• ベストアンサー

予防接種はそもそも必要なのでしょうか

生後4ヶ月の1児の母です。そろそろ予防接種を…とだれもが考える時期のようですが、その日程の複雑さと種類の多さに驚いています。そもそもこのたくさんの予防接種を絶対にこの時期から受けなければならないのかどうか、疑問に思っています。親の責任で受けないという選択もあるとは思うのですが。予防接種そのものによる副作用もないわけではないようだし、現在の日本ではそう簡単に流行するとは思えない病気のワクチンをわざわざまだ小さい体内に入れること自体不安です。子どもがもう少し大きくなって必要性があると感じた時に受けるとか、取捨選択ってできないものなのでしょうか。皆さんこんな複雑な予防接種をカレンダーとにらめっこですべて受けていらっしゃるのでしょうか。私の考えが甘いのでしょうか?専門家の方や先輩のお母様方で「これは受けなかった」などというかたいらしたらご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.8

「現在の日本では、そう簡単に流行するとは思えない病気」のワクチンは、逆に言うと「予防接種をしているから、基本的には流行していない」こともあるようです。 旅行や出張で、日本から海外へ、逆に海外から日本に、移動するのが簡単になってきています。 日本では簡単に流行しそうにない病気に、かかる可能性もあります。 もっとも、以前は「義務」だったのが、最近は一定期間までは公費負担で予防接種ができる「勧奨接種」になっています。 暗黙の了解で、義務のような圧迫感がありますが、実は取捨選択も可能です。 また、7歳半(90ヶ月)までは勧奨接種の対象なので、「もっとも適切な時期」を過ぎても7歳半までなら、必要性があると感じた時に受けるのはOKです。 また、集団生活が始まった時に病気になって、「保育園に行けないので、親が会社を休まなきゃならなくなった」「小学校を長期にわたり欠席して、勉強が分からなくなった」というのを、回避したい人がいるのも事実です。 また、その病気にかかりたくない事情がある子にうつしてしまうことになったら、自分は良くても……ってことになりますよね。 #例えば風疹は、その病気そのものは、そう極端に重くなるというわけでも無いようですが、抗体のない妊婦がかかると、胎児に悪影響がありますよね。 私は、女子中学生に予防接種をするようになったばかりの頃に中学生でしたが、今は乳幼児のうちに、男児にもやりますよね。 お友達のママで、「下の子、妊娠中」って方にうつさないため、と思ってます。

Phillo
質問者

お礼

知識がないだけに不安に感じるというところもあるので、もっと勉強したいと思います。確かに自分の都合だけで接種しないというのも身勝手なのかもしれません。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#14236
noname#14236
回答No.12

私は受けさせる派です。 小さいからこそ患うと重症になり危険なのです。 早くから推奨されているものはいずれもその時期に感染すると命にかかわるようなものが多いです。 そのために予防接種は低年齢化したのです。 日本で流行っていない「ポリオ」なども、今の時代、いつ海外からの渡航者からうつされるかわかりません。 私は、感染確立が低いからと予防接種をせずにおいて、感染してしまったときに「運が悪かった」とは言いたくないです。 それに副反応で後遺症が残る確立よりも感染で重症化する確立の方がずっと高いと思います。 日本で流行っていない=大半の児童が予防接種を受けているから、ということも忘れてはならない事実です。 受けない子が増えれば、また流行する可能性が高いのです。 そういう意味で予防接種は公衆衛生だといわれます。 自分の子が感染するだけでなく、他の子に感染させる危険性もあるのですから。 ただ、受ける順番として、流行していないものを後回しにする・・という判断はありだと思います。 ちなみに、うちの子はDTPの副反応で高熱が出ました。 でも、弱めているワクチンでこれだけ反応するなら、普通に感染したらどうなんだろうと思うと、私はやはり受けさせる方を選択します。

Phillo
質問者

お礼

予防接種そのものもそうですが、ポリオなどは生後3ヶ月から可能ということで、その時期もはや過ぎないかと疑問に感じていました。娘はまだ母乳しか口にしたことがないので絶対拒絶するだろうなあ、と。優先順位を決めてやっていきたいと思いますありがとうございました。

回答No.11

義務ではないから、親の責任で受けさせない選択・・・という方もいらっしゃいますが、親の責任って何でしょう? 結局の所、誰も何の責任も取れないと私は思っています。 確かに副反応の出る確率の高いものもありますが、病気に罹って重症化してしまう確率から比べると、遥かに低い確率だと思います。 予防接種は平成7年の4月より法改正で大きく変わりました。 まず、義務接種”必ず受けなければならない”から ”勧奨接種”予防接種の長所短所をよく理解した上で、親の判断によりなるべく積極的に受ける” と、変わりました。 義務だからとただ受けるのではなく、受ける側(親)が病気やワクチンに対してよく理解した上で・・・という意味です。 また、”集団接種”から、多くのものは”個別接種”に変わりました。 子供の日頃の健康状態をよく知っている主治医から接種を受け、ケアを大切にするためです。 さらに、”風疹”は中学女子のみだったのですが、子どものうちに接種することになりました。 これは、妊娠中に風疹に罹らないようにする目的だったのを、病気自体の流行を止めようという方向に変わったからです。 私個人の意見からすれば、よほどの理由(接種することで重症化が予測されるような病気の人など)がない限り受けるべきだと思います。 日本では結核も減り(最近また増えているそうですが)、ポリオは自然感染していませんが、 これは何十年にもわたって予防接種を行なってきた成果だと思うからです。 麻疹では、毎年数十人のこどもが死亡しているそうです。 少なくとも、勧奨接種であるBCG ・ ポリオ ・三種混合 ・ はしか ・ 風しん ・ 日本脳炎は受けた方が良いと思います。 任意接種であるおたふくや水疱瘡は、それぞれの判断で良いのではないでしょうか。 おたふくは子どもの内に罹ってしまえば比較的軽く済みますし、水疱瘡は特効薬があります。 また予防接種で終生の免疫を得ることは難しいので、実際に罹ってしまった方が確実な免疫を得られるからです。 しかし、罹りたくても罹らない場合もあります。 ある程度大きくなって(小学生くらい)罹患していなければ、予防接種を考えても遅くはないと思います。 我が家の2人の子どもは任意接種の2種類は接種しませんでした。 2人ともおたふくは自然感染。 水疱瘡は当時1歳の下の子が罹り、8歳の上の子へ移りました。

Phillo
質問者

お礼

おっしゃる通りかもしれません。任意接種に関しては、私も同じ意見です。ありがとうございました。

  • nekoten
  • ベストアンサー率35% (79/224)
回答No.10

子供7歳です。 自分も子供の頃 受けていたからか、特に何も考えずに 接種券を使って無料で受けられるものは全部受けたのですが、 興味深い雑誌を見つけたので ご紹介しますね。 「ちいさい・おおきい・よわい・つよい【予防接種はどれを受けますか?】」 今から10年ほど前に出された雑誌で、 取り寄せも可能のようですが、図書館にも置いてあります。 図書館によってはないかもしれないのですが、うちの近所には置いてありました。 ひよこクラブなどの育児雑誌と かなり毛色が違って面白い雑誌ですよ。 夫の親戚が乳児の頃にポリオにかかって、障害が残りました。 身近にこういう例があると、受けておいたほうがいいのかな、とも思いますが、 紹介した雑誌を読むと、「うちは全く受けていません」という人もいるみたいですね。

参考URL:
http://www.japama.jp/cgi-bin/detail.cgi?data_id=110
Phillo
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • yunzo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.9

我が家は通り道だと思って何の疑問も持たずに受けてきました。日本脳炎の追加をやってないことに今気がついた^^; 1つ摂取するごとに小児科の先生と次はいつ頃何をやろうねと相談して帰って来る感じでした。 ただ、おたふくや水疱瘡はやっていません。というかやっておこうと思ったのですが周りで流行ったり本人が風邪をひいたりでタイミングを逃しました。 でもウチの場合不思議とうつって来ないですね・・・予防接種をしたにも関わらずかかっている子も多いです。親は「接種していたから軽くて済んだ」と口々に言いますが・・・ 余談ですが、去年我が家の周りでインフルエンザにかかった子はほとんど予防接種した子でした。例によってウチは接種しそびれたのですが。かえって呼び水みたいになっちゃってたりして???なんて思いました。 本題に戻りますが、小学校に入るときに何を接種したかを提出することもあるのでよほどの事情がなければ接種しておいたほうがいいと思います。どうしても疑問に思うのならば7921さんと同じ意見ですが専門機関でご相談された方がいいと思います。

Phillo
質問者

お礼

やはり医師に相談して優先順位を考えながらやっていこうかと思います。ありがとうございました。

回答No.7

8ヶ月の男の子の母です。うちの場合は3ヶ月になると、すぐに三種混合とポリオ、BCGと一気に済ませました。私自身、いつ?本当に必要?早いほうが良いの?と疑問だらけでしたが、私の義兄の子どもが3ヶ月の時に、まだ予防注射もまだの時に、百日咳にかかり、一番眠らなきゃいけない時期に咳で眠ることが出来ず、母親は寝ずに看病、本当に100日続いたそうです。そのことを聞いて、すぐに受けることに決めました。 これは参考程度に聞いてください。専門的(副作用)なことは解りませんので。

Phillo
質問者

お礼

身近にそのような例があると確かに決心されるかもしれません。4ヶ月でまだ母乳しか飲んだことがないのに何種類もワクチンを入れることがなんだか可哀想な気がしたものですから…。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.6

小児科のセンセに優先スケジュールを聞きました。 万一かかったら、大変になるから早めにした方が良いもの そうでもなく、あとからゆっくりでも今の日本では そんなに影響がないもの。 (でも皆が予防してるからこそ、現在は無いワケで 皆が予防を止めれば、また復活するとは思います) ・・・と、詳しく知ると、冷静に対応できます。 目前にドーンと色々並べられ、混乱、嫌気がするのは 解かりますが^^;ここは、一応勉強して 今後のためにも把握しておき、必要最低限のは 済ませた方が良いのでは・・・と思います。 もし、かかり、高熱になり、脳へ影響があったり 一瞬の注射だけで軽い症状で済む「子供の苦しい状態」 を回避できる手段をおこたったコトへの自己後悔とか 考えたら・・・ と、いうのが私の考えです。

Phillo
質問者

お礼

もう少しいろいろ勉強して考えたいと思います。小児科の医師にも相談したいと思います。ありがとうございました。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.5

確かに、たくさんあって驚きますよね。 私が受けさせたものは現在無料で受けさせることのできる(市より補助があって、無料になるもの) ポリオ・BCG・麻疹・風疹・三種混合・日本脳炎だけです。 でも、先日水疱瘡にかかって少し痕が残ってしまいました。消えてしまうでしょうが、中には残ってしまう人もいると聞いて、予防接種を受けさせなかったことを少し後悔しています。 それから、姪がおたふく風邪になり、とても痛がっている姿をみたときに、(まだ水疱瘡になって1ヶ月空いていないので)様子をみて、予防接種を受けさせようと考えています。 やはり痛がったりするのをみるのも辛いですが、小学校などへ入ってから、感染して長期で学校を休むことになったら困るという気持ちが強いので、 現在3歳8ヶ月ですが、積極的に受けさせたいと思っています。 ※ちょうど子供が水疱瘡になったとき、私は妊娠中で、自分が水疱瘡の免疫がなくとても、困ったので娘にはそのような思いをさせたくもないですから。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

確かに、たくさんあって驚きますよね。 私が受けさせたものは現在無料で受けさせることのできる(市より補助があって、無料になるもの) ポリオ・BCG・麻疹・風疹・三種混合・日本脳炎だけです。 でも、先日水疱瘡にかかって少し痕が残ってしまいました。消えてしまうでしょうが、中には残ってしまう人もいると聞いて、予防接種を受けさせなかったことを少し後悔しています。 それから、姪がおたふく風邪になり、とても痛がっている姿をみたときに、(まだ水疱瘡になって1ヶ月空いていないので)様子をみて、予防接種を受けさせようと考えています。 やはり痛がったりするのをみるのも辛いですが、小学校などへ入ってから、感染して長期で学校を休むことになったら困るという気持ちが強いので、 現在3歳8ヶ月ですが、積極的に受けさせたいと思っています。 ※ちょうど子供が水疱瘡になったとき、私は妊娠中で、自分が水疱瘡の免疫がなくとても、困ったので娘にはそのような思いをさせたくもないですから。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

確かに、たくさんあって驚きますよね。 私が受けさせたものは現在無料で受けさせることのできる(市より補助があって、無料になるもの) ポリオ・BCG・麻疹・風疹・三種混合・日本脳炎だけです。 でも、先日水疱瘡にかかって少し痕が残ってしまいました。消えてしまうでしょうが、中には残ってしまう人もいると聞いて、予防接種を受けさせなかったことを少し後悔しています。 それから、姪がおたふく風邪になり、とても痛がっている姿をみたときに、(まだ水疱瘡になって1ヶ月空いていないので)様子をみて、予防接種を受けさせようと考えています。 やはり痛がったりするのをみるのも辛いですが、小学校などへ入ってから、感染して長期で学校を休むことになったら困るという気持ちが強いので、 現在3歳8ヶ月ですが、積極的に受けさせたいと思っています。 ※ちょうど子供が水疱瘡になったとき、私は妊娠中で、自分が水疱瘡の免疫がなくとても、困ったので娘にはそのような思いをさせたくもないですから。

Phillo
質問者

お礼

私の子どもも娘ですから、将来のことも考慮しながら選択したいと思います。ありがとうございました。

  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.2

あくまでも自分の経験上ですが 集団生活をしていく上で伝染性のあるものと 1歳前に万が一掛かると命の危険になるものは 受けさせました。 他の必要でないものは受けていません。 たとえばBCG・ポリオ・麻疹・風疹・三種混合 は受けました。 おたふく・水ぼうそうは受けていません。 先日水疱瘡になりましたがものすごく軽い症状でした。打たなくてもなんとかなるものでした。

Phillo
質問者

お礼

確かに今後保育園に行くようなことになると自分の都合だけでは簡単にやめることはできないのかもしれません。ありがとうございました。

専門家に質問してみよう