• ベストアンサー

子供用の布団

etekosalの回答

  • etekosal
  • ベストアンサー率42% (172/407)
回答No.7

こんばんは。既に皆様回答されていらっしゃいますが… ウチでの敷布団は安いマットレスでしたが、掛け布団には大人用のはんてんを使っていました(笑)。 ホームセンターなどで購入できる、化繊綿の安いものです。これを後ろ前に着せるようにすると、ちょうど身長90cmくらいまでの子供に、ピッタリのサイズの“かいまき”になります。 “かいまき”は着物全体に綿が入ったような形の布団で、使う時には前後を逆にして袖を通し、身頃の部分を身体にかけて寝ます。 “はんてん”も“かいまき”と同様に、前身頃に当たる部分があるので、横に寝ても背中部分はきちんと覆われていますし、袖に当たる部分を通すので、肩が出る心配もありません。 大人が着てもゆったりしている寸法取りなので、子供が着てキツイということはまずないため、キツイものを嫌がるお子様でも大丈夫ではないかと思います。 この“はんてんかいまき”の良い所は、洗濯機でザブザブ洗えること! 化繊綿のものですと、意外に乾きが早く(純綿ではかえって乾きにくい)、多少型崩れしてもはんてんなので、あまり気になりません。 また、お子様が使わなくなっても、大人が本来の用途で使えるのもメリットでしょう(笑)。 ウチの息子(4歳)は小さい頃コレで寝かしていたせいで、未だにコレを“ライナスの毛布”にしています。 ご参考になれば幸いです。

ankorakko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。掛け布団にかいまきを使っているとは驚きました!うちの子も昨冬は布団からはみ出して寝冷えしているようだったので、フリース素材の長めのベストを着せて寝かしていましたっけ・・。ただ本人が暑い場合に自分で脱げない点がちょっと不安が残りますが、寒い時期は良さそうですね。洗濯も楽そうですし、化粧綿が良いということも参考になりました!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの布団は大人用でも問題ないですか?

    1月に出産予定です。 赤ちゃんの布団について質問です。 大人用のシングルのマットレスと布団があまっているので ベビー布団は購入しない予定です。 フローリングの上にマットレス+布団・掛け布団(羽毛) のセットで寝かせようと思っているのですが、 赤ちゃんに直接当たる部分はガーゼケットなど 専用のものを使った方がいいでしょうか?

  • 布団の材質は何が良いでしょうか?

     以前に綿の布団を長らく使ってたのですが古くなったので処分し、新たにポリエステルの布団を通販で安く購入しました。ただ冬場に入り前に比べて、あまりにも寒いので再度の買い替えを検討中です。  素材の方も綿の他に羽毛や羊毛とか、上下の組み合わせ的にも様々だと思います。皆様はどんな布団がいいと思われますか? 材質の違いや使い勝手、金額帯とか何でもお教え頂けると幸いです。

  • ベビー布団について

    現在妊娠7ヶ月で、少しずつベビーグッズを購入しているところなんですが、ベビー用敷布団について教えてください。 我が家ではベビーベッドの購入を考えています。 布団類については「無印良品」のベビー布団セットを購入しようと思っているのですが、それにはマットレス、ベッドパットは入っているのですが、敷布団は入っていませんでした。 しかし、他のお店でベビー布団セットを見たところ、マットレスも敷布団も入っていました。 通常マットレスの上に、さらに敷布団を敷いて使用したりするのでしょうか? マットレスだけではダメなのでしょうか?

  • 子供の布団

    1歳1か月の子供がいます。 子供用の布団を探しているのですが、 ジュニア用の掛敷布団セットの掛け布団は、たいてい 羽毛ではなくポリエステル等の布団が多いのですが、 小さい子供の掛け布団は羽毛じゃない方が 良いのでしょうか? 羽毛だと軽くて暖かいので、私用では使っているのですが・・ また、真冬は布団だけでは寒いので、毛布も併用した方が 良いのでしょうか?(関東在住です) 寝返りが多いのであまり重ねると動きにくそうですが。。 今は小さいサイズのタオルケットをお腹に掛けているだけなので、 掛敷布団セットではなく、敷布団だけ取り合えず買った 方が良いでしょうか? もう少し大きくなれば掛け布団も使うようになるでしょうか? 色々教えて頂けると嬉しいです。

  • 敷き布団の選び方

    子供が大きくなりベビー布団も小さくなってきたので、ジュニア用でなく大人用の大きさの敷き布団を購入しようと考えています。 昔ながらの綿わたの布団か、最近の軽いポリエステルか羊毛の布団にしようか、どんな素材のものがいいのか今ひとつわからず困っています。 綿わたの敷き布団はへたりやすく干すときに埃が出やすく重たいと聞きますが、実際はどうでしょうか? 確かいま三層の羊毛とポリエステルの私の敷き布団があるのですが、一時体調の悪いときにフローリングに布団を敷いて寝ていたのですが、暫く干せなかったところカビが生えてしまい懲りてしまいました。 一万円ちょっとの敷き布団で、私にしたら高い敷き布団だったので通気性が良いと思っていました。 それ以来フローリングの上で寝るのはやめましたが、手入れをすれば安い敷き布団でも充分なものでしょうか? わかりづらい文章ですみませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 布団の選び方

    お世話になります。 現在、布団(掛け・敷き両方)を探しているのですが、アレルギーがあるため、羽毛や羊毛は避けようかと思っています。 (現在使っているのは綿とポリエステル半々です。ぺったんこです 笑) そこで、よく通販にのっている中綿がポリエステル(ある通販では ホロフィルとかいう素材でした)のものにしようかと思っているのですが、問題は温かいかどうかということ。 なんだかやけに軽いみたいですが、暖かいのかなあ・・・? 寒がりなので、本当は羽毛のほうがいいのでしょうが。 実際このような詰め物がポリエステルの布団を使っていらっしゃる方、 温かさはどうか、教えていただきたいのです。 また、おすすめの布団や、おすすめのサイトなどがあったら教えてください。 いちおう希望としては ○ シングル ○ 1枚1万円台まで ○ 詰め物は、できれば動物性のものではないもの ○ 暖かいもの ○ 重すぎず軽すぎないもの といったところです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 素材の違いによる布団の特徴

    使い続けてきた掛け・敷き布団を買い換えようと考えています。 綿花の掛け・敷き布団を購入しようと思っています。羽毛は個人的に軽すぎてあまり好きではありません。 しかし色んな素材があり、いまいち違いが良くわかりません。綿花の布団は打ち直しができるとは聞いたのですが。 綿花・羽毛・羊毛・ナイロンなど素材ごとのメリットやデメリットがあれば教えてください。 また、綿花は、普通の「綿」とはどう違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 布団の固わた?

    いつもお世話になってます。 布団セットをネットで購入しようと検討していたところ、「この敷布団には固わたは入っていません。下にマットレスを敷くとより快適です。」と記載されていました。 引っ越しをしたばかりで現在はフローリングに古い布団を敷いて寝ています。 ベッドが入らないので、元々マットレスの上に布団をする予定ではいたのですが(2セット購入して来客時にはマットレスなしで使用しようとも考えていたので)固わたの入っていない布団がどのようなものなのか分かりません。 (今使用している布団が固わた入りなのかもわからないので...) 質問するにもお正月休みに入っているので問い合わせができません。 どなたかわかる方回答をお願い致します。

  • 羽毛掛け布団と、羊毛掛け布団の違いは?

    私の家は、かれこれ羊毛掛け布団にお世話になり10年の月日が経ちました。 以前、羊毛と羽毛の掛け布団、どちらにするか??で、たしか羊毛に決定した理由があったと思うんですが、思い出せません。 と、言うのも・・知人が最近、羊毛掛け布団より羽毛掛け布団のほうが、軽くて暖かいよ~!!!絶賛します。・・私として羽毛掛け布団のお世話になったことがなく、 うなずくだけでした! この機会に是非共、羽毛掛け布団のメリット・デメリット!又、羊毛掛け布団のメリット・デメリット!をご教授して下さい! 皆様方はどのような理由から、羽毛掛け布団、又は羊毛掛け布団にしているか、ご参考の御声を頂たいです。 ちなみに私は敷布団派でなく、ベット派です。10年前に購入した、フランスベット、皮製品で25万円もしました。ベットのタイプは、ゼットハイです。半年に一回、ひっくり返しているので15年の寿命として、後5年は使用出来るとおもいますが・・・(どうでしょう!?) 書き込みお待ちしています。

  • フローリングに布団

    部屋をリホームして、畳からフローリングになりました。 私はベットが苦手なので、畳に布団を敷いて寝ていたのですが、フローリングでは痛いですよね? そこで、マットレスか畳を一枚引いて布団を敷こうかと思いました。 でもここの質問など見ると、マットレスや畳にカビが生えるとのこと…。 すのこという案も見ましたが、寝返りをうつ時とかはギギギとか音はしないですか?(太っているので。) あと腰痛持ちなので、マットレスは辞めた方が良いとか硬いものをと書いてありました。 硬めとはどのくらい硬いのですか?畳くらいですか?(敷いた事がないのですみません) 風通しを良くすれば良いのでしょうが、今までも万年床だったし、布団を押し入れに入れたりマットレスを動かして風通しを良くすることは面倒なのでしないと思います。 質問をまとめると↓ 1、フローリングに布団の時、下に何を敷いたらカビが生えず良いいですか? 2、腰痛持ちにおすすめのマットレスは? 4、寝返り時、すのこは音がしないですか? ベットなら良いのでしょうが、布団で寝たいので他に何か良い案があったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう