• 締切済み

デジカメの動画撮影のバッテリーの使い方

noname#233150の回答

noname#233150
noname#233150
回答No.2

原理的にはその通りですが、カメラ内部のメモリー容量等も関係しますので計算通りに行くとは限りません。 あと、センサーの発熱の問題もあるので途中で録画が停止する可能性もあります。 動画撮影(特に長時間撮影時)にはムービーカメラの使用をお勧めしておきます。

関連するQ&A

  • デジカメのバッテリー交換

    コンパクトデジカメのバッテリー メーカーカシオのカタログで バッテリー交換は劣化の時のみと書かれていました 私は 他のメーカー製品で別のバッテリーですが 予備バッテリー使い 2個交互に充電しながら 使っていますが このような途中交換の繰り返しは良くないのでしょうか

  • 誤ってデジカメで動画を撮影してしまいました。。。

    誤ってデジカメで動画を撮影してしまったのですが、カメラ屋さんで、動画は写真に出来ないと言われました。 撮影時に、何だかおかしいとは感じていたのですが・・・とてもショックです。 大切なイベント時のもので、友達にも配りたいしどうしても写真にしたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか。 教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。

  • デジカメのバッテリー

    FINEPIX Z250 fdというデジカメを持っています。 海外旅行に行くため予備のバッテリーを買おうとしているところです。 バッテリーの種類はNP-45 です。4000円ほどして高かったので別のものを探していたら見つけました。 http://www.denchipuro.jp/product_info.php/products_id/4480?gclid=COOY5Iqy0KoCFQdKpgodRlRr0g  値段は1000円ほどですので買いたいですが、実際に使えるのか意見をお願いします。 代替バッテリーなので、充電器は今持っているNP-45用のものを使えばいいですか? BATTERY CHARGER  BC-45という充電器を 使っています。 よろしくお願いします。

  • 氷点下でのデジカメ撮影

    真冬の北海道阿寒湖での花火を撮影に行きました。 コンパクト・デジカメと一眼デジカメとを持って行ったのですが、零下20℃近いところでは、ポケットに入れて冷えないようにしておいた充電済みバッテリーを使っても、花火のタイミングを待っている間にカメラが冷えてしまうのか、使用不可になってしまいます。 カメラ雑誌を読むと、プロの人でも雪山では、バッテリーを暖めながら撮影していると書いてありましたが、何か簡単な良い方法をしている方がおられましたら教えてください。

  • デジカメのバッテリーについて

    いつもありがとうございます。 デジカメ(キャノンIXY)を購入しました。 購入してから10日後程して、 写真を20枚ほど撮りましたが、 あっけなく電池切れになってしまいました。 確かに放電もすると聞いていましたが、 激減にショックを受けました。 そこで、予備にもう一つバッテリーを購入しましたが、 より長持ちさせる為に質問です。 1、使わないときは、面倒でも電池は外しておいた方がいいのでしょうか? 2、使い切ってから充電した方がいいのでしょうか?(使う時チェックして、少なめなら充電を足すのは良くない?) 3、予備電池は、あまり早くから充電しておかない方がいいのでしょうか?(スタンバイ期間が長いと放電が早い?) 宜しくお願い致します。

  • デジカメのバッテリーがすぐすんでしまう!

    2年ほど前のモデルのキャノンS10を使っていますが、 バッテリーがすぐ済んでしまうのに閉口しています。 もともとバッテリーの持ちは良くない機種のようでしたが、 ニッケル電池特有のメモリー現象が起きているようで 予備も含めて4本もバッテリーを持っているのに10分も 撮影できない状態です。一度メモリー現象を起こした バッテリーをある程度、復活させる方法は無いでしょうか? それともまた新たなバッテリーを購入しなければならないものでしょうか? それにしても、どうしてメモリーするのなら、充電器に放電機能が付いていないのでしょうか?(ビデオなんかにはよく付いていますよね) どなたか解決方法をご存じの方、よろしくお願いします

  • デジカメのバッテリ

    このカテゴリでいいのかわかりませんが 結構前に買ったSonyのCyber-shot、DSC-F55VでSonyのInfoLITHIUM Sバッテリ(Li-ion)(NP-FS11)を使用しています。 バッテリを最大に充電しデジカメで使用してみると撮影時残りが80分前後と表示されますが30分くらいでバッテリが切れてしまいます。(充電器にリフレッシュ機能はありません) そろそろバッテリの寿命かとも思っているのですが買うと高いのでもっと長い時間使用することはできないでしょうか? このサイトでバッテリに豆電球を接続し豆電球が薄暗くなるまで放電するとよいと聞いたことがあるのですがInfoLITHIUMバッテリでも効果があるのでしょうか? またLi-ionバッテリなのでそういうことをやって爆発しないのかも心配なので教えてください。

  • デジカメのバッテリーが充電できません

    カシオのデジカメです、購入ご1年たった新品予備のバッテリーをカメラに入れ専用充電器で充電したところ赤ランプが点滅したままです、 接点の接触不良はクリーニングしたので無いと思います、これは新品ですが、バッテリーがダメなのでしょうか。 バッテリーが冷えすぎていて充電しないのでしょうか。 普段使っているバッテリーの方は充電して普通に使えています。

  • デジカメ撮影した動画をCDに焼くには?

    デジカメ&パソコン超初心者です。 先日デジカメで撮影した動画を保存しようと、写真と同じようにCD-Rに焼きこんだのですが、動画だけが再生ができませんでした。 これはCD-Rに焼きこんだからいけないのでしょうか? それとも撮影方法に問題があったのでしょうか?(撮影は動画設定で撮影したのですが…) ちなみにパソコンはXPです。動画を保存するいい方法を教えてください。

  • デジカメのバッテリーの減りについて。

    富士フイルムの「FinePix Z5fd」を最近購入しました。 デジカメ初心者ですので、まだまだ知らないことがたくさんあります。 1回のバッテリー充電で撮影できる枚数は、約200枚らしいです。 (カメラの使い方によって、撮影枚数が変わってくるとは思いますが) 1. 低温時では撮影できる枚数が少なくなるそうですが、逆に高温時(夏の屋外等)で使用した場合も少なくなるのでしょうか? 2. 撮影した画像サイズとバッテリーの減りの速さは、関係あるのでしょうか? 例)ピクセルを6Mファインで撮影した方が、6Mノーマルや2Mで撮影したときよりもバッテリーの減りが速い・・・? 分かる方、よろしくお願い致します。