- ベストアンサー
- 困ってます
デジカメのバッテリーが充電できません
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- bonboy
- ベストアンサー率30% (150/494)
バッテリーが駄目になる原因として しばらく使わないで放置しておくと、自然放電しますのでいずれ空になります。 充電式バッテリーは、この空にさせて放置して置くことが壊れる原因になるので 3ヶ月に一度くらいは、充電していかなければなりません。 エネループなどは、1とか放置してても自己放電が少ないので良いのですが リチウムイオンバッテリーとかは、自己放電するので 充電が効かないのは、ずーっと放置していたからではないでしょうか? その場合、バッテリーはすでにお亡くなりになっています。
関連するQ&A
- バッテリーの充電器が接触不良
ニコンのデジカメのバッテリーEH-21です。 電源を入れると赤いランプが点灯して、電池を差込充電がが始まると オレンジが点滅するはずなのですが、接触不良なのかずっと赤いランプが 点灯したままです。ちょっと上から押えるとオレンジが点滅しますが 放すとまた赤に戻ります。 販売店に持っていったら、交換(=新しいものを買え)といわれたのですが 買って2年、保障期間も過ぎています。 たまーに使うくらいで変な使い方はしていないとおもうのですが 故障でしょうか?こんなに簡単に壊れるもの?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメのバッテリーと充電器について
コニカのKD-400Zを使用しています。 バッテリーを2つ持っているのですが、先日充電したところ 充電時間が1つ150分ほどかかるはずなのに、60分ほどで充電中の 赤ランプから、完了の緑ランプに変わりました。デジカメに入れて 確認したところ、半分充電された表示でした。もう1つの方も同じです。 充電器にはバッテリーをスライドさせ、奥まではめて充電開始と なるのですが、確認してみたら今度ははめたとたん緑ランプに なったり、赤と緑が交互にチラチラしたり… 結局、2つの電池は満タン状態ではないので、今までより撮れる 時間が減っていました★ これはバッテリーと充電器、どちらかの不良ですよね? 修理や買い替えになるのでしょうか… その場合、結構費用はかかるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- バッテリーが充電されない
LIFEBOOK AH700/ANのバッテリーの右ランプが赤で点滅するようになったので、バッテリーを新品に交換しましたが。ところが、最初、ランプは緑色でしたが、やがてオレンジ になり、今は赤色ランプで、充電率も6%です。ACコンセントに接続されていて、新品のバッテリーに充電されないというのは、マザーボードの電源部分の故障が原因なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 7
- デジカメの充電ができない。
オリンパスμ-10を使用していますが、充電器にバッテリーをセットした時に、赤ランプが点灯すると充電出来るのですが、たまに、赤ランプが、点滅する時があるのです。 点滅したまま充電していても、何時間たってもランプが緑になりません。(充電が終わらない) これは、どういう理由でなるのか、教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメのバッテリーが充電できなくなりました
古いデジカメのリチュームイオン電池が充電できなくなりました。寿命でしょうか。 デジカメを買い代え半年ほど放置していた古いカメラの電池が充電できません。充電器にセットしても1、2秒後充電完了ランプが点灯します。発熱、発煙はまったくありませんが電池の寿命ということでしょうか。 古いカメラの取説は処分したので新しいカメラの取説には『バッテリーは放置したままではいけません』旨の記載はありませんが今の電池は時々使わないと駄目になりますか。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ(EXILIM)のバッテリー(NP-20)
久しぶりにデジカメを使おうと思って電源を入れようとしたら、無反応。 バッテリーが切れているのだと思い、充電器に差し込むと赤ランプが点灯ではなく点滅。説明書を読んでみると点滅する場合は充電器もしくはバッテリーそのものの故障の疑いがあるそうで。 デジカメのバッテリーって1年も使わなくても故障ってするんですか??単純に故障なら保証期間なので購入した電器屋に相談するしかないのですが・・ ちなみにデジカメは去年の9月に購入し、これまで特に激しく使ったり衝撃を与えたりしたことはありません。前回使ったのは確か4ヶ月くらい前だったと思います。それまでバッテリーはデジカメに入れたままでした。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Li-ion充電器(Ll-10c)の故障なのでしょうか?
オリンパスのμ-30DIGITALのデジカメを使っています。 デジカメとしては古いのですが、長年使っていて愛着がでているので使い続けています。 最近デジカメの充電が出来なくて困っていました。 充電器は以前は電池を差し込むと赤のランプが着き充電が完了すると緑のランプに変わったのですが。 最近は、電池を差し込むと赤のランプが点滅し、少し経つと緑のランプに変わってしまうか、1日中赤のランプが点滅しているのですが、デジカメに入れてみると全然充電ができてなくてすぐに電源がきれてしまいます。 最初は、充電池の寿命だと思い新しい専用の充電池LI-10Bを購入したのですが、新品を買ったのに充電が上手くできません。 これは、説明書を読んでみたのですが、この症状が書いてないので出来れば教えて欲しいです。 これは、充電器が故障しているのでしょうか?? 新しく買わなければならないのか、何か他に対処方があれば教えて欲しいのですが・・・ よろしくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメのバッテリーの、新品時の状態について
本日デジカメを購入しました。説明書を読みますと「新品時はバッテリーは充電されていません。充電してお使いください。」と書かれていましたが試しにカメラ本体に入れてみますと、カメラは作動しました。 これは、バッテリーが何らかの形で使用されていた中古状態なのでしょうか。もしくは、動作確認のために予備的に仮充電されているものなのでしょうか。お教えいただきたく、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- デジカメ(CASIO)バッテリーの故障原因として考えられること。
デジカメ(CASIO)のバッテリー NP-20が突然壊れました。 症状としては、充電器に差し込んでも赤の点滅が続き充電を意味する赤の点燈にならない。 同じ充電器に別のバッテリーを差し込むと正常に点燈するため、充電器は壊れていない。 メーカーに問合せたところ、充電器との接触部分の汚れもしくは接続が不十分なためではないかと回答を頂きました。 上記の症状に遭われた方がいましたら、考えられる故障原因等教えて下さい。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 充電できない
3月7日にES-60WBをアマゾンで購入しましたが充電できませんので連絡すると同新品を代替品として送ってきました。ところが、同様に3時間たってもバッテリーランプ点滅で充電できませんので返品手続きをしています。3回目はヨドバシカメラでES-60WWを購入、本日(3月13日)入荷。 USBで充電していますがフル充電に8時間、5回スキャナーしたらバッテリー残量ゼロ。 すると今度は充電してもバッテリーランプの表示がでなくなった。 スキャナーもできない。 バッテリーの不良では?【不良率300%】3台目の製造番号は「*X5WU004186*」 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
質問者からのお礼
有難う御座いました。 バッテリーは空にさせて放置して置くと壊れる・・・ 新品のバッテリーでも壊れるのですね、