• 締切済み

同一フォルダ内でファイルを整理する方法

vaiduryaの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

呼び出すという特有の独自の表現が 条件を曖昧にしていますが… アプリケーションから、複数のファイルを開く必要があるのと ファイルマネージャーの上で複数のファイルを開くのでは 条件はぜんぜん違ってきます。 前者であれば、グループ化して管理する機能が アプリに無いことには、工夫できる要素はほとんどありません。 後者であれば、単に ファイルのグループ設定のファイルを指定して開くとか バッチファイルで、個々のファイルを指定して まとめて開くようにしておくことができます。 たとえば localc foo.ods bar.ods というように、複数のスプレッドシートを指定して起動すれば 普通に、複数のウィンドウとしてそれぞれが開かれます。 たぶんMS Excelなどでもそういう仕組みになっていると思いますし それは、Windows3.0系の頃から、多くのソフトで一般的な仕様です。 必要に応じて、cmd.exeとかPowerShellからでもできるでしょうし その都度ファイル名を指定するのが面倒くさければ 場合によっては、アスタリスク記号(ワイルドカード指定)を活用できたり 改めてバッチファイルとして記述しておくという使い方ができます。 テキストファイルなどでは、より複雑な条件では、文書内容に検索をかけて その中から、条件に合うファイルを抽出するという行程もできるはずですが そのためには、それなりにプログラミングの知識が必要で 誰もが手軽にできるものではありませんし… ファイルのデータ形式によっては、容易に検索をかけることができません。 というか、どちらかというと検索できないデータ形式のほうが多く… OSによっては、拡張属性を用いてファイル管理を行なう場合もあります。 たとえば、Windowsでは拡張子でしか識別できないので 自動実行は、拡張子との連携でしかできません。 でも、1990年代にはMacやOS/2では 拡張子だけでなく、拡張属性でもファイルを管理できました。 同じJPGファイルでも、ダブルクリックした時に、画像表示ソフトで開くファイルと 画像編集ソフトで開くファイルに分けることができました。 ただ、そういうのはWindowsでは一般化する気配が無いまま市場を席巻し そういうやり方は、ほとんどの環境でできないものになっています。 ゆえに、基本的にはバッチファイルなどでできないことは アプリケーションの機能に依存せざるを得ません。 言い換えれば、アプリケーションにそういう機能が無いか探すべきですし 無いなら、そういう機能について開発元に 意見を送れば、そのうち実装されて便利になるかもしれません。

KimidoriBoushi
質問者

補足

例えるなら、フォルダの中に消しゴムと鉛筆と他文房具いろいろがあって、この中で消しゴム付き鉛筆を消しゴムと鉛筆の両方に引っかかるようにしたいという話です。 その上で、他のプログラムとの兼ね合いでファイル名も場所も弄るわけには行かず、でもまとめて一覧表示したい。大改修する それこそフォルダ右上にある検索欄を使ったかのような。 こういう感じです。ちなみに改修する権利はないのです私に。 で、リスト作りたいのではなく、フォルダから開けるようにしたいと。 フリーソフトの類を利用するのは問題ないです。

関連するQ&A

  • iTunesMediaフォルダの整理について

    iTunesに曲を入れたとき、その曲はiTunesMediaフォルダに自動的にコピーされ、アーティスト名、アルバム名、曲名の順にフォルダによって階層分けされます。このような感じでiTunesは、私の意志に関係なく、ファイルを勝手に整理してしまうので困っています。これをどのようにかして、自由に整理できるようにできないでしょうか。

  • フォルダ内のファイル名を取得する

    windows 7なのですが、フォルダ内にあるファイル名をテキストとしてすべて一括で取得する方法はないでしょうか? また、フォルダの中にさらに複数のフォルダがあっても、上の階層のフォルダからすべてファイル名を取得する方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 特定のフォルダ内のある種類のファイルをすべて移動

    windows 2008serverを使用しています。 フォルダ(AAA)の中に、複数のフォルダやファイルを含み、またそのフォルダは、 は、下位のフォルダやファイルを含むという関係が続きます。階層は3くらい。 この中の各所にあるフォルダにはPDFのファイルやその他のファイルを含んでいます。 このPDFのファイルだけをすべて選択し、別のフォルダ(BETU)へ移動を行いたい。 ただし、フォルダ階層の中に除外フォルダ(JYOGAI)があり、このフォルダ のファイルの移動は行わない。 簡単に行なう方法、あるいはツールなどあれば紹介をお願いします。

  • ファイル名だけを取り出す方法

    WindowsXP Office2003 下記のようにフォルダ分けされ保存しているファイルがあります。 数ある階層のフォルダを無視し、そのファイル名だけを取り出してExcelのデータベースにしたいのですができるでしょうか? できれば特殊なソフトなどを使わない方法を知りたいです。  大分類フォルダ1  |___中分類フォルダ1  |    |________ファイル名1  |    |  |    |________ファイル名2  |  |___中分類フォルダ2  |    |________ファイル名3  |    |  |    |________ファイル名4  |  |  大分類フォルダ2  |___中分類フォルダ1  |    |________ファイル名5  | ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~        ファイル名1  ファイル名2  ファイル名3  ファイル名4  ファイル名5  ~~~

  • フォルダ内のファイル読み込み

    エクセル2003のVBAを使って、特定のフォルダ内の複数のCSVファイル全てを「順番」に読み込む(ファイルを開く)方法を教えて下さい。 フォルダの中には「0.csv」~「12.csv」が入っています。 (しかし、間の番号が無い場合があります。例えば、0~4と6~10のファイルがあり、間に「5」がない。 必ず「0」から始まるないし、最後のファイル名の数字も違う。) よろしくお願いします。

  • フォルダやファイルの整理

     ファイルやフォルダの並べ替えをしたいです。  たとえば  今あるファイルやフォルダ名の頭に「第1回」とか「第2回」などというふうにつけて、その数字の順番で並ぶようにしたいのです。  これを、わざわざひとつひとつ  右クリック → 名前の変更 をするのは面倒です。  もっと簡単にできる方法はないでしょうか  また、その英数字の全角、半角がバラバラになるかもしれないので それを後で、一発で全角、または半角のどちらかに揃えたいのです。 ::::::::::::::::::::::::::::::::  また、新規にフォルダやファイルを複数作成するにあたり、作成していく順番に、自動的にその名前に先頭に「第1回」「第2回」とか「その1」「その2」とか「A」「B」「C」とかつくようにしたいです  上記のようなことができる方法ってないでしょうか?  

  • みなさんお気に入りフォルダはどう整理されていますか?

     最も使いやすいお気に入り(Favorite)フォルダ内の構成について 悩んでいます。というのも、使い勝手の向上を目的として フォルダの細分化などを進めてきましたが、  ・階層が深くなってしまい手順が増えてしまった  ・ジャンルが不明確なサイトを適当にフォルダ分けしてしまったので   どこにあるのかわからないショートカットがある などの問題が徐々に深刻になってきているからです。 「使いやすい」にも個人差はあるでしょうが、一つの参考として みなさんのお気に入りフォルダ内の整理方法を教えていただきたいのです。 例)  ・命名規則として、フォルダに連番を振って自分好みの並びにしている  ・フォルダ名は「情報」などでなく「映画を見に行くとき」など、   具体例にしている  ・URLショートカットのファイル名にコメントをつけている など、自分的につかいやすくするための工夫、あれば参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • ファイル名変更(フォルダ名を前置きする)

    複数のフォルダにあるファイルのファイル名を、そのフォルダ名を前置きしたファイル名にリネームする方法はありませんか。 OSは7で、コマンドプロンプトからrenコマンドでできないか試したのですが思うようになりません。 行いたい作業例ですが、 ABCというフォルダ内にファイルがある場合、 1)001.txt → ABC001-00.txt 2)001-1.txt → ABC001-01.txt 3)001-11.txt → ABC001-11.txt 4)001-A.txt → ABC001-A.txt にしたいです。 1)~4)はルールことに分けて作業でもいいのですが、フォルダは複数あるため、一階層上から作業できる方がいいです。 AAAというフォルダ下に先のABCというフォルダ以外にDEFやGHIといったフォルダがあり、その下に001.txtや001-1.txtというフォルダがあるということです。 よろしくお願いします。

  • フォルダを単一ファイルにする方法

    ファイル転送サービスを利用して、よくデータのやり取りをしているのですが、アップロードする際にフォルダ単位ではなくファイル単位での添付となっており、フォルダをアップする場合は、LHAなどで一度圧縮して送信をしております。 ただ、その方法ですとファイル名が日本語と英語以外は受付ず、ハングル語のファイル名が入っているフォルダを圧縮しようとすると、エラーが出てしまいます。 そこで、フォルダを圧縮以外の方法で単一のファイルに変換する方法はありませんでしょうか。ちょっと分かりづらい説明ですみませんが、よろしくお願いしますm(__)m

  • たくさんのフォルダを一つのフォルダにまとめるには?

    特定のフォルダーに入っている複数のフォルダ(日によってファイル名、ファイル数が違う)を、 統合するには、どのようにすればよいでしょうか?