• ベストアンサー

[Windows10] 標準DVDプレイヤー再導入

dimio38の回答

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.3

どうしても無料でいうなら、Windows7にてリカバリーし、再度Windows10にアッブ゜グレードするしかないでしょうね。Windows10にはWindows DVD プレイヤーはついてないので。

sukeken
質問者

お礼

dimio38 さん、こんにちは。 >どうしても無料でいうなら、Windows7にてリカバリーし、再度Windows10にアッブ゜グレードするしかないでしょうね。 なるほど、その手がありますか。 検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows2000とPower DVD 2000・Windows Media Player Ver9

    二月程前にwindows98SEからwindows2000proへバージョンアップをしてからの現象で不都合が2点発生して困っています。どなたか知恵を貸して下さい。 1.windows2000・SP4にアップグレードをして、powerDVD2000を起動させDVDを見ようとすると、画面も音も出るには出るのですが、音が早さが不安定になるのと、”プツプツ”と雑音が入ってしまう状態です。 2.windows2000・SP4にアップグレードをした後、windows media player Ver9 で動画を画面一杯にして見ていると、電源が突然、落ちて再起動してしまう現象が起こります。 1.についてはWindowsがおかしいのかハードのDVD-ROMがおかしいのか、ソフトのPowerDVD2000がおかしいのか判りませんし、2.についても何が原因かが判らないので、手を拱いています。どうしたら原因が判るのでしょうか?また直接的な原因は何なのでしょう? ハード:Sotec M260RW (CPU 600Mhz) メモリー192MB (尚、Windows98SEからWindows2000Proにバージョンアップをする際にwindows2000用のビデオドラーバーやサウンドドライバー等SotecのホームページよりDLしてインストール済みですし、ソフトのPowerDVD2000についてもCyberLinkより最新のドライバーを入れてあります。) 以上、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • windows media player で DVDの再生をしようとす

    windows media player で DVDの再生をしようとすると、 「互換性のある dvd デコーダがインストールされていないため、windows media player はこの dvd を再生できません。」というメッセージが出てしまします。 winDVD Pro 2010-無料体験版 をインストールすれば、 windows media player で DVDを見られるようになりますか? ちなみに、私のパソコンは、windows xp、NEC Valuestarです。

  • windows8について

    今回Windows8の東芝のパソコンを購入しました。 Windows8は無印です。 購入前にwindows7のパソコンを使用していましたので、Windows proをダウンドーロしてDVDに保存 しています。 購入したパソコンをこのWidows8proを使用してアップグレードできますか

  • WINDOWS8から8Proへのアップデート

    今まで使っていたパソコンが壊れてWINDOWS8をインストールしているパソコンを購入しました。 以前使ってたパソコンで7から8Proへのアップグレード版デスクがあったので8Proにしようと インストールしましたが確かめてみたら8のままでした。 8から8Proへのアップデートは出来ないのでしょうか?

  • Windows Media Player10でDVDを観賞する

    Windows Media Player10でDVDを観ようとしたら、 「互換性のあるデコーダがインストールされていないため、Windows Media PlayerはこのDVDを再生できません」 と出てきました。 以前パソコンがクラッシュして中のデータが全て消えてしまったのですが(インストールしていたソフトなども)、それまでは普通に観ることができていました。ヘルプで表示されたのは(再生のための)有料ファイルをDLするというものだったのですが、以前にそういったものをわざわざインストールした記憶も無いので、何か別の方法があるのではと思っています。 ただパソコンでDVDが見れるようになれば良いので、どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • Windows8 アップグレード

    現在 Windows Vista Business搭載のノートパソコンとWindows 7 Home Premium搭載のデスクトップパソコンを持っています 2台のパソコンをWindows 8 Pro にアップグレードするには、どうしたらいいですか? 個別にWindows 8 Proのパッケージ版を購入する必要がありますか?

  • Windows8のリフレッシュで困っています。

    Windows8のリフレッシュをしてしまい、困っています。 先日Windows7からWindows8にアップグレードし、ひと月ほどWindows8を使っていたのですが、昨日ノートパソコンを起動しようとしたところ、画面が点滅するようになりそれから進みませんでした。 何度か起動を試みても画面が点滅して進まなかったところ、Windows8の修復画面のようなものが出てき、このままではうまく起動しなくなるのではないかと思い、リフレッシュをするというのを選んでしまいました。 そのため、今まで入れていたOfficeなどがすべて消えてしまったのですが、元に戻すのは可能でしょうか。 Windows8にアップグレードする際に作ったリカバリーデータから、一度Windows7の状態に戻し、そこから再度アップグレードすれば、以前のように前のソフトを使えることができるでしょうか。 PCに内蔵されていたいくつかのソフトは手動で落とすのが難しそうなのでできれば手動で一からインストールするのは避けたいと思っています。 もし詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーで見れない!

    パソコンでダウンロードしたWindows Media Playerで 見るソフト(ライセンス付き)をDVDに録画した物を 家電のDVDプレーヤーで再生できません パソコン ではWindows Media Playerで再生できます 皆さんは どういう風にしていますか?

  • windows8をwindows7に

    先日windows8搭載のノートパソコンを購入したのですが、自分の使いたいソフトウェアが8に対応していないものが多く、また恐ろしいくらいに使いづらいこともあって、OSをwindows7に入れ替えたいと考えています。windows7のultimateはアップグレード版が学校のほうから比較的安価で購入することができるので買おうと思ってるんですが、通常版じゃなくてアップグレード版しか販売されていないのでアップグレード版を買ってもちゃんとパソコンに導入できるかどうかがわからなくて困ってます。詳しいかた解説してください!お願いします。

  • Windows8Proへのアップグレードについて

    Windows7とOffice2003のアップグレードについて、どちらを先にアップグレードすれば良いのでしょうか? 現在、ノートパソコン(ASUS U24Eです。)で、Windows7でOffice2003を使っています。 Windows8ProにアップグレードするとOffice2003が使えなくなってしまいます。 どうしてもWindows8Proにアップグレードしたいので、Office2003も2013にアップグレードしようと思い、8Pro(アップグレード版)と2013(アップグレード版)の両方をアマゾンで注文しました。 昨日、8Pro(touch8も)が届きました。Office2013は発売日の2/7以降に届く予定です。 早速、8Proにアップグレードしようと思ったのですが、そこで疑問が湧いてきました。 先に8Proにアップグレードしてしまうと、Office2003から2013へのアップグレードが出来なくなってしまうのではないかと・・・。 Windows7のまま、Office2003から2013にアップグレードして、それから8Proにアップグレードした方が良いのではないかと・・・。 Microsoftのサポートのホームページを見ても、よく分かりませんでした。 このままOffice2013アップグレード版が届くのを待つ方が賢いのでしょうか? お分かりの方、良いアドバイスをお願いいたします。 ※一日でも早く8Proを実感してみたいのですが・・・。