み・引き落としでも、手数料収入が確保出来ます。

noname#240921
質問者

補足

引き落とし設定の相談でコールセンターに問い合わせたときに ありがとうございます と言われたので 特に課金サービスじゃないのになんで? と思いましたが、 引き落とし口座設定でも銀行側に利益があるんですね

回答No.1

おそらくそうなるでしょうね。 ま、月々百円程度なのかもしれませんが。 ATMで取られ、振込で取られ、両替でも取られ。 本来の銀行業務を逸脱してるというのにね。 アホの安倍のアベノミクスの大失敗によるマイナス金利のケツ拭きが国民に課せられてるからですよ。

noname#240921
質問者

補足

一部の儲かってたアベノミクサーが代わりに払ってほしいですね ・・・

関連するQ&A

  • メガバンクの口座維持費は発生するのか

    今年度中に結論が出るようなのですが、 東京三菱・三井住友・みずほ この三社は口座手数料を発生させる方向で検討しているようです。 私は仕事の関係でみずほ銀行の口座を作らざるおえず、 家族の者も三井住友を開設しました。 今時に他ではありえないかもしれませんが、給与の振り込みは特定の銀行ということになってます。 本音としてはネットバンクとゆうちょくらいの二つで済ませたいです。 今やキャッシュレス社会ですから、現金を引き出すことも少ないので、所有口座はひとつだけという人も多いと思われます。 仕事の関係でどうしても作らざるおえないのに手数料を求められるってなんだかなあ・・・ という気持ちなのですが、ニュースをみる限り これまで何度も検討を繰り返してきて、顧客離れが発生するのを覚悟であっても今回は口座維持費が発生するのが確実のようかの報道が見受けられます。 やはり、今後口座維持手数料発生は確実でしょうか? いくらくらいになりますか?

  • メガバンクもゆうちょも口座持ってない人いますか?

    メガバンクの口座は1つだけ、一応持っていますが、メインでは使っていません。 ヤフオクでたまに出品するので相手が困らないようにという意味もありますし、何となく1個くらいは持っておくものなのかなあと思っているので。 給与振込口座もネットバンクにしていますし、普段はセブンのATM以外の方法でお金を下ろしたことがありません。 他行への振込も、休日の引き出しも無料のネット銀行の方が便利で、メガバンクや郵貯を使う理由がありません。 可能であれば1個持っているメガバンクも解約したいくらいです。 メガバンクもゆうちょも口座持ってない人いますか? 今の時代なら珍しくないでしょうか? よろしくお願いします。

  • メガバンク口座を持っていないデメリットは?

    メガバンク口座を持っているのですが、解約を検討しています。 ネット銀行の方が土日でも手数料かかりませんし、回数制限はありますが他行振込も無料です。 コンビニでもおろせますし。 メガバンクを持っているメリットは、同じ銀行であれば振込手数料がかからないことくらいしかないのではありませんか? 持っていないデメリットはあるのでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • メガバンクの中ではどこの口座を作れば良いでしょうか?

    私はこれからアルバイトを始める学生です。 給与振込について会社に伺ったのですが、ネット銀行の口座はダメということでした。 まだ伺ってはいないのですが、ゆうちょ銀行、それでもダメなら新生銀行、それでもダメなら住友信託銀行、と考えております。 問題は、これらの銀行が全てダメだった場合のことです。 そうなると、多分メガバンクしか給与振込口座に指定できない、ということだと思います。 現在、メガバンク(三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行)+りそな銀行がありますが、これらの中でどこの銀行を選べば良いでしょうか? ※窓口はどこでもよく、インターネットバンキング・ATMしか利用しません。 ※都合により、メガバンクに振り込まれたお金は結局のところ某ネット銀行に移す予定です。 ※そのため、「他行あて振込手数料」を重視したいのですが、メガバンク間に大差無いように思います。 ※次に重視したいのが、「ATM引き出し手数料・取引時間」です。いざという時にすぐに引き出せれば良いのかな、と思っております。 ※そして、三井住友銀行がATMに関しては高評価らしいのですが・・・その辺はどうなんでしょう?(三菱東京UFJその他は!?) 余談ですが、他行振込手数料無料などをかんがみて、給与振込口座に「新銀行東京」はダメでしょうか・・・? ATMなんかは使いづらそうですが・・・ メガバンクは社会人になってからもお世話になると思いますので、慎重に選びたいと思います。 アドバイスをお願いいたします。 また、質問内容にご忠言等ございましたら、そちらも宜しくお願いいたします。

  • メガバンクの比較

    個人で口座を開こうと思っていますが、メガバンクではどこが使い勝手がいいでしょうか??

  • 口座維持費って…?

    登録制のバイトで、給料を振り込みにしたら、銀行が違うと口座維持費の負担がとても大きいのにびっくりしました。給料の額によって、最高月850円くらいって書いてあって、でも手渡しにするとそこまで行く時間がもったいないので振り込みにしたんですが…この口座維持費って誰に払われるんですか? たとえば、登録会社の銀行がAとして、わたしの持ってる口座の銀行がBとすると…。 バカみたいな質問かも知れないんですが。

  • メガバンクの支店長とは・・・

    不景気なさなか、融資元のメガバンクで支店長をしていた人が当社の専務としてやってきて、給与形態が一新されました。 それから業績は多少改善されたようなのですが、めくらめっぽうに方針転換があり、また給与もやすく昇給も少ないとの理由で社員の定着率が非常に悪い状態です。 よって教育してもすぐ辞めてしまうので、最近は教育もせずほったらかしです。 そのためまた業績が悪化しつつあります。 メガバンクの支店長とはこのような現実を分析して解決するコンサルティングの知識や能力は持ち合わせていなくてもなれるものなのでしょうか? 頼りにしてよいかどうか疑心暗鬼です。

  • 日本は2年後に銀行は口座に対して維持管理費を取るよ

    日本は2年後に銀行は口座に対して維持管理費を取るようになって、高額紙幣の1万円札も7年後か9年後に廃止すると言う。 銀行に高額が入金されなくなったのは一千万円までしか倒産しても保証しない制度に移行させた国に問題があると思う。 その国が銀行に高額を入金させなくしたので預貯金の管理費を取るようにならざる負えなくなった。 で、一千万円以下の少額預金の口座が増えたので銀行は一人につき一口座しか作れなくした。で国民は色んな銀行に一千万円を分散して預金するようになった。 で小さな銀行にも預金が増えるようになってメガバンクは預金が分散されて大口顧客がいなくなった。 で今度は高額紙幣の一万円を国が廃止してくる。 高額預金者はどうなるのでしょう? 小さい銀行にはお金が流れてきたけど、逆に大きなメガバンクはお金が出ていったので口座を無料で維持できなくなった。 これって口座手数料が必要になるのは国の政策が間違っているからでしょうか? この政策は正しいのでしょうか?

  • メガバンク(グループ)だからこそできること

    こんばんは。就職活動も終盤に差し掛かった大学4年の♂です。 金融業界をメインに回っていて、今までに内定は6社からでました。 現在は政府系統と他都道府県のガリバー地銀からの内定を維持しています。そして明日(すでに今日ですが;)メガバンクの面接を受けることにしました。 就活中は、中小企業支援をやりたいと思い、政府系・地銀・信用金庫を回っていたのですが、新聞を読んでいた時に、債権流動化をある地銀が遣り始めると書いてある記事を読みました。 その地銀も受けていたため、質問時間に記事の内容を質問したところ、メガバンク傘下であるからこそ、その地銀では行えることであると人事の方がおっしゃっていました。 そのことが引き金となり、メガバンクにも興味が生まれた次第です。近年では大企業の直接資本の増加により、メガバンクでも中小企業に力を入れているということを伺ったのですが、地銀ではなく、メガバンクだからこそできることって金融商品の高度なノウハウ以外にもあるのでしょうか? あと、メガバンクの形成する持株会社で、銀行×証券などの総合力による中小企業支援においてのメリットというものがありましたら、ご教授お願いしたいです。 その他補足がありましたら随時記入致します。よろしくお願いいたします。

  • メガバンク 出向

    メガバンク系の企業だと、40歳前後で出向が多いというのは本当ですか? また、出向先によっては給料が半分近くになるというのも本当ですか? グループ企業に出向→維持できる 取引先に出向→給料減る が多いと聞きました。