• ベストアンサー

好き避けの心理

松代 信人(@sainou)の回答

回答No.2

こんにちは。 脳科学と神経心理学をベースとしております立場から回答させていただきました。 「好き避け」は、 相手との距離の大小、距離が静的か動的かという観点から以下のように分類できると考えます。ここで、距離とは否定の度合いを表示するための仮想的なパラメータとします。 ・距離を大きくとる 本心としては相手が好きだが、絶対に叶わないことを自覚しているがゆえに、傷つくのを恐れて、距離を大きくとる。距離が不変の静的な距離であることが多いと考えられる。距離を大きく取りすぎると、叶う可能性が限りなく小さくなってしまうので、あきらめていない場合には、大きくとり過ぎないことが通例である。 ・距離を小さくとる 小さい距離から相手の出方を見ている。あわよくば叶う気がするので、様子を見る。距離を動的にして変化させ、相手にフェイントをかける場合も多いと考えられる。 相手をちょっと避けてみてじらし、相手の出方を見て、いけそうであれば、逆に距離を縮めて接近する、といった場合である。 「それが本心であるということは、どのような会話の流れなどで知ることができますか?」 接し方の距離を変えてきていると思われることを会話の流れから掴むことです。 相手が距離を大きくとっている場合に、本心を掴むことは容易ではありません。どうしても本心を掴みたい場合には、僅かに表れる矛盾した言動に着目することです。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

  • 嘯く心理、なぜ最初から素直にならないか。

    うそぶく心理についてです。私のようにちょっとひねくれた人間しか思わないことかもしれませんが、経験上、どんな気持ちから出てきますか? ●Q1● 基本的に「別にぃ・・・」に続く、いろいろな言葉。まずは否定形。 子供などに特に多いような気がしますが、大人(私含む)でも時々おられますよね。 やせ我慢(ハードボイルド?)とでも言うのでしょうか。 本当はしたいのに、興味あるのに、欲しいのに、 「別にぃ~、したくないよ~」 「別にぃ~、興味ないよ~」 「別にぃ~、欲しくないよ」 実際、本当に興味ないときもあると思うのですが、 そうではなくて、本心とまったく違ったことを言う心理。 そのくせ、後になってから、 「実は・・・」ってんで訂正してくる。 最初から素直になっていれば良いのに、なぜか素直になれない、というような。 これは、なぜこんな風な行動に出てしまうのでしょう。 自分の本心を知られたくない、何かを隠したい心理でしょうか、 はたまた、自分の掲げる理想像があって、それには相応しくないと感じるからでしょうか、 それとも、本心を言った途端、何かよからぬことが起きるかも、という得体の知れない恐怖心からでしょうか。 皆さんの経験ではいかがですか? ●Q2● 逆に、肯定形はあまり見かけないのですが、こちらはどうでしょう。 本当はやりたくないのに、「したい!したい!」 本当は欲しくないのに、「欲しい!欲しい!」 本当は興味ないのに、「見せて!見せて!」 ちょっと否定形の場合と心理的に違うと思うんですが、こちらは、少し”心理的に病んだ”感じを受けます。 相手の注意を引きつけておきたいため、 何か相手に後ろめたさや、”借り”の気持ちがあるため、 こんな場面ではないかと思うのですが、こちらも実情として、どんな気持ちから出てくるのでしょう。 以上、お付き合い、よろしくお願いします。

  • 心理

    宜しくお願いします。 相手の心理が読めるのは、相手より自分の方がIQが上なのか? 相手よりIQが上なのか別の何かが上なのか分かりませんが、相手の心理、何か意図したことが分かるときはありませんか? 何か試されていると察したとき、不自然に装ってきたとき、相手の言動に違和感があったとき 。 それに気づきながらも敢えて気づかないフリして対応したり、敢えて試されたり罠に填まったり。 相手が意図してることに気づくのは相手より自分の方が何か長けたものがあるのでしょうか?

  • 急に態度が変わる心理

    今まで向こうから犬のように懐っこく絡んで来たのに、急に絡まなくなるのは何故だと思いますか?また、急にしおらしくなり、「俺なんて嫌いだよね…ごめんね…」と謝ってくる心理とは⁉︎急過ぎて困ってしまい上手く反応出来ませんでした。相手に何か気に障るような事でもしてしまったのでしょうか?特に謝るような会話の流れではなく、本当に唐突だったもので…。どなたか教えて下さい‼︎

  • 好き避けの可能性

    奥手やシャイな女子について質問です。 基本的に話しかけない好きな男子に話しかけられたら普通に話せるけど、好き避けみたいな行動をすることってありますか? 実は緊張しているけど表には出さないようにしていて第三者から見たら普通に会話してる。でも、話しかけることは出来ないし、なんとなく避けてしまうみたいな感じです。

  • この心理は心理学用語でなんと言うのでしょうか?

    こんばんは。 具体例を書いてしまうと、その具体例自体の真偽を論じられてしまいそうですが、個別論に流れれないで、あくまでも「たとえば」ということで考えていただきたいと思います。 質問は、あること・ある話が、第三者から見て、ほぼ間違いなくウソ、間違いであることが明白であるにもかかわらず、信じ続ける心理を、心理学ではどう説明するか聞きたいのです。 たとえば、こういうのです。 「私は、ロシア・ロマノフ王朝の生き残りの皇女よ」と言い続けていた女性がいましたね。死後、DNA検査によって別人であることは、常識的にはほぼ間違いありません。でも、信じている人もいるそうです。 コナン・ドイルがえらくはまったのですが、妖精が写っているという写真があります。この写真は、写真家はもとより、この写真を出してきた張本人達が捏造を自称したのに、信じる人はまだまだ多いです。ミステリーサークルと言われているものも、似たようなものです。捏造した本人が、あの複雑怪奇な文様を、再現して見せても、本物が別にあると信じてる人は多いです。何のかんのと論を組み立ててその見解に固執しようとしますが、客観的には否定されるものばかりです。こういうのは他にもあります。 普通の人は、多少夢が壊れてもそこに固執しませんが、こういう心理は、どう説明されるのでしょうか?何か専門術語はありますか?  それから、上記のような例であげたような事例と、たとえば家族の死を受け入れられないでいる遺族の心理とは同じものなのですか? 家族の死を受容できない心理はまだ分かります。でも、死は事実としては否定できませんから、精神が壊れしまわない限り時間の経過等によって、死を受け入れていこうとすると思いますが・・・。 よろしくお願いします。例自体はあくまでもわかりやすくするための例です。

  • どういう心理?

    最近知り合った人で 自分とそれほどの人間関係も出来ていないのに ずけずけと無神経で無遠慮な言動を平気でする人間がいます。 小馬鹿にするような言動や、私や家族を否定する言動も。 それに対して、同じレベルで言い返すのも馬鹿らしいのでスルーしていますが、 どうしてこのように遠慮がないのか理解できません。 39歳のいい大人が、それを言って、相手がどう思うか、どう受け取るか まったく考えない人間がいるのでしょうか? それか私はこの人間から相当に馬鹿にされているのでしょうか? 馬鹿にされる理由も思い当たらないのですが・・・(なぜならそれほどの付き合いもないから) 嫌いなら家に呼ばなきゃいいのに。

  • 「いや」で会話を始める人も心理的リアクタンス?

    とりあえず否定の 「いや・・・」 で会話を始める人が意外と多くいます そういう人たちも「心理的リアクタンス」と、表現して良いのでしょうか?

  • 子どもの行動に潜む心理について

    よく子ども(中高生までを含む)が、「死ね」とか「お前なんかいなくなれ」と言ったり、人を無視(シカト)したり、相手の人格を否定するような行動をしますね。  これは、どのような心理からなのでしょうか?  できれば、発達心理や深層心理など、学術的(?)に教えてください。

  • 彼の心理がわかりません

    バイト先でちょっと気になる人がいます。 彼は、最近仲良くなってきたからなのかわざと冷たくしてきます。 また、私が言うことをすぐ否定したりちょっとした意地悪など、なぜそういうことをするのかわかりません。 もともといろんな人に対してもいじったりする人なのですが、わざと冷たくしたりするのは私にだけです。 冷たくされて少し悲しい顔をするとすぐに謝ってきます(笑) でも、二人でいるときはわりと普通に会話をしたり、親身になって悩みを聞いてくれたりもします。 これからも仲良くなれたらいいなぁと思っているのですが、最近の彼の態度が変わったのでちょっと気になっています。 きっと私がいじりやすいから楽しんでいるのかなぁと思ったりするのですが、彼は私のことをどう思っているのでしょうか? また、なぜこのような態度・行動をとるのか、彼の心理がわかる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします(>_<)

  • すみませんが、臨床心理学を学んだ人に質問です。

    臨床心理学を学んだ人に質問なんですけど、普段の生活の中でも、常に相手の言動などを分析しているのでしょうか?それとも、時々使うのでしょうか?もしくはまったく意識したことは無いんでしょうか? 私の知り合いに臨床心理を学んでいる人がいて、言動を読まれているようで、少し緊張してしまいます。 すみませんが、回答よろしくお願いします。