• ベストアンサー

怖い人と話し合う方法

今度、親戚の怖い叔父と遺産分割協議を行います。 その叔父は短気で関西弁が怖い人です。 しかも、遺産をごまかそうと、いろいろ画策したあげく、バレて、やむなく遺産分割協議に応じた感じです。 正直会いたくないのですが、騙され続けた家族のためにも、なんとか一矢報いたい気持ちはあります。 ですが、私は気が弱く、怖い人との交渉は正直苦手です。 しっかり話すためにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 相続
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  正論を冷静に話しましょう 叔父は法的に相続権はありません(法定相続人ではない)   そして、誰が何と言おうとも(遺言があっても)遺留分の請求権は法定相続人にはある(法定相続分の半分)

piyopiyojyapan
質問者

お礼

冷静に正論… そうですね。 頑張ります! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

相続の専門家である弁護士に相談して、いろいろアドバイスを貰うか 弁護士を雇って財産分割協議に参加してもらったら良いのです。

piyopiyojyapan
質問者

お礼

お互い弁護士を雇う前に直接話をしようと言われました。

関連するQ&A

  • 遺産分割協議書に時効はないのか?

    現在田舎の土地で親戚とはなしあいをしております。 土地は私が4ぶんの1、兄が4ぶんの1、親戚の叔父が4分の1、もう1人の叔父が4分の1になっています。 これは今現在の登記簿上の持分です。 私の祖父が死んだ時に相続しました。(40年以上前) ところが、今になって話し合いのせきで親戚の叔父がこの登記は錯誤登記であるといいはじめました。 確かにはじめてみたのですが、 私が6ぶんの1、兄が6ぶんの1、親戚の叔父が3分の1、もう1人の叔父が3分の1が遺産分割協議書にかかれていました。 もう40年も前の遺産分割協議書はまだはなしあうべきことなのでしょうか? なお、私も兄も当時みせいねんでした。 父は祖父のまえに死んでいます。

  • 遺産分割協議書を送る相手を調べる方法

    先日、遠い親戚から遺産分割協議書が送られてきました。 会ったこともない人です。 放棄してほしいとのことで、それは構わないのですが その親戚筋とは全く関わりがなく、結婚して姓がかわったことも 新居の場所も教えていません。 また、同封されていた家系図のようなものには生年月日なども書かれていました。 これらの情報はどうやって調べたのでしょうか? 遺産分割のために役所などで調べることができるのでしょうか。

  • 孫への遺産相続の流れについて

    祖父(故人)名義の不動産があります。祖母は亡くなっています。子供は3人、私の父が長男ですが数年前に亡くなっています。現在私がその不動産に居住しておりますので、残りの子供、つまり私の叔父、叔母はその祖父名義の不動産を私が相続することに快く同意しております。 一度に孫である私が相続することはできないと思うので、ふたつ遺産分割協議書を作成しようと思います。 まずは祖父の死亡による遺産分割協議書。最初に祖父の遺産(不動産)は全部父が相続するという遺産分割協議書の作成をすればよろしいでしょうか。その場合、叔父、叔母の二人が遺産分割協議をし、「すでに死亡してしまっているが」父が相続する、という内容でよろしいでしょうか?すでに亡くなった人がはたして法的に遺産を相続できるのか、という疑問があります。遺産分割協議書の日付は今現在でも大丈夫でしょうか? 上記で問題なければ、今度は父の相続人である、私と母、私の兄弟で遺産分割協議をして、私が父の遺産を相続するという流れで正しいでしょうか?つまり、祖父の遺産は、父が亡くなった状態でまず父が相続して、その後私が父から相続するという流れで正しいか、ということです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 小心者が対等に分割協議でわたり合うコツ

    変な質問なんですが、真剣に悩んでるのでお答え頂ければ幸いです。 将来、親戚との間で遺産相続が発生するのが必至な状況なのですが、小心者なので遺産相続分割協議などで対等にわたり合う自信が全くありません。 しかも、私は一人っ子ですが、親戚は兄弟がいるので、私だけ一人で交渉に臨まなければいけないのです。しかも、親戚はみんな気の強い人ばかり。 私の親は健在ですが母だけ。しかも親戚と仲悪いし、そういう問題が発生する頃には、交渉に臨める程元気かどうかわかりません。 私はまだ独身なのですが、結婚したところで、私の親戚の問題なので配偶者は口出し出来ないでしょう。 正直、将来を考えると憂鬱です。 お金もないので弁護士を長期に雇うことも出来ないし。 相続放棄も考えるのですが、こんな理由で放棄するのも悔しいし。 こんな私でも、対等に遺産相続協議に臨める方法はありますか?またコツはありますか?

  • 遺産について

    40年ぶりに会う 従妹から 『叔父がなくなったので 遺産分割のために 戸籍謄本 印鑑登録証明などがほしいと言ってきました。遺産分割協議書も遺産目録もみせてくれなかったので、40年ぶり 従妹を信用できず 渡しませんでした。その後なにも言ってきません。電話にも出ません。今後  遺産分割協議はどうなるのでしょう。

  • 遺産分割について

    父親は他界し このほど 叔父(ワタシの父親の弟)が他界しました。遺産分割をするとき 放棄する人の印鑑登録証明書も必要ですか? 遺産分割協議書は家裁へ提出しないと違反になりますか?正当に遺産分割できませんか。マイナスの遺産は(借金等)放棄する人には関係なくなりますか

  • 遺産分割協議に応じてくれない場合の対処方法について

    昨年、伯父が亡くなり、父と伯父の県外の甥、姪にあたるいとこが相続人となったようです。 電話で遺産の話し合いを進めていたにも関わらず、甥、姪にあたる人と連絡が取れなくなったとのこと。 遺産の分割に何か不満があるようなのですが、口下手なため父との話し合いを嫌がっていた節もあるようです。 いくら連絡しても電話に出なくなり、遺産の件で話をしたいので折り返し連絡をくれるよう 双方の留守電にいれても返事が来ないらしく遺産分割協議ができていません。 いろいろ事情があってあちこち動き回っているようでどこにいるのかもよくわからないとのことです。 父が伯父の葬儀を行ったこともあり、早く遺産分割を終えたいのですが 何ヶ月もたつのにそれができずに困っています。 たまに電話に出るのは耳の遠い要介護の人間のみとのことで、伝言を頼んでもやはりなしのつぶてらしいです。 こういう場合、裁判所から相手に直接呼び出しをしてもらうなど 何か話し合いに応じてもらう方法は何かありますか?

  • 遺産相続・子供の相続分について

    遺産相続・子供の相続分について この度、妻が亡くなりました。 義両親が妻名義で貯金を作っているのがわかり、取り敢えず私が相続してから義両親に返すため 手続きを進めていたところ、金融機関から子供(9ヶ月)がいるので特別代理人選任が必要と言われ、家庭裁判所に行ったら今度は、遺産分割協議書の作成が必要と言われました。ここで質問です。 *遺産分割協議書は必ず必要?「法定相続にして下さい」ではだめでしょうか?(書類の作成苦手です) *どうしても遺産分割協議書が必要ならば全部私が相続すると言う内容で通るのでしょうか?(どうせ返すので手間を増やしたくない) *子供が相続した分を私が義両親に返しても問題はないのでしょうか?(遺産分割協議書を作るぐらいだから何か縛りがあるのでしょうか?)

  • 法定相続人じゃない人に相続させることは可能?

    先日、父が亡くなり、その相続の手続きを行っています。法定相続人になったのは、母と、子供である僕の二人です。 遺産の内容も確認し、遺産分割協議書もほぼまとまっているのですが、僕の祖父(父の父)が住んでいた家の土地が、まだ父の名義のままだったことが、つい最近になってわかりました。正確に言うと、父の名義の土地だったことは知っていたのですが、父の弟(僕の叔父)がこの不動産を引き継ぎ、手続きも完了していると思っていたのです。 それで、この土地の相続についてです。 一応は父の遺産ということになると思うので、取りあえず法定相続人である僕か母が相続し、その後に譲渡の手続きをしなきゃならないのかなと思っています。が、ひょっとして、遺産分割協議書とかに叔父が相続する旨を明記すれば、直接に手続きすることができるのでしょうか。 あるいは、他の方法でも、法定相続人じゃない叔父に相続をさせることは、可能ですか? 可否の他、可能な場合は書類等についても教えていただけると、助かります。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

     昨年、親戚が亡くなり遺産を相続することになりました。 金額は少なく、先日無事に遺産分割協議書に判を押しました。 あとどのくらいの期間で遺産は振り込まれるものなのでしょうか? 相続人は4人で、僕は2人目に判をおしました。