• 締切済み

excel2013 起動できません

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

アップデートを完全に完了させてみてください。 それでも同じでしたら、HDD故障の可能性があります。 とりあえず、ドライブのエラーチェックを行ってみてください。

ih20180429
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 下記を行いましたが、改善しませんでした。 更なるアドバイスありましたら、お願いします 1.windows update の「更新プログラム」と下記の2つの修正等を実施しました。1度では、未解決がありましたが、数度繰り返すと未解決はなくなりました。 wu170509.diagcab Windows10Upgrade9252.exe 2.Cドライブのエラーチェックを起動しましたが エラーは検出されませんでした。

関連するQ&A

  • 起動について

    質問させて頂きます。 通常はパソコン起動時にXPのロゴが表示され、しばらくすると黒い画面から青色のパスワード画面に移行するのですが、昨日からロゴが表示された後、黒い画面から矢印だけが表示されてパスワード入力画面に移行しない現象が出ております。セーフモードでは普通に起動します。セーフモードでスパイウェアやウィルスチェックはしましたが特別見つかるものはありませんででした。システムの復元を試みると一旦は通常通りに起動したのですがすぐにまた同じ現象が出ます。これはどういった場合に起こりえる現象なのでしょうか?何か解決策がありましたらご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • EXCEL2010のソルバー

    マニュアルに従って、ソルバーのアドインをしましたが、「実行」ボタンはどこにも見つからず、困っていたので、一体「実行」ボタンはどこにあるのか教えて欲しい旨質問させて頂きましたが、頂いた回答はマニュアルの内容そのままで、何も解決しておりません。 マニュアルを読んでいくと、『ファイル→オプションと辿り、EXCELのオプション画面を開き、左側で「アドイン」をクリックし、「管理」のプルダウンメニューで「EXCELアドイン」を選択して「検索」をクリックせよ』とあります。しかし、まず「検索」ボタンは見当たりません。見当たるのは「設定」ボタンです。取りあえず「設定」ボタンをクリックするとアドイン画面が現れるので、「ソルバーアドイン」にチェックマークを入れてOKをクリックしたところ、「データ」タブの「分析」グループに「ソルバー」ボタンがあることは確認出来ました。 そして「ソルバー」ボタンをクリックすると「ソルバーのパラメーター」が現れましたが、どこにも「実行」ボタンは見当たりません。一体どこにあるのでしょうか? 大変申し訳有りませんが、繰り返させて頂きますと、私の質問は、マニュアル通りにアドインしたけれども「実行」ボタンが見当たらないのでどうしたらいいか解決策を教えて頂き度いというものです。どうか宜しく御願い申し上げます。古いバージョンのEXCELでは「実行」ボタンは有りましたが、何故EXCEL2010では見当たらないのでしょうか?これではソルバーを使えません。マニュアル通りにアドインして「実行」ボタンが見当たらないのは何故でしょうか?

  • 突然起動出来なくなりました。

    回覧ありがとうございます。 当方先ほど再起動を試みたのですが、起動時にシークバー(というのでしょうか?)が停止したまま動きません。 次に起動を試みた時にはセーフモード選択等の画面になり、そこで通常起動を試みると、シークバーが動いて、起動画面が終わるのですがそこから先へ進みません。 セーフモードでは起動が出来ました、現在セーフモードのネットワーク?で起動しています。 VistaのDISKによるスタートアップ修復を試みましたが、修復出来ないと表示が出て、通常起動が出来なくなりました。 システムの復元も試みましたが、自分復元ポイントを設定していたつもりが、出来てなかったようで、復元も出来ませんでした。 一応起動出来なくなる前にした行動と言えば、Winampを導入したくらいですが、先ほどアンインストールしましたが通常起動には至りませんでした。 どうすればよいでしょうか・・・

  • 復元したあとに通常起動できなくなりました

    Windows xp です。 復元ポイントで1週間前に復元したのですが、通常起動ができなくなってしまいました。 セーフモードでは起動できます。 通常モードにするとチェック画面からチェック終了したあとに再起動してセーフモード等の選択 画面になってしまいます。 前回の正常起動を選択しても起動できません。

  • XPで通常起動できません

    東芝PCですが、通常起動すると、一瞬画面が青くなった後に、黒い画面でエラーの表示が出て、 ・セーフモードで起動。 ・セーフモード+ネットワーク ・セーフモード+コマンドプロンプト ・正常に起動したときの状態で起動。 ・ウインドウズを再起動。 と表示されます。 セーフモードでは起動できるのですが、システムの復元、デフラグ、クリーンアップを行っても上記の状態のままです。 どうすれば復旧できるのか、全く分からない状態ですので、これはという方法がありましたら教えてください。

  • セーフモードでなく、起動したいのですがやり方がわかりません。

    画面のアイコン等が大きく表示され、マウスも使えないことから、「セーフモードで起動しているのでは?」とアドバイスいただいています。 何度、再起動しても同じ現象なのですが、「セーフモードでなく、通常モード(というのでしょうか?)で起動させる方法を教えていただけないでしょうか?

  • Windows7が起動しない

    Win7で通常のセーフモードが起動しなかったので MSCONFIGを使ってセーフモードの設定にして起動させたら 黒画面から全然動かなくなってしまいました。 リカバリーなども起動しない状態です。 何か良い方法はないでしょうか?

  • PCが起動できません

    最初は起動でき、通常のスタート画面まで表示されました ↓ メモリ不足ですと表示されていたのを見た記憶があります ↓ 固まってしまい終了できなくなりました ↓ 終了出来なくなったので、そのまま電源を切ってしまいました ↓ 再び電源を入れ起動するも黒い画面のまま(NECのロゴが表示された後に)でwindowsが起動できなくなりました ↓ セーフモードでも起動出来ず、通常起動の選択をしても黒い画面から進みません(セーフモードや通常起動の選択キーを押すとNECとXPのロゴが表示され、黒い画面に戻ります) 説明書をみましたが…システムの復元はセーフモードで起動しないと出来ないとありますが、できればシステムの復元で直ればいいと思っていますがやはり再セットアップをしないといけませんか? また、バックアップはとっておりませんので再セットアップの際はデータは全て失われますよね… 再セットアップの手順は説明書を見ながら進めればリカバリCDは不要なのでしょうか? リカバリCDは付属されていないようで自分で作成はしていません PC初心者で、説明が上手く出来ずにすみません。 2002に購入 NECのVALUESTAR VT500/2 windowsXPHomeEdition 型番は不明です 教えて下さると嬉しいです。

  • 起動不良

    ノートパソコン富士通(NB9/95L)にて、WIN-XPを起動するとき、 1.セーフモード 2.セーフモード+ネットワーク 3.セーフモード+プロンプト ...... の画面が出て、通常起動を選択すると最初の起動画面(WINDOWS XP起動中...) これが、しばらく出てまた最初の電源を入れたときの画面に戻ります。後はこれの繰り返しです。 どなたか、対処法ご存知の方お願いします。

  • WinXPが時間を開けないと起動しません。

    WinXPが時間を開けないと起動しません。 WinXPを再起動や電源OFF直後の起動をした時、Winを読み込み中のプログレスバーでHDアクセスランプが消えてプログレスバーが固まります。 その後PCが落ちて再起動になり、セーフモードや通常起動の選択画面になり、セーフモードを選択した場合は問題なくそれで起動しますが、通常起動や前回正常起動・・・を選択した場合はWin読み込み中のプログレスバーで固まります。 電源OFF状態で放置し、数時間後に起動すると正常に起動しますが、CDからの修正モードで回復できますでしょうか。 また、修正モードをした場合、PCのデータや設定をバックアップしなくても大丈夫でしょうか。容量が大きすぎ、HDの問題もあり、バックアップ出来ない状態です。