• 締切済み

突発性難聴の後遺症

突発性難聴で三半規管が傷付き、バランス感覚が壊滅的です。目をつぶった状態でまっすぐ立てず、暗い場所でも歩けません。 もともとバランス感覚などは人並みだったと思います。これをダンスなどの習い事で鍛えていくことは可能でしょうか?それとも転倒したり危険なので辞めた方がいいですか?挫折しそうです。

  • mwgam5
  • お礼率91% (470/514)
  • 怪我
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

*首上(クビウエ)神経組織は、80%以上”先天的で”ムリ・無理でしょう。 ◎後天的な障害ならば、修復可能な事ですが”専門医へ照会される事です。

関連するQ&A

  • 突発性難聴について。

    突発性難聴について。 長くなりますし、文章がまとまっておらず読みにくいとは思いますが、回答していただけたら嬉しいです。ちなみに私は18歳女で09/10に体育祭、冬には大学受験を控えています。 09/01の朝、右耳の酷い耳鳴りで目が覚めました。午後になっても収まらず悪化している(左耳をおさえたら音がほとんど聞こえない)と感じたので早退して耳鼻科に行きました。 そこで検査や診察の結果、突発性難聴と診断されました。この日、4日分の薬を処方され、次の日もまた病院に来るように言われました。そして、明日の検査結果によっては入院もありえると言われました。 09/02に学校へ行く前に親と病院に行きました。この日の朝は完治したのでは、と思うほどに耳鳴りが遠く、検査結果もほぼ正常レベルまで回復していると診断されました。この分なら昨日の薬を飲み続け、入院の必要性はないと言われました。 実は、体育祭でチアダンスを踊ることになっているので先週ほどから毎日3~6時間体を動かしていました。そして、元々鼻炎持ちですが風邪気味でもありました。 そのことを先生にお話すると、耳栓をするならダンスをしても良いと言われました。なのでその日は学校へ行ったあと、みんなと同じ休憩を挟みつつダンスを3時間、全体練習を2時間、ブロックごとのパネル練習に参加しました。 すると、帰宅してからは左耳を塞ぐとまた音が聞こえなくなっていました。やはり安静にするのが良いのだと思い、09/03はずっと寝てました。(薬はきちんと飲んでいます) しかし、今でも右耳はほとんど聞こえていないようです。 月曜日にまた病院に行く予定ですが、このまま日曜日も安静にしておいたほうがいいのでしょうか?受験生なので勉強が気になり、今日全く机に向かっていないことに焦りも感じています。ストレスを溜めないほうが良いと聞きましたが、、 それから、音が聞こえない現状が怖いです。将来も耳鳴りが残ってしまうのでは、センター試験のリスニングテストは大丈夫なのか、などです。しかし、周りにはどうしても気にしていないように振る舞ってしまいます。特に、親には心配かけたくないのですが、、 不安を見せるのと見せないの、どちらがより心配になりますか? 最後に、そもぞ突発性難聴というのはどれほどの病気なのですか?(すみん、分かりにくい表現ですよね) 高校生の私は病名にビビっている部分もあるのですが、大人はどうなのでしょうか?大人にとってはそれほどビビるような病気ではないのでしょうか? 分かりにくい文章で本当にすみません。目を通していただき、ありがとうございました。

  • めまい、難聴などで二箇所の耳鼻科にかかったのです

    今年の3月に大学を卒業したものです。 大学は実家を離れ、一人暮らしをしていました。 4年間、軽音楽部でドラムを担当していました。4年生の終わり頃、卒業間近というところで、突然耳が聞こえなくなるということがあり、騒音性難聴と診断されました。 耳鳴り、めまい、頭痛、吐き気が主な症状でした。 しかし、もうすぐ卒業することもあり、めまい止めを処方され、週一で通院することになりましたが、ドクターストップは出ませんでした。 4回ほど通ったところで、めまいが長引いていることから、平衡感覚の検査を初めてしました。 「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」という検査でしたが、目を閉じるとすぐによろけてしまい、重心が安定しておらず、三半規管が傷付いていると言われました。平衡感覚を失っているとのことでしたが、言われてみれば、背後から声をかけられて振り向くだけで転んだりしていたので、納得しました。 しかし、それから卒論が忙しくなり、病院に通わなくなってしまいました。薬は無くなりましたし、ライブもありましたが、もうすぐ卒業、引っ越しでどうせ転院ということもあり、それからその耳鼻科には行きませんでした。 難聴と言われましたが、会話に支障はありませんでした。めまいと耳鳴りだけがしつこく残っています。 4月からパソコンをずっと使う仕事に就き、めまいが酷く出るようになりました。発作的に、回転性めまいが起こるようになったため、ようやく5月頭に耳鼻科に行きました。 前に行った耳鼻科より大規模な設備で、難聴であった経緯も説明し、レントゲンや眼球の動きなど様々な検査をしました。 前の病院と同じように、聴力検査と平衡感覚の検査も行いました。 ただ、平衡感覚の検査は、以前の病院では体重計のような機械に乗って重心の移動を測っていましたが、今回の病院では、床の上に立って目を閉じるだけでした。倒れかけたら看護師に止められるのですが、やはりこの検査はすぐに倒れかけてしまいました。 様々な検査をした結果、めまいや耳鳴りが起こっているとは思えないほど、耳には何の異常も無いと言われました。難聴も無いと言われました。薬も処方されず、通院の必要もないとのことでした。 難聴が治ったのであれば喜ばしいことですが、疑問に思ったのは、難聴と言われていた頃と同じように耳鳴り、めまいが起きていることと、なにより「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」が出来なかったことに、一切言及されなかったことです。 以前の病院では、 目を閉じてまっすぐ立っていられない→三半規管に難あり でしたが、今回の病院は、目を閉じてまっすぐ立っていられないことを問題視していないようで、三半規管に異常はない、めまいや耳鳴りは気のせいだというような言い振りでした。 聴力検査は同じ方法でしたが、これも回復していました。よって、難聴でもないという診断でした。 今回の病院の方が検査を詳しくしてもらったので、こちらが正しいのかとも思いますが、めまいや耳鳴り、平衡感覚がないことの原因が全く不明になってしまいました。 本当に難聴は治ったのでしょうか? 目を閉じて立てないこと、平衡感覚がないことは大きな問題ではないのでしょうか?自転車などは乗れますが、よく転倒する時期もありました。 また、めまいや耳鳴りは、何科にかかればいいのでしょうか?別件で眼科にはかかっていますが、めまいが起こるような病気はありませんでした。 長文すみません。回答よろしくお願いします。

  • 騒音性難聴と診断された経過ですが…

    大学生で、軽音楽部でドラムをしています。歴は4年ほどです。 耳の閉塞感などをここ一年ほど感じており、長期的に見て聴力の低下も自覚していました。 個人での練習は、iPhoneで再大音量でカナル型イヤホンで聴きながら叩くという方法でした。 11月初週に、練習後耳が一切聞こえなくなる、その後、電車がトンネルの中を通っているような耳鳴りが酷くて眠れないということがあり、初めて耳鼻科にかかりました。 2週目の月曜、聴力検査の結果、典型的な騒音性難聴とのことでした。 血液循環を良くする薬と胃薬をもらいました。 その時の自覚症状は、耳鳴り、頭痛、耳の痛み、閉塞感です。 その週は、ドラムを一切せず、音楽もあまり聴かず、賑やかな場所も避けてきました。 2週目の月曜、聴力がやや回復していました。グラフの凹みが少し浅くなっていました。 回復すること自体珍しく、突発性だった可能性が出てきたため、しばらく同じ薬を飲みながら様子見とのことでした。 しかしその週から部活の練習が厳しくなり、一日に何時間も、イヤホンの使用、バンド全体での練習で大音量の中にいる生活になりました。 薬のおかげか、耳の閉塞感はなくなりましたが、代わりに目眩が酷くなり始めました。 3週目の金曜にまた病院へ行ったところ、聴力は初診からやや回復した状態のまま、それ以上の回復も悪化もしていませんでした。 なので、また同じ薬で様子見でした。 そしてつい先日、外耳道に炎症を起こし同じ耳鼻科にかかりました。炎症の方は大したことはなかったのですが、目眩について、まっすぐ歩けない、よく転倒するようになったことを伝えると、脳に異常があるのでは?と疑われ、平衡感覚の検査のようなものをすることになりました。 体重計みたいなものに乗りました。 結果は、目を開けた状態ではバランス感覚に異常は無いが、目を閉じた状態ではふらつきがあり、三半規管がおかしいのかもしれないと言われ、目眩に効く薬を出されました。 この日は聴力検査はしませんでした。 しかし、この目眩や平衡感覚の無さが、ごく最近、自転車や原付の運転時にかなり危険に感じるようになりました。薬を飲み始めて数日ですが、やはりちょっとした段差で、体勢が立て直せるはずのふらつきでもそのまま転んだり、まっすぐ歩いているつもりでもいつの間にか壁に当たったりします。 薬が無くなったら来るように言われています。 今の主治医は、よく話を聞いてくれるので信用しています。大きな病院に回されないということは、大病ではないですよね? 私はうつ病を7年ほど患っており、最近は特に卒論などでストレスの多い生活なので、難聴や目眩の原因である可能性もあり、主治医もどこまでストレス性なのか、判断がつけにくいという感じです。 ふらつきに関して、今のままや、さらに酷くなると、事故をしたくないので、車や原付、自転車の利用も避けたいくらいですが、生活がままなりません。 回復の見込みはあるのでしょうか?

  • 突発性難聴とメニエル病について、質問です。

    私は大学2年の女性です。 7月末に突発性難聴になりました。私の症状は「低い耳鳴り・低音域が聞こえない・耳の閉塞感」というもので、朝起きたときに気付きました。朝は右耳だったのが、夕方には左右交互に症状が出て、最終的に左耳に落ち着いた(とはいえ、右は閉塞感が継続)という状態でした。次の日には、ステロイドが効いたのか幸いにも治っていました。 ここで一つ目の質問なのですが、みなさんの症状を見ていると、「片耳だけが一方的に」という状況が多いようですが、私のように「左右交互に出た」というのは、「両耳に出た」という部類に入るのでしょうか? どうでもいいようなことですが、少し気になっています。教えてください。 その後、9月中旬ごろに再発し、めまいのない「蝸牛型メニエル病」かもしれないと言われました。1ヶ月半くらい薬を飲み続け、今はすっかり治っています。しかしこの前、バイト中に、「気のせいかな」程度のめまいのような、不思議な感覚に2時間ほど襲われました。ふらつくようなことはなく、しっかり働けていましたし、閉店が近くなると治まっていました。その日はどちらかというと暇だった日で、決して忙しすぎたというわけではありません。また、バイトのない日ですとそのような症状はありません。その日からまだバイトに入っていないので、次もこのようになるかは解りませんが、次もなるようだったらバイトを辞めることを考えています。 もしかしたら、先述のような症状は心因性のものだったのかもしれませんが、「めまい」はメニエルの主症状であるため、回転性めまいではなかったにしても、少し不安です。ここで二つ目の質問なのですが、メニエルの発作としてのめまいは「回転性めまい」であることが必須条件で、継続したごく軽症状のめまいは、メニエルとは全く関係ないのでしょうか?? 質問文が解り辛いかもしれず、申し訳ありません。回答をお待ちしております。

  • 突発性難聴が疑われますが?

    8月30日未明、突然左耳の聴力を完全に失い、嘔吐した程ひどいめまいと耳鳴りに襲われました。薬による治療も空しく聴力は回復せず、耳鳴りと軽いめまいが続き、突発性難聴が疑われているのですが。誰方か有効な治療推薦者は? 当方69歳の男性です。耳に関しては従来から時々、毎日の生活には支障が無い程度の耳鳴りが生じたり、特に左内耳内で自分の声が共鳴する等の軽い症状あり。2002年(62歳)に耳鼻咽喉科医の診察で「右時耳管開放症、左耳管狭窄症」と診断されたが有効な治療は無いと言われました。2,000年の定年退職まで仕事上(1967年から15年のドイツ滞在で欧州管轄、帰国後は輸出部長→事業部長として世界中への出張多く)2ヶ月に一度は飛行機に乗る生活が続き、離陸・着陸時はあくびで気圧と内耳圧のバランスを図っても気圧の変化に対応し切れず左耳に痛みを伴うことが度々あり、これは今も新幹線のトンネル突入時も同様です。 その他、今年(H21)2月に肝臓癌の治療で入院中、夜中ベッドから落ちて床に頭を打った直後のCT検査では異常ありませんでした。 8月30日(日) 京都のマンションにて、未明4時頃性交後(脈拍は130?)突然強い耳閉感・耳鳴りを感じ、脳梗塞・心筋梗塞を心配したがただ安静にして寝入って約1時間後に目が覚めた時には左耳の聴力が全く無くなっていました。眠れば回復すると思ってまた寝入ったのですが、約1時間後目覚めた時(6時頃)は、めまいがひどく吐き気で(嘔吐した)歩行困難になりました。 9月3日に浜松の総合病院で初診、7日から肝臓内科との協議により薬による治療が始まる。 ・プレドニン5mg朝食後6錠(7~10日)、4錠(11~14日)、2錠(15~18  日)、1錠(19+20日) で中止、 ・ガスター錠10mg(朝・夕食後各1錠、21日で打ち切り)、 ・アデホスコーワ顆粒10%(毎食後1包)、 ・メチコバール錠500μg(毎食後1錠) を服用していますが、一週間後の14日再診では症状に変化無し。その後、むしろ悪化しており今ではベッドで右耳の近くに枕スピーカーを置いてTVを観たり、寝入っていると苦痛はありませんが、 1. 起きていると相変わらず波状的に(今では殆ど四六時中)、  モーターが唸っているようなバックグラウンド音を伴った耳閉感   (殆ど内耳圧とも言うべき内からの圧力)、 2. 耳鳴り(ピーといった高音域音、或いはザッー・ザッー・ザッーという音)、 3. 立って歩くと軽いめまいに襲われます。 4. 車の運転は何とか気を付けてできるようになりました。 5.   22日朝には体温は@36°台で正常なのに、頭/脳内が熱く、 症状もひどく感じられ、 6.左内耳に痺れが生じる場合があるので、 なるべく後頭部に水/氷まくら、前頭部に保冷剤を包んだタオルを当てて横になるようにしています。2~3日前から喉のカラカラ感(渇きではない)を覚えるようになり、少量の水で潤しています。痰が絡むようになったので水でうがいをして除きます。有効な治療法はあるのでしょうか。その為の検査(X線、CT/MRI等画像検査は一切やっていません)は何が考えられましょうか。 生活上の質問:1.風呂に入るのは億劫なのですが、入った方が良いでしょうか。2.ビール350ml缶程度なら飲んでも構わないでしょうか。 3・クラブで少しは軽い運動をする方が良いでしょうか。 どうかお教え下さい。お願いします。

  • 突発性難聴の後遺症について

     はじめまして。初めて質問させていただきます。 一ヶ月程前に、左耳が詰まった感じを覚えたため、近所の病院へ診察を受けに行ったところ、突発性難聴と診断されました。私自身、大変なショックを受けましたが、診察までの期間が短かったため、完治する可能性が高いと診察され、ステロイドの内服療法を行ない、実際に聴覚は回復しました。(検査の結果では)  しかし、その後、左耳の下(あごの付け根のような所、、、分かりにくくてすいません)から首筋にかけて、若干の違和感があり(つっぱるような感じ?)、聴覚自体も右耳より悪い気がします。  これは、突発性難聴の後遺症としてあきらめなければならないものなのでしょうか?それとももう一度病院に診察に赴いたほうが良いのでしょうか?  稚拙な文章ですが、ぜひ回答をお願いします。

  • 感音難聴で音楽をする悩み

     私は7.8年前より、両耳感音難聴になり、始終耳鳴りで蝉時雨れをマイクで聞いているがごとくです。  長年ピアノに携わり、音の魅力に惹きこまれ、夢中で音を紡いできた私は、何より大切で誇りであった聴力に自信をなくしました。挫折を繰り返し、ピアノから一時離れても それでもまたピアノに向かっています。  感音難聴でもその程度で聞こえ方が違うでしょう。私は40~65dBで 自分の演奏も閉塞的で 音程は外れて聴こえ 高低音のバランスも確かではなく 音の吟味はできない状態になってしまいました。それでも記憶の音を頼りに自分の感覚すべてで心に響く音を求めていきたい、そう願っている自分に偽りはないのです。でも、以前のような手ごたえはなく から元気で本当に納得できていないどうしようもない自分がいて前に進めません。  同じような状態で音楽に関わりを持って それでも夢を抱いて前向きに生きておられる方のアドバイスがいただければ嬉しいです。 

  • フラフラして物が傾いて・・(p_q)

    血圧も低くもないのに今日何かデスクでの仕事中に書類から目を離した時に周りの物が少し傾いた感じに見えて体が船酔いした感覚みたいに少しフラフラしたのです。(今も少しふらつく)上司に伝えたら三半規管じゃないかとか言われたのですがコレってただのめまいなのでしょうか?それとも三半規管がおかしいのでしょうか?初めてなったのでご意見聞きたいです。ちなみに酒・タバコもやってます。どなたかそれらしい症状のモノはなんなのか・そしてどうしたらいぃのか等教えてくださぃ><よろしくお願いしますデス。ペコリ(o_ _)o))

  • 原因不明の目眩、吐き気、

    2年前に初めて一回目眩発作がおこりました(そのときは腹筋をして頭を動かした状態で一回転しました)それから寝返返りをごろんごろんと何度かするとぐらぐら来たり、ご飯を食べてるときに下を向いたりしたときにふわふわかんが来て吐き気がでます。あと家事でお皿を拭いて後ろに食器棚があり振り返りお皿を収納する仕草をするとぐらぐらきます。気圧が低い雨や雪にもふわふわかんがでます。治りません。脳には異常なし。やはりいろんな耳鼻科に行ってみるべきですよね。この症状はなんなんでしょう?三半規管は弱いと思います。過去に突発性難聴やって完治はしています。真面目な回答願います。

  • 耳の中の異音

    昨日から左耳内部に異音があります。 例えが難しいのですが、よく瞼や頬などがポコポコと動く事ってありますよね。 その様な感じで耳の中がポコポコ、ギュルルル、ポコポコ、ゴゴゴゴ…ずっと鳴っています。 眼精疲労などで目がギュリュリュイ~~ンっと小刻みに震えるといいますか、しょぼしょぼする事があると思いますが、それが耳の中で起こっている感じ。 昨日は耳の中にヘリコプターでもいるんじゃないかというペースの速い連続音が5~6回。 時間にして10~15秒持続。 言い換えればマシンガンでも撃ったような高速の連続音。 あとは正常か、稀にポコポコと異音がする程度。 今日になり高速の連続音は無くなったけど、絶えずポコポコ、ゴゴゴ…と異音がしています。 感覚的には、耳の中に何かが入ってるイメージではなく、内部の皮膚下で何かが起こっているようなイメージ。 インフルエンザ明けなのが原因なのか、それとも突発性難聴などの前兆なのか、三半規管に異常をきたしてるのか…。 ここまで長引くのは初めてなので気になっています。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう