• ベストアンサー

毎日、決まった時間にネットが切れる

alien5の回答

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.6

お使いのパソコンはどんなパソコンなのでしょうか。 XPのころの古い話ですが、私も毎晩同じ時間になるとネットが切れて画面が固まってしまうというトラブルに会いました。原因はメモリー不足でした。その時もNTTの光ファイバーでした。

関連するQ&A

  • 最近毎日夜中の2時にネットが途切れる[ドコモ光]

    11月10日に毎日夜中の2時にネットが5分くらい途切れます。 5分程度我慢できない時間ではないのですがネット上で作業中に途切れるととても困ります。 どうにか出来ないでしょうか? GMOインターネットで契約してそこで無償で借りれる無線ルーターのWXR1750DHP2というやつを使っています。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • ウィンドウズ8.1で無線LANが接続できません

    PCはNECのLaVieLL750/RS。 ルーターはBuffaloのWHR-1166DHPです。 NTTのモデムから有線でPCに繋げばネットに繋がります。 ルーターの説明書とおり設定しましたが、PCがルーターをAOSSで見つけるところまでは大丈夫ですが、ネットにはつながりません。 PCでWiFiをONにしてルーターのアクセスポイントがでますが、ルーター本体に記載されているSSIDではない名前がでますし(名前は一部一致)、それを選択してもセキュリティキーを入力するところがでてきません。 勝手に接続しようとして、「制限あり」になったり「接続済み」になっても、インターネット接続をすると、モデムからエラーがかえってきます。 モデム---ルーター---PCをすべて有線で繋いでもネットに接続できません。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoEとは?

    現在NTT西フレッツ光ハヤブサ+プロバイダーはYahoo!BBで利用をしています。 環境としてモデムはNTT貸与PR-400NEでルーターは普通にバッファローを複数台で利用しています。 IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4をYahooで利用するには難しいのでしょうか?簡単な設定でしょうか? ◎ヤフーで機器をレンタルしないとこれは出来ないのでしょうか? ◎例えばバッファローに対応しているBUFFALO 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+600Mbps ホワイト WXR-1900DHP3 [WXR1900DHP3] を購入すれば良いのでしょうか? ◎その他順序と段取り設定方法とかを教えて欲しいです。詳しい方宜しくお願いします。

  • 無線LAN インターネットのランプが点灯しない

    ルーターは、バッファローのWXR-1750DHP2を使用しています。 モデムとルーターをlanケーブルで繋いだのですがインターネットランプだけ点灯しません。 両機共に電源はついているので再起動して試してみましたがそれでもダメでした。 バッファローのAirStationではケーブルが繋がってないとエラーが出ます。 使用しているlanケーブルは、モデム設置時に付属されてた短いものですが、ケーブルの問題でしょうか?調べてたところによるとlanケーブルならどれでも大丈夫と見たのですが.... よろしくお願いいたします。

  • So-netにおけるIPv6接続について。

    So-netの回線速度があまりにもひどいのでIpv6導入をしたいのですが、Ipv6パススルー対応のバッファローWXR-1750DHP2を購入し、ルーターとPCの設定を済ませたのですが、これで機能が使えるのでしょうか?。 So-netへのIpv6対応連絡はいらないとサイトにあったのですが、それ以外の案内がないためよくわかりません。 GE-ONU(モデム)→WXR-1750→PCの順で接続をしているのですが他にも必要な設定や、機器等あれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Buffaloルーターの違い

    BuffaloルーターのWXR-1750DHP2とWXR-1751DHP2の性能の違いは何でしょうか? Amazonブラックフライデーが今夜(2019.11.24)で終わるので至急の回答が欲しいです m(_ _)m

  • ひかりTVのネットワークエラーについて

    よろしくお願いします。 9月1日からプロバイダーをアンドラインにエレコムのルーターを使ってます 以前はプロバイダーをGMOにしてバッファローのルーターを使ってました。 両方ともNTTのモデムはONCを使用しています。 GMOのときは頻繁にネットが切れるがひかりTVは見れてた アンドラインはネットが切れることはないがルーター(WRC-1750GSV)に有線をさしても ネットワークエラーサーバーが見つかりません IP1004になります。 試しにNTTのモデムに直でどこもひかりの有線を刺したのですが そこではでひかりTVが見れます 見れる状態でエレコムのモデムに差し込んで、エレコムとNTTをつなぐと ひかりTVは見れますので 現状、そのような対象でやっていますが エレコム・アンドライン・ドコモひかり・ひかりTV どこも答えを出してくれなくて困っています。 それと同じようにスマホから見ようと試しても サーバーが見つかりませんってなります。 回復方法がありましたらお願いします。

  • 2台のルーターの設置方法

    3階建ての一軒家でWiFi電波を拡充させる ため、見様見真似で以下のように設置して います。 1階:GE-PON-ONU タイプE<1>2 有線➡WXR-1900DHP➡ https://www.buffalo.jp/product/detail/wxr-1900dhp.html 2階: 3階:WXR-1900DHPから有線➡WSR-2533DHP(マニュアル/ルーター設定) https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-2533dhp-cb.html 1階、2階ではWXR-1900DHPからのWiFi電波で、 3階ではWSR-2533DHPからのWiFi電波を使っています。 3階に行くたびにスマホの設定でネットワークを手動で 切り替えています。 これでも使えていますが、根本的に設置方法が間違って いるのではと思っており、最も電波を強く遠くで活用で きる設置方法を知りたいです。 ①特にWXR-1900DHPとWSR-2533DHPを入れ替えたほうがいいのか ②WSR-2533DHPの設定は(ルーター/マニュアル)でいいのか ③双方の機器も古いので、買い替えるとすれば、どのような 機種を選択肢としてどのように設置すればいいか アドバイスを頂戴できればと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅だとネットが繋がらない、会社だと大丈夫なのだけど

    こんにちは。 自宅だとネットに繋がらず、自分のオフィスでは繋がります。 フレッツADSL、プロバイダは朝日ネットです。昨日の夜突然繋がらなくなりました。本当に突然。それまでまったく問題なかったのに。 モデムとルータに繋いでるんですけど、ルータをはずしてモデムに繋いでもネットに繋がらず。 しかし、自分の会社では問題なく繋がります。なのでプロバイダの問題ではなさそうです。 NTTに聞いたら、モデムには問題ないとのこと。テストをしてフレッツスクエアというページが開いたので、モデムに問題は無いとのこと。 一体何が原因なのかさっぱり分かりません。モデムの故障かと思ったのですが、ランプはきちんとついてて問題ないようです。 ほかに原因が分かれば教えて下さい。どうやって直したらいいでしょうか? 自宅で仕事ができなくて困ってます。。。

  • PC起動時にネットに自動で繋がらなくなった

    以前実家で三台のPCをバッファローの無線LANルーターで繋いでいました。(自分無線他二台有線) 自分が引っ越すことになったので、ルーターを持っていくことになり、NTTのモデムに有線で繋ぎなおしたところ、PC起動時に手動で接続設定しないとネットに繋がらなくなりました。 以前のように起動時に自動でネットに繋がっている状態にするには、どうすればよいのでしょうか? 回線/光 プロバイダ/ぷらら モデム/PR-200NE OS/windows vista