印刷物に微小マークを検出する方法

このQ&Aのポイント
  • 印刷物には赤い正方形マークを設置し、検出エリア内を通過した際にセンサーによって検出する方法について教えてください。
  • マークの色は黒、青、黄のいずれかに変更可能であり、検出後はPLCにデータを取り込みます。
  • 質問者は毎分800枚の印刷物が通過するため、マークの検出には細かいズレにも対応できるセンサーが必要です。
回答を見る
  • 締切済み

印刷物にある微小マーク検出

毎分800枚が通過する印刷物に1mm×1mmの正方形マーク(赤色)が設置されています。 多少の左右にズレが発生するので、10mm幅の検出エリアの中を、この赤色マークが通過すれば検出できるセンサーがあれば教えて頂きたいです。 ○色は黒、青、黄に変更が可能です。 ○検出後はPLCに取り込み運用します。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

接写して画像処理しちゃうのが何も考えなくてもいい 高いけど

44413788seeds
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう方法もあるのですか、装置メーカー様に相談してみます。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.2
44413788seeds
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 テスト機の依頼をしてみます。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

基本的にはマークセンサと同じ原理だと思いますが https://www.fa.omron.co.jp/guide/special/knowledge/pes/mark_sensor/choose.html 10mm幅の中のマークスポット径が小さく信号が2値化しにくく ご要求に合致するような仕様の ポン付けの既成品は無いのではないかな スリット照明を当ててラインセンサなどで検出することになるような気がします。

44413788seeds
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 オムロン様のセンサーでE32-C31、E3NX-CA11、E39-F3A-5をテストしてみましたが、左右に少しでもずれると検出できずに断念しました。 もし、お時間許すようであれば、スリット照明を当ててラインセンサーで検出するという方法はどんな形があるのか、教えて頂けませんか。 お手数ですが、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 小スポットで位置精度のいいセンサーを探しています。

    参考図を見ていただかないと説明しづらいのですが、透明のチューブに入った 製品の位置ズレを検出するセンサーを探しております。 製品の材質 SUS 直径25mm 厚さ3mm フィルムには、文字が印刷されており、光電センサー、レーザーセンサー 等試してみましたが、この文字が邪魔をしてしまい、なかなかうまく 検出できなかったのが実態です。 近接センサーでは・・・と考えておりますが、微妙な位置ズレまで検出できる ものがなかなか探せないという状況です。 センサー等に詳しい方、または同じような経験、実績のあるかたおられましたらアドバイスをお願いいたします http://inaba087.web.fc2.com/sankouzu.htm

  • illustratorのトリムマークとトリムエリアってずれるのが当たり前ですか?

    illustrator CS3を使っています。 トリムエリアとトリムマークの使い分けは分かったのですが、 ふと「同時につけたら被るはずだよね」と思い同時につけてみたところ 1,2mmほどトリムエリアが内側に表示されます。 行った手順は 長方形をかいて線と塗りをなくして透明にします。 長方形を選択してフィルタからクリエイト、トリムマークを選びます その後もう一度長方形を選択してオブジェクト、トリムエリア、作成を選びました そうしたところトリムエリアがトリムマークより内側に表示されます。 もしかして私の考えや、やり方が間違えているのでこういうことが 起こるのかなと思ったのですがこういう仕様なのでしょうか? トリムマークはプリントに使って、トリムエリアを設定すればweb用に書き出しやすいので使い分けています。 でも微妙な誤差が生まれるので実際どうなんだろうと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • はんだ槽のはんだ液面のレベル検出方法

     皆様には、いつもお世話になっております。 早速ではありますがタイトルの件について、ご質問させてください。 ご存知の方がおられましたら、よきアドバイスを頂けたら幸いです。  1.目 的    はんだ槽のはんだ液面レベル(はんだ量)を検出したいです。    但し、量をアナログ値で抽出するわけではなく、ON/OFFのみ    で十分です。現在、はんだ槽の上部に一定の寸法を下降する    治具が設置されており、製品の電線を治具にセットして下降    させ、予備はんだ作業を行っております。予備はんだ作業に    おいてはんだが少なくなった時に信号を出したいのです。    上限と信号を出すはんだの液面レベルの差は0.5mm程度と    大変厳しいです。  2.条 件    は ん だ 槽  :□50mm程の小さなもの    は ん だ    :鉛フリー    検出したいレベル差:0.5mm  3.これまで試した方法    近接センサー   :0.5mmの差を検出しようとすると、検出距離              が10mm以下となってしまい、はんだとセンサー              ヘッドが近づきすぎるため却下    ファイバーセンサー:表面の酸化膜に左右されるため却下  噴流式などの選択肢もあると思いますが、今回はお金がかけられない  こともあり現状の設備にセンサーを追加で検出としたく、ご質問  させて頂きました。よい方法をご存知の方、またこんな方法では?  というようなヒントを頂ける方がおられましたら、何卒宜しく  お願い致します。  以上。

  • エクセル方眼の印刷結果について

    縦横1.06mmのエクセル方眼で図形を作成し、印刷したところ、横の寸法は合いますが、縦が短くなります。具体的には、縦横100セル(106mm)の正方形を作図し、印刷したところ、横の寸法は106mm(問題なし)。縦の寸法は約89mmと短くなってしますます。プリンタプロパティの独立変倍で、縦のみ119%に設定し印刷すると、縦横106mmの正方形で印刷できました。 ① このようにエクセル方眼の寸法と印刷結果のズレはどうして生じるのでしょうか?(プリンタの特性に左右されるのでしょうか?) ②もしプリンタの特性に左右されるのであれば実寸に合わせる変倍設定は出力プリンタを変えるたびに必要となるのでしょうか? ③プリンタの変倍設定を行わず、エクセル方眼の設定どうりに印刷できる方法はないのでしょうか?

  • ノイズで誤作動

    この分野にお詳しい方、御教示いただければ幸いです。下記のような事象についてはどのような問題と推察するのが良いでしょうか? 【状況】 センサが誤動作した。(PLCのセンサ(リミットスイッチ)入力が実際にものが動いていないのに検出状態になった) ・センサ自身はAC100Vであり、リレー受けしドライ接点でPLCのデジタル入力モジュール(DC24V回路)にとりこんでいる。 ・センサはb接結線であり、動作しない限りリレーは励磁状態。PLCモジュールへ取り込むドライ接点はそのリレーのa接からとっているので、動作でOFF(接点開)、非動作でON(接点閉)となる回路である。 ・PLCがセンサが動作したと誤判断したのはデジタル入力モジュール取込回路のリレーの接点がOFFしたことになりますが、ノイズの影響でONしている接点をOFFしていると認識することなどありえるのでしょうか?

  • 製品排出検知について

    プレス作業従事者です。 φ1mm程度、長さ10mm程度のリン青銅の製品排出(型に内蔵のエアブロウにて型外に排出)についてなのですが、通過検出センサが検知してくれないのか、しばしば「不通過」で停止してしまい、作業効率が著しくよくない状況です。 このような極小サイズの製品を確実に型外に排出し、かつそれを確認できる方法、もしくはツールなどがありましたら、アドバイスいただきたいのです。 よろしくお願いします。 ちなみに、型改造の予定はないので、周辺セッティングでの対応必須。 使用中の通過検出センサは、移管元に確認していないので型式等不明ですみません。 エア排出の是非などもありましたら、ご助言ください。

  • 画像取込

    部品実装基板500*600mm部品高さ15mm程度の 画像を分解能25μm以上で取り込めるような装置を 検討しています。 500*600を一度には取り込めないので 25μmの分解能が得られる範囲での取り込みをし、 繋ごうと考えています。 また、Zには動かしたくないので部品高さ15mmは 被写界深度でクリアしたいと考えています。 取り込みに適当な下記システム例(メーカ、品番)を教えてください。 エリアCCDカメラ もしくは ラインセンサ + レンズ + 照明

  • シーケンス ラダー図と配線について

    簡単なセンサー制御をしたいのですが、素人でなかなかうまくいかないので教えてください。 やりたいこと センサーAにワークが通過している間に、センサーBがONするか否かを判定し、ONしない場合に警報装置が作動する。 そして、リセットボタンを押すまでは警報して、リセットボタンを押したら再度検査を再開する。 A B リセットSW      出力500 ------||------||-------|/|----------------○--               |    出力500            | ------||---------- ---------------------------------------END-- ---------------------------------------ENDH- このように組みました。 PLCは、キーエンスのKV-24DRです。 自己保持してワークの検出はできたのですが、リセットスイッチを押してもリセットされません。 端子の配線がまちがってるのでしょうか? わからないので教えてください。

  • 赤黒印刷ができません

    ■製品名を記入してください。 【QL-800】 ■どのようなことでお困りでしょうか? QL-800という機種を中古で購入しました。 印刷してみると赤色印刷されずモノクロで印刷されます。 また左右が2mmほどずれて印刷されてしまいます。 機械がぶっ壊れているのは最終的な原因だと思って、そのほかに考えられる原因としては何でしょうか? テープも元々余ってるやつがそのまま入れて送られてきてそれを使っています。添付画像のやつです。 そもそもロールのテープに黒だけしか印刷できない種類があるのか? テープを装着する黒い土台が壊れてるのか? 黒い土台にも赤印刷専用の土台があるのか? 何かしら設定がおかしいのか? 色々知りたいです。 ネットでググったやり方でソフトの色検出で「赤黒」となっててプレビューでも赤黒印刷になっています。 また印刷のずれに関して「ちゃんとはまってない」という公式の回答がありましたがちゃんとはめてます。 PC2台で試してソフトのドライバーもちゃんと入れましたが変わらず同じだったのでプリンター側に原因だと思います。何かわかる方、よろしくお願いします。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10 64bit】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【USBケーブル】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 大きなパイプの中を通過する小さな直径の球弾の動きについて

    裁判用の資料を集めています。 下記、(1)~(5)の弾丸は大きなパイプの中を通過するとお考えください。 ・・球弾直径 ・ ・銃口径・ ・銃身長・・初速・・ ---------------------------------------- (1)6mm(0.88g)・ 約8.8mm・100mm・132m/秒 (2)6mm(0.88g)・ 約11mm ・125mm・140m/秒 (3)7mm(1.4g) ・ 約11mm ・125mm・150m/秒 (4)7mm(1.4g) ・ 約8.8mm・125mm・169m/秒 (5)7mm(1.4g) ・ 約7.6mm・ 85mm・138m/秒 すべての弾丸の発射位置は、直径の中心点から発射され、より大きな直径のパイプ(銃身)を通って、的に向かって飛び出したとします。的は高さ20cm、横20cmの正方形の紙が、銃口から直線上に1メートルの地点と1.2メートルの地点に、それぞれ1枚づつ合計2枚立ててあります。もちろんその正方形の紙の中心点を狙って発射する訳ですが、弾丸はパイプ(銃身)内で側壁に当たり、ビリヤードの玉のように、左右上下へと方向を変え、銃口から飛び出すことになります。この場合の正方形の紙に弾が当たる確立はどの位あるのでしょうか。また、最大で弾はどの位の角度をつけて飛び出すでしょうか。(パイプの中での弾のバウンド数1~6回位とした場合)。弾が飛び出す最小角度、また紙の的に入る確率を教えてください。